冬休み最後の日
14日間の冬休みも今日で終わり、休み突入前に「あれしたい。これしたい。」なんて思っていたことがほとんど消化できないなか(いっつもこんな感じだけど。(^^;)、生活スタイルは昼に寝て夕方に起きるという超不健康状態になってしまっていたので、「明日から仕事で死に始めることだし、冬休み最終日は振り切って起き続けて夜に早く寝るとして、最後の日位は超のんびりしようっと。」と、朝ドラを見て、今季始まったアニメをビデオサーバからDLNAでテレビに映して見ていたところ、AM 10:00位にコタツの上で付けっぱなしにしているゲーミングノートPCのWindowsの画面が唐突に水色の画面になり、何かエラーっぽい画面が出たと思ったら突然真っ暗になり(5秒位)、「えっ?」と思った矢先に…
琥珀が膀胱炎?
琥珀が一昨日の夜からおしっこをしなくなり、昨晩はトイレに10回位連続して行くも、何も出せずにいたので、行きつけの動物病院の急患対応のところに深夜3時過ぎに電話をして状況を知らせたところ、「膀胱あたりがパンパンになっているか確認して欲しい。」とのことで、確認するも特にパンパンになっていなかったので一旦様子を見ることにして、朝になって病院が開いてから改めて診察してもらうことに。
結果、「おしっこは溜まってないですね。」とのことで薬を処方してもらい、ついでに去勢してから1年間ほど血液検査をしていなかったので、ついでに検査をしてもらったところバリバリの正常値でした。
とりあえずいつものようにトイレに行って小をした時に"おから猫砂"を絡めて出来る「巨大おしっこ玉」がしっかりできるまで様子見です。
今も水は普通に飲むも、若干おしっこをする感じですが、量が全然出てないので、膀胱がパンパンになるなどの症状になるまで様子を観ることにしました。(水を飲むも膀胱にシッコが溜まらないということは、このところ床暖付けて暖かいコタツで寝ているから水分が蒸発しているのか…???)
ただ、よく分からない現象(何度もトイレに行って空打ちをしているなど)がある以上、何かあるとは思ってはいるのですが、なんともはや…
◇ ◇ ◇
猫を病院連れて行ったら昼になったので、近所のとんかつ屋で昼飯を食べて、明日の朝食の買い出しをして帰宅の途中、猫の餌やりさんに会いました。(数ある餌やりポイントの一つの近くのベンチでくつろいでいた)
このところ夕方のジョギングを全くしなくなったので、会うのは久々なのと(3ヶ月振り位?)、いつも夕方に餌やりの活動をしているので、昼間に会うのは初めてのことでした。
お互い年始の挨拶をし、昼に会うのが珍しい事を話したら、「今日は猫の餌を調達していたと」のことで、向こうから「10数年餌やりをしていた一匹が先月末に亡くなった」という報告(ちなみにこの猫)と、「遠く離れた別の餌やりコミュニティの方で、猫向けに作った猫小屋が放火されて、側にある工場で問題になったことから、そのとばっちりがこちらに飛び火して、運用が面倒になっている (犯人は分かっているものの証拠がないとのこと。その犯人が家族ぐるみでやっているとのこと、それも過去に大量の毒殺をした人物だったという…)」の話を聴き、このところ色々と大変だったんだなぁ…と思いました。
特に十数年みんなのアイドルだった地域猫が無くなったのはかなり残念な話だったようで、その猫を可愛がっていた年寄り連中が、急に猫が居なくなったことに対して、餌やりさんに問い合わせがあった話や、見当たらない中、毎日餌やりに来ていたという話を聞いて、「色々と面倒な話だな…」と。
最後は餌やりさんが川の水門の下で亡骸を見つけて、年寄連中に無くなったことを目視確認させて納得させ、ペット対応している霊園で火葬のケアをしたとのことでした。(咲良を火葬した所と同じ場所で、話が合いました)
最近徐々に地域猫が減ってきているので餌やりさん的には本望とは思いますが、それはそれで寂しくもあるのだろうな…って聴けない話ではありますが、個人的にそう思いました。
◇ ◇ ◇
ということで、ウチのも今夜も元気に家を走り回っていますが(おもちゃで遊んでくれと叩いてきてウルサイw)、おしっこが出来なくて苦痛を訴えてくる訳でもないので(本当に苦しいと鳴き続けるとネットの情報で見てはいるけど)、触診をして膀胱がパンパンになってないか定期的に確認しつつ、明日から餌に薬を混ぜて食べさせ、この後どれくらいおしっこをするのかモニターし、来週少量でも尿を採取してそれを持って再検診となりました。
結果、「おしっこは溜まってないですね。」とのことで薬を処方してもらい、ついでに去勢してから1年間ほど血液検査をしていなかったので、ついでに検査をしてもらったところバリバリの正常値でした。
とりあえずいつものようにトイレに行って小をした時に"おから猫砂"を絡めて出来る「巨大おしっこ玉」がしっかりできるまで様子見です。
今も水は普通に飲むも、若干おしっこをする感じですが、量が全然出てないので、膀胱がパンパンになるなどの症状になるまで様子を観ることにしました。(水を飲むも膀胱にシッコが溜まらないということは、このところ床暖付けて暖かいコタツで寝ているから水分が蒸発しているのか…???)
ただ、よく分からない現象(何度もトイレに行って空打ちをしているなど)がある以上、何かあるとは思ってはいるのですが、なんともはや…
猫を病院連れて行ったら昼になったので、近所のとんかつ屋で昼飯を食べて、明日の朝食の買い出しをして帰宅の途中、猫の餌やりさんに会いました。(数ある餌やりポイントの一つの近くのベンチでくつろいでいた)
このところ夕方のジョギングを全くしなくなったので、会うのは久々なのと(3ヶ月振り位?)、いつも夕方に餌やりの活動をしているので、昼間に会うのは初めてのことでした。
お互い年始の挨拶をし、昼に会うのが珍しい事を話したら、「今日は猫の餌を調達していたと」のことで、向こうから「10数年餌やりをしていた一匹が先月末に亡くなった」という報告(ちなみにこの猫)と、「遠く離れた別の餌やりコミュニティの方で、猫向けに作った猫小屋が放火されて、側にある工場で問題になったことから、そのとばっちりがこちらに飛び火して、運用が面倒になっている (犯人は分かっているものの証拠がないとのこと。その犯人が家族ぐるみでやっているとのこと、それも過去に大量の毒殺をした人物だったという…)」の話を聴き、このところ色々と大変だったんだなぁ…と思いました。
特に十数年みんなのアイドルだった地域猫が無くなったのはかなり残念な話だったようで、その猫を可愛がっていた年寄り連中が、急に猫が居なくなったことに対して、餌やりさんに問い合わせがあった話や、見当たらない中、毎日餌やりに来ていたという話を聞いて、「色々と面倒な話だな…」と。
最後は餌やりさんが川の水門の下で亡骸を見つけて、年寄連中に無くなったことを目視確認させて納得させ、ペット対応している霊園で火葬のケアをしたとのことでした。(咲良を火葬した所と同じ場所で、話が合いました)
最近徐々に地域猫が減ってきているので餌やりさん的には本望とは思いますが、それはそれで寂しくもあるのだろうな…って聴けない話ではありますが、個人的にそう思いました。
ということで、ウチのも今夜も元気に家を走り回っていますが(おもちゃで遊んでくれと叩いてきてウルサイw)、おしっこが出来なくて苦痛を訴えてくる訳でもないので(本当に苦しいと鳴き続けるとネットの情報で見てはいるけど)、触診をして膀胱がパンパンになってないか定期的に確認しつつ、明日から餌に薬を混ぜて食べさせ、この後どれくらいおしっこをするのかモニターし、来週少量でも尿を採取してそれを持って再検診となりました。
画業25周年記念「てぃんくる展~百花繚乱~」に行く
去年の秋に献血行く流れで横浜開催のやつに行こうかと思ったらタイミングが合わずに断念し、今回秋葉原で開催するのを見かけたので、行ってみることに。
この手の絵を見に行くのは直近ではバンクシーですが、オタクイラスト系だと天野喜孝さん以来かな。
この手の絵を見に行くのは直近ではバンクシーですが、オタクイラスト系だと天野喜孝さん以来かな。
一年を振り返って(2022)
コロナ禍も丸3年となり、「もうあと10年以上は、こんな状況で進むと考えた方がいいかもな…」と少し悲観的ですが個人的にはこう思うようになり(良くも悪くもリスクヘッジ)、会社も完全にテレワーク就業をデフォルトと今年になって宣言をしたので、この生活スタイルをFIXする事にしました。
という感じで、殆ど家で引き籠もっているだけなので変化なんてほぼ皆無って感じですが(若干出かけたりはしているけどコロナ禍前とは比べ物にならない)、とりあえず一年を振り返る事は自分にとって大事なので、ここに残しておこうかと。
という感じで、殆ど家で引き籠もっているだけなので変化なんてほぼ皆無って感じですが(若干出かけたりはしているけどコロナ禍前とは比べ物にならない)、とりあえず一年を振り返る事は自分にとって大事なので、ここに残しておこうかと。
GUNDAM FACTORY YOKOHAMA
これまで「お台場」、「静岡」、更に「お台場」と足掛け13年で実物大ガンダムを見てきましたが、今度は横浜に「動くガンダム」を見てきました。
イベント期間は2023/03/31まで1年も延長されたので、「行くのはギリギリでいいかな…」とは思ったものの、年始から3/Eまで激務でそれどころではないかも…と思い始めたので、「思い立ったら吉日」という感じで、昨日思い立ったので行ってきました。
イベント期間は2023/03/31まで1年も延長されたので、「行くのはギリギリでいいかな…」とは思ったものの、年始から3/Eまで激務でそれどころではないかも…と思い始めたので、「思い立ったら吉日」という感じで、昨日思い立ったので行ってきました。
冬休み開始
12/27(火)より年休を乗せて冬休み開始です。年始は1/9(月)までの休みとして14連休です♪
(最初は12/24(土)から始めて17連休にしようとしたけど、年末ギリギリになって、ファイヤー☆プロジェクトに突っ込まれたので、少しアイドリングするために止めた)
連休初日は約3ヶ月ぶりに実家の連中に会いに行きました。やることが多い中、年末の挨拶は大事とは思っているので、夕方から行動開始です。

今回の手土産は和菓子に。
12/24(土)に両親がスマホデビューしたとのことで、このご時世、今後はお互い自宅からであれば料金がかからないLINE通話にした方がいいなと思い、おふくろのスマホにLINE登録を行い、通話操作の説明をしました。

接待猫が側に寄ってきて作業の様子を監視する…
撫でようとしたら「お触り厳禁!」と噛みつかれた。
相変わらずのキャバ嬢猫だな。
反復5回位で音声通話と映像通話のかけ方を覚えたので(直ぐに忘れるかもしれないけど)、とりあえずコレでいいかな。「友人との電話は、こっちの電話マークだけど、俺に電話する場合は絶対にこの緑のマークからかけろ。」で。
側でその様子を見ていた、ヒモ親父が「俺の電話の設定もしてくれ!」と、人のものを欲しがるガキのようなセガミをしてきたので、しかたなしに設定してやりました。(「底辺のオマエにかけることなんてねーよ…」と思いながら、とりあえず設定をしてやった)
その前日、スマホに機種変したと連絡してきた愚昧に、まくし立てて両親のスマホを使ってキャッシュカードと紐づかないようにマイナポイントをゲットする手続きをさせて、とりあえず両親のマイナポイントをゲット。流石に4万円分を捨てるのはバカバカしいと思っていたので、これで一安心です。
(ガラゲーからスマホに機種変してなかったら無理だったので、最初は捨てるしか無いと思っていた)
7時位に愚昧が仕事から帰ってきたので、みんなで夕飯を食べにファミレス(夢庵)へ。ここのところコロナ禍で集団でファミレスに行かないようになったので、家族でいくのは偉く久々に感じました。
京風すき焼き。
吉野家の「牛すき鍋膳」みたいなのを想像していたら、大きなカセットコンロを置いて自分でアレコレ調理する流れで、「ファミレスでイチイチこんなのやるの面倒だなぁ~」と思いつつ、いざ自分色に作り上げたら「う、美味いっ!😋 タレと出汁の加減が丁度(゜∀゜)イイ!!」となりました。
おふくろから「どうせ、年始は来ないでしょ。 はい、これ。毎年楽しみにしてるでしょ。」と、毎年恒例のお年玉を渡されました。

尿酸値とか気になる年齢とか言われる位の歳なのに、
まだこんなものを頂く。(^^;
毎年書いている気がしますが、おふくろには内緒で現在はこの金を資産運用に回しているので、老後に全額返すか、形を変えた何かで返却予定です。(なお、出戻りで社会人底辺になった愚昧と、最近は小遣いすら貰っていない{らしい}ヒモ親父はこういうのに大喜び…)
そしてこんなもの貰っているけど、今回もファミリー分の食事代の支払いは私持ちで。そして更に愚昧には、こう思われるんだろうな…と。
という感じで、連休初日は母親の状況チェック(ついでにヒモ親父の状況や実家周辺のご近所さんの状況もチェック)をしに実家訪問をしました。特に大きな変化もなくステータス・オールグリーンで。
(最初は12/24(土)から始めて17連休にしようとしたけど、年末ギリギリになって、ファイヤー☆プロジェクトに突っ込まれたので、少しアイドリングするために止めた)
連休初日は約3ヶ月ぶりに実家の連中に会いに行きました。やることが多い中、年末の挨拶は大事とは思っているので、夕方から行動開始です。

今回の手土産は和菓子に。
12/24(土)に両親がスマホデビューしたとのことで、このご時世、今後はお互い自宅からであれば料金がかからないLINE通話にした方がいいなと思い、おふくろのスマホにLINE登録を行い、通話操作の説明をしました。

接待猫が側に寄ってきて作業の様子を監視する…
撫でようとしたら「お触り厳禁!」と噛みつかれた。
相変わらずのキャバ嬢猫だな。
反復5回位で音声通話と映像通話のかけ方を覚えたので(直ぐに忘れるかもしれないけど)、とりあえずコレでいいかな。「友人との電話は、こっちの電話マークだけど、俺に電話する場合は絶対にこの緑のマークからかけろ。」で。
側でその様子を見ていた、ヒモ親父が「俺の電話の設定もしてくれ!」と、人のものを欲しがるガキのようなセガミをしてきたので、しかたなしに設定してやりました。(「底辺のオマエにかけることなんてねーよ…」と思いながら、とりあえず設定をしてやった)
その前日、スマホに機種変したと連絡してきた愚昧に、まくし立てて両親のスマホを使ってキャッシュカードと紐づかないようにマイナポイントをゲットする手続きをさせて、とりあえず両親のマイナポイントをゲット。流石に4万円分を捨てるのはバカバカしいと思っていたので、これで一安心です。
(ガラゲーからスマホに機種変してなかったら無理だったので、最初は捨てるしか無いと思っていた)
7時位に愚昧が仕事から帰ってきたので、みんなで夕飯を食べにファミレス(夢庵)へ。ここのところコロナ禍で集団でファミレスに行かないようになったので、家族でいくのは偉く久々に感じました。
![]() | ![]() |
吉野家の「牛すき鍋膳」みたいなのを想像していたら、大きなカセットコンロを置いて自分でアレコレ調理する流れで、「ファミレスでイチイチこんなのやるの面倒だなぁ~」と思いつつ、いざ自分色に作り上げたら「う、美味いっ!😋 タレと出汁の加減が丁度(゜∀゜)イイ!!」となりました。
おふくろから「どうせ、年始は来ないでしょ。 はい、これ。毎年楽しみにしてるでしょ。」と、毎年恒例のお年玉を渡されました。

尿酸値とか気になる年齢とか言われる位の歳なのに、
まだこんなものを頂く。(^^;
毎年書いている気がしますが、おふくろには内緒で現在はこの金を資産運用に回しているので、老後に全額返すか、形を変えた何かで返却予定です。(なお、出戻りで社会人底辺になった愚昧と、最近は小遣いすら貰っていない{らしい}ヒモ親父はこういうのに大喜び…)
そしてこんなもの貰っているけど、今回もファミリー分の食事代の支払いは私持ちで。そして更に愚昧には、こう思われるんだろうな…と。
という感じで、連休初日は母親の状況チェック(ついでにヒモ親父の状況や実家周辺のご近所さんの状況もチェック)をしに実家訪問をしました。特に大きな変化もなくステータス・オールグリーンで。
庭の草刈り
毎年秋口にやっている庭の草刈りですが、今年は遅れに遅れて実施を。
昼飯を食べて午後から作業。
12月末だというのに、まだ蚊が飛んでて焦りました。動きはかなりゆっくりしていたものの、腕に止まらせて血を吸わせてやりました…が、痒くならない。もう針をさす力すらないのかな?
今回は放置したまま生えて大きくなってきている品種不明の低木を剪定したり、成長が早くてフェンスに巻き付く品種不明の木を根っこから排除したりと普段しないことも。

成長が速かっただけに根がそこら中にびっしり伸びてて
完全除去が出来ないため、掘り起こして除草剤を染み込ませる。
10~40倍に薄めるものを原液のまま土に流し込みました。これで枯れてくれると嬉しいんだけど…

今回は5袋。結構多かった。
気がついたら2時間位やってて、琥珀が「おやつの時間じゃないの?」とまとわりついてきました。腹時計がかなりしっかりしてて、14:30~15:00になると寝てても起きてきます。テレワーク中でもコレをやられるので、打ち合わせがこの辺りに入る場合は、うまく調整しておやつ(チュール)をあげています。

尻尾を膨らまして、足元にまとわりつく。
先回りされたりすると、コレに躓いたりするw

琥珀におやつを上げたついでに自分にもおやつを。
とりあえずクリスマスだからケーキを食べました。この時期は安く買えていいです♪
年末の大掃除をする程部屋は汚れてないけど、休みに入ったら倉庫の片付けくらいはするかな。
![]() | ![]() |
12月末だというのに、まだ蚊が飛んでて焦りました。動きはかなりゆっくりしていたものの、腕に止まらせて血を吸わせてやりました…が、痒くならない。もう針をさす力すらないのかな?
今回は放置したまま生えて大きくなってきている品種不明の低木を剪定したり、成長が早くてフェンスに巻き付く品種不明の木を根っこから排除したりと普段しないことも。

成長が速かっただけに根がそこら中にびっしり伸びてて
完全除去が出来ないため、掘り起こして除草剤を染み込ませる。
10~40倍に薄めるものを原液のまま土に流し込みました。これで枯れてくれると嬉しいんだけど…

今回は5袋。結構多かった。
気がついたら2時間位やってて、琥珀が「おやつの時間じゃないの?」とまとわりついてきました。腹時計がかなりしっかりしてて、14:30~15:00になると寝てても起きてきます。テレワーク中でもコレをやられるので、打ち合わせがこの辺りに入る場合は、うまく調整しておやつ(チュール)をあげています。

尻尾を膨らまして、足元にまとわりつく。
先回りされたりすると、コレに躓いたりするw

琥珀におやつを上げたついでに自分にもおやつを。
とりあえずクリスマスだからケーキを食べました。この時期は安く買えていいです♪
年末の大掃除をする程部屋は汚れてないけど、休みに入ったら倉庫の片付けくらいはするかな。
昔のゲームの想い出 [0262] 「スカイアーミー」 [ショウエイ] [1982] [アーケード]
《サル・ゴリラ・チンパンジー!》
先日の「メタルホーク」のリリースの流れで、「ネットの住人の期待度ってどれくらいなんだろ?」とTwitter検索をしてみたところ、なかなかの高評価な上に「ヘリゲーは良作が多い」みたいな発言が多々見受けられ、アーケードの1980代中盤~後半のタイトルが結構出ているなか、「スカイアーミー」について誰一人語ってくれていなかったので(´・ω・`)となりつつ、ここに想い出として書いておこうかな…って気になりました。
ちなみにこのゲームについては、10年位前にS川さんにマクドナルドで語ったのが最後で、それ以前にもそれ以後にも人に語った事ってまるでなかったな…と。
先日の「メタルホーク」のリリースの流れで、「ネットの住人の期待度ってどれくらいなんだろ?」とTwitter検索をしてみたところ、なかなかの高評価な上に「ヘリゲーは良作が多い」みたいな発言が多々見受けられ、アーケードの1980代中盤~後半のタイトルが結構出ているなか、「スカイアーミー」について誰一人語ってくれていなかったので(´・ω・`)となりつつ、ここに想い出として書いておこうかな…って気になりました。
ちなみにこのゲームについては、10年位前にS川さんにマクドナルドで語ったのが最後で、それ以前にもそれ以後にも人に語った事ってまるでなかったな…と。
昔のゲームの想い出 [0261] 「メタルホーク」 [ナムコ] [1988] [アーケード]
《目標接近!目標!目標!》
12/22に遂に「メタルホーク」がアーケードアーカイブスにて移植されました。家庭用プラットフォームには初移植で、ゴニュゴニュでは忘れる位とおの昔に移植されていた訳ですが、時代も時代で現在のレトロゲームブームにあやかって遂に正式に…です。
非常にめでたいので私も購入しようとしたのですが、「サイバースティックがPS4では動くけど、Switchでは動かない」とかいう情報を見かけたので(また糞Switchがダメなのかよ…)、もうちょい様子見かな…と一旦停止状態にしました。(まぁ、アケアカはよっぽどの事がなければ撤退はしないでしょうし、遊びたくなったら買うって事でいいや…と。今は「HADES」をプレー中だし)
という事で、このゲームにも2, 3想い出があるので、記録をしておこうかな…と。
12/22に遂に「メタルホーク」がアーケードアーカイブスにて移植されました。家庭用プラットフォームには初移植で、ゴニュゴニュでは忘れる位とおの昔に移植されていた訳ですが、時代も時代で現在のレトロゲームブームにあやかって遂に正式に…です。
非常にめでたいので私も購入しようとしたのですが、「サイバースティックがPS4では動くけど、Switchでは動かない」とかいう情報を見かけたので(また糞Switchがダメなのかよ…)、もうちょい様子見かな…と一旦停止状態にしました。(まぁ、アケアカはよっぽどの事がなければ撤退はしないでしょうし、遊びたくなったら買うって事でいいや…と。今は「HADES」をプレー中だし)
という事で、このゲームにも2, 3想い出があるので、記録をしておこうかな…と。
Amazonのサービスにハマる…
新しい仕事で持っていないスキルを習得するために、元相棒が3ヶ月程先行してこの仕事をしていた流れで「買って良かった技術書籍」を勧めてもらい、自腹でKindleで買ったところ(ちなみに会社で買ってもらうと糞くだらない決済が思いっきり障壁になるので、みんな個別に買う事が多い)、決済メールが来ないままAmazonのアカウントサービスでは購入履歴に入り、Kindleで読めない状況に…(買いまくったマンガ達が一覧で虚しく映るのみ…)
Kindle歴は8年ほどですが(日本版のKindle Cloud Readerが出る少し前に買い始めた)、こんな状況は初めてで、「あ…ありのまま今起こった事を話すぜ!(ry」みたいな状態に。
クレームを出す前に色々とネット検索をしてみたところ、問題の情報がゴロゴロ落ちてて、理由を見ると…

決済が「保留中」…だと?
決済をした流れを鑑みると、なるほど…「セキュリティチェックに引っかかった」のか…と。
今回は普段使わない端末から(しかも英語環境で)ログインして決済をしたのが引っかかった模様です。これまで似たことをしてきてはいたのですが、今回初の出来事でした。
恐らくこの端末では支払いのあるデジタル注文は初めてだったのかも。0円マンガとかは買った(頂いた)記憶はあるので、金絡みだと厳し目になるのかなぁ~と。
対処方法は2つあるみたいで、
1.待つ。
2.一旦キャンセルして再度注文し直す。
のようなのですが、Kindle上のこのステータスのせいなのか、キャンセル項目が表示されない…
つまり「待つしか無い」ようで、「では、一体どれくらい待てば良いの?」と調べると、「正しいクレジットカード情報なら1時間以内。」「長くても4時間」とからしくて、(´・ω・`)状態です。
そして結局30分くらいしたら決済が完了し、無事Kindleの一覧にも表示されました。
「こんなことあるんだなぁ…」と、急ぎの時はハマる話なので、備忘録としてこの便所の落書きに記録しておこうと思います。
Kindle歴は8年ほどですが(日本版のKindle Cloud Readerが出る少し前に買い始めた)、こんな状況は初めてで、「あ…ありのまま今起こった事を話すぜ!(ry」みたいな状態に。
クレームを出す前に色々とネット検索をしてみたところ、問題の情報がゴロゴロ落ちてて、理由を見ると…

決済が「保留中」…だと?
決済をした流れを鑑みると、なるほど…「セキュリティチェックに引っかかった」のか…と。
今回は普段使わない端末から(しかも英語環境で)ログインして決済をしたのが引っかかった模様です。これまで似たことをしてきてはいたのですが、今回初の出来事でした。
恐らくこの端末では支払いのあるデジタル注文は初めてだったのかも。0円マンガとかは買った(頂いた)記憶はあるので、金絡みだと厳し目になるのかなぁ~と。
対処方法は2つあるみたいで、
1.待つ。
2.一旦キャンセルして再度注文し直す。
のようなのですが、Kindle上のこのステータスのせいなのか、キャンセル項目が表示されない…
つまり「待つしか無い」ようで、「では、一体どれくらい待てば良いの?」と調べると、「正しいクレジットカード情報なら1時間以内。」「長くても4時間」とからしくて、(´・ω・`)状態です。
そして結局30分くらいしたら決済が完了し、無事Kindleの一覧にも表示されました。
「こんなことあるんだなぁ…」と、急ぎの時はハマる話なので、備忘録としてこの便所の落書きに記録しておこうと思います。