嘘松
昨日の夜辺りからテレビゲーム系のニュースサイトで、なんとも香ばしい炎上記事を見かけて、「今の時代だと虚言も簡単に発見されやすいなぁ~」って思いました。

関係者降臨で炎上案件に。
こんなホラ吹き、2つ前の元号から何人も見ているので、個人的には「令和初」って感じですがw

平成の終わり頃には、こんなホラ吹かれたもんだw
「開発にいたんですよ。」
(↑じゃぁ、それを証明するものは? ホント薄っぺらい…)
何故「証拠も出せないような自慢ホラ」を吹くのか理解に苦しみます。虚言癖という病気にならないと分らないのでしょうね。
自己顕示欲(承認欲求)が強いとかなのかなぁ~。「俺、SUGEEEEEんだゼ!振り向いてくれよ~」みたいな。
コソ垢でやってりゃ、露呈しづらいのにね。(あぁ。あっちはコソ垢だったw)
テレビゲーム系の自慢虚言、ホント大嫌い。

関係者降臨で炎上案件に。
こんなホラ吹き、2つ前の元号から何人も見ているので、個人的には「令和初」って感じですがw

平成の終わり頃には、こんなホラ吹かれたもんだw
「開発にいたんですよ。」
(↑じゃぁ、それを証明するものは? ホント薄っぺらい…)
何故「証拠も出せないような自慢ホラ」を吹くのか理解に苦しみます。虚言癖という病気にならないと分らないのでしょうね。
自己顕示欲(承認欲求)が強いとかなのかなぁ~。「俺、SUGEEEEEんだゼ!振り向いてくれよ~」みたいな。
コソ垢でやってりゃ、露呈しづらいのにね。(あぁ。あっちはコソ垢だったw)
テレビゲーム系の自慢虚言、ホント大嫌い。
久々の動作確認
昨日、高潮のさんから「激戦Uボート」事を熱く語られたので、「こちらも久々に動作確認しようかな。」と、仕事が終わってから引っ張り出して動かしてみました。

とりあえず問題なし!( ・∀・)
ソーラーパワーは電池を入れなくて動くので実に素晴らしい。
昼間にしか綺麗な画面で遊べないから健全なチビっ子にうってつけ!
…うん。ちょっと遊んだらすぐに飽きた。(^^ゞ
なんだろ… 今思うことは「ゲーム&ウオッチよりも音が軽い」せいか、「ゲームに感じる手応えが薄い…」な。
所有しているものはどれも想い出があるから、想い出カテゴリに入れてみようかな…なんてオモタ。

とりあえず問題なし!( ・∀・)
ソーラーパワーは電池を入れなくて動くので実に素晴らしい。
昼間にしか綺麗な画面で遊べないから健全なチビっ子にうってつけ!
…うん。ちょっと遊んだらすぐに飽きた。(^^ゞ
なんだろ… 今思うことは「ゲーム&ウオッチよりも音が軽い」せいか、「ゲームに感じる手応えが薄い…」な。
所有しているものはどれも想い出があるから、想い出カテゴリに入れてみようかな…なんてオモタ。
「危なかった」と今更安堵
先日、なにかの流れでこのニュースを見かけたのですが、まんま先月あった「この事件のような流れ」で焦りました。(^^;
やっぱり見つかっていたら、タイーホ案件だったんだな…と。 クワバラ クワバラ…
Heaveyな想像を 打ち消している… (by DREAMS COME TRUEのあの曲風)
やっぱり見つかっていたら、タイーホ案件だったんだな…と。 クワバラ クワバラ…
Heaveyな想像を 打ち消している… (by DREAMS COME TRUEのあの曲風)
自己啓発という名の仕事&ゲームボーイギャラリー
2週間前位から数個やっている業務の1つが「原則残業禁止」というルールだと時間不足で手に付かない事と、その1つはあまり責任を追わなくても良いもの&プログラミングをするだけのものなので、「自己啓発」という名目で趣味のようにプログラミングをしています。これが面白いということもあり、これがメインの趣味になってしまいました。(3月位までやるレベル)
趣味では最近Pythonでやたらとスクリプトを作っていますが、仕事の方はC#のGUI&SQLをプログラミングするため、ある意味リハビリに良い感じなので、家の環境の方が会社の糞開発環境の256倍は強まっているので、家でやるという感じでもあります。
実はこの業務というのは会社全体でやっていたくだらない施策(イベント)で、12月で終わったものと皆が思っていたのですが、ちょっと変わった課長に引っかかってしまい(仕事は一緒にしたことはない人)、私だけがこの作業を3月まで進めるような事になってしまいました。(このイベントは部署全体で数十人いたのですが、これをやらされることになったのは私のみという…)
まぁ、うまく行かなかったら「仕事が忙しかった。」とでもヌカして流すことにしますw
そのようななか、プログラミングの息抜きに何か10分位で遊べるミニゲームでも…と、今年の頭にNintendo 3DSの定期チェックの時に遊んだ「シェフ」の流れで、更にレトロゲームを引っ張り出しました。
正月頭にプレーした「ゲーム&ウオッチ シェフ」
当時友人が買っていて、よく遊ばせてもらった。
ちなみに個人的には「どのゲーム&ウオッチの移植も再現性が低い」と思っています。シェフ1つ取っても「ミス時の音とネズミの移動速度とかまるで別物」…(´・ω・`)
これら過去移植作は全て「ある程度は遊べるのだけど、オリジナルの移植に関しては、あまり移植愛がないなぁ…」と思ってたりします。(^^;
趣味では最近Pythonでやたらとスクリプトを作っていますが、仕事の方はC#のGUI&SQLをプログラミングするため、ある意味リハビリに良い感じなので、家の環境の方が会社の糞開発環境の256倍は強まっているので、家でやるという感じでもあります。
実はこの業務というのは会社全体でやっていたくだらない施策(イベント)で、12月で終わったものと皆が思っていたのですが、ちょっと変わった課長に引っかかってしまい(仕事は一緒にしたことはない人)、私だけがこの作業を3月まで進めるような事になってしまいました。(このイベントは部署全体で数十人いたのですが、これをやらされることになったのは私のみという…)
まぁ、うまく行かなかったら「仕事が忙しかった。」とでもヌカして流すことにしますw
そのようななか、プログラミングの息抜きに何か10分位で遊べるミニゲームでも…と、今年の頭にNintendo 3DSの定期チェックの時に遊んだ「シェフ」の流れで、更にレトロゲームを引っ張り出しました。
![]() | ![]() |
当時友人が買っていて、よく遊ばせてもらった。
ちなみに個人的には「どのゲーム&ウオッチの移植も再現性が低い」と思っています。シェフ1つ取っても「ミス時の音とネズミの移動速度とかまるで別物」…(´・ω・`)
これら過去移植作は全て「ある程度は遊べるのだけど、オリジナルの移植に関しては、あまり移植愛がないなぁ…」と思ってたりします。(^^;
FC2ブログ 記事データバックアップ&キーワード検索スクリプト
年始に「FC2ブログ バックアップデータ検索プログラム作成」を書いていたので、掲載しておこうかと。
【事の始まり】
本ブログには画面左のところに、FC2ブログ公式のキーワード検索プラグインを仕込んでいるのですが(これは若干利便性を上げる改造をしてある)、実は以前から「あれっ?確かこの単語で記事を書いたの見つからないな…」というのが分かっており、騙し騙し使っていたり、「確実に検索するなら、公式のデータバックアップサービスで落としたテキストファイルをgrepした方が早いな…」という感じで運用していました。
ただし、バックアップのファイルフォーマット仕様の場合、「単純なgrepだと色々と調べる際に分かりづらかったり」、「期間検索」や「その結果からカウントしたい」といった事がサクッとできないので、「どーせなら自作してしまうか…」と、キーワード検索スクリプト作ってみたのが事の始まりです。
また、キーワード検索スクリプトを作ったあとに、ついでに「いままでブラウザからFC2ブログの管理画面に行って、そこからバックアップサービスの画面に遷移し、更にそこから全記事をダウンロードという事を手動でやっていた」事をスクリプトで実施するかな…とスクリプトを作ってみました。(ただし、セキュリティ面、環境面で色々と制約あり)
開発言語はPythonです。
【事の始まり】
本ブログには画面左のところに、FC2ブログ公式のキーワード検索プラグインを仕込んでいるのですが(これは若干利便性を上げる改造をしてある)、実は以前から「あれっ?確かこの単語で記事を書いたの見つからないな…」というのが分かっており、騙し騙し使っていたり、「確実に検索するなら、公式のデータバックアップサービスで落としたテキストファイルをgrepした方が早いな…」という感じで運用していました。
ただし、バックアップのファイルフォーマット仕様の場合、「単純なgrepだと色々と調べる際に分かりづらかったり」、「期間検索」や「その結果からカウントしたい」といった事がサクッとできないので、「どーせなら自作してしまうか…」と、キーワード検索スクリプト作ってみたのが事の始まりです。
また、キーワード検索スクリプトを作ったあとに、ついでに「いままでブラウザからFC2ブログの管理画面に行って、そこからバックアップサービスの画面に遷移し、更にそこから全記事をダウンロードという事を手動でやっていた」事をスクリプトで実施するかな…とスクリプトを作ってみました。(ただし、セキュリティ面、環境面で色々と制約あり)
開発言語はPythonです。
久々に自炊
心と時間に少しだけ余裕ができたので、お金をかけない趣味(笑)の一つ、自炊を久々に実施。
今回は20年前の「CONTINUE」誌にしました。

この雑誌は5年以上前に、某組織から「あげます。」と、
ドサッと送れられてきたという…(写真は一部)
自炊しながら斜め読みすると、「田尻智さんのロングインタビュー」とか目に止まり、ジックリと読んでしまいました。
内容が素晴らしいっ!( ・∀・)

しかも数回に渡ってインタビューというボリューム。
今となっては伝説の同人誌。
ゲームフリークは何冊か持っていますが、このような歴史的価値のある同人誌は全て書籍化されないものかなぁ~といつも思います。(流石にこの同人誌を裁断して自炊する勇気はない。(^^ゞ)
今回は20年前の「CONTINUE」誌にしました。

この雑誌は5年以上前に、某組織から「あげます。」と、
ドサッと送れられてきたという…(写真は一部)
自炊しながら斜め読みすると、「田尻智さんのロングインタビュー」とか目に止まり、ジックリと読んでしまいました。
内容が素晴らしいっ!( ・∀・)

しかも数回に渡ってインタビューというボリューム。
![]() | ![]() |
ゲームフリークは何冊か持っていますが、このような歴史的価値のある同人誌は全て書籍化されないものかなぁ~といつも思います。(流石にこの同人誌を裁断して自炊する勇気はない。(^^ゞ)
最近のくだらない事をまとめ書き
先週に正月明けに月・火休んで、3日仕事して、また3連休… なんて素晴らしいのでしょう。(´д`;ハアハア
緊急事態宣言発動中とはいえ、このところのトータル半月近くの休みのお陰で趣味で色々な事ができて気持ちが凪になっています。(*´▽`*)
そのようななか、色々な事をやってて糞日記の事を全然書いてなかったので(書く気力もなかったので)、ここ数日の事でも残しておこうかと。
緊急事態宣言発動中とはいえ、このところのトータル半月近くの休みのお陰で趣味で色々な事ができて気持ちが凪になっています。(*´▽`*)
そのようななか、色々な事をやってて糞日記の事を全然書いてなかったので(書く気力もなかったので)、ここ数日の事でも残しておこうかと。
次回より年賀状じまい開始
最近、昼夜が逆転しており、お昼過ぎに寝る、そして20:00位に起きるという、私の中の正常運用になってしまいました。(学生時代からこうなる。放っておくとこのサイクルになってしまう)
そのようななか、23:00位にポストを覗きに行ったら来てました。
「今年は見送った人の年賀状が…」
そのようななか、23:00位にポストを覗きに行ったら来てました。
一年を振り返って(2020)
今年は全人類満場一致で「コロナ禍が最悪だった。」と言ってもあながち間違いでもないような状況でしたが、とりあえずポジティブシンキングでこのような最悪な状況の中でも良かった事を振り返らないと…と思いつつ、そうでないようなことばかりでした。(´・ω・`)