昔のゲームの想い出 [0201] 「華の舞」 [ダイナックス] [1988] [アーケード]
《最高のエロこいこい!》
以前、
>「華の舞」にはギリギリな想い出(?)があるので、
>近いうちに書いてみたいものです。
なんて書きましたが、気がついたら5ヶ月も前の話になっていたという…(´・ω・`)

この方の同人誌は素晴らしいですね。本物ですよw
文章から熱いパトスがビシビシ伝わりました。(・∀・)
このゲームは「1日だけ思いっきりハマったゲーム(正確にはその後も遊んでいるけど、この日に比べたら…という意味合いで)」で、それも私の中では一度きり一緒にゲームセンターに行った事のある友人と…といったものです。
以前、
>「華の舞」にはギリギリな想い出(?)があるので、
>近いうちに書いてみたいものです。
なんて書きましたが、気がついたら5ヶ月も前の話になっていたという…(´・ω・`)

この方の同人誌は素晴らしいですね。本物ですよw
文章から熱いパトスがビシビシ伝わりました。(・∀・)
このゲームは「1日だけ思いっきりハマったゲーム(正確にはその後も遊んでいるけど、この日に比べたら…という意味合いで)」で、それも私の中では一度きり一緒にゲームセンターに行った事のある友人と…といったものです。
【ファーストインプレッション】
このゲームは今は無き、町田インベーダーハウスという所で見たのが初見です。
友人のヤンという男と東急ハンズだかレコード屋だかジーンズメイトだかで買い物をする約束をしていて、町田に来た時に私が「ゲームセンターに寄っていい?」と彼を誘って寄った時の事です。
ヤンの家は私の実家からは少し離れた地区のご近所(微妙な表現)で、親同士が何かの縁で知り合い、その流れと、通っていた学校が一緒だった事から一緒に学校に通学する仲になった関係でした。(その数年後、彼が色々と痛い子{変な自信家}になってきたのと、私は仕事で忙しくなったので、そのまま疎遠になりましたが…)
彼は特にテレビゲームをする人ではなかったので、私の家で「エアフット」を見たりする程度のものでした。
「ヤンは普段ゲームセンターとか行かないだろうから、ちょっと遊んだら帰ろうね。」と、私は新作のゲームのチェックと、それ程時間のかからないゲームをチョイスして、1プレーだけ遊ぶ事にしました。
私がプレーしている間に、ヤンは一直線の狭い店内を往復していました。そんな中、とあるゲームに目をつけたようで、私がプレーを終えた後に私に呼び掛けてきました。
「ねぇOKIくん、あのゲームは花札なの?」
見てみると、それは「華の舞」でした。
「そーみたいだね。俺はコレ、初めて見るな。」「こいこいみたいだし、やってみようか?」とヤンに聴いてみると、「是非是非。」というのでプレーしてみる事に。彼がこれをエロ花札と分かっていて聴いてきたのかは定かではありません。(デモを眺めていないと、まず脱衣物とは分かりませんし…)
【驚愕のエロ】
最初のステージを始めたところ普通に3回勝てたので、ご褒美シーンを見ては、二人でニヤニヤしましたw
「こっ、これはエロい…」
当時ヤンにはエロビデオを結構な数貸してあげていましたが(ヤンからはこの時みたいに報酬は貰っていない)、アーケードで見る事のできるエロって、「妙に興奮する」んですよね。(爆)
なんでしょう?一時停止もできなければ、ご褒美としての一定時間を真剣に見る事から来るというか、物凄く有り難みがあるような気がします。(私だけの話かもしれませんがw)
「これはドンドン攻略するしか無いな。ヤン、時間の方大丈夫か? 結構遅くなるぞ。」という問いに、「上等!(`▽´)」とツンツン頭のヒョロリとした長身(185cm以上)男のクセに、偉く力強い発言が出ました。この家のママンは鬼教育ママゴンだというのに…
【みるみる金が…】
私の専売特許であるビギナーズラックでした… 「甘かった…」いきなり進めません。
ゲームとしてはこの時代のイカサマージャンならぬ、イカサ花札で、2面で四苦八苦です。ここで両替していた50円が尽きそうになりました(ちなみにインベーダーハウスは良心的なオール50円。他のゲームセンターは、ほぼオール100円)。
幸いこの華の舞の台は、両替をしてくれるオッサン(当時両替機が無いという珍しいゲームセンターだったんです)の側に設置されていたので、「ヤン。このゲームって、イカサマだから、どんどんコンティニューして進めるね(ちなみに私は麻雀とかこの手のゲームは湯水のようにコンティニューをするw)。だからこの札をあのオジサンに頼んで両替をしてもらってきて。全部50円でいいから。」「うん、分った。」とヤンを両替に行かせました。
「…あれっ? 何やってんだ?」ヤンがオッサンと何やら話しています。そうこうしているうちにゲームオーバーです。
少ししたら戻ってきて、「どーしたの?」と聴くと、「なんかオジサンが両替に戸惑っていた。全部50円といったら、袋から出さないといけないから、半分でいいか?とか言われた。」みたいな会話をしたとの事です。
「なんだよー。これでまた一面からだよ~。これ一体何面あるんだ?」と、しばらく二人でデモを見ていたら、「トイレにいるパンツ姿の女の子」が…
ヤン:「OKIくん、この子クリアしような。」
OKI:「簡単に言ってくれるねぇ~。ヤンは金持ってんの?w」
ヤン:「少しは… 俺もなんとなくやってみたい。」
OKI:「分った。俺もこのパンツの子、クリアしたいしな!」
と始めました。
このお店は難易度は辛(カラ)くないハズなのに、急に3面から進みません。「なんだよー!勝てねーよ!」みるみる金が無くなって行きます。
ヤンと交代でコンティニューしますが、彼のコンティニューミス(財布から金を出していたら終わったw)などのアクシデントもあり、3面が鬼門になっていました。
やっとの思いでトイレの子に辿りついた時の軍資金はかなり底を突いてきました。
「マズイなー。ヤン、金大丈夫?」「いや、もうヤバい。」「俺もそろそろ電車賃考えないとマズい。」
この手の事はたまにありますが、「今日は一日中ゲームセンター!」と決めた日は先に切符を買ったりしていますので大抵大丈夫なのですが(気にせず金が尽きるまでプレー)、このような買い物デーの場合にはこうはなりません。そうなると、この「残金を気にしながらのプレー」に対する緊張感がたまりませんw
とりあえず最後はなんとか私がトイレの子を攻略しました。
「やったな、ヤン! トイレの子をクリアできたぞ!」
もう次の面なんてどうでもいいです。そんなのはまた後日に別のゲームセンターでやればいいんです。お気に入りの娘が出てきたらきたらで…
二人共感無量で駅に向い、切符を買おうとしたところ…
ヤン:「OKIくん俺、○○○駅(私達の降りる一つ前の駅)まででいいや。」
OKI:「なんで? そこからだと少し遠いんじゃねーの?
(うちらの家はこの駅区間の間なので、凄く遠いって訳ではありません)」
ヤン:「金が足りない。(^^ゞ」
OKI:「えぇーっ!」
という事で、私のオゴりで二人で私達の降りる駅までの切符を買いました。
これで私の手持ち金は底をついた…という「ギリギリの想い出」だったりします。
(ヤンは既にハコになってましたがw)
◇ ◇ ◇
このダイナックス同人を書かれている方が、このゲームのトイレっ娘をタイトルに持ってきたというところに凄く親近感が沸きますw
私的にも、この娘が「このゲームの代表キャラ」というのは激しく同意です。(^^)
(ダイナックスの代表かというとちょっと物言いが付きますけどw)
現在インターネット検索で、トイレっ娘のスクリーンショットを見ると、ショウ子ちゃんや美奈ちゃんと比べてしまうと、全然「萌え」とまで行かないのですけどねーw
やっぱりツインテールと半裸(パンツ)が青少年のツボだったのかもしれないですね。
ダイナックスのエロには「雀王II」の想い出もあるのですが、これもまた書く機会があったら…
このゲームは今は無き、町田インベーダーハウスという所で見たのが初見です。
友人のヤンという男と東急ハンズだかレコード屋だかジーンズメイトだかで買い物をする約束をしていて、町田に来た時に私が「ゲームセンターに寄っていい?」と彼を誘って寄った時の事です。
ヤンの家は私の実家からは少し離れた地区のご近所(微妙な表現)で、親同士が何かの縁で知り合い、その流れと、通っていた学校が一緒だった事から一緒に学校に通学する仲になった関係でした。(その数年後、彼が色々と痛い子{変な自信家}になってきたのと、私は仕事で忙しくなったので、そのまま疎遠になりましたが…)
彼は特にテレビゲームをする人ではなかったので、私の家で「エアフット」を見たりする程度のものでした。
「ヤンは普段ゲームセンターとか行かないだろうから、ちょっと遊んだら帰ろうね。」と、私は新作のゲームのチェックと、それ程時間のかからないゲームをチョイスして、1プレーだけ遊ぶ事にしました。
私がプレーしている間に、ヤンは一直線の狭い店内を往復していました。そんな中、とあるゲームに目をつけたようで、私がプレーを終えた後に私に呼び掛けてきました。
「ねぇOKIくん、あのゲームは花札なの?」
見てみると、それは「華の舞」でした。
「そーみたいだね。俺はコレ、初めて見るな。」「こいこいみたいだし、やってみようか?」とヤンに聴いてみると、「是非是非。」というのでプレーしてみる事に。彼がこれをエロ花札と分かっていて聴いてきたのかは定かではありません。(デモを眺めていないと、まず脱衣物とは分かりませんし…)
【驚愕のエロ】
最初のステージを始めたところ普通に3回勝てたので、ご褒美シーンを見ては、二人でニヤニヤしましたw
「こっ、これはエロい…」
当時ヤンにはエロビデオを結構な数貸してあげていましたが(ヤンからはこの時みたいに報酬は貰っていない)、アーケードで見る事のできるエロって、「妙に興奮する」んですよね。(爆)
なんでしょう?一時停止もできなければ、ご褒美としての一定時間を真剣に見る事から来るというか、物凄く有り難みがあるような気がします。(私だけの話かもしれませんがw)
「これはドンドン攻略するしか無いな。ヤン、時間の方大丈夫か? 結構遅くなるぞ。」という問いに、「上等!(`▽´)」とツンツン頭のヒョロリとした長身(185cm以上)男のクセに、偉く力強い発言が出ました。この家のママンは鬼教育ママゴンだというのに…
【みるみる金が…】
私の専売特許であるビギナーズラックでした… 「甘かった…」いきなり進めません。
ゲームとしてはこの時代のイカサマージャンならぬ、イカサ花札で、2面で四苦八苦です。ここで両替していた50円が尽きそうになりました(ちなみにインベーダーハウスは良心的なオール50円。他のゲームセンターは、ほぼオール100円)。
幸いこの華の舞の台は、両替をしてくれるオッサン(当時両替機が無いという珍しいゲームセンターだったんです)の側に設置されていたので、「ヤン。このゲームって、イカサマだから、どんどんコンティニューして進めるね(ちなみに私は麻雀とかこの手のゲームは湯水のようにコンティニューをするw)。だからこの札をあのオジサンに頼んで両替をしてもらってきて。全部50円でいいから。」「うん、分った。」とヤンを両替に行かせました。
「…あれっ? 何やってんだ?」ヤンがオッサンと何やら話しています。そうこうしているうちにゲームオーバーです。
少ししたら戻ってきて、「どーしたの?」と聴くと、「なんかオジサンが両替に戸惑っていた。全部50円といったら、袋から出さないといけないから、半分でいいか?とか言われた。」みたいな会話をしたとの事です。
「なんだよー。これでまた一面からだよ~。これ一体何面あるんだ?」と、しばらく二人でデモを見ていたら、「トイレにいるパンツ姿の女の子」が…
ヤン:「OKIくん、この子クリアしような。」
OKI:「簡単に言ってくれるねぇ~。ヤンは金持ってんの?w」
ヤン:「少しは… 俺もなんとなくやってみたい。」
OKI:「分った。俺もこのパンツの子、クリアしたいしな!」
と始めました。
このお店は難易度は辛(カラ)くないハズなのに、急に3面から進みません。「なんだよー!勝てねーよ!」みるみる金が無くなって行きます。
ヤンと交代でコンティニューしますが、彼のコンティニューミス(財布から金を出していたら終わったw)などのアクシデントもあり、3面が鬼門になっていました。
やっとの思いでトイレの子に辿りついた時の軍資金はかなり底を突いてきました。
「マズイなー。ヤン、金大丈夫?」「いや、もうヤバい。」「俺もそろそろ電車賃考えないとマズい。」
この手の事はたまにありますが、「今日は一日中ゲームセンター!」と決めた日は先に切符を買ったりしていますので大抵大丈夫なのですが(気にせず金が尽きるまでプレー)、このような買い物デーの場合にはこうはなりません。そうなると、この「残金を気にしながらのプレー」に対する緊張感がたまりませんw
とりあえず最後はなんとか私がトイレの子を攻略しました。
「やったな、ヤン! トイレの子をクリアできたぞ!」
もう次の面なんてどうでもいいです。そんなのはまた後日に別のゲームセンターでやればいいんです。お気に入りの娘が出てきたらきたらで…
二人共感無量で駅に向い、切符を買おうとしたところ…
ヤン:「OKIくん俺、○○○駅(私達の降りる一つ前の駅)まででいいや。」
OKI:「なんで? そこからだと少し遠いんじゃねーの?
(うちらの家はこの駅区間の間なので、凄く遠いって訳ではありません)」
ヤン:「金が足りない。(^^ゞ」
OKI:「えぇーっ!」
という事で、私のオゴりで二人で私達の降りる駅までの切符を買いました。
これで私の手持ち金は底をついた…という「ギリギリの想い出」だったりします。
(ヤンは既にハコになってましたがw)
このダイナックス同人を書かれている方が、このゲームのトイレっ娘をタイトルに持ってきたというところに凄く親近感が沸きますw
私的にも、この娘が「このゲームの代表キャラ」というのは激しく同意です。(^^)
(ダイナックスの代表かというとちょっと物言いが付きますけどw)
現在インターネット検索で、トイレっ娘のスクリーンショットを見ると、ショウ子ちゃんや美奈ちゃんと比べてしまうと、全然「萌え」とまで行かないのですけどねーw
やっぱりツインテールと半裸(パンツ)が青少年のツボだったのかもしれないですね。
ダイナックスのエロには「雀王II」の想い出もあるのですが、これもまた書く機会があったら…
コメント
花札と言えば…
わで~んさんはピュアゲーマーですよねw
私はエロ麻雀もエロ花札もエロブロック崩しもエロ囲みもなんでもやってました(爆)
今考えると、なんてあんなイカサマゲー共に金をつぎ込んでしまいまくりだったんだろうと、こうした日記でも書かないとお金と時間が浮かばれません(なんて)
>任天堂謹製の花札
これは実家では現役で遊ばれていますw
先日も家族どもが… そろそろクラブニンテンドーで新しいの手に入れて、差し入れてあげたいくらいボロボロです。(30年以上の年季物…)
>花札狂
懐かしいですね、○○○狂。(^^) 私はMZ系ではなく、FM-7でした。
ハドソンさんも沢山のプラットフォームで移植してくれた時代なので、素晴らしいですよね。
ハドソン… …うっ。
>PSのシンプル1500シリーズ
息子さん達に麻雀と花札を叩きこんで、いまこそ脱衣物を!
…って、ゲーセンにビデオゲームが… うっ。
今考えると、なんてあんなイカサマゲー共に金をつぎ込んでしまいまくりだったんだろうと、こうした日記でも書かないとお金と時間が浮かばれません(なんて)
>任天堂謹製の花札
これは実家では現役で遊ばれていますw
先日も家族どもが… そろそろクラブニンテンドーで新しいの手に入れて、差し入れてあげたいくらいボロボロです。(30年以上の年季物…)
>花札狂
懐かしいですね、○○○狂。(^^) 私はMZ系ではなく、FM-7でした。
ハドソンさんも沢山のプラットフォームで移植してくれた時代なので、素晴らしいですよね。
ハドソン… …うっ。
>PSのシンプル1500シリーズ
息子さん達に麻雀と花札を叩きこんで、いまこそ脱衣物を!
…って、ゲーセンにビデオゲームが… うっ。
お買い上げ、ありがとうございます!
OKIさん、はじめまして!
同人誌お買い上げありがとうございます!
今読むと部分部分が稚拙な出来で少々恥ずかしいのですが…w
「華の舞」は、ぼくも当時スリリングなエピソードがありまして、当時の平日の夕方に「どうしても華の舞が遊びたい」という衝動に駆られまして友人を誘って隣市のコインスナックに汽車で行ったんですね。(ちなみに当方、ゲームセンターも存在しないド田舎在住ですw)
で、なけなしの小遣いを費やしながら「華の舞」をプレイしていたところ、その日は妙に調子が良い。
ステージ6まで勝ち進んだ時に同行していた友達が「おいヤバいよ!あと10分で終電だよ!」と焦った顔で報告してきました。
結局、泣く泣くプレイ途中でゲームを放置して、駅までダッシュするハメになったのですが…
そのぐらいにハマりこんだゲームでしたねぇ。のちに基板も買いましたしw
ちなみに当方、現在「ダイナックス毒本PERFECT」というリミックス版同人誌のの原稿作成中でして、執筆中に頭に浮かぶのは、この時代の楽しい思い出ばかりですねぇ。
OKIさんもぼくもそうですが、本当に幸せな時代を過ごしたものだと思います。
同人誌お買い上げありがとうございます!
今読むと部分部分が稚拙な出来で少々恥ずかしいのですが…w
「華の舞」は、ぼくも当時スリリングなエピソードがありまして、当時の平日の夕方に「どうしても華の舞が遊びたい」という衝動に駆られまして友人を誘って隣市のコインスナックに汽車で行ったんですね。(ちなみに当方、ゲームセンターも存在しないド田舎在住ですw)
で、なけなしの小遣いを費やしながら「華の舞」をプレイしていたところ、その日は妙に調子が良い。
ステージ6まで勝ち進んだ時に同行していた友達が「おいヤバいよ!あと10分で終電だよ!」と焦った顔で報告してきました。
結局、泣く泣くプレイ途中でゲームを放置して、駅までダッシュするハメになったのですが…
そのぐらいにハマりこんだゲームでしたねぇ。のちに基板も買いましたしw
ちなみに当方、現在「ダイナックス毒本PERFECT」というリミックス版同人誌のの原稿作成中でして、執筆中に頭に浮かぶのは、この時代の楽しい思い出ばかりですねぇ。
OKIさんもぼくもそうですが、本当に幸せな時代を過ごしたものだと思います。
コメントありがとうございます!
みぐぞうさん、初めまして! このブログ書いているOKIです。
製作者の方からコメントを頂けるなんて、とても嬉しい限りです♪
みぐぞうさんのブログの方も以前より拝見させていただいておりました。(^^)
(「懐かし横丁会合(by ドラキュラハンター)」をしていたという頃より、その名を聴いておりました)
価値観や感性が非常に似ているのと、誠実なオタクカルチャーにのめり込んでいた姿勢に惹かれていた事もあって、実は影のファンだったりしますw
↓この2年前の記事で「某パート3」をネタに書いたのですが、実はみぐぞうさん向けに挙げており、「将来もしかして会話ができる時代が来たら…」なんてネタとして仕込んでいた位ですw
http://ockeysprogramming.blog42.fc2.com/blog-entry-684.html#rall)
いやぁ、ついに開花して感無量だったりします(爆)
>今読むと部分部分が稚拙な出来で少々恥ずかしいのですが…w
稚拙なんて全く思いません!
むしろ、最高の熱いパトスを浴びさせていただきました。
このような記録は、「その時の勢いが大事」だと思っているので、「むしろ、これ位でないとw」と思います。
このような素晴らしい作品(私としては歴史的価値のある資料)を残した訳で、偉業だと思いました。
サイコーです!(*´▽`*)
>「華の舞」は、ぼくも当時スリリングなエピソードがありまして
www
当時、大抵の方はみんな若く、なけなしのお金でプレーし、ゲームセンターに入り浸りな時期でしたよねー。
この手の話を当時からプレーしていた方とオフ会で会話をすると、このような「あるあるネタ」のオンパレードです。(^^)
逆にプレーすらしていない人間から、この手の想い出を引き出そうとすると、全く出てこなくて、「あれっ?プレー経験あるの?…つか、知ったか?」みたいなw
>「どうしても華の舞が遊びたい」
この情熱が凄いですよね。遠出してでもプレーしたい!エロいシーンを拝みたいっ!
確かに分ります。ダイナックスは妙なエロさの金字塔でしたw
それ程萌え絵でも無く、リアル系でもないのに、「エロさ」は満点だったというか…
この前後で、ロンよりショウコちゃん、おちゃめな美奈ちゃん、すまない淳子ちゃんという私の中の「3大萌えキャラ」がいたにも関わらず、トイレのパンツっ子がノミネートされたというところに、ダイナックスの凄いところを感じます。あと、リアル系なら麻雀学園の秋本沙織おねいさまもご一緒に。(´д`;ハアハア
(って、私は何を書いているんですかね。(^^ゞ)
こんな感じで…
http://ockeysprogramming.blog42.fc2.com/blog-date-20091217.html
>のちに基板も買いましたしw
私もこの辺の想い出の「ストリップ麻雀(当時からこのような呼び名なんですw)」は、基板で所有しています。
実機で遊ぶと妙にエロいんですよね。エミュの鮮明なビットマップ(で、且つチートで拝むような物)じゃ、「ぐびび(高橋留美子的表現)」と来ないというか…
>ちなみに当方、現在「ダイナックス毒本PERFECT」
>というリミックス版同人誌のの原稿作成中でして、
うおぉぉぉぉぉぉ!(って叫べばいいんですよねw)
これは是非とも購入させていただければと思います!
(人気ありすぎて、手に入らなかったりして。(^^ゞ)
>執筆中に頭に浮かぶのは、この時代の楽しい
>思い出ばかりですねぇ。
>OKIさんもぼくもそうですが、本当に幸せな時代を
>過ごしたものだと思います。
R40世代ですと、ゲーム以外の遊びも沢山あり、公園で皆で遊ぶ鬼ごっこや、やぶだらけの野山で木の上に基地を作ったりと、なんでも遊ぶものや場所がある中に、「ゲームセンター」という、もの凄い「未来的な場所(で且つ恐い所)」があり、ここで体験したものが自分の人格形成に一役買っていると思うと、本当に幸せに思います。
製作者の方からコメントを頂けるなんて、とても嬉しい限りです♪
みぐぞうさんのブログの方も以前より拝見させていただいておりました。(^^)
(「懐かし横丁会合(by ドラキュラハンター)」をしていたという頃より、その名を聴いておりました)
価値観や感性が非常に似ているのと、誠実なオタクカルチャーにのめり込んでいた姿勢に惹かれていた事もあって、実は影のファンだったりしますw
↓この2年前の記事で「某パート3」をネタに書いたのですが、実はみぐぞうさん向けに挙げており、「将来もしかして会話ができる時代が来たら…」なんてネタとして仕込んでいた位ですw
http://ockeysprogramming.blog42.fc2.com/blog-entry-684.html#rall)
いやぁ、ついに開花して感無量だったりします(爆)
>今読むと部分部分が稚拙な出来で少々恥ずかしいのですが…w
稚拙なんて全く思いません!
むしろ、最高の熱いパトスを浴びさせていただきました。
このような記録は、「その時の勢いが大事」だと思っているので、「むしろ、これ位でないとw」と思います。
このような素晴らしい作品(私としては歴史的価値のある資料)を残した訳で、偉業だと思いました。
サイコーです!(*´▽`*)
>「華の舞」は、ぼくも当時スリリングなエピソードがありまして
www
当時、大抵の方はみんな若く、なけなしのお金でプレーし、ゲームセンターに入り浸りな時期でしたよねー。
この手の話を当時からプレーしていた方とオフ会で会話をすると、このような「あるあるネタ」のオンパレードです。(^^)
逆にプレーすらしていない人間から、この手の想い出を引き出そうとすると、全く出てこなくて、「あれっ?プレー経験あるの?…つか、知ったか?」みたいなw
>「どうしても華の舞が遊びたい」
この情熱が凄いですよね。遠出してでもプレーしたい!エロいシーンを拝みたいっ!
確かに分ります。ダイナックスは妙なエロさの金字塔でしたw
それ程萌え絵でも無く、リアル系でもないのに、「エロさ」は満点だったというか…
この前後で、ロンよりショウコちゃん、おちゃめな美奈ちゃん、すまない淳子ちゃんという私の中の「3大萌えキャラ」がいたにも関わらず、トイレのパンツっ子がノミネートされたというところに、ダイナックスの凄いところを感じます。あと、リアル系なら麻雀学園の秋本沙織おねいさまもご一緒に。(´д`;ハアハア
(って、私は何を書いているんですかね。(^^ゞ)
こんな感じで…
http://ockeysprogramming.blog42.fc2.com/blog-date-20091217.html
>のちに基板も買いましたしw
私もこの辺の想い出の「ストリップ麻雀(当時からこのような呼び名なんですw)」は、基板で所有しています。
実機で遊ぶと妙にエロいんですよね。エミュの鮮明なビットマップ(で、且つチートで拝むような物)じゃ、「ぐびび(高橋留美子的表現)」と来ないというか…
>ちなみに当方、現在「ダイナックス毒本PERFECT」
>というリミックス版同人誌のの原稿作成中でして、
うおぉぉぉぉぉぉ!(って叫べばいいんですよねw)
これは是非とも購入させていただければと思います!
(人気ありすぎて、手に入らなかったりして。(^^ゞ)
>執筆中に頭に浮かぶのは、この時代の楽しい
>思い出ばかりですねぇ。
>OKIさんもぼくもそうですが、本当に幸せな時代を
>過ごしたものだと思います。
R40世代ですと、ゲーム以外の遊びも沢山あり、公園で皆で遊ぶ鬼ごっこや、やぶだらけの野山で木の上に基地を作ったりと、なんでも遊ぶものや場所がある中に、「ゲームセンター」という、もの凄い「未来的な場所(で且つ恐い所)」があり、ここで体験したものが自分の人格形成に一役買っていると思うと、本当に幸せに思います。
コメントの投稿
数年前、PSのシンプル1500シリーズのTHE花札も購入して、お正月にプレイした事があったのですが、CPU対戦のチョンボくささ(笑)に、ついついムキになってプレイしていた事を思い出しました。(^^ゞ