仕事が一気に楽に
先週まで大変だった仕事をクリアして、更に今週金曜日まで死ぬ気でクリアする予定だった仕事が、お客様都合で一気にクリアに。
気が緩んだので何もやる気が起きず、アニメを消化したり、雑誌を読んだりとノンビリ。
AM 5:00少し過ぎに咲良が起きてきて、部屋に入れろ言うので、相手をしながら、「久々にちょっと何かをプレーしたいな…」と思い、

ヌコをアグラにセットオン!

私は常にACMでした。
猫がセットされているので、連射をONにしました。
しかし、このゲームはエグゼドエグゼスやスターフォースと一緒で、連付きだと全然面白くないんですよね。当時、連なしでプレーしていたからだと思います。そして、連付きでプレーしている人を見ると、ニワカに見えてしょうがないです。
ボーッとしながらレバーだけ動かし、敵をボンッ!ボンッ!と…
気分は「目標をセンターに入れてスイッチ」です。そんなプレースタイルなので、被弾しまくりで5面で終了…
気合入れていないので、まるでダメですね。(^^ゞ
当時ゲーメストの彼の前でクリアしていたのがウソのようw
これの想い出はいつか書くのかなぁ… 気が遠い話です。
(その前にこの糞ブログを書くのをやめてたりしてw)
さて、明るくなってきたので、そろそろ仕事の気持ちに切り替えです。
今日の仕事はなんじゃろか、金貨の山だホイホイ♪
納品物だけ印刷して、色々と勉強ができそう。(^^)
気が緩んだので何もやる気が起きず、アニメを消化したり、雑誌を読んだりとノンビリ。
AM 5:00少し過ぎに咲良が起きてきて、部屋に入れろ言うので、相手をしながら、「久々にちょっと何かをプレーしたいな…」と思い、

ヌコをアグラにセットオン!

私は常にACMでした。
猫がセットされているので、連射をONにしました。
しかし、このゲームはエグゼドエグゼスやスターフォースと一緒で、連付きだと全然面白くないんですよね。当時、連なしでプレーしていたからだと思います。そして、連付きでプレーしている人を見ると、ニワカに見えてしょうがないです。
ボーッとしながらレバーだけ動かし、敵をボンッ!ボンッ!と…
気分は「目標をセンターに入れてスイッチ」です。そんなプレースタイルなので、被弾しまくりで5面で終了…
気合入れていないので、まるでダメですね。(^^ゞ
当時ゲーメストの彼の前でクリアしていたのがウソのようw
これの想い出はいつか書くのかなぁ… 気が遠い話です。
(その前にこの糞ブログを書くのをやめてたりしてw)
さて、明るくなってきたので、そろそろ仕事の気持ちに切り替えです。
今日の仕事はなんじゃろか、金貨の山だホイホイ♪
納品物だけ印刷して、色々と勉強ができそう。(^^)
コメント
咲良タンの見守る中
流石に猫を乗せて手連はキツイですw
>手連射はできなくても和みますね~。(^^)
和みますw そして、アグラでも足がシビレましたw
>OKIさんのアグラの中で、咲良タンが画面を見つめている様子が想像できます。
最初の10分位は見てましたが、途中で寝てましたw
>当時はF-117Aでプレイしていました
www これを使っている方に初めてお会いしましたw
確かにステルスはエッジが効いてカッコイイんですけどねぇ~。
装備が…
なので、私は地面と空中連射の半々を取って、ホーネットにしてました。
>…どちらかと言うと色モノが好きなのかもしれませんね(笑)。
感性がそれらにマッチしたという事でw
私は結構デフォルトを選択するキライがあります。
>ネタ切れを防ぐという意味でも、ネタは小出しにしていく
特に「ネット検索の内容を知ったかで書いている」訳でもなく(爆)、「ただの実体験の想い出(や出来事)をツラツラ書いている」ので、ネタ切れとかは意識した事は無いのですが(私のこの想い出日記は「想い出分」と個数が決まっているのでw)、いつも「何かキッカケが欲しいな…」とは思っています。
(全てではないですが、想い出ゲームの記事は何気に日常からの流れになっていたりします)
わで~んさんやS川さんと話していると、ご存知の通り、次々と何でも書けてしまう訳ですが(笑)、それですと「アーケード寄りになってしまいがち」なのと、「ファミレス歓談」みたいになってしまうので、その辺がこの日記の趣旨と合わせられたらなぁ~なんて思ったりします。
(でも、先日の「ハンバーガー」みたいにコメントを頂いた流れから書く時もあります。…でも、アレも日常から派生して書いてましたね。(^^ゞ)
S川さんとファミレスで話していても、凄く想い出の話を語ったりするのですが、「これも書きたいんですけどねぇ~」なんて話していたりしますw
(「じゃぁ、思ってないで書けばいいじゃん。」となるのですが、なんか「数をこなす」というよりも、「流れが欲しい」というか、なん中華、本中華…)
和みますw そして、アグラでも足がシビレましたw
>OKIさんのアグラの中で、咲良タンが画面を見つめている様子が想像できます。
最初の10分位は見てましたが、途中で寝てましたw
>当時はF-117Aでプレイしていました
www これを使っている方に初めてお会いしましたw
確かにステルスはエッジが効いてカッコイイんですけどねぇ~。
装備が…
なので、私は地面と空中連射の半々を取って、ホーネットにしてました。
>…どちらかと言うと色モノが好きなのかもしれませんね(笑)。
感性がそれらにマッチしたという事でw
私は結構デフォルトを選択するキライがあります。
>ネタ切れを防ぐという意味でも、ネタは小出しにしていく
特に「ネット検索の内容を知ったかで書いている」訳でもなく(爆)、「ただの実体験の想い出(や出来事)をツラツラ書いている」ので、ネタ切れとかは意識した事は無いのですが(私のこの想い出日記は「想い出分」と個数が決まっているのでw)、いつも「何かキッカケが欲しいな…」とは思っています。
(全てではないですが、想い出ゲームの記事は何気に日常からの流れになっていたりします)
わで~んさんやS川さんと話していると、ご存知の通り、次々と何でも書けてしまう訳ですが(笑)、それですと「アーケード寄りになってしまいがち」なのと、「ファミレス歓談」みたいになってしまうので、その辺がこの日記の趣旨と合わせられたらなぁ~なんて思ったりします。
(でも、先日の「ハンバーガー」みたいにコメントを頂いた流れから書く時もあります。…でも、アレも日常から派生して書いてましたね。(^^ゞ)
S川さんとファミレスで話していても、凄く想い出の話を語ったりするのですが、「これも書きたいんですけどねぇ~」なんて話していたりしますw
(「じゃぁ、思ってないで書けばいいじゃん。」となるのですが、なんか「数をこなす」というよりも、「流れが欲しい」というか、なん中華、本中華…)
コメントの投稿
OKIさんのアグラの中で、咲良タンが画面を見つめている様子が想像できます。
>F/A
個人的に、実機のF-117の形状が好みだったので、当時はF-117Aでプレイしていましたが、フルオートのショットと引き替えにした攻撃範囲の狭さに苦しみました。(^^;
自機セレクトができる他のゲームでも、ソニックウイングスでは緋炎(機体はFS-X)だし、戦国エースでは天外和尚(機体は怪鳥善次郎)だし…どちらかと言うと色モノが好きなのかもしれませんね(笑)。
>これの想い出はいつか書くのかなぁ… 気が遠い話です
あせらず気長に行きましょう!
ネタ切れを防ぐという意味でも、ネタは小出しにしていくのが一番だと思います。(^^)