実家に挨拶
年始の挨拶に行きました。(連チャンだなぁ~)
いい年こいてお年玉なんてもらっちゃったりして。(^^ゞ
まぁ、親からすると私は「いつまでも子供以外の何者でもない」ので、あげたいのでしょう。しっかりイベントとしてクリアしておいて、将来512倍位を返すことになりそうです…(それはそれで大変)
おせちとカニと甘栗を食べながら、だらだらと猫の話(実家の2匹と、うちの咲良)ばっかりしていました。しかし飽きてきたので、先日思い出した雑誌を漁ることに…
本棚にOh!Xとコンプティークとテクノポリスが…
母親と妹に「まだこんなに家にあったんだね…」と呆れられました。(^^ゞ
まだまだありますよ~。でも、こっちに保管する場所が無いので、基板同様、まだまだ置かせて…m(_ _)m
懐かしくなって、一時的に50冊位自宅に搬送する事に。
これこれ。これが目当てでした♪
「グランツーリスモ」を語る前には「ハードコア3Dエクスタシー」… これを語らないと始まりません。当時はF田くんと「この連載は凄い。ここまで分かればなんでも作れるね。」なんて語り合ったものです。(そして彼はアレらを生み出している訳ですが…)
当時から「これって、くりいむレモンみたいなタイトル名だなぁ~」なんて思っていたのは、
ミンナニ ナイショダヨ。

1987年のとあるコンプティークの目次。
サリナバチタさんが表紙です。オー・ホーホーホゥ~♪
多分黒歴史でしょうねぇ~。でも、キミはDon't cry!!で。ドン松五郎でっ!
雑誌を漁っていたら、妹が描いた龍が飾ってありました。年賀状のイラストはコレだったなぁ…

萌え蔓延の時代、こーいう方向目指すのもいいですね。
新川洋司さんのような… (言い過ぎ(^^ゞ)
ダラダラと4時間位居座ってしまったので、遊ぶ時間が無くなったものの、帰宅する前にちょっとだけ遊びました。
ヤツらはジゴクをつれてくる。(ウソ)
こっちは地獄の英雄でしたw
先月、「ネオコントラ」で遊んだ時に連想したので、ちょっと遊びたくなりました。そしてフィグゼイトの2面のボスを見ていたら、今度は「ファンタジーゾーン」をプレーしたく… 見つけるの面倒なので、PS2版でいいや。
【2012/01/03】
FC2ブログにバグがあって、上述の「ヤツらはジゴクをつれてくる。」のリンク先が
消失する事があります。(広告系処理の問題?)
URLに"-origin"が付いているので、その単語を外すと見えるみたいです。
まさか勝手にURLに"-origin"が付くとは思わなかった…
編集画面では付いていないのに…
しかし、なんでオリジン? 今夜はオリジン弁当にしよう…
いい年こいてお年玉なんてもらっちゃったりして。(^^ゞ
まぁ、親からすると私は「いつまでも子供以外の何者でもない」ので、あげたいのでしょう。しっかりイベントとしてクリアしておいて、将来512倍位を返すことになりそうです…(それはそれで大変)
おせちとカニと甘栗を食べながら、だらだらと猫の話(実家の2匹と、うちの咲良)ばっかりしていました。しかし飽きてきたので、先日思い出した雑誌を漁ることに…
![]() | ![]() |
母親と妹に「まだこんなに家にあったんだね…」と呆れられました。(^^ゞ
まだまだありますよ~。でも、こっちに保管する場所が無いので、基板同様、まだまだ置かせて…m(_ _)m
懐かしくなって、一時的に50冊位自宅に搬送する事に。
![]() | ![]() |
「グランツーリスモ」を語る前には「ハードコア3Dエクスタシー」… これを語らないと始まりません。当時はF田くんと「この連載は凄い。ここまで分かればなんでも作れるね。」なんて語り合ったものです。(そして彼はアレらを生み出している訳ですが…)
当時から「これって、くりいむレモンみたいなタイトル名だなぁ~」なんて思っていたのは、
ミンナニ ナイショダヨ。

1987年のとあるコンプティークの目次。
サリナバチタさんが表紙です。オー・ホーホーホゥ~♪
多分黒歴史でしょうねぇ~。でも、キミはDon't cry!!で。ドン松五郎でっ!
雑誌を漁っていたら、妹が描いた龍が飾ってありました。年賀状のイラストはコレだったなぁ…

萌え蔓延の時代、こーいう方向目指すのもいいですね。
新川洋司さんのような… (言い過ぎ(^^ゞ)
ダラダラと4時間位居座ってしまったので、遊ぶ時間が無くなったものの、帰宅する前にちょっとだけ遊びました。
![]() | ![]() |
こっちは地獄の英雄でしたw
先月、「ネオコントラ」で遊んだ時に連想したので、ちょっと遊びたくなりました。そしてフィグゼイトの2面のボスを見ていたら、今度は「ファンタジーゾーン」をプレーしたく… 見つけるの面倒なので、PS2版でいいや。
【2012/01/03】
FC2ブログにバグがあって、上述の「ヤツらはジゴクをつれてくる。」のリンク先が
消失する事があります。(広告系処理の問題?)
URLに"-origin"が付いているので、その単語を外すと見えるみたいです。
まさか勝手にURLに"-origin"が付くとは思わなかった…
編集画面では付いていないのに…
しかし、なんでオリジン? 今夜はオリジン弁当にしよう…
コメント
ぶほっ!(缶ビール吹いた音)
箱庭系!?
このゲームって、強制スクロール系ですよね?(?_?)
建物がガンガン壊せて、グラフィックとフレームレートがセタシュー(臭いとも読む)プンプンというか…
Oh! Xはグラフィックと、68000アセンブラを通る人の登竜門的雑誌でしたねぇ~。
今の私があるのも、この雑誌のお陰!(・∀・)イイ!!
建物がガンガン壊せて、グラフィックとフレームレートがセタシュー(臭いとも読む)プンプンというか…
Oh! Xはグラフィックと、68000アセンブラを通る人の登竜門的雑誌でしたねぇ~。
今の私があるのも、この雑誌のお陰!(・∀・)イイ!!
No title
語弊があるかと思いますが
スクロールの有無に関わらずそう呼んじゃってます。
U.A.G.、飛翔鮫、サイキック5などがそんな感じです。
箱庭ではなくミニチュアとでも呼んだ方が良いのですかね…?(^^;
フレームレートについては…気になる事がありますので
お会いした際にお話ししましょう。
スクロールの有無に関わらずそう呼んじゃってます。
U.A.G.、飛翔鮫、サイキック5などがそんな感じです。
箱庭ではなくミニチュアとでも呼んだ方が良いのですかね…?(^^;
フレームレートについては…気になる事がありますので
お会いした際にお話ししましょう。
現時点の「箱庭系」というと…
フリーランニング系のゲームになってしまいますね。(^^ゞ
「ミニチュア系」いいですね。たしかにU.A.Gはそんな感じですものね。
サイキック5ってそんなでしたっけ?ちょっとイメージ湧かないです。(^^ゞ
ということで、明日の会合の時にマニアックに行きましょう。
そうそう。駅前に新しいマックができましたが、凄く綺麗ですね。
先行発売したグランドキャニオンバーガーを年末に食べたのですが、凄くヘビーでした。
(と、こんなところで書いてみたりするw)
「ミニチュア系」いいですね。たしかにU.A.Gはそんな感じですものね。
サイキック5ってそんなでしたっけ?ちょっとイメージ湧かないです。(^^ゞ
ということで、明日の会合の時にマニアックに行きましょう。
そうそう。駅前に新しいマックができましたが、凄く綺麗ですね。
先行発売したグランドキャニオンバーガーを年末に食べたのですが、凄くヘビーでした。
(と、こんなところで書いてみたりするw)
U.A.Gは良かったですね~
こんばんわ~(^^)
ただ今、大型飛び石連休中(笑)なのですが、予想外に外出が多くなり、なかなか自分の時間が持てないのが何とも…(^^;
明日当り、そろそろ今年のゲーム初めを…と思っています(笑)。
>サリナバチタ
懐かしいですね~(^^)
♪キミはDon't cry!!Don't cry!! 私はこん位こん位…な~んて替え歌を当時は勝手に脳内で再生していました(笑)。
>ファンタジーゾーン
決めました!(^^)
今年のゲーム初めはPS2のFZCC収録作で、まだプレイしていない物にしてみようと思います(笑)。
>U.A.G
個人的にセタシューの中で、一番好きなタイトルでしたね。(^^)
そこそこ程よい難易度と、ガンガン破壊する気持ち良さが面白く、左右に装備できる武器を色々と付け替えて楽しんだのも良い思い出です。
U.A.Gでは、特定条件下で発動できるターボ連射で、プレイを少し楽にする事ができましたが、同じ事をツインイーグルの方でやると、自機のショットが最強になるばかりではなく、敵の攻撃まで最強レベルになってしまうのが何とも…(^^;
ただ今、大型飛び石連休中(笑)なのですが、予想外に外出が多くなり、なかなか自分の時間が持てないのが何とも…(^^;
明日当り、そろそろ今年のゲーム初めを…と思っています(笑)。
>サリナバチタ
懐かしいですね~(^^)
♪キミはDon't cry!!Don't cry!! 私はこん位こん位…な~んて替え歌を当時は勝手に脳内で再生していました(笑)。
>ファンタジーゾーン
決めました!(^^)
今年のゲーム初めはPS2のFZCC収録作で、まだプレイしていない物にしてみようと思います(笑)。
>U.A.G
個人的にセタシューの中で、一番好きなタイトルでしたね。(^^)
そこそこ程よい難易度と、ガンガン破壊する気持ち良さが面白く、左右に装備できる武器を色々と付け替えて楽しんだのも良い思い出です。
U.A.Gでは、特定条件下で発動できるターボ連射で、プレイを少し楽にする事ができましたが、同じ事をツインイーグルの方でやると、自機のショットが最強になるばかりではなく、敵の攻撃まで最強レベルになってしまうのが何とも…(^^;
家族サービス頑張ってください!
>なかなか自分の時間が持てないのが何とも…(^^;
その分、ご家族との想い出を沢山作れるので有意義だと思います。(^^)
>サリナバチタ
記憶の片隅なのですが、確か凄く背が低いんですよね。
当時私が知ってるアイドルでは、一番小さかったような…
「リサの妖精伝説」というゲームではこの歌の歌詞が必要な訳ですが、この手の商売ゲーが何個かあって、それらにも想い出が…
>私はこん位こん位…な~んて替え歌
www 私達の方は、運動音痴な人に向かって
「♪キミはドン臭い・ドン臭い~ (イジメ)」でしたw
どこも同じような感じですね(爆)
>ファンタジーゾーン
おぉ~! では、それでっ!(´▽`)
初代の最後の最後は、もちろんすり抜けでっ!
>U.A.G
バランスよかったですよねぇ~。
当時タイトー直営店でダラダラと遊んでいました。
エクスターミネーションと併せて。(^^)
>ツインイーグル
歌うヘビメタw
歌を聴きたくてプレーしているのに、店内有線が五月蝿すぎて、まるで曲を聴くことが出来なかったタイトルです。
しかも、その店内でかかっている曲がヘビメタだったという…
店員がジャガー{千葉県出身}みたいな人で、その人の趣味だと推察した想い出が…
その分、ご家族との想い出を沢山作れるので有意義だと思います。(^^)
>サリナバチタ
記憶の片隅なのですが、確か凄く背が低いんですよね。
当時私が知ってるアイドルでは、一番小さかったような…
「リサの妖精伝説」というゲームではこの歌の歌詞が必要な訳ですが、この手の商売ゲーが何個かあって、それらにも想い出が…
>私はこん位こん位…な~んて替え歌
www 私達の方は、運動音痴な人に向かって
「♪キミはドン臭い・ドン臭い~ (イジメ)」でしたw
どこも同じような感じですね(爆)
>ファンタジーゾーン
おぉ~! では、それでっ!(´▽`)
初代の最後の最後は、もちろんすり抜けでっ!
>U.A.G
バランスよかったですよねぇ~。
当時タイトー直営店でダラダラと遊んでいました。
エクスターミネーションと併せて。(^^)
>ツインイーグル
歌うヘビメタw
歌を聴きたくてプレーしているのに、店内有線が五月蝿すぎて、まるで曲を聴くことが出来なかったタイトルです。
しかも、その店内でかかっている曲がヘビメタだったという…
店員がジャガー{千葉県出身}みたいな人で、その人の趣味だと推察した想い出が…
バラージの青い石
わで~んさん
当時U.A.G.をプレイされていたんですね(´`)
「隠しターボ連射」は雑誌の記事でチラッと書かれていた事がありますが、
どうやると発動するのかがさっぱりわからないまま今に至る感じです。
基板を手にした頃には手製連射装置バリバリの時代でしたので…。
(7UPは去年やっと成功しました)
ツインイーグルは5年に1回の周期くらいで挑んでいるのですが、
地上の有人砲台が発射する誘導弾の対処法がわからず
毎回挫折しています(;´Д`)
OKIさん
サイキック5は家屋の内面を横から見たドリフのコント的な感じが
ミニチュアっぽく感じるのでそう思っています。
(アニメで例えるなら月詠でも同じ様な場面がありました)
明日は宜しくお願い致します(^^)
当時U.A.G.をプレイされていたんですね(´`)
「隠しターボ連射」は雑誌の記事でチラッと書かれていた事がありますが、
どうやると発動するのかがさっぱりわからないまま今に至る感じです。
基板を手にした頃には手製連射装置バリバリの時代でしたので…。
(7UPは去年やっと成功しました)
ツインイーグルは5年に1回の周期くらいで挑んでいるのですが、
地上の有人砲台が発射する誘導弾の対処法がわからず
毎回挫折しています(;´Д`)
OKIさん
サイキック5は家屋の内面を横から見たドリフのコント的な感じが
ミニチュアっぽく感じるのでそう思っています。
(アニメで例えるなら月詠でも同じ様な場面がありました)
明日は宜しくお願い致します(^^)
あれっ?
S川さん
連射って、http://goo.gl/BRJ9X
ではなかったでしょうか?
>ドリフのコント的
そうだ!言ってました。
(失念していて、ごめんなさい…m(_ _)m)
どうにも、私にはその感覚がなかったので、脳内に記録されづらいという事で一つ。(^^ゞ
連射って、http://goo.gl/BRJ9X
ではなかったでしょうか?
>ドリフのコント的
そうだ!言ってました。
(失念していて、ごめんなさい…m(_ _)m)
どうにも、私にはその感覚がなかったので、脳内に記録されづらいという事で一つ。(^^ゞ
ターボ連射
OKIさんがリンクされているように、ネット上の情報では、ゲームスタート時に超連射で、以後フルオートのターボ連射…という発動法がよく知られているようですね。(^^)
ちなみにこれ以外の情報だと、私の手元にある某VG2の緑色の同人誌(VG3スペシャル)に掲載されている物で「画面上でキャラクターオーバーがかかった時、一定以上の連射をする事でターボ連射に…」という感じで記述されてもいるのですが、果たして、この真相は如何に…(笑)
ちなみにこれ以外の情報だと、私の手元にある某VG2の緑色の同人誌(VG3スペシャル)に掲載されている物で「画面上でキャラクターオーバーがかかった時、一定以上の連射をする事でターボ連射に…」という感じで記述されてもいるのですが、果たして、この真相は如何に…(笑)
前日の晩に
ゲームスタート時に手連や連射装置で何度か試してみましたが
全く発動しませんでした(;´Д`)
(過去にも何度か試したのですが同様の結果でした)
あと、このゲームではキャラクターオーバーがかからないんですよね…。
全く発動しませんでした(;´Д`)
(過去にも何度か試したのですが同様の結果でした)
あと、このゲームではキャラクターオーバーがかからないんですよね…。
う~む…
残念ながら発動しませんでしたか…(^^;
当時、私もたまたま成功した…というレベルでしたので、完璧なタイミングは私もつかんでいないというのが実際の所です。m(_ _)m
当時、私もたまたま成功した…というレベルでしたので、完璧なタイミングは私もつかんでいないというのが実際の所です。m(_ _)m
これは
2012年の(私的な)課題になりそうです(;´Д`)
コメントの投稿
Un Attached Grenadiers じゃないですか!
私の大好きな箱庭系タイトルの1つです(・∀・)
Oh!Xはローテク工作実験室の切り抜きだけ今も持っていますです。