親戚が来た
親戚が1泊2日でやって来たので、彼らが立てたイベントについて回ることに。
東京駅で合流し、まずは「ポケモンセンター (浜松町)」へ。
色々なお父さんお母さんから「行っている話」は聞くものの、詳細を聴いたことがなかったので、「どんな所なんだろう…」と、思っての参加です。
この場所の付近は2.5年前に何度か歩いているのですが、ここの店の前は通った事がなかったという…

店内は撮影禁止だったので正面から。
店内は恐ろしい人の数と熱気でした… オジサンは5分で出てきました。
感想は「ただの狭い店。これなら通販でいいのでは…?」です。
以前別の親戚にKonozamaでポケモンのシェイミを買ってあげたことがあるのですが、「これなら、やっぱりそれでいいやん…」と。それとも「店にしか無いレアなものがある」とか、「行くことに意義がある」とかなのかな?
チビ達(小4の姪と小2の甥)に、どのモンスターが好きなのか聴いたら、

が好きとの事。
なんか、茶色い方は「リボっ!リボっ!」とか言いそうな…
無限にキャラクターが生み出されるので、この二匹は末期状態に感じました…
ちなみに、私はポキモンと聴くと、昔S山くんが友人と飲みながら話していた「ポケモン好きなんだ~。だったらオジサンの虫ポケモンを見せてあげるよ。(´д`;ハアハア」という下品な会話が直ぐに脳裏に浮かびます。派生して、Y田もそれを口走ったりします。
みんなでポキモンの話題になったら、「オジサンの虫ポケモンを(ry」で!
姪に「昔からいるピカチュウとかは好きなの?」と聴いたら、

「ピカチュウはダサい。(姪)」との事。
そーですか…
確かに「ピカチュウは首ができてから、なんか違う」とは思っていましたが、「ダサい」なんて…
切なくなって無言で空を見ると、以前働いていたWTCのビルが… 懐かしいなぁ~。超荒稼ぎしていた時代が…

今はえたひにんですが(爆)
◇ ◇ ◇
昼になったので、「昼はどこにする? このへんのオフィス街はランチが高いので、マックとかにする?少し高いけど、モスとかもあるよ。」と聴いたら、「モスがいい」といったので、モスに。結局ガッツリ食って、OLの食う金額のソレと変わらない感じに…
(´・ω・`)としていたら、変なパレードが通りを通ってました。

ケツ出して、フリフリしてるよ…
こんなのやってるんですね。浜松町凄いw
ケツ振っている女性のナリがケバい方ばっかりだったので、夜はキャバ嬢だったりとか思ってしまいました。(失礼っ!)
◇ ◇ ◇
次は原宿に移動して、チビ達が欲しがっていた、タンタンのグッズを買いに。
これまたマニアックな場所にありますね…
凄い細い道を入って行きました。
このキャラクターは昔から見てはいたものの、「タンタン」っていうのは知りませんでした。
今度映画にもなると聴いて、更にビックリ…
しっかし、「TINTIN」と書いて「タンタン」ですか、そうですか…
◇ ◇ ◇
「帰る前にお参りをしよう」となったので、明治神宮に。

なんか最近来た気が…
帰りは比較的電車が空いていたので、チビ達や家族を座らせて、私は離れて「閃乱カグラ」をやってました。
折角の連休なので、シナリオを進めないとw
ゲームは連射しているだけで終わる、クソ面白くない単調アクションなのですが、絵が凄く萌えキレイなのと、シナリオが何気に良いので、ダラダラとやれます。…ということは、なんだかんだいって良作なのでしょうね。この絶妙なバランスが…w
ゲームが「目標をセンターに入れてスイッチ… 目標をセンターに入れてスイッチ…」と、どっかのシンジ君みたいな作業になるアクションがなんともですが、これは以前PSPのガンダムで慣れているので、とりあえずエンディングまでプレーしたいと思います。
今日は朝の5時半に寝て、10時半には東京駅に居たので、すごくキツイです… が、ブログは書いちゃうんですよねw
帰宅したら、チビ達にはエピックミッキーやらせたり(ちょうど「R-TYPE」と「ロードファイター」が挿してあったので、基板やらせようと思いましが、流石にこれはレベルが違うか…とw)、夕方のアニメを見せて、その隙に少し横にならせてもらいましたが、明日も早朝から出かけないとならないので、デモンズソウルは26:00までのプレーにしたいと思います。(アニメ消化したら確実に落ちるな…)
色々なお父さんお母さんから「行っている話」は聞くものの、詳細を聴いたことがなかったので、「どんな所なんだろう…」と、思っての参加です。
この場所の付近は2.5年前に何度か歩いているのですが、ここの店の前は通った事がなかったという…

店内は撮影禁止だったので正面から。
店内は恐ろしい人の数と熱気でした… オジサンは5分で出てきました。
感想は「ただの狭い店。これなら通販でいいのでは…?」です。
以前別の親戚にKonozamaでポケモンのシェイミを買ってあげたことがあるのですが、「これなら、やっぱりそれでいいやん…」と。それとも「店にしか無いレアなものがある」とか、「行くことに意義がある」とかなのかな?
チビ達(小4の姪と小2の甥)に、どのモンスターが好きなのか聴いたら、

が好きとの事。
なんか、茶色い方は「リボっ!リボっ!」とか言いそうな…
無限にキャラクターが生み出されるので、この二匹は末期状態に感じました…
ちなみに、私はポキモンと聴くと、昔S山くんが友人と飲みながら話していた「ポケモン好きなんだ~。だったらオジサンの虫ポケモンを見せてあげるよ。(´д`;ハアハア」という下品な会話が直ぐに脳裏に浮かびます。派生して、Y田もそれを口走ったりします。
みんなでポキモンの話題になったら、「オジサンの虫ポケモンを(ry」で!
姪に「昔からいるピカチュウとかは好きなの?」と聴いたら、

「ピカチュウはダサい。(姪)」との事。
そーですか…
確かに「ピカチュウは首ができてから、なんか違う」とは思っていましたが、「ダサい」なんて…
切なくなって無言で空を見ると、以前働いていたWTCのビルが… 懐かしいなぁ~。超荒稼ぎしていた時代が…

今はえたひにんですが(爆)
昼になったので、「昼はどこにする? このへんのオフィス街はランチが高いので、マックとかにする?少し高いけど、モスとかもあるよ。」と聴いたら、「モスがいい」といったので、モスに。結局ガッツリ食って、OLの食う金額のソレと変わらない感じに…
(´・ω・`)としていたら、変なパレードが通りを通ってました。

ケツ出して、フリフリしてるよ…
こんなのやってるんですね。浜松町凄いw
ケツ振っている女性のナリがケバい方ばっかりだったので、夜はキャバ嬢だったりとか思ってしまいました。(失礼っ!)
次は原宿に移動して、チビ達が欲しがっていた、タンタンのグッズを買いに。
![]() | ![]() |
凄い細い道を入って行きました。
このキャラクターは昔から見てはいたものの、「タンタン」っていうのは知りませんでした。
今度映画にもなると聴いて、更にビックリ…
しっかし、「TINTIN」と書いて「タンタン」ですか、そうですか…
「帰る前にお参りをしよう」となったので、明治神宮に。

なんか最近来た気が…
帰りは比較的電車が空いていたので、チビ達や家族を座らせて、私は離れて「閃乱カグラ」をやってました。
折角の連休なので、シナリオを進めないとw
ゲームは連射しているだけで終わる、クソ面白くない単調アクションなのですが、絵が凄く萌えキレイなのと、シナリオが何気に良いので、ダラダラとやれます。…ということは、なんだかんだいって良作なのでしょうね。この絶妙なバランスが…w
ゲームが「目標をセンターに入れてスイッチ… 目標をセンターに入れてスイッチ…」と、どっかのシンジ君みたいな作業になるアクションがなんともですが、これは以前PSPのガンダムで慣れているので、とりあえずエンディングまでプレーしたいと思います。
今日は朝の5時半に寝て、10時半には東京駅に居たので、すごくキツイです… が、ブログは書いちゃうんですよねw
帰宅したら、チビ達にはエピックミッキーやらせたり(ちょうど「R-TYPE」と「ロードファイター」が挿してあったので、基板やらせようと思いましが、流石にこれはレベルが違うか…とw)、夕方のアニメを見せて、その隙に少し横にならせてもらいましたが、明日も早朝から出かけないとならないので、デモンズソウルは26:00までのプレーにしたいと思います。(アニメ消化したら確実に落ちるな…)
コメント
さすがに私たちくらいの年齢になると…
No title
>「TINTIN」と書いて「タンタン」
日本では「TINTIN」は「ミンミン」と訳さないと(はいパパ)
まぁ、ミンミンは某国営放送ならではだった…いや、日本じゃ無理か。
タンタンの冒険がカタカナ表記なのは、そういう理由なのか(爆死)
親族サービスお疲れさまです。大きいお友達向けのキャラショップ(ぉぃ)と違って、こういう場所はまず足が向かないのですが、たまにはこういう『本来のターゲット向けの空気」なんかを吸うのもよろしかったのでは?
私も甥っ子姪っ子ぐらいしか,子供との接点がないのですが、連中わりと健全な育ち方してるからなぁ。親(私の妹と旦那)2人ともゲームやらないひとなので、あまりどっぷりにならない(DSをやるくらい)のは、ある意味よかっやのかな?(こんな大人になるのは、あまり勧められない、なんて)
日本では「TINTIN」は「ミンミン」と訳さないと(はいパパ)
まぁ、ミンミンは某国営放送ならではだった…いや、日本じゃ無理か。
タンタンの冒険がカタカナ表記なのは、そういう理由なのか(爆死)
親族サービスお疲れさまです。大きいお友達向けのキャラショップ(ぉぃ)と違って、こういう場所はまず足が向かないのですが、たまにはこういう『本来のターゲット向けの空気」なんかを吸うのもよろしかったのでは?
私も甥っ子姪っ子ぐらいしか,子供との接点がないのですが、連中わりと健全な育ち方してるからなぁ。親(私の妹と旦那)2人ともゲームやらないひとなので、あまりどっぷりにならない(DSをやるくらい)のは、ある意味よかっやのかな?(こんな大人になるのは、あまり勧められない、なんて)
私には普段無い連休の過ごし方でした
【わで~んさん】
>ポケモンセンター
やっぱり、わで~んさんの家でも「行ってみたい」発言は出てるんですね~。
流石、ポケモンをオンタイムでやっているお子さんがいる家庭ならではです。
色々な情報をリアルに見せつけて、行こうとする意欲を削がなくては。(爆)
>変なパレード
あれから少し調べてみても、これが何のイベントなのかよく分からなかったです。(^^ゞ
サンバ以外にも「和の格好したした人達」も流れていたので、なんのパレードなのか…
これでコスプレまでいれば凄かったのですがw
>「TINTIN」と書いて「タンタン」
ですよねw あちこちで結構ネタにされてそうです。
【ハエ男さん】
>日本では「TINTIN」は「ミンミン」
www
とんねるずのコントばりに口の両サイドに線が引かれそうです。
…って、あれの英語表記がソレなのを初めて知りました。(^^;
たまに、おしゃれ帽子や、メガネをしているシーンを見て、昔はモード系を意識したものです。
>『本来のターゲット向けの空気」なんかを吸う
いやいや~。普段慣れてない空気なので、戸惑いますよw
それも店内で自分世代のお父さんとか見ていると、会社の同世代の人もこんな感じで家族サービスしてんだろうなぁ~と。
自分の子供っぽさに自己嫌悪に陥ります。(^^ゞ
>私も甥っ子姪っ子ぐらいしか,子供との接点がない
わで~んさんのお子さんと遊ばないと!(爆)
>親(私の妹と旦那)2人ともゲームやらないひと
右に同じですが(それも向こうは無趣味)、メインがゲームアニメというヲタな私は、とりあえずテレビとネットで押さえているニュース(時事、芸能)と子育ての話で会話をしのぎますが、心のなかでは本来の自分を抑えている分、ストレス溜まりますねw
むしろ、甥と姪がゲームとアニメの話をしてくれる時の方がオジサン、生き生きしちゃいますw
「ファイ・ブレイン? 先週から始まったアニメだよね!」みたいなw
(でも、「この制作会社で○○○の中の人が△△△の役って、なんか違うよね~」みたいな話は言えないですが)
>(こんな大人になるのは、あまり勧められない、なんて)
上等じゃないですか!(爆)
ハエ男さんみたいな少しシニカルな方面目指させないとw (失礼っ!)
>ポケモンセンター
やっぱり、わで~んさんの家でも「行ってみたい」発言は出てるんですね~。
流石、ポケモンをオンタイムでやっているお子さんがいる家庭ならではです。
色々な情報をリアルに見せつけて、行こうとする意欲を削がなくては。(爆)
>変なパレード
あれから少し調べてみても、これが何のイベントなのかよく分からなかったです。(^^ゞ
サンバ以外にも「和の格好したした人達」も流れていたので、なんのパレードなのか…
これでコスプレまでいれば凄かったのですがw
>「TINTIN」と書いて「タンタン」
ですよねw あちこちで結構ネタにされてそうです。
【ハエ男さん】
>日本では「TINTIN」は「ミンミン」
www
とんねるずのコントばりに口の両サイドに線が引かれそうです。
…って、あれの英語表記がソレなのを初めて知りました。(^^;
たまに、おしゃれ帽子や、メガネをしているシーンを見て、昔はモード系を意識したものです。
>『本来のターゲット向けの空気」なんかを吸う
いやいや~。普段慣れてない空気なので、戸惑いますよw
それも店内で自分世代のお父さんとか見ていると、会社の同世代の人もこんな感じで家族サービスしてんだろうなぁ~と。
自分の子供っぽさに自己嫌悪に陥ります。(^^ゞ
>私も甥っ子姪っ子ぐらいしか,子供との接点がない
わで~んさんのお子さんと遊ばないと!(爆)
>親(私の妹と旦那)2人ともゲームやらないひと
右に同じですが(それも向こうは無趣味)、メインがゲームアニメというヲタな私は、とりあえずテレビとネットで押さえているニュース(時事、芸能)と子育ての話で会話をしのぎますが、心のなかでは本来の自分を抑えている分、ストレス溜まりますねw
むしろ、甥と姪がゲームとアニメの話をしてくれる時の方がオジサン、生き生きしちゃいますw
「ファイ・ブレイン? 先週から始まったアニメだよね!」みたいなw
(でも、「この制作会社で○○○の中の人が△△△の役って、なんか違うよね~」みたいな話は言えないですが)
>(こんな大人になるのは、あまり勧められない、なんて)
上等じゃないですか!(爆)
ハエ男さんみたいな少しシニカルな方面目指させないとw (失礼っ!)
コメントの投稿
…と言うわけで、ポケモンセンターのレポート、お疲れさまでした。
入口からの写真を見ただけでも、中の混み具合が…恐ろしいですね(笑)。
>「行くことに意義がある」
不定期なイベントなんかもあるようですが、まずは「行くこと…」なんでしょうね~。(^^)
ウチの息子たちも1度行ってみたいと思っているようですが、私の方がまとまった休みが取れずで未だに実現できていません。(^^ゞ
>変なパレード
写真を拝見させて頂きましたが、サンバカーニバルっぽい感じですね(笑)。
数年前、地元の夏祭りの時に、浅草から参加していた(わざわざ東京から呼んで来てもらったらしいです)サンバカーニバルのパレードの光景を思い出しました。
その時もこんな感じの格好でしたので、目のやり場に困ったのは言うまでも無く…(いや、目の保養という話も…爆)
>「TINTIN」と書いて「タンタン」
まぁ…そのままローマ字読みすると、色々と問題が…(笑)