まったりテレビゲームを
年末年始は親戚訪問や、実家訪問で終わると分かっていたので、残った時間位は…
と、テレビゲームで優雅(?)に過ごしました。(^^)
と、テレビゲームで優雅(?)に過ごしました。(^^)
年末から元旦はPSPを持ち歩き、メタルギアソリッドピースウォーカー(MGSPW)とダライアスバーストをプレーしました。
MGSPWは一段落しているので、やりこみプレーの状況となり、強い戦車に見つからないように敵を無力化し、戦車を集める作業を淡々とし、ダライアスバーストはピラニアルートでgdgdな状況で、なんとか1ゲームでクリアできました。…が、納得はしていないので、誰かからのリプレーデータを貰って分析したいなぁ~なんて思う今日この頃です。(久々のPSPでのプレーは最近のアーケードのプレー感覚とかなり違っていて、結構ショックでした)
◇ ◇ ◇
次は自宅のリビングでまったりとwiiのゲームをダウンロードする事に。まずはわで~んさんが、「Mr.Do!」のEXTRAの曲が違うとおっしゃっていたので、wii版の「クレイジークライマー」や「ボンジャック」のBGMが違うことも以前確認したことだし、Mr.Do!も聴いておこうかな…という感じでダウンロードして聴いてみました。

この音源でのアレンジはかなりマッチしますね。(^^)
これは良いアレンジですね! 非常に好感的です。(^^)
そして… なんだろう?この難しさは。おかしいです。昔は普通にノーミスで10面とか行けたのに、なんでこんな状況に…
10面に行くことすら厳しいです。今回は10面クリアのコーヒーブレイク(普段のとは違う)を見ることが出来ませんでした…
まぁ、ダイヤも取れたので、よしとします。(曲はオリジナルと同じくアレです。キラキラ光りますw)
…が、プレー感覚はやっぱり納得行ってないので、近いうちにオリジナルとプレー感覚を比較したい…とも思いました。
「そーいや、ブラックドラゴンをダウンロードしてなかった。」と思い、ダウンロードしました。

丁度良いタイミングでカイコツの頭がw
これは… うっ。
プレー感覚は非常にオリジナルのソレなのですが、幾つかの違いはすぐに分かりました。う~ん…
1.一部処理落ち
2.音の再生が遅い
3.ライフゲージで変なチラツキが発生する。
何十回(いや、何百回かw)もブラックドラゴンを倒していると、流石に動きや音声のタイミングの違いが、速攻で分かってしまいます。ネームエントリーで、曲が聴き慣れているところまで再生されないと、かなり(´・ω・`)という気分に… まぁ、800円ならコレでいいかな…と思いますが、PSPの方の「BLACK TIGER」の出来がすこぶる良いので、「俺の心のゲームが… (´・ω・`)」となってしまいます。

ライフゲージがチラチラする現象が… このゲームはエミュってないのかな?
エミュレーションしていれば、BGの管理上、こんな現象は発生しないかと。
操作がレバーでないと、やっぱりgdgdに… とりあえずクリアできるからいいや。
今回はTAMASAN撮りました。(^^)
かなり(´・ω・`)となったので、心を癒そうと、新作の「ペンギン生活」をダウンロードしました。
私はペンギンがでてくるゲームが大好きなので、このようなゲームはWelcomです。(´▽`)

淡々と遊べそうなゲームです。
ペンギンを100匹集めて連れていけるみたいです。
「もっとペンギンを…」と思い、
このゲームはゲーム基板熱が再燃してから存在を知りました。
良く出来てますねー。こーいう質の良い面クリゲームは心から拍手です。
後半の難易度は凄く高く感じますが…
◇ ◇ ◇
今度は実家に新年の挨拶を

実家のツンデレ猫「瑠璃」に「シャー!」とヘビのように威嚇されました…
咲良も人になつかないから、こんなもんかなと…いつも思います。
両親とだらだら世間話をしてから倉庫部屋に行って、次の想い出日記のゲームを起動しました。
大分前に想い出日記に少しだけ書いたのですが、
兎年になったら書こうと決めていました。
同じハーネスで動かせる何かを…と漁り、これを起動しました。

これもそのうち… Y本くんが師匠となったゲームです。

まずは敵を穴に落とさずに2万点をゲット。

もちろん隠れキャラも逃しませんw

2面も2万点を。
ズルズル行きます…
キリがないので、この辺で。(^^ゞ
という感じで、実家でもちょろっとゲームをしました。
年末年始に自宅にいる時間が少なかったので、気持ち的にあまり休まりませんでしたが、まぁこんな日もあるということで。
明日から仕事始めですが、下手すると深夜まで仕事が待ってそうな気がするので、気合入れていきます。
MGSPWは一段落しているので、やりこみプレーの状況となり、強い戦車に見つからないように敵を無力化し、戦車を集める作業を淡々とし、ダライアスバーストはピラニアルートでgdgdな状況で、なんとか1ゲームでクリアできました。…が、納得はしていないので、誰かからのリプレーデータを貰って分析したいなぁ~なんて思う今日この頃です。(久々のPSPでのプレーは最近のアーケードのプレー感覚とかなり違っていて、結構ショックでした)
次は自宅のリビングでまったりとwiiのゲームをダウンロードする事に。まずはわで~んさんが、「Mr.Do!」のEXTRAの曲が違うとおっしゃっていたので、wii版の「クレイジークライマー」や「ボンジャック」のBGMが違うことも以前確認したことだし、Mr.Do!も聴いておこうかな…という感じでダウンロードして聴いてみました。

この音源でのアレンジはかなりマッチしますね。(^^)
これは良いアレンジですね! 非常に好感的です。(^^)
そして… なんだろう?この難しさは。おかしいです。昔は普通にノーミスで10面とか行けたのに、なんでこんな状況に…
10面に行くことすら厳しいです。今回は10面クリアのコーヒーブレイク(普段のとは違う)を見ることが出来ませんでした…
まぁ、ダイヤも取れたので、よしとします。(曲はオリジナルと同じくアレです。キラキラ光りますw)
…が、プレー感覚はやっぱり納得行ってないので、近いうちにオリジナルとプレー感覚を比較したい…とも思いました。
「そーいや、ブラックドラゴンをダウンロードしてなかった。」と思い、ダウンロードしました。

丁度良いタイミングでカイコツの頭がw
これは… うっ。
プレー感覚は非常にオリジナルのソレなのですが、幾つかの違いはすぐに分かりました。う~ん…
1.一部処理落ち
2.音の再生が遅い
3.ライフゲージで変なチラツキが発生する。
何十回(いや、何百回かw)もブラックドラゴンを倒していると、流石に動きや音声のタイミングの違いが、速攻で分かってしまいます。ネームエントリーで、曲が聴き慣れているところまで再生されないと、かなり(´・ω・`)という気分に… まぁ、800円ならコレでいいかな…と思いますが、PSPの方の「BLACK TIGER」の出来がすこぶる良いので、「俺の心のゲームが… (´・ω・`)」となってしまいます。

ライフゲージがチラチラする現象が… このゲームはエミュってないのかな?
エミュレーションしていれば、BGの管理上、こんな現象は発生しないかと。
操作がレバーでないと、やっぱりgdgdに… とりあえずクリアできるからいいや。
![]() | ![]() |
かなり(´・ω・`)となったので、心を癒そうと、新作の「ペンギン生活」をダウンロードしました。
私はペンギンがでてくるゲームが大好きなので、このようなゲームはWelcomです。(´▽`)

淡々と遊べそうなゲームです。
ペンギンを100匹集めて連れていけるみたいです。
「もっとペンギンを…」と思い、
![]() | ![]() |
良く出来てますねー。こーいう質の良い面クリゲームは心から拍手です。
後半の難易度は凄く高く感じますが…
今度は実家に新年の挨拶を

実家のツンデレ猫「瑠璃」に「シャー!」とヘビのように威嚇されました…
咲良も人になつかないから、こんなもんかなと…いつも思います。
両親とだらだら世間話をしてから倉庫部屋に行って、次の想い出日記のゲームを起動しました。
![]() | ![]() |
兎年になったら書こうと決めていました。
同じハーネスで動かせる何かを…と漁り、これを起動しました。

これもそのうち… Y本くんが師匠となったゲームです。

まずは敵を穴に落とさずに2万点をゲット。

もちろん隠れキャラも逃しませんw

2面も2万点を。
![]() | ![]() |
キリがないので、この辺で。(^^ゞ
という感じで、実家でもちょろっとゲームをしました。
年末年始に自宅にいる時間が少なかったので、気持ち的にあまり休まりませんでしたが、まぁこんな日もあるということで。
明日から仕事始めですが、下手すると深夜まで仕事が待ってそうな気がするので、気合入れていきます。
コメント
クラコンでのプレイは意外に難しいです(^^;
リプレーデータ(´Д`;ハアハア
わで~んさんの捕鯨リプレーとか華麗なるカウンターを是非見てみたいです。
>Mr.Do!
私は途中で、クラコンからヌンチャクの方に切り替えてプレーしました。実はこっちの方が快適ですw
ファミコンのコントローラに慣れているからかも知れませんね。
>Mr.Do!
私は途中で、クラコンからヌンチャクの方に切り替えてプレーしました。実はこっちの方が快適ですw
ファミコンのコントローラに慣れているからかも知れませんね。
コメントの投稿
私もゲーム初めのMr.Do!をプレイしてから、PSPでダライアスバーストの捕鯨初め(バーストモードで)をしてみましたが、Gゾーンまではまあまあの内容だったものの、Kゾーンではアーム削られまくりでした(笑)。
>リプレーデータ
もし、私のヘタレなリプレイでよろしければ…昨年末にバーストモードでプレイした時の、Cゾーン~Hゾーン道中の記憶が飛んでいる(笑)リプレイデータをうまく抜き出せれば、今度お送りしてみようと思います。(^^)
>Mr.Do!
難しさの要因としては、やはりクラコンでの操作という事が考えられるでしょうね。
試しに今日、ファイティングスティックWiiでプレイしたのですが、やはりクラコンよりもプレイし易かったです。
あと、楽しむ事を優先させる場合、もし工場出荷設定に拘りが無ければ、残機設定を3機→5機へ増やしてリハビリして、感覚が戻ってきたら再び3機へ戻す…という手段もあるでしょうね。