F田くんと会合を
仕事の谷間ができたという事から、約半年振りにF田くんと会合をしました。今度は彼の家で会合です。彼の家に行くのは2年振りかな。なんちゃらディ○○を作っていた時以来です。
彼の体はまだ不調みたいですが、「エンジニアというのは、体を壊しても常に物を作り続けてナンボだもんねぇ。仕事は楽しいし。」という感じで苦笑しながら話しました。
今回も現在のゲームプログラミングテクニックの話や、ゲーム業界の話、今後のアーケード業界の話、最近お互いで「これは(゜∀゜)イイ!!」と思ったゲームの話など、ゲームの事だけを7時間ブッ続けで話しましたw
ゲームプログラミングの話は、このところオンライン系の話が付き物なので、ソケットプログラミングの話が出てきますが、彼はそっち系は疎いという事なので、基本はグラフィックプログラミングの話がメインとなります。何かゲームを起動しては「ここがこーいう処理してるね。」とか、「ここってこのアルゴリズムで処理してるのかなぁ~。」とか盛り上がります。特にインディースで頑張っている、「プロなのにアマでリリースしている人」の作品などでは、「すげ~!こんな処理、間に合ちゃうんだ。どーやってんだろうね。」とか、お互い凄く勉強になります。
このようなものは独りで見るよりも、複数人で検討した方が色々と間口が広がるのでとても良いです。F田くんは会社の仲間と、そのような会話をしているハズですが、私と話す方がコアになる傾向にあるような事を言っていたので、もっと一緒に何かできたらなぁ~とは思うのですが、私の方が2年前にXNAで3Dを始めた頃とは忙しさがx10倍と、オメガファイターみたいな状況になってしまっているので、本当に申し訳ないと思っています。今がチャンスなのになぁ~と。
業界の話は会社統合の話や大手でも既に終ってしまいそうな所の話や、あのゲームは○○○が作っていたけどゴニュゴニョみたいな話、あのメーカーの某部署はどうだこうだとか、あのプログラマーは今は○○○にいるみたい、あのデザイナーは頗る評判が悪い、というような話で盛り上がり、今後のアーケード業界の話は、以前聴いていた形がやっぱり実現されそう等、色々と楽しい話が聴けました。
他にも某基板のプロテクトが外されてしまったために、アーケードの撤退を余儀無くされた話とか、このご時世に世知辛い話なんかもありました。まぁ、これは常にある事なので仕方がないです。将来は全部ダウンロードになるし、その布石という事で。

業界のネタになると、「こーいうのが洒落にならないくらい売れるので、ユーザの事をちゃんと考えて、何がウケるのか作って行かないとならない。」そうな。
棚に陳列されたゲームソフト群を久々に見て、思ったよりもゲームの数が少ないなぁ~と思ったのですが、それでも80年代のマニアックな物から、現在のソフトまで一通り揃っており、且つ彼の持っているソフトの価値観が私と同じなので、やっぱり類友はいいなぁ~と思いました。
ネタでw 未開封のものまで沢山持っているのが笑えます。
「GD-ROMドライブは本当に壊れてるので、PSOはクラッシャーソフトなんだよねぇ~w」と。
私の場合、ドリームキャストは時代的にスルーしていたハードなので(色々と忙しすぎてゲームどころではなかった)、そのうち中古でハードとソフトを買おうかな…と思います。
◇ ◇ ◇
気がついたら外が真っ暗になっていたので、お開きにして実家に移動しました。
120mのエアキャップのロールを車に積んでいたので、これでまた基板を新品のエアキャップに巻き巻きする作業を…
風が少しだけ通るエアコンの無い部屋で20枚位巻きながら、テプラでタイトル打ってはシールを貼る事をしていたら、このグルーヴ地獄のような作業に汗が止らなく、危うく脱水症状で倒れるかと思いました。アギギ…
気がついたらAM3:30に…熱帯夜の中、「オレ、こんな時間に何してんだろう…」と危うく思いそうになりましたが、「こんな楽しい作業、時間が取れて行えるだけでも有り難いんや。(・3・)」と自分に言い聞かせましたw
「あれっ?コレは○○○だったかな?」と確認したり、「わで~んさんにネタとして見せてみたい」と思ったものを写真に取ったり、「次の想い出はコレかな…」と、いじっていたら外が明るくなっていたので、自宅に退散しました。
こんな事していたら、あっという間に1、2時間とか経ってしまいます。
ゴソゴソしていたらナムコハーネスが壊れてしまったので凹みました… 直さないと。
ハーネスが何十個もあるのですが、この2年前から一つの箱に一緒くたに入れていたので、そろそろゴチャ混ぜはイカンと思い反省です。絡まった勢いでケーブルが切れたりする訳だし、どのハーネスがどれなのか、毎回漁る必要があるので、ダイソーで何か仕分けできる箱でも探してこようと思いました。
他にも紛失してしまったハーネスがあったりと更に凹む状況… 回路が必要なハーネスなので、私に作る事ができない事から、いずれ基板屋さんに相談しに行こうと思います。何年も放置していたバチですね。(^^;
今回も現在のゲームプログラミングテクニックの話や、ゲーム業界の話、今後のアーケード業界の話、最近お互いで「これは(゜∀゜)イイ!!」と思ったゲームの話など、ゲームの事だけを7時間ブッ続けで話しましたw
ゲームプログラミングの話は、このところオンライン系の話が付き物なので、ソケットプログラミングの話が出てきますが、彼はそっち系は疎いという事なので、基本はグラフィックプログラミングの話がメインとなります。何かゲームを起動しては「ここがこーいう処理してるね。」とか、「ここってこのアルゴリズムで処理してるのかなぁ~。」とか盛り上がります。特にインディースで頑張っている、「プロなのにアマでリリースしている人」の作品などでは、「すげ~!こんな処理、間に合ちゃうんだ。どーやってんだろうね。」とか、お互い凄く勉強になります。
このようなものは独りで見るよりも、複数人で検討した方が色々と間口が広がるのでとても良いです。F田くんは会社の仲間と、そのような会話をしているハズですが、私と話す方がコアになる傾向にあるような事を言っていたので、もっと一緒に何かできたらなぁ~とは思うのですが、私の方が2年前にXNAで3Dを始めた頃とは忙しさがx10倍と、オメガファイターみたいな状況になってしまっているので、本当に申し訳ないと思っています。今がチャンスなのになぁ~と。
業界の話は会社統合の話や大手でも既に終ってしまいそうな所の話や、あのゲームは○○○が作っていたけどゴニュゴニョみたいな話、あのメーカーの某部署はどうだこうだとか、あのプログラマーは今は○○○にいるみたい、あのデザイナーは頗る評判が悪い、というような話で盛り上がり、今後のアーケード業界の話は、以前聴いていた形がやっぱり実現されそう等、色々と楽しい話が聴けました。
他にも某基板のプロテクトが外されてしまったために、アーケードの撤退を余儀無くされた話とか、このご時世に世知辛い話なんかもありました。まぁ、これは常にある事なので仕方がないです。将来は全部ダウンロードになるし、その布石という事で。

業界のネタになると、「こーいうのが洒落にならないくらい売れるので、ユーザの事をちゃんと考えて、何がウケるのか作って行かないとならない。」そうな。
棚に陳列されたゲームソフト群を久々に見て、思ったよりもゲームの数が少ないなぁ~と思ったのですが、それでも80年代のマニアックな物から、現在のソフトまで一通り揃っており、且つ彼の持っているソフトの価値観が私と同じなので、やっぱり類友はいいなぁ~と思いました。
![]() | ![]() |
「GD-ROMドライブは本当に壊れてるので、PSOはクラッシャーソフトなんだよねぇ~w」と。
私の場合、ドリームキャストは時代的にスルーしていたハードなので(色々と忙しすぎてゲームどころではなかった)、そのうち中古でハードとソフトを買おうかな…と思います。
気がついたら外が真っ暗になっていたので、お開きにして実家に移動しました。
120mのエアキャップのロールを車に積んでいたので、これでまた基板を新品のエアキャップに巻き巻きする作業を…
風が少しだけ通るエアコンの無い部屋で20枚位巻きながら、テプラでタイトル打ってはシールを貼る事をしていたら、このグルーヴ地獄のような作業に汗が止らなく、危うく脱水症状で倒れるかと思いました。アギギ…
気がついたらAM3:30に…熱帯夜の中、「オレ、こんな時間に何してんだろう…」と危うく思いそうになりましたが、「こんな楽しい作業、時間が取れて行えるだけでも有り難いんや。(・3・)」と自分に言い聞かせましたw
「あれっ?コレは○○○だったかな?」と確認したり、「わで~んさんにネタとして見せてみたい」と思ったものを写真に取ったり、「次の想い出はコレかな…」と、いじっていたら外が明るくなっていたので、自宅に退散しました。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ゴソゴソしていたらナムコハーネスが壊れてしまったので凹みました… 直さないと。
ハーネスが何十個もあるのですが、この2年前から一つの箱に一緒くたに入れていたので、そろそろゴチャ混ぜはイカンと思い反省です。絡まった勢いでケーブルが切れたりする訳だし、どのハーネスがどれなのか、毎回漁る必要があるので、ダイソーで何か仕分けできる箱でも探してこようと思いました。
他にも紛失してしまったハーネスがあったりと更に凹む状況… 回路が必要なハーネスなので、私に作る事ができない事から、いずれ基板屋さんに相談しに行こうと思います。何年も放置していたバチですね。(^^;
コメント
本家よりも難しい仕様(笑)
パクリなのに別ゲーw
ニュージグザグといい、クレイジーコングといい、別ゲーになってしまっている物って幾つかありましたよね。当然本家の方が素晴らしいのですが、これはこれで駄菓子屋などで、結構楽しんだものです。
コメントの投稿
先日はネタの方をお見せ頂きまして、ありがとうございました!
しかし、これはまた何という・・・ニュージグザグ(笑)。
落岩の速度が速かったため、本家の数倍は難しいゲームでしたね(加速用のアイテムが有るにも関わらず…笑)。