昔のゲームの想い出 [0015] 「フリスキートム」 [日本物産] [1981] [アーケード]
《初エロゲープレー!(爆)》
フリスキートムは貯水タンクから配水管を通して浴槽にお湯を一杯溜めて、女性をお風呂に入れるという面クリアタイプのアクションゲームです。
配水管は画面一杯に入り組んだ迷路のような配管となっており、敵であるネズミがウロウロしています。ネズミは定期的に配管を噛み切ってしまい、お湯の流れを止めに入るので、自機はこの噛み切られたパイプを取り、噛み切られた配管を修復するといった内容となります。
難易度としては恐しい程の高難易度で、当時の私は2面をなんとかクリアできたるかできないか…というような状況でした。
正直、ネズミの攻撃は避けられるとかいうレベルではなく、自機がインベーダーの砲台並の移動速度に対して、上からギャプラスのPARSEC31の敵並にボディスラムをかまして降ってくる…という、「知らない人は一体どんなゲームだよ!」と思わせるような難易度でした。
そんな高難易度に対して死ぬ気で頑張ってお湯を張りきると、まるでご褒美のように「女性が泡のお湯に入るシーン」が画面一杯に表示されます。
当時この画面を見た時に私の目が画面に「釘付け & 超赤面状態」になってしまいました(爆)
「TVゲームでこんな表現が許されるのかっ!?」と、しかもこのシーン、泡が時間と共に徐々に消えていくではありませんか!
結局シーンが終了する頃には色々と見えてしまっており、一緒にゲームセンターに来ていた友人も「オマエ、や~らしぃ!」と無責任な発言を浴せてきました。そして、正直、こっちもどうして良いものか分らない状況となり、初見の時はプレー中にも関わらず、その場を去って行くことになりました。
こうして、半分トラウマのような状況のまま、私の初エロゲー体験が終るのでありました。(いいすぎ(笑))
しかしながら、このように『現代の「萌え」とは一味違った「エロス」』をTVゲームで一早く感じることができた経験というのは貴重なひとときだったと思っています。
◇ ◇ ◇
このゲームは翌年に「LSIゲーム FLフリスキートム」としてコンシューマー向けに発売しているのですが、アーケードのゲームバランスのソレとはうって変って、もの凄くバランスが良く、以前紹介したペンゴ同様、かなりの良移植に成功しています。しかもエロ度は低いものの、女性がキチンと風呂に入るフィーチャーなどまで完全移植しており、当時の私は大満足でプレーしたものです。
(ちなみに2008年の現在、私の手元で現役で動いています。今プレーしても正直良作と思う程、良くできています)

このゲームは本当に面白い!

クリアすると女性がお風呂に…(´д`;ハアハア
フリスキートムは貯水タンクから配水管を通して浴槽にお湯を一杯溜めて、女性をお風呂に入れるという面クリアタイプのアクションゲームです。
配水管は画面一杯に入り組んだ迷路のような配管となっており、敵であるネズミがウロウロしています。ネズミは定期的に配管を噛み切ってしまい、お湯の流れを止めに入るので、自機はこの噛み切られたパイプを取り、噛み切られた配管を修復するといった内容となります。
難易度としては恐しい程の高難易度で、当時の私は2面をなんとかクリアできたるかできないか…というような状況でした。
正直、ネズミの攻撃は避けられるとかいうレベルではなく、自機がインベーダーの砲台並の移動速度に対して、上からギャプラスのPARSEC31の敵並にボディスラムをかまして降ってくる…という、「知らない人は一体どんなゲームだよ!」と思わせるような難易度でした。
そんな高難易度に対して死ぬ気で頑張ってお湯を張りきると、まるでご褒美のように「女性が泡のお湯に入るシーン」が画面一杯に表示されます。
当時この画面を見た時に私の目が画面に「釘付け & 超赤面状態」になってしまいました(爆)
「TVゲームでこんな表現が許されるのかっ!?」と、しかもこのシーン、泡が時間と共に徐々に消えていくではありませんか!
結局シーンが終了する頃には色々と見えてしまっており、一緒にゲームセンターに来ていた友人も「オマエ、や~らしぃ!」と無責任な発言を浴せてきました。そして、正直、こっちもどうして良いものか分らない状況となり、初見の時はプレー中にも関わらず、その場を去って行くことになりました。
こうして、半分トラウマのような状況のまま、私の初エロゲー体験が終るのでありました。(いいすぎ(笑))
しかしながら、このように『現代の「萌え」とは一味違った「エロス」』をTVゲームで一早く感じることができた経験というのは貴重なひとときだったと思っています。
このゲームは翌年に「LSIゲーム FLフリスキートム」としてコンシューマー向けに発売しているのですが、アーケードのゲームバランスのソレとはうって変って、もの凄くバランスが良く、以前紹介したペンゴ同様、かなりの良移植に成功しています。しかもエロ度は低いものの、女性がキチンと風呂に入るフィーチャーなどまで完全移植しており、当時の私は大満足でプレーしたものです。
(ちなみに2008年の現在、私の手元で現役で動いています。今プレーしても正直良作と思う程、良くできています)

このゲームは本当に面白い!

クリアすると女性がお風呂に…(´д`;ハアハア
コメント
特攻ネズミ
特攻しないネズミも!
"ぱ"さん、連続コメントありがとうございます。
>国内では新旧の二種類
ブログには書いてなかったのですが(まだブログを初めてまもなくあまり文章を書いてなかったので)、お店によりバージョンが違いました。
このゲームを一番メインで遊んでいたゲーセンは洋ゲーがかなり入るお店で、アステロイドやディフェンダーやファンタジー(のUS版)などが置かれていて、ここのネズミが凄く速かった感じです。
その少し後に別のゲーセンでこのゲームを見かけたら凄く落下が遅くて、「あれ? こっちの方が簡単だ。」という感じでした。
遅い方はあまりBGMが全然聴こえずに、スタートの音が「ピピッ、ポポッ、ピピッ、ポポッ」と甲高いクレイジークライマーみたいな音だったのですが、当時は「バージョン違いがある」という意識がなく、「店でなんか違う。」程度の認識でした。(^^ゞ
>あと、このゲームはバグが多かった印象があります。
"当時"にスコアアタックとかしてたんですか? それは凄いですねぇ~。
このゲーム、当時は私と他の人の2人しかプレーしておらず、正直やり込むレベルのゲームに感じませんでした(US版だったからからしれませんが…)。
ただ、「エロを見るためにやっていた」感じですねw (特に後からは簡単な店の方で…)
>さらには電源を入れて、起動する時に一瞬設定画面が出てしまい、やり方によっては
>フリープレイにしてしまえたり。知人がやらかして出入り禁止になってました(汗
フリープレーに出来る裏技があるんですか!
>新旧でゲーム内容の大幅変更があったのもなつかしいです。
>旧バージョンではシャワーシーンで、水着着てなかったんですよね…。
私は「水着を着ているバージョン」を当時見た事なかったです。
ネット検索できるようになってから、水着を着ているバージョンがある事を知ってビックリしました。(^^ゞ
>フィーチャーを導入したんでしょうね。
「フィーチャー」来ました!
かなりレトロゲーマーさんですね~。 なんか嬉しいです♪
凄くこのゲームをやり込んだのが目に浮かびますです。ハイ。(^^)
>国内では新旧の二種類
ブログには書いてなかったのですが(まだブログを初めてまもなくあまり文章を書いてなかったので)、お店によりバージョンが違いました。
このゲームを一番メインで遊んでいたゲーセンは洋ゲーがかなり入るお店で、アステロイドやディフェンダーやファンタジー(のUS版)などが置かれていて、ここのネズミが凄く速かった感じです。
その少し後に別のゲーセンでこのゲームを見かけたら凄く落下が遅くて、「あれ? こっちの方が簡単だ。」という感じでした。
遅い方はあまりBGMが全然聴こえずに、スタートの音が「ピピッ、ポポッ、ピピッ、ポポッ」と甲高いクレイジークライマーみたいな音だったのですが、当時は「バージョン違いがある」という意識がなく、「店でなんか違う。」程度の認識でした。(^^ゞ
>あと、このゲームはバグが多かった印象があります。
"当時"にスコアアタックとかしてたんですか? それは凄いですねぇ~。
このゲーム、当時は私と他の人の2人しかプレーしておらず、正直やり込むレベルのゲームに感じませんでした(US版だったからからしれませんが…)。
ただ、「エロを見るためにやっていた」感じですねw (特に後からは簡単な店の方で…)
>さらには電源を入れて、起動する時に一瞬設定画面が出てしまい、やり方によっては
>フリープレイにしてしまえたり。知人がやらかして出入り禁止になってました(汗
フリープレーに出来る裏技があるんですか!
>新旧でゲーム内容の大幅変更があったのもなつかしいです。
>旧バージョンではシャワーシーンで、水着着てなかったんですよね…。
私は「水着を着ているバージョン」を当時見た事なかったです。
ネット検索できるようになってから、水着を着ているバージョンがある事を知ってビックリしました。(^^ゞ
>フィーチャーを導入したんでしょうね。
「フィーチャー」来ました!
かなりレトロゲーマーさんですね~。 なんか嬉しいです♪
凄くこのゲームをやり込んだのが目に浮かびますです。ハイ。(^^)
No title
コメントありがとうございます。
このゲームは、かなりBGMのためにプレイしていたところがあるのですが、少なくとも
国内版は、敵の攻撃と自機の性能のバランスが取れていて、熱い戦いが繰り広げられる、
良いゲームだったと思っています。バグについても、32面までは進行に支障はなかったし。
ただ、海外版は理不尽すぎて、ちょっと…。
ニチブツがPSで出した時、発売日に買って起動、プレイ後1分でクソゲー認定した
のは、よい思い出(?)です。
ニコ動の当時モノ録音。初代ですね。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1144636
このゲームは、かなりBGMのためにプレイしていたところがあるのですが、少なくとも
国内版は、敵の攻撃と自機の性能のバランスが取れていて、熱い戦いが繰り広げられる、
良いゲームだったと思っています。バグについても、32面までは進行に支障はなかったし。
ただ、海外版は理不尽すぎて、ちょっと…。
ニチブツがPSで出した時、発売日に買って起動、プレイ後1分でクソゲー認定した
のは、よい思い出(?)です。
ニコ動の当時モノ録音。初代ですね。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1144636
No title
こちらこそ、BGMの動画紹介ありがとうございます!
たったいま聴いてみましたが、開始イントロの高音部を聴いたら「一つ前にコメントした、ピピッ、ポポッ(ry」の音でした。
「この音だったのかー!」って思いました。
あと、ネズミが「ガガガガ、ポーンポーンポーン…」って音は記憶がありました。始まって必ず、最初に上の方をかじるんですよね。確か。
たったいま聴いてみましたが、開始イントロの高音部を聴いたら「一つ前にコメントした、ピピッ、ポポッ(ry」の音でした。
「この音だったのかー!」って思いました。
あと、ネズミが「ガガガガ、ポーンポーンポーン…」って音は記憶がありました。始まって必ず、最初に上の方をかじるんですよね。確か。
コメントの投稿
« Javaにおける2Dゲーム描画設計 (ウィンドウとコンポーネント) l Home l Sample Action Gameの紹介 [ステージ8] »
ただ、国内では新旧の二種類で、特攻ネズミが出てくるバージョンは海外仕様だったと
思うのですが…わざわざ入れたんでしょうか。
あと、このゲームはバグが多かった印象があります。
連続キャッチ&修理ボーナスで、最高点6400点を続けて取ると、スコアの表示が
おかしくなるとか、32面以降は面表示もおかしくなり、予備タンクが増えまくって終わらなく
なるとか。
さらには電源を入れて、起動する時に一瞬設定画面が出てしまい、やり方によっては
フリープレイにしてしまえたり。知人がやらかして出入り禁止になってました(汗
新旧でゲーム内容の大幅変更があったのもなつかしいです。
旧バージョンではシャワーシーンで、水着着てなかったんですよね…。
ゲームも、旧バージョンでは下タンクに水が少しでも溜まればクリアーだったのが、
新バージョンでは満タンにしなければならなくなっていたし。
他にも移動速度や通常BGMの変更など、かなり手を加えてありました。
でも、どっちのバージョンでも32面までいけるようになってしまった(つまり、新旧で
このバグの修正はされていなかった)ので、特攻ネズミのような、無駄に難易度を上げる
フィーチャーを導入したんでしょうね。