芝刈り
少し前にもこんな事書いていたのですが、芝や雑草の成長は素晴らしく、あっという間に伸びてしまいます。
5/1に刈ったのに、もうこんなに…

これが…

たった3ヶ月でこんなにっ!
つか、去年の10月よりもヒドイw
という事で、今回は特に芝で絵を書く事もないまま、淡々と芝と雑草を刈っていきました。

撃破!
この芝刈りですが、8年近くやってたりします。
最初の頃はグラスシザーを使っていたのですが、徐々に「電動バリカンでも使わないとラチがあかない…」となり、充電式の電動バリカンに切り替え、更に「充電式なんかではなく、もっとパワーのあるバリカンでないと、やってられない…」となり今に至ります。
[創成紀] グラスシザー (元年~4年)

手でチョキチョキしていました。
[迷走紀] 充電式電動バリカン (2年~4年)

シャフトのアタッチメント付きなので、掃除機のように使えます。
5時間充電 1時間動作ですが、パワーが切れてくると動きがノロくなります。
草の伸びがヒドイ個所をコレで刈って、残りはグラスシザーで…
[安定紀] (5年~8年)

庭にあるコンセントから10mケーブルで通電しているので最強!
雑草の根っこから耕す事までできちゃいます。(^^)
何げにこの作業は楽しいです。終わった後の達成感が高いというか…(^^ゞ
しかし、夏場の作業なのでスキンガードが必要です。スキンガードをつけていても、終わったあとはヒネボットばりのカイカイダンスですw
あと、虫が苦手な人は大変かもしれません。セミやら○○○○の死骸なども併せて掃除です。
他にも水周りの事もやらないとならないので、まだまだやる事が多いです。
(息抜きにブログって感じです)
5/1に刈ったのに、もうこんなに…

これが…

たった3ヶ月でこんなにっ!
つか、去年の10月よりもヒドイw
という事で、今回は特に芝で絵を書く事もないまま、淡々と芝と雑草を刈っていきました。

撃破!
この芝刈りですが、8年近くやってたりします。
最初の頃はグラスシザーを使っていたのですが、徐々に「電動バリカンでも使わないとラチがあかない…」となり、充電式の電動バリカンに切り替え、更に「充電式なんかではなく、もっとパワーのあるバリカンでないと、やってられない…」となり今に至ります。

手でチョキチョキしていました。

シャフトのアタッチメント付きなので、掃除機のように使えます。
5時間充電 1時間動作ですが、パワーが切れてくると動きがノロくなります。
草の伸びがヒドイ個所をコレで刈って、残りはグラスシザーで…

庭にあるコンセントから10mケーブルで通電しているので最強!
雑草の根っこから耕す事までできちゃいます。(^^)
何げにこの作業は楽しいです。終わった後の達成感が高いというか…(^^ゞ
しかし、夏場の作業なのでスキンガードが必要です。スキンガードをつけていても、終わったあとはヒネボットばりのカイカイダンスですw
あと、虫が苦手な人は大変かもしれません。セミやら○○○○の死骸なども併せて掃除です。
他にも水周りの事もやらないとならないので、まだまだやる事が多いです。
(息抜きにブログって感じです)
コメント
コメントの投稿