ここは惑星0番地
タイトルと内容は実は関係ありません。(^^ゞ
知っている人は少年の心が忘れられない世代の人だと思いますw
私はこの番組で、キウイというフルーツの存在を知りました。(爆)
ボーナス時期&出品利用料が安い(無料?)せいか、もの凄い量のアーケードゲーム基板がオークションに出品されています。(っても、殆んどアノ業者が出品しているのですが(爆))
1月に似たような感覚でボンヤリ眺めていたら、いつものように「第3惑星」が出品されていました。
知っている人は少年の心が忘れられない世代の人だと思いますw
私はこの番組で、キウイというフルーツの存在を知りました。(爆)
ボーナス時期&出品利用料が安い(無料?)せいか、もの凄い量のアーケードゲーム基板がオークションに出品されています。(っても、殆んどアノ業者が出品しているのですが(爆))
1月に似たような感覚でボンヤリ眺めていたら、いつものように「第3惑星」が出品されていました。
「また16万開始価格とかフザケタ値段なのかなぁ~」なんて見てみたら、
「なんと3000円スタート! (゜∀゜)イイ!!」
よくよく見ると出品者の方が違っていました。「なるほど。分っている人が出品したのか。(^^)」
でも、この商品、見かけた時には既に入札価格が3万円を越えている価格に…w
「ま、エミュにもなっていないし、それなりにレアだと思うので、こんなもんだろうな。でも、このゲーム程度(?)で10万越えとかだと、個人的にはなんか違うなぁ~っ感じだけどw」なんて思って、フト、入札者リストを見ると…
「…あれれ? なんでこの人が最高値で競りあってんだろう…」
…こーいう人が商売という形で落札して、一人で何枚も所持して、市場の値段を変に高騰させちゃってんのかなぁ…とか思うと、なんだか少し悲しい気持ちになりました。
このゲーム(基板)を愛している人が最高値で買って、一生大事に所持して市場に流れない事と、このようにレトロゲーム(基板)を愛しもしないで(と思っている)、最高値で落札して、ただの金儲けのために仕入れている人がドンドン値段を釣り上げて市場に流し続ける事のどっちが良いのかは私には分りかねないのですが、なかなか面白い市場だなぁ~とシミジミしました。
まぁ、落札したとして釣り上げて売ったところで、相場はコレクターの人達が決める訳なので、幾ら高値にしたところで、売れないで劣化して故障してガラクタになるのを待つか、仕入れ値を下げて赤字覚悟で売却するだけになるような気がしないでもないのですけどね…
そして、そんな「第3惑星」を久々に何げにググッたところ…
「なん……………だと!?」
動画がネットに上っているじゃありませんか!?
しかもこの最近にうpされています。ハンディカム(?)で撮っている所がなかなかですw
「どっかのゲーセンにでも置いてあるのかなぁ~。」と思いながら、この動画のうしろで小さく拾ってしまっているクレイジーコングのデモの音…
「まるで、懐かし横丁の時みたいだなぁ~。あの時も他のゲームやっている最中にうしろで鳴っていたな…」
なんて、更に検索を続けていると…
「なん……………だと!?」
どーにも、懐かし横丁に置いてある模様…
「う゛~ん! 流石、店長! どっかから見つけて来たのかなぁ~。」
さて、どーするか!?
また、あそこで「山のぼりゲーム」の登頂レコードを更新すべきなのか!?(ウソ。もういいですw)
【6/21追記】
結局、この基板は、「105,101円」で落札されていました…
え~、10万越えちゃうんですか。 そーですか…
そーいうものなのですね。φ('' )メモメモ
よくよく見ると出品者の方が違っていました。「なるほど。分っている人が出品したのか。(^^)」
でも、この商品、見かけた時には既に入札価格が3万円を越えている価格に…w
「ま、エミュにもなっていないし、それなりにレアだと思うので、こんなもんだろうな。でも、このゲーム程度(?)で10万越えとかだと、個人的にはなんか違うなぁ~っ感じだけどw」なんて思って、フト、入札者リストを見ると…
…こーいう人が商売という形で落札して、一人で何枚も所持して、市場の値段を変に高騰させちゃってんのかなぁ…とか思うと、なんだか少し悲しい気持ちになりました。
このゲーム(基板)を愛している人が最高値で買って、一生大事に所持して市場に流れない事と、このようにレトロゲーム(基板)を愛しもしないで(と思っている)、最高値で落札して、ただの金儲けのために仕入れている人がドンドン値段を釣り上げて市場に流し続ける事のどっちが良いのかは私には分りかねないのですが、なかなか面白い市場だなぁ~とシミジミしました。
まぁ、落札したとして釣り上げて売ったところで、相場はコレクターの人達が決める訳なので、幾ら高値にしたところで、売れないで劣化して故障してガラクタになるのを待つか、仕入れ値を下げて赤字覚悟で売却するだけになるような気がしないでもないのですけどね…
そして、そんな「第3惑星」を久々に何げにググッたところ…
動画がネットに上っているじゃありませんか!?
しかもこの最近にうpされています。ハンディカム(?)で撮っている所がなかなかですw
「どっかのゲーセンにでも置いてあるのかなぁ~。」と思いながら、この動画のうしろで小さく拾ってしまっているクレイジーコングのデモの音…
「まるで、懐かし横丁の時みたいだなぁ~。あの時も他のゲームやっている最中にうしろで鳴っていたな…」
なんて、更に検索を続けていると…
どーにも、懐かし横丁に置いてある模様…
「う゛~ん! 流石、店長! どっかから見つけて来たのかなぁ~。」
さて、どーするか!?
また、あそこで「山のぼりゲーム」の登頂レコードを更新すべきなのか!?(ウソ。もういいですw)
【6/21追記】
結局、この基板は、「105,101円」で落札されていました…
え~、10万越えちゃうんですか。 そーですか…
そーいうものなのですね。φ('' )メモメモ
コメント
コメントの投稿