だらだら過ごすGW
ニュースの渋滞情報を見ながら、「GWは車で遠出はキツそうだなぁ…」と、室内でだらだら過ごしています。
プログラミングもしないで…
【朧村正】
土曜日に買ってきたwiiの朧村正をプレーしました。
マニュアルも読まずにデフォルトの難易度低めで且つ女キャラを使って、小一時間程プレー。
ほほぉ~、このキャラはミントさんの中の人なんですね。なるほど…
背景がとても綺麗で、森を走り抜け、しかもベルトアクションっぽいアクションRPGなので、「Karu_gamoさんの作っているゲームが、こんな感じになるのかな… MMVだし…」とか思ったりしてw
Karu_gamoさんのデザインが市販クオリティなので、このゲームをプレーしていると、そーいう錯覚に陥ります。(^^ゞ まぁ、"朧~"は2D表示なので、Karu_gamoさんの方がレベルは上なのですが。
【闘いの挽歌】
土曜日に一度逝きましたが、黄泉の国より連れ戻しました。
銭を七○支払わずに一発で「生(なま)」を引き当てました。

とりあえずコイツを倒して、動作確認完了。


写メなので、もの凄く写りが悪いです。ブレまくりんコ。
トロージャンさんの足は何本生えてるんだ?w
ついでにコイツも久々に動かしました。

やっぱ、ツララはえ~な~♪と改めて再認識。
任天堂の黒レベル出力は他社よりもかなりアナーキーなので、挽歌のセッティングそのままだと背景が山吹色になります。そのお陰で調整しないと、このように斜めの線が見えてしまいます。
こーいう話もそのうち想い出話の番外編に書いてみたいところです。
【Zガンダム】
関節が動かないフィギュアなので、ブーンドドドもしないで、そのまま玄関の廊下に置く事にしました。


あー、こんなダラけた生活でいいのかなぁ~。 …いいんや!(・3・)
プログラミングもしないで…
【朧村正】
土曜日に買ってきたwiiの朧村正をプレーしました。
マニュアルも読まずにデフォルトの難易度低めで且つ女キャラを使って、小一時間程プレー。
ほほぉ~、このキャラはミントさんの中の人なんですね。なるほど…
背景がとても綺麗で、森を走り抜け、しかもベルトアクションっぽいアクションRPGなので、「Karu_gamoさんの作っているゲームが、こんな感じになるのかな… MMVだし…」とか思ったりしてw
Karu_gamoさんのデザインが市販クオリティなので、このゲームをプレーしていると、そーいう錯覚に陥ります。(^^ゞ まぁ、"朧~"は2D表示なので、Karu_gamoさんの方がレベルは上なのですが。
【闘いの挽歌】
土曜日に一度逝きましたが、黄泉の国より連れ戻しました。
銭を七○支払わずに一発で「生(なま)」を引き当てました。

とりあえずコイツを倒して、動作確認完了。


写メなので、もの凄く写りが悪いです。ブレまくりんコ。
トロージャンさんの足は何本生えてるんだ?w
ついでにコイツも久々に動かしました。

やっぱ、ツララはえ~な~♪と改めて再認識。
任天堂の黒レベル出力は他社よりもかなりアナーキーなので、挽歌のセッティングそのままだと背景が山吹色になります。そのお陰で調整しないと、このように斜めの線が見えてしまいます。
こーいう話もそのうち想い出話の番外編に書いてみたいところです。
【Zガンダム】
関節が動かないフィギュアなので、ブーンドドドもしないで、そのまま玄関の廊下に置く事にしました。


あー、こんなダラけた生活でいいのかなぁ~。 …いいんや!(・3・)
コメント
No title
えぇ~
私からすると、Karu_gamoさんのテクスチャーレベルも、朧村正のテクスチャーレベルも神レベルなんですけどw
それを鑑みて、モデリングまでしているKaru_gamoさんの方が上だと思ってますよ。お世辞抜きで。
でもまぁ、同業者同士だと違いがかなり分るのでしょうね。(^^)
絵も描けて、プログラムも書けるのがホント羨ましいです…
私も定年までには!(なんて(^^;)
最近はハマっているものが生み出す方より、消費する方にベクトルが向いてしまっていますが、まぁ金が尽きれば、
Vector3.Transform(new Vector3(0, 0, 1),
Matrix.CreateRotationY(Math.PI));
で180度向きが変ると思います。…思いたいです…
それを鑑みて、モデリングまでしているKaru_gamoさんの方が上だと思ってますよ。お世辞抜きで。
でもまぁ、同業者同士だと違いがかなり分るのでしょうね。(^^)
絵も描けて、プログラムも書けるのがホント羨ましいです…
私も定年までには!(なんて(^^;)
最近はハマっているものが生み出す方より、消費する方にベクトルが向いてしまっていますが、まぁ金が尽きれば、
Vector3.Transform(new Vector3(0, 0, 1),
Matrix.CreateRotationY(Math.PI));
で180度向きが変ると思います。…思いたいです…
コメントの投稿
それはない!wwwww
正直な話ヴァニラウェアのクオリティはその筋では世界一だと思います。スクエニですらこの方向性では超えられないでしょう。まぁ、ゲームの面白さとは関係ないんですが、それでもこの魅力はゲームの面白さを超えてみてみたい! という欲求を起こさせます。
趣味で作る分には『グラフィックは一定レベルあればOK、そんなことよりゲーム面白くしたい』というのが私の考えなので、むしろ真逆の方向性ですね…。