開発環境
趣味で開発を行うので、できればあまり費用をかけずに開発できれば良いと思い、フリーウェアになっている開発環境を探して開発を行っています。
【2Dのアクションゲーム開発の時】
言語:Java(j2sdk1.5)
プラットフォーム:Windows 2000, XP
コンパイラ:javac, ant(1.6.x)
コンソール:cmd, cygwin(2.51)
グラフィックソフト:Windowsペイント, GIMP
ステージ作成:OpenOffice
サウンド(SE):Windowsサウンドレコーダー, SoundEngine Free
サウンド(BGM):ソング頼太
【3Dのアクションゲーム開発の時】
言語:C# + XNA
プラットフォーム:Windows XP
コンパイラ:Visial C# 2005 Express Edition, XNA Game Studio 1.0
グラフィックソフト:Windowsペイント, GIMP
モデリングソフト:Metasequoia(これはフリーの方がメイン)
モーションソフト:RokDeBone2(これは現時点ではまだ導入していません)
サウンド(SE):Windowsサウンドレコーダー, SoundEngine Free(これは現時点ではまだ導入していません)
サウンド(BGM):ソング頼太(これは現時点ではまだ導入していません)
このように列挙してみると、全てフリーウェアで開発が行える感じがします。
お金や人をかければ質の良いソフトウェアが使えて、ある程度作業が楽になり、質の良いものができるかもしれませんが、所詮は趣味と割り切って開発を行えば、費用はほとんどかからないということがよく分ります。
年々質の良いフリーウェアが出きてきて、こんなにも開発がしやすいなんていい時代です。
【2Dのアクションゲーム開発の時】
言語:Java(j2sdk1.5)
プラットフォーム:Windows 2000, XP
コンパイラ:javac, ant(1.6.x)
コンソール:cmd, cygwin(2.51)
グラフィックソフト:Windowsペイント, GIMP
ステージ作成:OpenOffice
サウンド(SE):Windowsサウンドレコーダー, SoundEngine Free
サウンド(BGM):ソング頼太
【3Dのアクションゲーム開発の時】
言語:C# + XNA
プラットフォーム:Windows XP
コンパイラ:Visial C# 2005 Express Edition, XNA Game Studio 1.0
グラフィックソフト:Windowsペイント, GIMP
モデリングソフト:Metasequoia(これはフリーの方がメイン)
モーションソフト:RokDeBone2(これは現時点ではまだ導入していません)
サウンド(SE):Windowsサウンドレコーダー, SoundEngine Free(これは現時点ではまだ導入していません)
サウンド(BGM):ソング頼太(これは現時点ではまだ導入していません)
このように列挙してみると、全てフリーウェアで開発が行える感じがします。
お金や人をかければ質の良いソフトウェアが使えて、ある程度作業が楽になり、質の良いものができるかもしれませんが、所詮は趣味と割り切って開発を行えば、費用はほとんどかからないということがよく分ります。
年々質の良いフリーウェアが出きてきて、こんなにも開発がしやすいなんていい時代です。
コメント
コメントの投稿