3月も終りですねぇ
昨年の11~12月が0.5人月稼動、今年の1~3月が0人月稼動(というか休暇)。
この数ヶ月は、とてもノンビリできました。(´▽`)
プログラミングも12月末からパッタリと止めていたので、私のプログラミング人生(26年位)において、これだけコーディング作業をしなかった期間は初めてのような気がしています。
昔、モルジブにスキューバをしにいった時でさえ、スコールの最中は雨が止むまでコテージでcygwin立ち上げて、なんかツールを作っていたりしていたので、「常に何かプログラミングをしていないと死んじゃう!」って感じでしたが、それが初めて止った感じです。死んじゃう!ビクンビクン!
でも、そろそろそんなダラけた生活ともお別れです。またバリバリと何かをプログラミングする時期が来ました。
まずは趣味プログラミングからリハビリしたいので、Metasequoiaからかな。(って、プログラミング言語じゃないや(^^ゞ)
ソースはコメントがバリバリ付いているし、クラス設計もかなり細分化していあるので、何から手をつけていいのか判らない…は無いでしょう。多分。
この数ヶ月は、とてもノンビリできました。(´▽`)
プログラミングも12月末からパッタリと止めていたので、私のプログラミング人生(26年位)において、これだけコーディング作業をしなかった期間は初めてのような気がしています。
昔、モルジブにスキューバをしにいった時でさえ、スコールの最中は雨が止むまでコテージでcygwin立ち上げて、なんかツールを作っていたりしていたので、「常に何かプログラミングをしていないと死んじゃう!」って感じでしたが、それが初めて止った感じです。死んじゃう!ビクンビクン!
でも、そろそろそんなダラけた生活ともお別れです。またバリバリと何かをプログラミングする時期が来ました。
まずは趣味プログラミングからリハビリしたいので、Metasequoiaからかな。(って、プログラミング言語じゃないや(^^ゞ)
ソースはコメントがバリバリ付いているし、クラス設計もかなり細分化していあるので、何から手をつけていいのか判らない…は無いでしょう。多分。
コメント
コメントの投稿
« 昔のゲームの想い出 [0126] 「スペースハリアー」 [セガ] [1985] [アーケード] l Home l 「懐かし横丁」と「箱根ビール蔵」に行ってきました (その2) »