車が…
車の半年点検をしにディーラーに行ったら、メカニックの方に「補機用バッテリーが空っぽでした…」と言われ、「ハイブリッド車はデジタル制御で起動するので、ある閾値を下回ると、一気にかからなくなるので、今の状況はかなり危険です。」と脅されました。(^^;
点検をしてもらう前にメカニックの人に、「私が来年頭に新車の納車が待っている」ことを伝えていたので、それを分かっているお陰で、「本来ならバッテリー交換ですが、かなり高額になるので、あとちょっとなのに流石にキツいですよね…」と言われ、「お預けいただければ、こちらで充電してみますが、完全回復するかはやってみないと分かりません。ただ、これなら充電料程度なので、そちらにしてみますか?」と提案をいただいたので、それを試すことに。
実は私、たまにバッテリーを空にしてしまうことがあり、何年か前にも別の車でやらかしてしまったという…
(流石に「バッテリーが上がって動かない」は未経験ですけど)
以前は一日中バッテリーを充電できたので、1, 2日後には取りに行けたのですが、最近は防犯的に世の中がウルサイせいで、店を閉めての夜間充電ができなくなったとの事と、店の休日もあるとのことで、6日位預けることに…
まぁ、出かける予定は特に無いので、いいっちゃいいのですが、次の車に乗り始めたら「休日は意味もなく少し遠くに出かて充電する癖を付けるようにしないとな…」と、久々にそのような気分になりました。(休日のヲタ活をシュリンクしないと…(´・ω・`))
……って、あれ?先日カニを食べに結構走ったような気がしたけど、あの程度じゃダメなのかな?
どれくらい走るべきか勉強しないと…
バッテリーの状況をオンラインで把握できて、且つ携帯電話のように家のコンセントで充電できるのは何年後なんだろ…
IT業界に身をおいているせいか、「車の進化ってホント遅いよなぁ~」と思った今日この頃でした。
(今の車に電波時計が載っていない時点で「マジかよ… GPS載っているなら連動しろよ… すぐにズレんじゃねーかよ。」って思った程)
点検をしてもらう前にメカニックの人に、「私が来年頭に新車の納車が待っている」ことを伝えていたので、それを分かっているお陰で、「本来ならバッテリー交換ですが、かなり高額になるので、あとちょっとなのに流石にキツいですよね…」と言われ、「お預けいただければ、こちらで充電してみますが、完全回復するかはやってみないと分かりません。ただ、これなら充電料程度なので、そちらにしてみますか?」と提案をいただいたので、それを試すことに。
実は私、たまにバッテリーを空にしてしまうことがあり、何年か前にも別の車でやらかしてしまったという…
(流石に「バッテリーが上がって動かない」は未経験ですけど)
以前は一日中バッテリーを充電できたので、1, 2日後には取りに行けたのですが、最近は防犯的に世の中がウルサイせいで、店を閉めての夜間充電ができなくなったとの事と、店の休日もあるとのことで、6日位預けることに…
まぁ、出かける予定は特に無いので、いいっちゃいいのですが、次の車に乗り始めたら「休日は意味もなく少し遠くに出かて充電する癖を付けるようにしないとな…」と、久々にそのような気分になりました。(休日のヲタ活をシュリンクしないと…(´・ω・`))
……って、あれ?先日カニを食べに結構走ったような気がしたけど、あの程度じゃダメなのかな?
どれくらい走るべきか勉強しないと…
バッテリーの状況をオンラインで把握できて、且つ携帯電話のように家のコンセントで充電できるのは何年後なんだろ…
IT業界に身をおいているせいか、「車の進化ってホント遅いよなぁ~」と思った今日この頃でした。
(今の車に電波時計が載っていない時点で「マジかよ… GPS載っているなら連動しろよ… すぐにズレんじゃねーかよ。」って思った程)
コメント
コメントの投稿
« The Scheme: 21st Century Revivalアレンジサウンドトラック l Home l ちょっとHな脱衣シューティング »