チーム内初顔合わせ&送別会
この2週間はバタバタしながら、所属部署の最後のイベントをこなしました。
3/16(木)の12:15に「部署異動の発令が明日行われるので、電話取れるようにしておいてください。」と発令前日の昼に企画部から突然聴かされた3時間後の15:00台。毎週木曜日の15:00に上司所轄の定例ミーティングをしている中で、チームの女性が現在育児休暇を取っている男性に対して「○○さんが4月に育休から復帰されるということで、4月に皆でお祝いしませんか?」という提案が打診され、私を含む異動を知っている人達は「んっ、んん~…」みたいなモゴモゴした雰囲気に。(^^;
上司と私は「だったら3月末前に皆で会って、贈答品を買うお金を回収しないとならないですね。」と、4月よりも前に会わないと、私が居なくなってからのお祝いになってしまう…ということで、皆のスケジュールのANDを取って、毎週木曜日のミーティングの日付を3/29(水)と1日前倒しにして、皆で集まれる本社にすることにしました。(上司のラインは上司と私のロケ、その他のメンバーのロケと別れているという複雑な状況になっている)
上司のチームが出来て丸2年が経ちますが、上司と私はチームメイトの顔を見たことがなく(正確には私は1人だけ一瞬会ったことがある)、オンライン会議でもカメラは常にOFFのSOUND ONLY状態だったので、他の皆は上司を一度も見たことがないという非常に不思議な状況でした。
それが遂に初顔合わせということになりました。
そして翌日の3/17(金)。私ともう一人のチームメイトのTさんの異動が社内で発表され(部内では総数5名)、言い出しっぺの女性が私にチャットで…

www
まぁ、そうなるよなw 昨日まで「チームみんなで4月に会えばいい」と思ってた位なんだしw
「あれっ?今日お休みですよね?(^^;」との問いに、他のチームの女性から「今日の人事異動の発令でOKIさんが異動になったよ。」と聞いて、休暇中でも慌てて会社にログインして人事速報を見たとのことでした。
この女性は去年初めて一緒に仕事をして意気投合した人だったので、「またこの方と組みたい」と思っていただけに非常に残念に思いました。
そして、更に翌週、「3/29(水)に異動する方と退職する方の送別会を部でやりたいので、参加できますか?」と、上の方から連絡が来て、「えっ?連チャン? どこでやるの?」と思いつつ、上司のチームで新宿で会合をすることを伝えたら、送別会の会場も新宿となりました。
昼がランチミーティングで夜が送別会という二段構えな上に、初めて顔合わせする人が20名近くいるという、なかなかのものになりました。(半数近くは私が他のチームにあちこち駆り出されていた流れで、運良くこの3年間で半数近くと仕事していたものの、全員SOUND ONLYだったという…)
◇ ◇ ◇
そして3/29(水)の当日。新宿にある本社に出社をしました。 新宿に行くのが10年以上振りなのと、最近の電車の混雑状況が分からない&遅延とかあったら嫌と思い、朝食を食べる事も込みで、朝6時台に家を出ることに。8時頭に現地入りして、優雅に朝マックを食べつつノンビリしました。
…というのは嘘で、現地入りは遅延もなく時間通りでしたが、駅側のマクドナルドをキチンと把握していなかったので(ドトールとマックがあることだけは把握していた)、久々にAndroidのGoogleマップアプリに頼ったら、嘘ばっかりのナビで1km位歩かされ、(位置情報は更新されないわ、ジャイロがバグっているわ、精度が悪いわで騙されまくった)、予定より15分もロスしてしまい、朝から歩き過ぎで背中が汗だくで、ストレスMAXのままマクドナルドに入り、ヤルキネス店員がモバイルオーダーから10分位料理を持ってこなかったという、朝から最悪な状況でした。AndroidのGoogleマップアプリの精度がポンコツなのは、10年前に酷い目に遭って殆ど使わなかったのですが、スマホを変えて且つ10年経ってもこのレベルなのにはビックリしました。ついでにマックの糞店員女にも。
とりあえず朝飯は食べれて且つ時間的には問題なく現地入りは出来たので、結果"だけ"はオーライです。
上司からメールが来て「着きました。ロビーにいます。」とのことで店を出ました。
なんだ、ここは?
パンダ、ココア? 偉くシャレオツな場所だな…と、別の会社に来た感じで、普段見ない回転式ドアを抜けてロビーに行くと、上司がベンチに座っていました。
上司とは平日のほぼ毎日電話をして話をしていたのですが、コロナ禍になってから一度も会っていない状況だったので、実に3年振りに顔を見ました。
3年振りの上司は、なんか痩せており、開口一番「あれっ!? かなり痩せました?」と言ったら、「この間ロッカーの片付けにオフィスに行った時もみんなに言われました。」とのこと。 普通、外に出なければ太るような気がしますが、不摂生なのかな…と思ったり。
会社が相変わらずバカで、オフィスが何階か一切明記していないのでググって調べてみようとしたら、「<会社名> <ビル名>」を入れた時点でサジェストが「何階?」と出てきたので、「みんな何階か調べようとしているからこれがトップで出てくるんだなぁ~ バカ会社が…」と呆れたら、上司がしっかりイントラのポータルから調べていました。「すっごく分かりづらいところに書いてありました。36階でした。」と。流石流石。
デカいエレベータホールに行くと、人事部のKさんが居て、「あれっ!? Kさん、こっちなんですか? あー、人事部って本社がロケでしたっけ?」と、なんか安心をもらいました。
「二人って、普段こっちに来てるの?」と言われましたが、二人して「初めてきました。ここのルール全く知りませんw」と言ったら、本来入るのにセキュリティがあるので、9:00まで入れないのに、素晴らしいエスコートをしてくれて入れてもらいました。
Kさんと去年チャットで話していたので、あまり久々に感じなかった上に、「OKIさん、見て見て。普段定時で帰れたりすると寄ってんだ。」とスマホの画面を見せてくれた画面は「ゲームセンターミカドで映したクレイジークライマー」でしたw
「ちょwww そーきましたか。 面白すぎw 流石レトロゲームを愛するものw」と、また機会があればレトロゲームの話をする約束をして別れました。
オフィスのフリースペースをKさんに案内され、上司と二人同じテーブルにノートPCを広げて仕事の準備をしていたら、他にも別部署のHさんがやってきて、「あれっ? OKIさんってこっちに来たりするんだ?」と声をかけてくれて、「前はよくOKIさんからお菓子を貰っていたから、お返しにお菓子あげますよ。」と、私と上司にそれぞれ苺チョコパイをくれました。
「Kさんは入室のエスコートをしてくれたし、Hさんは声をかけてお菓子をくれるし、なんか安心しますね。」と、久々に人とのコミュニケーションに触れて、「たまにはこーいうのもいいですね。」と上司とホッコリしました。
心に余裕も出来たので、ちょっとオフィスを散策することに。
フリースペースエリア
「意識高っけーなー こんな設備投資するなら、給料上げてくれよ…」…と、もう何回思ったんだろ? 外っ面だけなら一流企業です。(まぁ、一流なのは事実なのですが…)
今回は本社の入室手続きをしてなかったので(この手続も本当にアホみたいに面倒)、一回出てしまうと再び入るときには入り口で「コンシェルジュ」というところに電話するという面倒なことをする必要があります。
散策したりトイレに行くのに出たら、ここに電話して「○○○部署の○○です。入れてください~」みたいな。
早速これをやったのですが、電話して出てきてくれたコンシェルジュの方は「篠田麻里子と香里奈を足して二で割ったような美女」でビビりました。
しかも、この美女の対応が素晴らしくフランクで、「毎回呼び出されて大変な仕事ですね~」と聴くと、「いえいえ全然!何度でも呼んで下さい。これが私達のお仕事なので。うふふっ。」と言われてトロけそうになりました。(^^;
ヤバい!ぽきゅ、しょっちゅうウン○しにいって、毎回この子を指名で呼び出しちゃう!みたいなw (^^ゞ☆\バキッ!!
そんなこんなで散策や仕事(異動前の後片付け)をしていたら、チームの一人のI井さんがやってきました。この方は上司よりも古株で且つ私と同世代の方で、私と同様にX68000 Zの予約をした方で、お互い商品が届いたらオンライン会合をする約束をしています。
物腰は大人しい方なのですがエンジニア力が高いので、多分楽しい会合になるハズなので楽しみにしています。(^^)
I井さんは会社で見れる顔写真と変わってなくて直ぐに私が気づいて声をかけました。
「OKIです。T野です。」と上司と二人でI井さんに挨拶をして、3人で固まって仕事をすることに。
◇ ◇ ◇
気がついたら昼近くになったので、「他の人来ないですね。現地集合かな?」と3人でランチ会合の場所に行くことに。
現地に行くと、既に2人待っており、「顔写真と全く違う各人とはいえ、開店前の店の前で待っている人なんて、チームメイトに違いないと思い、「はじめまして~ OKIでーす。」と言ったらニヤニヤされました。
2人共仕事はバラバラだったのですが、去年密に仕事をした仲間なので、「やっとキチンと会えましたね~」と直ぐに意気投合しました。
その数分後間髪入れずに、イクメンの子と紅一点の女性が来て、全員が揃いました。
2年前に結成された上司のチーム7名が初めて全員揃い、且つ上司は今日5名と初顔合わせで(私は4名と初顔合わせ)、「写真と違う~」みたいな盛り上がりから始まりました。(他の5名はロケが同じ場所なので、昔なじみだったり、ちょいちょい出社する仕事をしており顔合わせをしているので、初顔合わせではない)
「初めて対面した日がお別れになる日というのも笑っちゃいますね~」と言いながら、これまでやってきた仕事の話やイクメンの子育ての話で盛り上がり、初めて会う感じではない雰囲気に、「いいチームだったなぁ~」とシミジミしました。
イクメンの彼が「皆さんにご迷惑をおかけしたおかげで、育児に専念できました。」とお菓子を渡してきてくれてビックリしました。よく出来た子だなぁ~と感心しました。
そしてまるでお返しみたいな形でメインイベントである、「出産おめでとう」のイベントを行い、無難に「汎用的にギフトカードにしました。多分、じぃじやばぁばとかから、子育てグッズとか一杯買ってもらっているだろうから、こっちは夫婦で好きに使えるようにと考えました。」と、こちらから贈答品が来ると予想していなかったようで、かなりビックリしてて、いい顔を見せてもらいました。会合にかこつけたお祝いは大成功です。
一瞬で13:00になってしまったので、「では、お開きにしましょう。」と上司や仲間にランチ代を出してもらってしまい恐縮でした。しかも私と一緒にトバされるTさんが皆に「おかきのプレゼント」を渡してきて、「お世話になりました!}と。
まさかそんなものを持ってきているとはつゆ知らず、手ぶらの私は「(しまったー!!!)」とかなりやらかしてしまいました。Tさんは異動慣れてしており、このテのことに抜かりがなかったという… 異動童貞は見事洗礼を受けました。(^^;
女性の方は夕方までオフィスで一緒に仕事をし、イクメンは育休中に来ていただいたのでそのまま帰宅。TさんとHさんは一旦本拠地のロケに戻って仕事をしてから、夕方の送別会に行くということで、4人でオフィスに戻って夕方まで仕事をしました。
女性の方は主婦なので家のことをしに17:00で上がるため飲み会は欠席、I井さんは家の都合で欠席ということで、17:00から仕事を片付け始めた女性に最後のお別れの挨拶をしたところ、「OKIさん、本当にお世話になりました。」と、贈答品をいただいてしまいました。
昼間のイクメンのお菓子やTさんのおかきのプレゼントにも驚きましたが、こっちはもっと驚きました。まさかの個人宛てでもらえるとは…
ホント残念な別れだな…と思いつつ、「まぁ、隣の部署だし、また一緒に仕事できる機会は来るでしょう。」と言ってお別れをしました。
◇ ◇ ◇
送別会の時間が来たので幹事の方(部長が幹事だったりするw)とオフィスで合流し、一緒に新宿駅前の店に行くと一番乗りでした。
今回は異動+退職全部で7名が離脱し、送別会参加できる対象者は4人いたので、「主賓は各席に座って~」と幹事に指示され、「この人、仕事がすっごくできるから、仕切りもしっかりしてるな…」と感心しつつ、3時間の送別会が始まりました。
今回20数名集まりましたが、顔を知っている人は片手で収まるレベルです。 昼間と同じように「写真と違う~」と言われつつ、部の長(女ボス)と、ボスと仲の良い女性と3人で話が始まり、部署が合体する前の部署の話を教えていただいたりしました。(所属していた部は元々私が居たロケと女ボスのロケが合体して出来た部で、女ボスの部が主導権を握っていた)
また、同じ席の島で3年前に仕事をした4年目の子と3年目の子とタバコの話で盛り上がったり、4年目の子が会社の写真では小太りのメガネキャラだったのに、実物は痩せ型のサラサラロン毛の美男子…というか男の娘で焦ったりと(よく女性と間違われるとのこと)、初顔合わせでのギャップの凄さに圧倒されました。私もホストみたいな格好してきたので、写真と違いすぎるとか言われまくりましたw (「その眼鏡、色入ってますが、ブルーライトカットとかですか?」とか。「いえ、単に色入っただけのメガネです。」みたいな。(^^;)
朝の6時台から動いている上に、朝から汗だくだったし、ランチでもマシンガントークで、送別会では暑い部屋でガトリングガントークをしたので、21:00の時点でヘロヘロになって来ました。(でも、コーラのみのシラフなので頭は冴えている)
今回退職される方(女性)はR50台なのに教師系の職につくらしく、「すげーパワフルだな…」と思いました。現在は課長職で且つ10数年女ボスのロケで活躍されていたようで、女性陣がずっとサメザメしながら昔を懐かしんでいました。時間が来たので若い子が「もう終わりですよ~ みんな外に出ましょう~」と言っても、15分くらい固まっていました。凄い結束力だったんだな…と。
実はこの女性、私と中途のタイミングがほぼ一緒で社員番号が私の番号の2つ後なのを私の情報網で大分前に知っていっていたのですが、向こうはソレを知らなかったので、今回それを教えたらビックリしていました。まぁビックリするよねー。実は同期だなんてw
そして、この方も皆にお別れのプレゼント(チョコレート)を配ってて、私の心がナイフで抉られました。「まっ、まぁ、異動よりも退職だから、お別れのプレゼントを配るのは普通だよねっ!(と異動童貞は胸に言い聞かせた)」
幹事の部長が酔っ払っているのか物凄くテンションが高く、路上に固まっている皆に、「二次会ですよ~!!!早くいきましょう~!!!」と周りにヒアリングしつつも、「私はもうコレ以上喋ると寝てしまいそう」だったので、「すみません、OKIは帰ります!! 皆さん別部署に異動しても、またどこかで仕事しましょう!!」と大声で全員に聞こえるように挨拶をして、上司を連れて駅に向かいました。
私は前々から「グリーン車で帰る」と決めており、上司にも言っていたので、「私は前にいったとおり、グリーン車で帰ります。」と言ったら、「自分は普通車で帰ります。」と言ったので、トイレに行くついでに駅で解散することに。(と言っても上司は近所に住んでいるので、同じ電車に乗ったと思われw)
今日起きた一日の出来事を反芻しつつ、「あっちのロケは良い人ばかりの部署だったな…」とシミジミしました。こっちのロケの方はポンコツ課長もいたし、それほど仲が良いって訳ではなかったしな…と、今回の送別会も私の所属するロケのチームは参加者は上司と、その上の上司と2年目の子の3人のみという、呆れてしまう状況でした。(元相棒ともう一人の一緒に仕事をしていた3年目の子は、この日から長期休暇を元々取る予定だったので、ノーカウント。ポンコツ課長はポンコツ故不参加)
このようなことも含めて色々とロケの色が見れて良かったです。
地元についたら、急に腹が減ってきて、「そーいや、あの店、ロクに料理が出なかったな… 店員は中華系で愛想も悪かったし…」と店の品質は最低だったことを思い出し、地元のマックで夕飯を食べることにしました。飲み会ではコーラを飲んでいたので、マックではコーヒーにしたw
ということで初顔合わせランチ&送別会を行った、長い一日を楽しく終わらせることができました。
皆様お元気で。またどこかで一緒にお仕事しましょう!(´▽`)

今回は色々と勉強になったな…
人生で個人的な送別をされたことが殆どなかったので(されそうになっても断り続けていたし、ロクに記憶がない…)、ホントこの辺は疏すぎた…
新しい部署の顔見せが4月の頭からあるので、こっちでは何か渡せるようにしようかな。
テレワークがメインの部署なので、オフラインではどれくらい集まるんだろ…
(MAX人数は60名ということは今日判明した)
上司と私は「だったら3月末前に皆で会って、贈答品を買うお金を回収しないとならないですね。」と、4月よりも前に会わないと、私が居なくなってからのお祝いになってしまう…ということで、皆のスケジュールのANDを取って、毎週木曜日のミーティングの日付を3/29(水)と1日前倒しにして、皆で集まれる本社にすることにしました。(上司のラインは上司と私のロケ、その他のメンバーのロケと別れているという複雑な状況になっている)
上司のチームが出来て丸2年が経ちますが、上司と私はチームメイトの顔を見たことがなく(正確には私は1人だけ一瞬会ったことがある)、オンライン会議でもカメラは常にOFFのSOUND ONLY状態だったので、他の皆は上司を一度も見たことがないという非常に不思議な状況でした。
それが遂に初顔合わせということになりました。
そして翌日の3/17(金)。私ともう一人のチームメイトのTさんの異動が社内で発表され(部内では総数5名)、言い出しっぺの女性が私にチャットで…

www
まぁ、そうなるよなw 昨日まで「チームみんなで4月に会えばいい」と思ってた位なんだしw
「あれっ?今日お休みですよね?(^^;」との問いに、他のチームの女性から「今日の人事異動の発令でOKIさんが異動になったよ。」と聞いて、休暇中でも慌てて会社にログインして人事速報を見たとのことでした。
この女性は去年初めて一緒に仕事をして意気投合した人だったので、「またこの方と組みたい」と思っていただけに非常に残念に思いました。
そして、更に翌週、「3/29(水)に異動する方と退職する方の送別会を部でやりたいので、参加できますか?」と、上の方から連絡が来て、「えっ?連チャン? どこでやるの?」と思いつつ、上司のチームで新宿で会合をすることを伝えたら、送別会の会場も新宿となりました。
昼がランチミーティングで夜が送別会という二段構えな上に、初めて顔合わせする人が20名近くいるという、なかなかのものになりました。(半数近くは私が他のチームにあちこち駆り出されていた流れで、運良くこの3年間で半数近くと仕事していたものの、全員SOUND ONLYだったという…)
そして3/29(水)の当日。新宿にある本社に出社をしました。 新宿に行くのが10年以上振りなのと、最近の電車の混雑状況が分からない&遅延とかあったら嫌と思い、朝食を食べる事も込みで、朝6時台に家を出ることに。8時頭に現地入りして、優雅に朝マックを食べつつノンビリしました。
…というのは嘘で、現地入りは遅延もなく時間通りでしたが、駅側のマクドナルドをキチンと把握していなかったので(ドトールとマックがあることだけは把握していた)、久々にAndroidのGoogleマップアプリに頼ったら、嘘ばっかりのナビで1km位歩かされ、(位置情報は更新されないわ、ジャイロがバグっているわ、精度が悪いわで騙されまくった)、予定より15分もロスしてしまい、朝から歩き過ぎで背中が汗だくで、ストレスMAXのままマクドナルドに入り、ヤルキネス店員がモバイルオーダーから10分位料理を持ってこなかったという、朝から最悪な状況でした。AndroidのGoogleマップアプリの精度がポンコツなのは、10年前に酷い目に遭って殆ど使わなかったのですが、スマホを変えて且つ10年経ってもこのレベルなのにはビックリしました。ついでにマックの糞店員女にも。
とりあえず朝飯は食べれて且つ時間的には問題なく現地入りは出来たので、結果"だけ"はオーライです。
上司からメールが来て「着きました。ロビーにいます。」とのことで店を出ました。
![]() | ![]() |
パンダ、ココア? 偉くシャレオツな場所だな…と、別の会社に来た感じで、普段見ない回転式ドアを抜けてロビーに行くと、上司がベンチに座っていました。
上司とは平日のほぼ毎日電話をして話をしていたのですが、コロナ禍になってから一度も会っていない状況だったので、実に3年振りに顔を見ました。
3年振りの上司は、なんか痩せており、開口一番「あれっ!? かなり痩せました?」と言ったら、「この間ロッカーの片付けにオフィスに行った時もみんなに言われました。」とのこと。 普通、外に出なければ太るような気がしますが、不摂生なのかな…と思ったり。
会社が相変わらずバカで、オフィスが何階か一切明記していないのでググって調べてみようとしたら、「<会社名> <ビル名>」を入れた時点でサジェストが「何階?」と出てきたので、「みんな何階か調べようとしているからこれがトップで出てくるんだなぁ~ バカ会社が…」と呆れたら、上司がしっかりイントラのポータルから調べていました。「すっごく分かりづらいところに書いてありました。36階でした。」と。流石流石。
デカいエレベータホールに行くと、人事部のKさんが居て、「あれっ!? Kさん、こっちなんですか? あー、人事部って本社がロケでしたっけ?」と、なんか安心をもらいました。
「二人って、普段こっちに来てるの?」と言われましたが、二人して「初めてきました。ここのルール全く知りませんw」と言ったら、本来入るのにセキュリティがあるので、9:00まで入れないのに、素晴らしいエスコートをしてくれて入れてもらいました。
Kさんと去年チャットで話していたので、あまり久々に感じなかった上に、「OKIさん、見て見て。普段定時で帰れたりすると寄ってんだ。」とスマホの画面を見せてくれた画面は「ゲームセンターミカドで映したクレイジークライマー」でしたw
「ちょwww そーきましたか。 面白すぎw 流石レトロゲームを愛するものw」と、また機会があればレトロゲームの話をする約束をして別れました。
オフィスのフリースペースをKさんに案内され、上司と二人同じテーブルにノートPCを広げて仕事の準備をしていたら、他にも別部署のHさんがやってきて、「あれっ? OKIさんってこっちに来たりするんだ?」と声をかけてくれて、「前はよくOKIさんからお菓子を貰っていたから、お返しにお菓子あげますよ。」と、私と上司にそれぞれ苺チョコパイをくれました。
「Kさんは入室のエスコートをしてくれたし、Hさんは声をかけてお菓子をくれるし、なんか安心しますね。」と、久々に人とのコミュニケーションに触れて、「たまにはこーいうのもいいですね。」と上司とホッコリしました。
心に余裕も出来たので、ちょっとオフィスを散策することに。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
「意識高っけーなー こんな設備投資するなら、給料上げてくれよ…」…と、もう何回思ったんだろ? 外っ面だけなら一流企業です。(まぁ、一流なのは事実なのですが…)
今回は本社の入室手続きをしてなかったので(この手続も本当にアホみたいに面倒)、一回出てしまうと再び入るときには入り口で「コンシェルジュ」というところに電話するという面倒なことをする必要があります。
散策したりトイレに行くのに出たら、ここに電話して「○○○部署の○○です。入れてください~」みたいな。
早速これをやったのですが、電話して出てきてくれたコンシェルジュの方は「篠田麻里子と香里奈を足して二で割ったような美女」でビビりました。
しかも、この美女の対応が素晴らしくフランクで、「毎回呼び出されて大変な仕事ですね~」と聴くと、「いえいえ全然!何度でも呼んで下さい。これが私達のお仕事なので。うふふっ。」と言われてトロけそうになりました。(^^;
ヤバい!ぽきゅ、しょっちゅうウン○しにいって、毎回この子を指名で呼び出しちゃう!みたいなw (^^ゞ☆\バキッ!!
そんなこんなで散策や仕事(異動前の後片付け)をしていたら、チームの一人のI井さんがやってきました。この方は上司よりも古株で且つ私と同世代の方で、私と同様にX68000 Zの予約をした方で、お互い商品が届いたらオンライン会合をする約束をしています。
物腰は大人しい方なのですがエンジニア力が高いので、多分楽しい会合になるハズなので楽しみにしています。(^^)
I井さんは会社で見れる顔写真と変わってなくて直ぐに私が気づいて声をかけました。
「OKIです。T野です。」と上司と二人でI井さんに挨拶をして、3人で固まって仕事をすることに。
気がついたら昼近くになったので、「他の人来ないですね。現地集合かな?」と3人でランチ会合の場所に行くことに。
現地に行くと、既に2人待っており、「顔写真と全く違う各人とはいえ、開店前の店の前で待っている人なんて、チームメイトに違いないと思い、「はじめまして~ OKIでーす。」と言ったらニヤニヤされました。
2人共仕事はバラバラだったのですが、去年密に仕事をした仲間なので、「やっとキチンと会えましたね~」と直ぐに意気投合しました。
その数分後間髪入れずに、イクメンの子と紅一点の女性が来て、全員が揃いました。
2年前に結成された上司のチーム7名が初めて全員揃い、且つ上司は今日5名と初顔合わせで(私は4名と初顔合わせ)、「写真と違う~」みたいな盛り上がりから始まりました。(他の5名はロケが同じ場所なので、昔なじみだったり、ちょいちょい出社する仕事をしており顔合わせをしているので、初顔合わせではない)
「初めて対面した日がお別れになる日というのも笑っちゃいますね~」と言いながら、これまでやってきた仕事の話やイクメンの子育ての話で盛り上がり、初めて会う感じではない雰囲気に、「いいチームだったなぁ~」とシミジミしました。
イクメンの彼が「皆さんにご迷惑をおかけしたおかげで、育児に専念できました。」とお菓子を渡してきてくれてビックリしました。よく出来た子だなぁ~と感心しました。
そしてまるでお返しみたいな形でメインイベントである、「出産おめでとう」のイベントを行い、無難に「汎用的にギフトカードにしました。多分、じぃじやばぁばとかから、子育てグッズとか一杯買ってもらっているだろうから、こっちは夫婦で好きに使えるようにと考えました。」と、こちらから贈答品が来ると予想していなかったようで、かなりビックリしてて、いい顔を見せてもらいました。会合にかこつけたお祝いは大成功です。
一瞬で13:00になってしまったので、「では、お開きにしましょう。」と上司や仲間にランチ代を出してもらってしまい恐縮でした。しかも私と一緒にトバされるTさんが皆に「おかきのプレゼント」を渡してきて、「お世話になりました!}と。
まさかそんなものを持ってきているとはつゆ知らず、手ぶらの私は「(しまったー!!!)」とかなりやらかしてしまいました。Tさんは異動慣れてしており、このテのことに抜かりがなかったという… 異動童貞は見事洗礼を受けました。(^^;
女性の方は夕方までオフィスで一緒に仕事をし、イクメンは育休中に来ていただいたのでそのまま帰宅。TさんとHさんは一旦本拠地のロケに戻って仕事をしてから、夕方の送別会に行くということで、4人でオフィスに戻って夕方まで仕事をしました。
女性の方は主婦なので家のことをしに17:00で上がるため飲み会は欠席、I井さんは家の都合で欠席ということで、17:00から仕事を片付け始めた女性に最後のお別れの挨拶をしたところ、「OKIさん、本当にお世話になりました。」と、贈答品をいただいてしまいました。
昼間のイクメンのお菓子やTさんのおかきのプレゼントにも驚きましたが、こっちはもっと驚きました。まさかの個人宛てでもらえるとは…
ホント残念な別れだな…と思いつつ、「まぁ、隣の部署だし、また一緒に仕事できる機会は来るでしょう。」と言ってお別れをしました。
送別会の時間が来たので幹事の方(部長が幹事だったりするw)とオフィスで合流し、一緒に新宿駅前の店に行くと一番乗りでした。
今回は異動+退職全部で7名が離脱し、送別会参加できる対象者は4人いたので、「主賓は各席に座って~」と幹事に指示され、「この人、仕事がすっごくできるから、仕切りもしっかりしてるな…」と感心しつつ、3時間の送別会が始まりました。
今回20数名集まりましたが、顔を知っている人は片手で収まるレベルです。 昼間と同じように「写真と違う~」と言われつつ、部の長(女ボス)と、ボスと仲の良い女性と3人で話が始まり、部署が合体する前の部署の話を教えていただいたりしました。(所属していた部は元々私が居たロケと女ボスのロケが合体して出来た部で、女ボスの部が主導権を握っていた)
また、同じ席の島で3年前に仕事をした4年目の子と3年目の子とタバコの話で盛り上がったり、4年目の子が会社の写真では小太りのメガネキャラだったのに、実物は痩せ型のサラサラロン毛の美男子…というか男の娘で焦ったりと(よく女性と間違われるとのこと)、初顔合わせでのギャップの凄さに圧倒されました。私もホストみたいな格好してきたので、写真と違いすぎるとか言われまくりましたw (「その眼鏡、色入ってますが、ブルーライトカットとかですか?」とか。「いえ、単に色入っただけのメガネです。」みたいな。(^^;)
朝の6時台から動いている上に、朝から汗だくだったし、ランチでもマシンガントークで、送別会では暑い部屋でガトリングガントークをしたので、21:00の時点でヘロヘロになって来ました。(でも、コーラのみのシラフなので頭は冴えている)
今回退職される方(女性)はR50台なのに教師系の職につくらしく、「すげーパワフルだな…」と思いました。現在は課長職で且つ10数年女ボスのロケで活躍されていたようで、女性陣がずっとサメザメしながら昔を懐かしんでいました。時間が来たので若い子が「もう終わりですよ~ みんな外に出ましょう~」と言っても、15分くらい固まっていました。凄い結束力だったんだな…と。
実はこの女性、私と中途のタイミングがほぼ一緒で社員番号が私の番号の2つ後なのを私の情報網で大分前に知っていっていたのですが、向こうはソレを知らなかったので、今回それを教えたらビックリしていました。まぁビックリするよねー。実は同期だなんてw
そして、この方も皆にお別れのプレゼント(チョコレート)を配ってて、私の心がナイフで抉られました。「まっ、まぁ、異動よりも退職だから、お別れのプレゼントを配るのは普通だよねっ!(と異動童貞は胸に言い聞かせた)」
幹事の部長が酔っ払っているのか物凄くテンションが高く、路上に固まっている皆に、「二次会ですよ~!!!早くいきましょう~!!!」と周りにヒアリングしつつも、「私はもうコレ以上喋ると寝てしまいそう」だったので、「すみません、OKIは帰ります!! 皆さん別部署に異動しても、またどこかで仕事しましょう!!」と大声で全員に聞こえるように挨拶をして、上司を連れて駅に向かいました。
私は前々から「グリーン車で帰る」と決めており、上司にも言っていたので、「私は前にいったとおり、グリーン車で帰ります。」と言ったら、「自分は普通車で帰ります。」と言ったので、トイレに行くついでに駅で解散することに。(と言っても上司は近所に住んでいるので、同じ電車に乗ったと思われw)
今日起きた一日の出来事を反芻しつつ、「あっちのロケは良い人ばかりの部署だったな…」とシミジミしました。こっちのロケの方はポンコツ課長もいたし、それほど仲が良いって訳ではなかったしな…と、今回の送別会も私の所属するロケのチームは参加者は上司と、その上の上司と2年目の子の3人のみという、呆れてしまう状況でした。(元相棒ともう一人の一緒に仕事をしていた3年目の子は、この日から長期休暇を元々取る予定だったので、ノーカウント。ポンコツ課長はポンコツ故不参加)
このようなことも含めて色々とロケの色が見れて良かったです。
地元についたら、急に腹が減ってきて、「そーいや、あの店、ロクに料理が出なかったな… 店員は中華系で愛想も悪かったし…」と店の品質は最低だったことを思い出し、地元のマックで夕飯を食べることにしました。飲み会ではコーラを飲んでいたので、マックではコーヒーにしたw
ということで初顔合わせランチ&送別会を行った、長い一日を楽しく終わらせることができました。
皆様お元気で。またどこかで一緒にお仕事しましょう!(´▽`)

今回は色々と勉強になったな…
人生で個人的な送別をされたことが殆どなかったので(されそうになっても断り続けていたし、ロクに記憶がない…)、ホントこの辺は疏すぎた…
新しい部署の顔見せが4月の頭からあるので、こっちでは何か渡せるようにしようかな。
テレワークがメインの部署なので、オフラインではどれくらい集まるんだろ…
(MAX人数は60名ということは今日判明した)
コメント
コメントの投稿