約一ヶ月位かけてGmailのメールを全て消去する
仕事が本当にキツ(ry …と、プライベートもやることだらけで日記を書く気力もないなか、色々なタクスの中の一つ、「100万件以上溜まってしまったGmailのメールを消す」という作業を完了させました。
今月頭にこんな悲惨な状況になってしまい、ゲーミングPCの再インストールと併せて、Thunderbird を使わずに、ブラウザ画面から範囲を絞りながら少しずつ、少ぉ~しずつ消す作業を日課のようにしていき、全て消すことが出来ました。
Thunderbirdは件数表示もメチャクチャで全く噛み合わなくなり、
且つ受信エラーも起きまくり…
Gmail画面で削除を試みるも、数千ページもあると一括で消すことは仕様的に不可能。
一回で数万件消すことすら出来ずに、こんなエラーメッセージも拝むことに…
結局Gmailのブラウザ画面にて、検索のところに「after:2007/1/1 before:2007/01/31」とフィルタを掛け、表示された一覧の左上の☑をオンにして全てを選択しつつ、更にチェック後に表示される「このページ内のスレッド 100 件すべてが選択されています。この検索条件に一致するすべてのスレッドを選択」で、見えないレコードも全て選択して、これを削除するという作業を1回の削除タスクとして作業し、検索条件のbeforeのレンジを一ヶ月ずつ広げて行って、最終的に「after:2007/1/1 before:2023/02/28」までフィルタして、メールが空っぽになったことを確認しました。
一回の削除タスクが5000件前後で、今回はこれを数百回やりました。
GmailのOAuth2とREST APIの仕様が分かればこれをプログラミングして勝手にやらせれば良い訳ですが、調べるよりも時間を見つけて手でやる方が早いかも…と思ったので、今回はこの方法で行きました。(というか他のことで手一杯なので、勉強する気力も湧かなかった)
もう、こんな作業はしたくないので、大量に受信&保持をするライフワークをやめることにしたのと、他に持っているアカウントの同じように大量(といってもここまで凄いものではない)に蓄積されているメールは、恐らく一生溢れることはないと思うので、Gmailのサービスがなくなるまで、そのままの運用で行こうと思います。
とりあえず糞くだらないタスクの一個が消化できました。 他にもくだらなくないタスクも平行しているので、時系列関係なしで記録には残していこうと思います。
今月頭にこんな悲惨な状況になってしまい、ゲーミングPCの再インストールと併せて、Thunderbird を使わずに、ブラウザ画面から範囲を絞りながら少しずつ、少ぉ~しずつ消す作業を日課のようにしていき、全て消すことが出来ました。
![]() | ![]() |
且つ受信エラーも起きまくり…
![]() | ![]() |
一回で数万件消すことすら出来ずに、こんなエラーメッセージも拝むことに…
結局Gmailのブラウザ画面にて、検索のところに「after:2007/1/1 before:2007/01/31」とフィルタを掛け、表示された一覧の左上の☑をオンにして全てを選択しつつ、更にチェック後に表示される「このページ内のスレッド 100 件すべてが選択されています。この検索条件に一致するすべてのスレッドを選択」で、見えないレコードも全て選択して、これを削除するという作業を1回の削除タスクとして作業し、検索条件のbeforeのレンジを一ヶ月ずつ広げて行って、最終的に「after:2007/1/1 before:2023/02/28」までフィルタして、メールが空っぽになったことを確認しました。
一回の削除タスクが5000件前後で、今回はこれを数百回やりました。
GmailのOAuth2とREST APIの仕様が分かればこれをプログラミングして勝手にやらせれば良い訳ですが、調べるよりも時間を見つけて手でやる方が早いかも…と思ったので、今回はこの方法で行きました。(というか他のことで手一杯なので、勉強する気力も湧かなかった)
もう、こんな作業はしたくないので、大量に受信&保持をするライフワークをやめることにしたのと、他に持っているアカウントの同じように大量(といってもここまで凄いものではない)に蓄積されているメールは、恐らく一生溢れることはないと思うので、Gmailのサービスがなくなるまで、そのままの運用で行こうと思います。
とりあえず糞くだらないタスクの一個が消化できました。 他にもくだらなくないタスクも平行しているので、時系列関係なしで記録には残していこうと思います。
コメント
コメントの投稿