給湯器新調&蛇口直結型浄水器を導入
5ヶ月前に契約した給湯器の設置をしました。本当は先月に設置の可能という連絡が来たのですが、日程の折り合いがつかずに翌月まで延ばしました。まぁ、特に給湯器の不調はなかったので、もっと先でも良かったのですが、20年経っており急に爆発とかされても困るので、良いタイミングということで。(実家では給湯器爆発が頻発したことがあり、その爆音から近所の人が怖がって、「火事になったらどーするんだ!」とクレームが来たことがあるw)
ついでに給湯器契約の際、蛇口直結型の浄水器の営業もされたので、これを機に浄水器を導入することにしました。
これは去年の9月頭の話ですが、まさかその後に「あんなクソ事件が2回も立て続けに起こった」と思うと、この流れはある意味タイミングが良かったのかも…と思いました。(今回は後の祭りですが。(^^;)
どちらもデザインが納得行くものを選択。
給湯器は普段見るものではないけどw
浄水器のフィルターは4ヶ月毎に交換するプランを契約しました。フィルターを12回交換すると、ヘッドの新しいパーツが送られてきます。
糞水道局のインシデントでサビが入っている水を飲んでしまっても、特になんとも思わなかった訳ですが、キレイな水の方が良いに越したことないので、これでとりあえず生きていこうと思います。
ついでに給湯器契約の際、蛇口直結型の浄水器の営業もされたので、これを機に浄水器を導入することにしました。
これは去年の9月頭の話ですが、まさかその後に「あんなクソ事件が2回も立て続けに起こった」と思うと、この流れはある意味タイミングが良かったのかも…と思いました。(今回は後の祭りですが。(^^;)
![]() | ![]() |
給湯器は普段見るものではないけどw
浄水器のフィルターは4ヶ月毎に交換するプランを契約しました。フィルターを12回交換すると、ヘッドの新しいパーツが送られてきます。
糞水道局のインシデントでサビが入っている水を飲んでしまっても、特になんとも思わなかった訳ですが、キレイな水の方が良いに越したことないので、これでとりあえず生きていこうと思います。
コメント
コメントの投稿