完全にビデオサーバが逝った
先日、ビデオサーバの電源周りで逝き始めていた感じですが、1/23(日) 0:30辺りにOSがフリーズしてることを5:45辺りで気が付き、今度は電源を落とさずにリセットボタンを押下しても、BIOSから進まない状況に。
仕方なく電源ボタンを押下したら、案の定起動しない状態に。
先日までの状態は「風前の灯火 (by 源平討魔伝)」だったんだな…と。
リセットのみで通電状態でもBIOSの画面で止まっていたので、もしかしたらマザーボードも逝っているような気がしつつ、いよいよ本格的に録画生活に終止符が見えてきた気がしないでもないです。
とりあえず今現在足掻けることというと、電源周りを取り替えるくらいなのと、チューナーカードは生きている(と思われ)ことから、最悪は新PCを組んで再構築ってところなのですが、仕事が超忙しい時期にこのような事をするのは非常に面倒でやる気が全く起きないので、アニメに関しては今季中にどうこうするのって不可能ってなものです。
時が過ぎて録画ジャンキー中毒のクスリが抜けて、めでたく「録画&コンテンツ収集卒業」になるのか、結局止められずに、また再開していくのか、こればっかりは自分の精神状態次第ってところかなぁ~
仕方なく電源ボタンを押下したら、案の定起動しない状態に。
先日までの状態は「風前の灯火 (by 源平討魔伝)」だったんだな…と。
リセットのみで通電状態でもBIOSの画面で止まっていたので、もしかしたらマザーボードも逝っているような気がしつつ、いよいよ本格的に録画生活に終止符が見えてきた気がしないでもないです。
とりあえず今現在足掻けることというと、電源周りを取り替えるくらいなのと、チューナーカードは生きている(と思われ)ことから、最悪は新PCを組んで再構築ってところなのですが、仕事が超忙しい時期にこのような事をするのは非常に面倒でやる気が全く起きないので、アニメに関しては今季中にどうこうするのって不可能ってなものです。
時が過ぎて録画ジャンキー中毒のクスリが抜けて、めでたく「録画&コンテンツ収集卒業」になるのか、結局止められずに、また再開していくのか、こればっかりは自分の精神状態次第ってところかなぁ~
コメント
コメントの投稿