だらだら休日
年末なのでそろそろ休日に大掃除とかしないとなぁ~と思いつつ、土曜日は朝から天気が良くなかったのと、日曜日は昼と夜が逆転してしまい朝の8:00に寝て、PM12:00に起きたら外がピーカンだったのに、なんか動く気しないな…と、終日ヲタ活をしました。
ただ、土曜日は買い出しがあるので、買い出し前に「ボーナスも少し出たので、美味いものでも食べるか…」と、いつもの焼肉屋に行きました。(贅沢=焼肉という小市民な思考になりつつあるのが、なんとも情けない。(^^;)
前回美味しかったカルビ三昧(ミックス)の定食を今回も食す。
このお店は山形牛を扱うお店ですが、このカルビも山形産と他の産地なのか聴いてみたら、今回は鹿児島産、青森産、宮崎産とのこと。山形入ってないw
でもまぁ、美味しかったので、どこ産だっていいやって感じです。
前回来た時は仕事の苦行明けのご褒美で来たので肉の味もひとしおだったのですが、今回は仕事が超EASYプレーでクリアした直後のご飯だったので、特に感動もご褒美感もなく普通に美味しくいただき、満足感がイマイチでした。(^^;
カルビセットとは別にカルビを2皿食べたのですが、お会計伝票がこのカルビ2皿分が入っていなかったので焦りました。
後からお店の人を呼んで、「会計ミスですよ~ 気がつかないで会計済ませたら、こっちが3000円近くラッキーになってしまいます。」と言ったら感謝されました。
ちょっと今回の店員達の動きが色々と抜け作・抜け子っぽい動きをしていたので、休日に来るとこんなバイト達が入るのかな…と。
(いつも平日を休んでエレガントに来ているので、休日に来たのは今回が初めて)
◇ ◇ ◇
日曜日は昼に起きてしまったので、オンタイムで見れなかったワイドナショーを録画サーバーから再生して見ていたら、「あるあるw」みたいな内容が。
人間関係リセット症候群。
テレビではワイドナティーン(10代のレギュラーの子)がSNS慣れしていることから、SNSにまつわるリセット症候群について色々とトークをしていましたが、私的には「こんなのは何十年も前からあること」で、私に至っては1999/11/11(平成11年11月11日)に、Y田にコレやられてビビったことがありました。
それまでなんだかんだで20年近く付き合いがあったのに、最後の連絡から2日後位に突然電話は解約(メールは携帯のみで連絡つかず)、自宅も居留守(親も居ないと言ったので、そのまま放置した)となり、「どーしたんだろ?俺なんかやっちまったかなぁ~」と、数ヶ月音信不通(で私も放っとくことにした)ら、たまたま私が昼休みで会社の側を歩いていたらバッタリ遭遇し、彼の腕を掴んで、「オマエ、なんで急に連絡断ったんだよ!」とキツく言ったら、「自分が嫌になってしまって… OKIくんなんて凄い輝いて見えるし、ボクなんて…」みたいな(´・ω・`)状態だったので、「他人は他人だろ。自分を持てよ。 俺がオマエになんかレベルが低いなんて事言ったことあったか? 例え今のオマエのステータスが底辺な状態だろうが(プー太郎で昼間に街を歩いているくらいだし)、俺はそんなステータスに優劣を付けてオマエと会ってたんじゃねーよ。」と言って、新しい携帯の番号を教えてもらって、関係が復活した想い出があります。
そして、そこから更に20年近く経過して、逆に私の方が「今のオマエのステータスが余りに底辺でチャランポランな状態で呆れたので、俺からオマエにアクセスしないようにした。オマエが来なければ、約18年前の再来だ。」と本人には言ってはいないですが、心底呆れてそう思ったのが、今から4年前の2017/02の出来事ですw
そして彼も私の行動を察してか、一切連絡をして来なくなりました。(ただし、私はリセット症候群ではないので、情報の「削 除」は一切しない。漢らしくないし)
個人的な経験則として、このリセット症候群はコンプレックスから来るものという見解です。なのでデータも全てリセットする。思うに、「本当にやり直したいんだなぁ~」と。人生なんてやり直せる訳ないのに。
ただ、人付き合いをリセットすることは「会わなければ可能」なので、それはそれでアリだと思っています。これはリセットというよりも「ただの疎遠」ってやつですけど。そして、私もこれはある意味色々と利点があると思うので、このブログで過去に何度か書いてますが、「来るものは拒まず、去るものは追わず」というスタンスを持っています。(ただし、去る時の筋の通ったケジメは付けてくれないと、ボロクソ言う心の狭い人間です。過去に何匹かボロクソに言っている。(^^ゞ)
少し人間関係リセット症候群から話がズレるのですが、元々私は小学校時代からソロになりやすいタイプで、例えば15人の人がいて、「2人1組で組んで」と言われると、必ず私が余るタイプでした。周囲には「あれっ?なんでOKIだけ余るの?」とか言われるのですが、そんなの私にも分かりません。色々な人と仲良くしているにも関わらず…です。「OKIくんは誰々と組むと思った。」とか言われたこともあるのですが、それが皆で協調して牽制しあって私が余る仕組みになるという見解があります。
お陰で社会人になってもそうなるので、私は1990年代から同期も居ないし(正確には居たのですが、最後に残った同期4人中、3人が同じ客先に固まって、私独りが15年近くソロで活動していました。仲の良い先輩や後輩と一緒にいたりしますが、同期とかではないので(同僚って感じではあります)、大きな集まりになるとポツンと「ぼっち」になり、この事から「人生は基本ソロプレイ」って意識を持って生きています。
でもまぁ、私は個人でやりたい事を常に沢山持っているので常にセカセカしており(落ち着きがない)、人が寄ってくる分には相手をしますが、私自身はあくまでマイペースにやるところがあり、これは幼少から現時点も全く変わってない感じです。(ただ、人とのコミュニケーションを取るのは大好きで、ただ単に人に依存しないだけって感じです。どっかの寂しがり屋のハムスターとは全く人間性が違います。ちなみに私は動物占い(古い)でトラですw)
ということで、リセット症候群の話に戻しますが、私的にはこれは症候群というよりも、「厨二病の一環」と思っており(あ、こっちも病気かw)、「テレビゲームみたいにリセットしたい人なんて俺の側にはゴロゴロいるね。特にゲーム系は。」と、番組を見て久々に色々と思うことがありました。
◇ ◇ ◇
休みに家でマッタリしていたので、最近なんとなくハマっている、梅酒(風ジュース)と、アーモンドの飴がけをチビチビやりながら、ヲタ活をしていました。
下戸なのでアルコールは飲まない。
最後にアルコールを飲んだのは、記録的には5年前位かな? 滅多に酒を飲まないので記録つけるレベルですw
(その前にジャックダニエル テネシーハニーを買ってみましたが、1年位かけて飲んだので、同じく5年前くらいが最後かも)
今日はさっきやっていたワールドカップ決勝戦を見ながらチビチビやりました。
激アツな試合で面白かったです。
最後がPK戦なのがなんとも…と思ってしまいましたが、それでもアルゼンチンとフランスの選手の動きが素晴らしかったので、これはこれで良い試合だと思いました。
白熱した試合を見ながらPCをいじる手も止まり、梅ジュースとアーモンドが一気に進んでしまいました。(^^)
ここで「TEHKAN WORLD CUP (テーカン ワールドカップ)」の想い出に入れると良い流れなのですが、私はこのゲームを全くプレーしたことがなく、このゲームはゲーメストの彼のプレーを見るだけの人になっていました。(同じくトラックボールを使う「コンバットスクール」も同様w)
スポーツゲームはホントやらなかったからなぁ~。(ボールを使うスポーツが大の苦手だったので、テレビゲームにも波及していた)
そしてこの手のスポーツ観戦は歳を取るにしたがって多少観戦する事が増えてきました。(最近は野球も前よりは観るようになりました。Jリーグが始まった頃(1993)なんて、スポーツ観戦なんて女を誘うナンパ目的程度にしか使ってなかったのにw)
◇ ◇ ◇
という感じで、この土日は家でダラダラとPCにかじりついている事が殆どで(SteamもゲーミングPC)、物を食べる、排泄をする以外はずっとコタツムリというダラけた生活をしていました…とさ。まる。
さて、最近は日の出が遅いので、明るくなる前に仮眠モードに入るとします。
今日から新しい案件の正式開始なので、気合い入れていかないと!
ただ、土曜日は買い出しがあるので、買い出し前に「ボーナスも少し出たので、美味いものでも食べるか…」と、いつもの焼肉屋に行きました。(贅沢=焼肉という小市民な思考になりつつあるのが、なんとも情けない。(^^;)
![]() | ![]() |
このお店は山形牛を扱うお店ですが、このカルビも山形産と他の産地なのか聴いてみたら、今回は鹿児島産、青森産、宮崎産とのこと。山形入ってないw
でもまぁ、美味しかったので、どこ産だっていいやって感じです。
前回来た時は仕事の苦行明けのご褒美で来たので肉の味もひとしおだったのですが、今回は仕事が超EASYプレーでクリアした直後のご飯だったので、特に感動もご褒美感もなく普通に美味しくいただき、満足感がイマイチでした。(^^;
カルビセットとは別にカルビを2皿食べたのですが、お会計伝票がこのカルビ2皿分が入っていなかったので焦りました。
後からお店の人を呼んで、「会計ミスですよ~ 気がつかないで会計済ませたら、こっちが3000円近くラッキーになってしまいます。」と言ったら感謝されました。
ちょっと今回の店員達の動きが色々と抜け作・抜け子っぽい動きをしていたので、休日に来るとこんなバイト達が入るのかな…と。
(いつも平日を休んでエレガントに来ているので、休日に来たのは今回が初めて)
日曜日は昼に起きてしまったので、オンタイムで見れなかったワイドナショーを録画サーバーから再生して見ていたら、「あるあるw」みたいな内容が。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
テレビではワイドナティーン(10代のレギュラーの子)がSNS慣れしていることから、SNSにまつわるリセット症候群について色々とトークをしていましたが、私的には「こんなのは何十年も前からあること」で、私に至っては1999/11/11(平成11年11月11日)に、Y田にコレやられてビビったことがありました。
それまでなんだかんだで20年近く付き合いがあったのに、最後の連絡から2日後位に突然電話は解約(メールは携帯のみで連絡つかず)、自宅も居留守(親も居ないと言ったので、そのまま放置した)となり、「どーしたんだろ?俺なんかやっちまったかなぁ~」と、数ヶ月音信不通(で私も放っとくことにした)ら、たまたま私が昼休みで会社の側を歩いていたらバッタリ遭遇し、彼の腕を掴んで、「オマエ、なんで急に連絡断ったんだよ!」とキツく言ったら、「自分が嫌になってしまって… OKIくんなんて凄い輝いて見えるし、ボクなんて…」みたいな(´・ω・`)状態だったので、「他人は他人だろ。自分を持てよ。 俺がオマエになんかレベルが低いなんて事言ったことあったか? 例え今のオマエのステータスが底辺な状態だろうが(プー太郎で昼間に街を歩いているくらいだし)、俺はそんなステータスに優劣を付けてオマエと会ってたんじゃねーよ。」と言って、新しい携帯の番号を教えてもらって、関係が復活した想い出があります。
そして、そこから更に20年近く経過して、逆に私の方が「今のオマエのステータスが余りに底辺でチャランポランな状態で呆れたので、俺からオマエにアクセスしないようにした。オマエが来なければ、約18年前の再来だ。」と本人には言ってはいないですが、心底呆れてそう思ったのが、今から4年前の2017/02の出来事ですw
そして彼も私の行動を察してか、一切連絡をして来なくなりました。(ただし、私はリセット症候群ではないので、情報の「削 除」は一切しない。漢らしくないし)
個人的な経験則として、このリセット症候群はコンプレックスから来るものという見解です。なのでデータも全てリセットする。思うに、「本当にやり直したいんだなぁ~」と。人生なんてやり直せる訳ないのに。
ただ、人付き合いをリセットすることは「会わなければ可能」なので、それはそれでアリだと思っています。これはリセットというよりも「ただの疎遠」ってやつですけど。そして、私もこれはある意味色々と利点があると思うので、このブログで過去に何度か書いてますが、「来るものは拒まず、去るものは追わず」というスタンスを持っています。(ただし、去る時の筋の通ったケジメは付けてくれないと、ボロクソ言う心の狭い人間です。過去に何匹かボロクソに言っている。(^^ゞ)
少し人間関係リセット症候群から話がズレるのですが、元々私は小学校時代からソロになりやすいタイプで、例えば15人の人がいて、「2人1組で組んで」と言われると、必ず私が余るタイプでした。周囲には「あれっ?なんでOKIだけ余るの?」とか言われるのですが、そんなの私にも分かりません。色々な人と仲良くしているにも関わらず…です。「OKIくんは誰々と組むと思った。」とか言われたこともあるのですが、それが皆で協調して牽制しあって私が余る仕組みになるという見解があります。
お陰で社会人になってもそうなるので、私は1990年代から同期も居ないし(正確には居たのですが、最後に残った同期4人中、3人が同じ客先に固まって、私独りが15年近くソロで活動していました。仲の良い先輩や後輩と一緒にいたりしますが、同期とかではないので(同僚って感じではあります)、大きな集まりになるとポツンと「ぼっち」になり、この事から「人生は基本ソロプレイ」って意識を持って生きています。
でもまぁ、私は個人でやりたい事を常に沢山持っているので常にセカセカしており(落ち着きがない)、人が寄ってくる分には相手をしますが、私自身はあくまでマイペースにやるところがあり、これは幼少から現時点も全く変わってない感じです。(ただ、人とのコミュニケーションを取るのは大好きで、ただ単に人に依存しないだけって感じです。どっかの寂しがり屋のハムスターとは全く人間性が違います。ちなみに私は動物占い(古い)でトラですw)
ということで、リセット症候群の話に戻しますが、私的にはこれは症候群というよりも、「厨二病の一環」と思っており(あ、こっちも病気かw)、「テレビゲームみたいにリセットしたい人なんて俺の側にはゴロゴロいるね。特にゲーム系は。」と、番組を見て久々に色々と思うことがありました。
休みに家でマッタリしていたので、最近なんとなくハマっている、梅酒(風ジュース)と、アーモンドの飴がけをチビチビやりながら、ヲタ活をしていました。
![]() | ![]() |
最後にアルコールを飲んだのは、記録的には5年前位かな? 滅多に酒を飲まないので記録つけるレベルですw
(その前にジャックダニエル テネシーハニーを買ってみましたが、1年位かけて飲んだので、同じく5年前くらいが最後かも)
今日はさっきやっていたワールドカップ決勝戦を見ながらチビチビやりました。
![]() | ![]() |
最後がPK戦なのがなんとも…と思ってしまいましたが、それでもアルゼンチンとフランスの選手の動きが素晴らしかったので、これはこれで良い試合だと思いました。
白熱した試合を見ながらPCをいじる手も止まり、梅ジュースとアーモンドが一気に進んでしまいました。(^^)
ここで「TEHKAN WORLD CUP (テーカン ワールドカップ)」の想い出に入れると良い流れなのですが、私はこのゲームを全くプレーしたことがなく、このゲームはゲーメストの彼のプレーを見るだけの人になっていました。(同じくトラックボールを使う「コンバットスクール」も同様w)
スポーツゲームはホントやらなかったからなぁ~。(ボールを使うスポーツが大の苦手だったので、テレビゲームにも波及していた)
そしてこの手のスポーツ観戦は歳を取るにしたがって多少観戦する事が増えてきました。(最近は野球も前よりは観るようになりました。Jリーグが始まった頃(1993)なんて、スポーツ観戦なんて女を誘うナンパ目的程度にしか使ってなかったのにw)
という感じで、この土日は家でダラダラとPCにかじりついている事が殆どで(SteamもゲーミングPC)、物を食べる、排泄をする以外はずっとコタツムリというダラけた生活をしていました…とさ。まる。
さて、最近は日の出が遅いので、明るくなる前に仮眠モードに入るとします。
今日から新しい案件の正式開始なので、気合い入れていかないと!
コメント
コメントの投稿