名店のうどんを食べる
前から行ってみたかったミシュランガイド神奈川(2015)のうどん屋「自遊席」に行ってみました。
思いっきり話が脱線するのですが、なんとなく「うどんげ」で検索すると、植物でなくて、大半があちらの事になるのが今の日本って感じがしましたw
話を戻して… 開店時間は11:30とのことで、11:30目標に車で家を出たら、平日の朝(ラッシュアワーは過ぎている)というのに渋滞箇所が沢山あり、10分遅れての到着。第一陣は入店し、あぶれた人は外で待機に…
11:45の時点で店内は全部埋まってて、外に数名待っていた。
(写真外にも数名待機)
思いっきり話が脱線するのですが、なんとなく「うどんげ」で検索すると、植物でなくて、大半があちらの事になるのが今の日本って感じがしましたw
話を戻して… 開店時間は11:30とのことで、11:30目標に車で家を出たら、平日の朝(ラッシュアワーは過ぎている)というのに渋滞箇所が沢山あり、10分遅れての到着。第一陣は入店し、あぶれた人は外で待機に…
![]() | ![]() |
(写真外にも数名待機)
しかし回転が早いおかげで、15分も待たないうちに入店できました。丁度お昼タイムです。
店内。
私はカウンター席でしたが、テーブル席は4つ位ありました。
(満席で写真撮りづらいので、この程度でやめた)
平日の昼休みタイムのせいか、スーツ客もチラホラいましたが、年配者と反社っぽい人も多かったです。(^^;
(駐車場がベンツ数台、お店の提供する駐車場でないところに止まっていた…ルール無用!)
朝から時間を有しており(年配者、成功者)、金持ちが美味いものを食べに来た構図…
…みたいなw
常連客もいたようで、沢山あるメニューの単品をトッピングのようにスラスラ注文しているのを見て、「注文が手慣れているなぁ~」と思いました。
私は一見さんなので、とりあえず「季節の天ぷら盛り合わせ」を「ぶっかけ (温)」で注文しました。
うどんもさることながら、野菜の天ぷらが凄く美味しかった…
一部ほうとうみたいな太麺が入っていたり。
緑の天ぷらを見て、「何だこれ?アボガドみたい。」と裏を見たらピーマンでしたが、苦味が全く無く凄く美味くて驚きました。
他にも海老、ごぼう、まいたけ、かぼちゃ、磯辺揚げ…と、どれも美味しかったです。
肝心のうどんもコシがあって美味しかったです。量が「少なめ(200g)~特盛(500g)」の4段階選択できて料金が同じだったので、当然特盛を選択しました。(*´﹃`*)
味わいながら食べていたら結構時間がかかりましたが、その間に人が引っ切り無しで入れ替わっていたので、「こんなご時世でもやっぱり評価が良いと人が沢山来店するんだなぁ~」と。(私もその一人になるわけですがw)

お店の裏の駐車場には「緑の流通センター」
という花とか鉢植えとか売ってました。
この時期は近所の川原にもシロバナマンジュシャゲやヒガンバナが咲いていますが、今期のアニメファンなら注目しちゃいそうですね。リコリコ!煙草みたいに吸っちゃうぞ!!(゜∀゜)
ということで、話のタネに名店のうどんを食べる事ができてスッキリしたので、今後はいつもどおりチェーン店の「丸亀製麺」に行くとします。(私的にはここで十分。(^^))
◇ ◇ ◇
昼飯を食べて、「コーヒー飲みたい~」と思って、店の最寄りのコーヒーを飲めるところに行って一服です。

コメダ珈琲で一服。
最近、車で移動して「ちょっと一服しようかな。」とカーナビで地図検索すると、コメダ珈琲が引っかかります。そこら中にあるんだなぁ~と。
日曜日もコメダ珈琲に行ったばかりです。(その時は一服ついでに話のタネにフルムーンバーガーを食べた)
フリーWi-Fiがあるので、マンガ喫茶気分でついついダラダラと無料マンガなどを読んでしまいます。(´▽`)
いやぁ、ホント時間に縛られないで(というかやりたい事を頭にすみに追いやって一時的に忘れて)、名店の飯を食って、珈琲屋でコーヒーすすって、デザート食べながらマンガ読んでまったりできて、幸せすぎる…(´д`;ハアハア
大体この流れを作ると、楽したツケが翌月に数倍の仕事になって跳ね返ってくるんだよなぁ~(´・ω・`)
HxHのポットクリンばりにハコワレして絶の状態にされて、仕事であぼーん(死語)しそう。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
私はカウンター席でしたが、テーブル席は4つ位ありました。
(満席で写真撮りづらいので、この程度でやめた)
平日の昼休みタイムのせいか、スーツ客もチラホラいましたが、年配者と反社っぽい人も多かったです。(^^;
(駐車場がベンツ数台、お店の提供する駐車場でないところに止まっていた…ルール無用!)
朝から時間を有しており(年配者、成功者)、金持ちが美味いものを食べに来た構図…
…みたいなw
常連客もいたようで、沢山あるメニューの単品をトッピングのようにスラスラ注文しているのを見て、「注文が手慣れているなぁ~」と思いました。
私は一見さんなので、とりあえず「季節の天ぷら盛り合わせ」を「ぶっかけ (温)」で注文しました。
![]() | ![]() |
一部ほうとうみたいな太麺が入っていたり。
緑の天ぷらを見て、「何だこれ?アボガドみたい。」と裏を見たらピーマンでしたが、苦味が全く無く凄く美味くて驚きました。
他にも海老、ごぼう、まいたけ、かぼちゃ、磯辺揚げ…と、どれも美味しかったです。
肝心のうどんもコシがあって美味しかったです。量が「少なめ(200g)~特盛(500g)」の4段階選択できて料金が同じだったので、当然特盛を選択しました。(*´﹃`*)
味わいながら食べていたら結構時間がかかりましたが、その間に人が引っ切り無しで入れ替わっていたので、「こんなご時世でもやっぱり評価が良いと人が沢山来店するんだなぁ~」と。(私もその一人になるわけですがw)

お店の裏の駐車場には「緑の流通センター」
という花とか鉢植えとか売ってました。
この時期は近所の川原にもシロバナマンジュシャゲやヒガンバナが咲いていますが、今期のアニメファンなら注目しちゃいそうですね。リコリコ!煙草みたいに吸っちゃうぞ!!(゜∀゜)
ということで、話のタネに名店のうどんを食べる事ができてスッキリしたので、今後はいつもどおりチェーン店の「丸亀製麺」に行くとします。(私的にはここで十分。(^^))
昼飯を食べて、「コーヒー飲みたい~」と思って、店の最寄りのコーヒーを飲めるところに行って一服です。

コメダ珈琲で一服。
最近、車で移動して「ちょっと一服しようかな。」とカーナビで地図検索すると、コメダ珈琲が引っかかります。そこら中にあるんだなぁ~と。
日曜日もコメダ珈琲に行ったばかりです。(その時は一服ついでに話のタネにフルムーンバーガーを食べた)
フリーWi-Fiがあるので、マンガ喫茶気分でついついダラダラと無料マンガなどを読んでしまいます。(´▽`)
いやぁ、ホント時間に縛られないで(というかやりたい事を頭にすみに追いやって一時的に忘れて)、名店の飯を食って、珈琲屋でコーヒーすすって、デザート食べながらマンガ読んでまったりできて、幸せすぎる…(´д`;ハアハア
大体この流れを作ると、楽したツケが翌月に数倍の仕事になって跳ね返ってくるんだよなぁ~(´・ω・`)
HxHのポットクリンばりにハコワレして絶の状態にされて、仕事であぼーん(死語)しそう。
コメント
コメントの投稿
« 昔のゲームの想い出 [0258] 「ソンソン」 [カプコン] [1984] [アーケード] l Home l 外をブラブラする »