久々に「ゾンビ打 (ザ・タイピング・オブ・ザ・デッド)」をプレー
ネットサーフィンをしていたら、なんの流れかよく覚えてないけれど、ゲーム系女性Youtuberが4年前くらいに「ゾンビ打 (ザ・タイピング・オブ・ザ・デッド)」をプレーしていた動画が目に入り、普段さほどプレー動画とか見ないのですが、余りの上手さについつい見入ってしまい、私も少しプレーしたくなって引っ張り出しました。
最後にプレーしたのはXP初期の時代だった気がするので、20年振り位にプレーしたのかな…
そもそもソレくらい前のゲームだと、Windows 10などで動かないのですが、この方の説明で「Windows 10で動くようになったみたいなんですよね~ 前は動かなかったみたいですが。」みたいな事を言ってて、「へぇ~」って感じで、私も動かしてみた感じです。

テプラでシリアルコードが貼ってあったw
確かに動いた。とりあえず1面だけプレー。
「プレーした」と言いましたが、「ちょっと起動してみた。」って感じですね。(^^ゞ
現在爪が結構伸びてて、且つ一本だけ爪が割れてしまっていたので、割れたところまで切ったら根本まで深爪してしまい、爪が変な状態になったまま、打ちづらいゲーミングノートパソコンのキーボードでプレーしたところ、1面は普通にクリアできたものの、成績はボロボロ(モロ普通の人状態)だったので、「久々以前にコンディションが悪すぎて、この先全然進めないな…」と思って止めたのが本当の理由です。
爪をちゃんと切って揃えた状態で且つ私の伝家の宝刀「無刻印HHKB」を引っ張り出してリハビリでもしないと、クイズの3つ首ヘビも行けそうにないと思いました。
このゲームは「ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド 2」をクリアした後にゲームセンターでプレーして、「これは面白いっ!」と感動して、「自宅でも会社でも遊べる!」と、このソフトを直ぐに買った感じです。(後からドリームキャスト版も購入しました。F田くんもお気に入りだったようで、自宅にお邪魔したらコレを遊んでいるのを見て笑ってしまった)
当事居た会社で1999年入社の新人が凄まじくタッチタイピングが上手だったので、このゲームを初めてプレーさせたら、いきなり1クレジットで5章位まで進んで唖然とした想い出があります。当時私が苦しんでいたクイズのボスもサクッとクリアしやがり、ネットスラングでいうなら、
「ちょwwwおまwwww」みたいな感じでした。(リザルトも「セガ1級」)
零細企業に入ってきたのに入社当時から鼻につくインテリ(キザ)なヤツで、そのキャラクターも相まって華麗にタッチタイピングする様を見て、「抱いてー!(ゼスチャー付き)」ってなってしまいました。
(もう20年位付き合いがないけど変わった名前の子だったのでネット検索したところ、Facebookがあったのでプロフィールだけ見てると、会社を辞めた後に転々と小さな会社の取締を2回程やって、現在は某大手のIT会社に転職したっぽい。エリートコース進んでるなぁ~)
という感じで、常にキーボードを触っている人生なので、このようなゲームは親和性が高くて良いなぁ~と久々に思いました。
(じゃぁ、ずっと遊ぶのかというと、そうでもないのだけど。(^^ゞ)
もう20年以上前のゲームなので、カテゴリ的にはレトロゲーム枠(昔のゲームの思い出)になりそうなものですが、とりあえず今回はこのカテゴリとしてエントリしました。(^^ゞ
最後にプレーしたのはXP初期の時代だった気がするので、20年振り位にプレーしたのかな…
そもそもソレくらい前のゲームだと、Windows 10などで動かないのですが、この方の説明で「Windows 10で動くようになったみたいなんですよね~ 前は動かなかったみたいですが。」みたいな事を言ってて、「へぇ~」って感じで、私も動かしてみた感じです。

テプラでシリアルコードが貼ってあったw
![]() | ![]() |
「プレーした」と言いましたが、「ちょっと起動してみた。」って感じですね。(^^ゞ
現在爪が結構伸びてて、且つ一本だけ爪が割れてしまっていたので、割れたところまで切ったら根本まで深爪してしまい、爪が変な状態になったまま、打ちづらいゲーミングノートパソコンのキーボードでプレーしたところ、1面は普通にクリアできたものの、成績はボロボロ(モロ普通の人状態)だったので、「久々以前にコンディションが悪すぎて、この先全然進めないな…」と思って止めたのが本当の理由です。
爪をちゃんと切って揃えた状態で且つ私の伝家の宝刀「無刻印HHKB」を引っ張り出してリハビリでもしないと、クイズの3つ首ヘビも行けそうにないと思いました。
このゲームは「ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド 2」をクリアした後にゲームセンターでプレーして、「これは面白いっ!」と感動して、「自宅でも会社でも遊べる!」と、このソフトを直ぐに買った感じです。(後からドリームキャスト版も購入しました。F田くんもお気に入りだったようで、自宅にお邪魔したらコレを遊んでいるのを見て笑ってしまった)
当事居た会社で1999年入社の新人が凄まじくタッチタイピングが上手だったので、このゲームを初めてプレーさせたら、いきなり1クレジットで5章位まで進んで唖然とした想い出があります。当時私が苦しんでいたクイズのボスもサクッとクリアしやがり、ネットスラングでいうなら、
「ちょwwwおまwwww」みたいな感じでした。(リザルトも「セガ1級」)
零細企業に入ってきたのに入社当時から鼻につくインテリ(キザ)なヤツで、そのキャラクターも相まって華麗にタッチタイピングする様を見て、「抱いてー!(ゼスチャー付き)」ってなってしまいました。
(もう20年位付き合いがないけど変わった名前の子だったのでネット検索したところ、Facebookがあったのでプロフィールだけ見てると、会社を辞めた後に転々と小さな会社の取締を2回程やって、現在は某大手のIT会社に転職したっぽい。エリートコース進んでるなぁ~)
という感じで、常にキーボードを触っている人生なので、このようなゲームは親和性が高くて良いなぁ~と久々に思いました。
(じゃぁ、ずっと遊ぶのかというと、そうでもないのだけど。(^^ゞ)
もう20年以上前のゲームなので、カテゴリ的にはレトロゲーム枠(昔のゲームの思い出)になりそうなものですが、とりあえず今回はこのカテゴリとしてエントリしました。(^^ゞ
コメント
コメントの投稿