スーツの整理整頓/給湯器注文
先日、約半年近く振りに会社に出社(出張)してスーツ(のスラックス)を出して履いたのですが、スーツやスラックスの一部にカビが生えていたり(除菌シートで取れるレベル)していたので(何故かスーツ系の洋服だけカビる…)、今後の対策のため圧縮袋を買って収納することに。ウォークインクローゼットから全部出して整理しました。
Amazonで何種類か買ってみた。
全てポンプが付いていたのですが、掃除機で吸った方が楽。
スーツ3着位をまとめてキュウキュウに圧縮です。多少シワが付いてしまってもスチームアイロンで復活できるので、出張が決まったりしたら即出してアイロンがけをする運用で行こうかと。とりあえずスボンやYシャツもまとめて圧縮ですw
今回の整理整頓でスーツの上が7着、ズボンが10数着、礼服が3着ほど出てきたのですが、以前結構断舎離したハズなのに、これだけ残ってて(´・ω・`)となりました。
もうスーツなんて一年に片手で数えるくらいしか着ないような気がしているので、古着屋とかに売った方がいいのかな…なんて思ったり。(とりあえず全部圧縮しましたが…)

圧縮袋に入れたので余ったハンガーはクリーニング屋に寄付。
後日渡しに行こうかと。
◇ ◇ ◇
15:00から東京ガスの営業さんを呼んで給湯器の契約をしました。現在給湯器に大きな問題はないのですが、丸20年経つのに交換していないと、何かあったらヤバいなぁ…と思っていた矢先に、先月キャンペーンのチラシが投函されたので色々な業者と比べたところ若干安かったので(この業界は基本談合社会になっているので相場はそれ程変わらないですが)、「そろそろリニューアルするか。」となりました。
軽く数十万飛びますが、何かあってからでは遅いものなので、生活をするためには仕方ないかなって感じです。
そして営業さんを部屋に入れて商談の話に入った先方の第一声が、「現在、給湯器の調子が悪くて、今回ご注文される感じでしょうか…?」と聴かれ、「いえ、特に問題はないですよ。ただ、もう20年経つので、なんかあったら危ないかなぁ~と思って、今回のキャンペーンに乗りました。」と話をしたら、「良かったです。 実は… 現在半年待ちでして…」とのこと。
なんとなく分かってはいたのですが、「キャンペーンのチラシが来たので在庫があるのかな」と思っていたのですが、やはりそうなるか…と、現状の市場の細かいステータスを聴きつつ納得をしたので、来年まで待つことにしました。
あと、運の良いことに私の家の給湯器タイプは、最悪故障しても東京ガスさんが応急措置でレンタルできる給湯器(細かい機能はないものの、お湯を出すことができる給湯器の横に繋いで対応できる機械)を用意できるということで、万が一この冬に故障しても対応してくれるとのことで安心しました。(私のこれまでの運の良さだと、マジでコレを引きそうな気がしないでもないw)
20年経過でまだまだ買い替えるものがアレコレ出てきたので、新車を買う気分で色々なものを気持ちよく散財していこうと思います。(この物価高時代に突入した矢先だというのに…(^^;)
![]() | ![]() |
全てポンプが付いていたのですが、掃除機で吸った方が楽。
スーツ3着位をまとめてキュウキュウに圧縮です。多少シワが付いてしまってもスチームアイロンで復活できるので、出張が決まったりしたら即出してアイロンがけをする運用で行こうかと。とりあえずスボンやYシャツもまとめて圧縮ですw
今回の整理整頓でスーツの上が7着、ズボンが10数着、礼服が3着ほど出てきたのですが、以前結構断舎離したハズなのに、これだけ残ってて(´・ω・`)となりました。
もうスーツなんて一年に片手で数えるくらいしか着ないような気がしているので、古着屋とかに売った方がいいのかな…なんて思ったり。(とりあえず全部圧縮しましたが…)

圧縮袋に入れたので余ったハンガーはクリーニング屋に寄付。
後日渡しに行こうかと。
15:00から東京ガスの営業さんを呼んで給湯器の契約をしました。現在給湯器に大きな問題はないのですが、丸20年経つのに交換していないと、何かあったらヤバいなぁ…と思っていた矢先に、先月キャンペーンのチラシが投函されたので色々な業者と比べたところ若干安かったので(この業界は基本談合社会になっているので相場はそれ程変わらないですが)、「そろそろリニューアルするか。」となりました。
軽く数十万飛びますが、何かあってからでは遅いものなので、生活をするためには仕方ないかなって感じです。
そして営業さんを部屋に入れて商談の話に入った先方の第一声が、「現在、給湯器の調子が悪くて、今回ご注文される感じでしょうか…?」と聴かれ、「いえ、特に問題はないですよ。ただ、もう20年経つので、なんかあったら危ないかなぁ~と思って、今回のキャンペーンに乗りました。」と話をしたら、「良かったです。 実は… 現在半年待ちでして…」とのこと。
なんとなく分かってはいたのですが、「キャンペーンのチラシが来たので在庫があるのかな」と思っていたのですが、やはりそうなるか…と、現状の市場の細かいステータスを聴きつつ納得をしたので、来年まで待つことにしました。
あと、運の良いことに私の家の給湯器タイプは、最悪故障しても東京ガスさんが応急措置でレンタルできる給湯器(細かい機能はないものの、お湯を出すことができる給湯器の横に繋いで対応できる機械)を用意できるということで、万が一この冬に故障しても対応してくれるとのことで安心しました。(私のこれまでの運の良さだと、マジでコレを引きそうな気がしないでもないw)
20年経過でまだまだ買い替えるものがアレコレ出てきたので、新車を買う気分で色々なものを気持ちよく散財していこうと思います。(この物価高時代に突入した矢先だというのに…(^^;)
コメント
コメントの投稿