AK-GARDEN 21
先月、どろラッコくんとアキバ会合した時に、6月のAK-GARDENに行く約束をしたので行ってみることに。
このイベントは1/12スケール前後の可動フィギュアを主軸とした小物を売る同人イベントとのことで、初めて行ってみました。
ドール系イベントに沢山参加しているどろラッコくん(出展者側でも参加している)も、このイベントに行くのは初めてとのことでした。
このイベントは1/12スケール前後の可動フィギュアを主軸とした小物を売る同人イベントとのことで、初めて行ってみました。
ドール系イベントに沢山参加しているどろラッコくん(出展者側でも参加している)も、このイベントに行くのは初めてとのことでした。
10:30に浜松町駅集合とのことで、モーニングを取る予定にして1時間位前倒しで浜松町駅に到着。
3年振りに浜松町駅に降りましたが、現在は世界貿易センタービルが建て替えで入れなくなっており、「昔、ここで働いていたんだよなぁ~」とシミジミしました。
最後に記念写真(?)を。
ここのパン屋「マロンド」のパンとカレーは本当に美味しかったなぁ~。あと、地下の飲食街の北海道ラーメン屋も美味しかった。(仕事の事よりも食い物の想い出の方が強いw)
モーニングはマクドナルドかドトールを悩みましたが、久々にジャーマンドックが食べたくなったのでドトールに行くことに。

セットCは定番。(^^)
会計を済ませた矢先に近くで大声で独り言を言っている女性がいたので、後ろを通って見てみるとZoomでオンライン会議をしていました。
そして空いている席がこの女性の近くしか無かったので、2つ横の席に座り、話を聞いていると…
(1) 商品開発の打ち合わせをしている。
(2) 関西弁。(どうやら大阪にある会社と話している)
(3) 会社を辞める話もしている。
(4) 25歳。
というステータスで、仕事の内容はここには書けませんが、「話が筒抜けでバカなんじゃないのか?」位思いました。外見はマスク美人でしたが目のクマが凄かったので、メンヘラなんじゃないのか…とか邪推してしまいましたw
30分位大声で話していたので、途中から実験的に環境音を録ってみたら、この子の会話の内容がばっちり録画できてしまうほどでした。(当然消しましたが)
会議の終わる後半は仕事の愚痴と転職の話をしてて、今いる会社で昇格するか転職するか悩んでいるとのこと。社内では管理職になりたいか聴かれたらしく、「なりたい…」と。君のような社内情報を漏洩しているようなリテラシーのないボンクラが管理職になったとしたら部下は大変だろうな…と思いました…とさ。(そもそも25歳で管理職…て、どんだけ零細企業なんだよ…と)
◇ ◇ ◇
どろラッコくんが集合時間よりも20分位早く到着したので慌てて店を出て駅の改札口に。月1連チャンで会うのっていままでなかったので、なんか変な感じです。
「2週間前もここに来ましたよw」と、このところ連チャンであったドール系イベントに参加している彼に、新しくなった浜松町駅東側と会場のビル内を案内してもらいました。
私が10数年前に働いていた頃は東側は何もなかったので殆ど通ったことがなく(今も結構閑散としているけど)、最後にこちら側を歩いたのは、11年前に今はなき「ポケモンセンター」に行って以来です。(それでもまだ11年しか経過していないのか… 濃ゆい11年だ。(^^;)

現在は「旧芝離宮恩賜庭園」が上から眺められる。
ここには入ったことなかったので、こんな感じなのか…と。「浜離宮恩賜庭園」の方を8年前に散策したことを思い出しました。
会場に到着。
新しくなったソフトバンクのビルだそうでキレイな会場でした。外のガーデンでは田んぼや養蜂場があって感心しました。(子供向けのイベントに使われている模様)
◇ ◇ ◇
会場の整理が始まる11:00には1フロアに500~1000人位の人が集まり、これが3フロアに展開されました。今回はフロアごとに出展の内容が違い、それに対応した形で最初に回るフロアごとにチケットオンラインで買う形となっていました。
どろラッコくんに下調べをしてもらい、私たちは3Fから入場することになり、且つチケットは1人1枚まで、整理券が発行されると分かったので、オンラインで連絡を取り合って同時に購入しました。「何時何分ジャストに購入しよう。」「今だっ!」と、この作業がまるで映画の「同時に鍵を回さないとセキュリティが突破できない!」みたいな状況で笑いました。
お陰様で連番で整理券が発行され、会場でその順で並ばされたので大正解でした。もし整理券番号がバラバラだったら会場で離れて並ぶことになっていたので危なかったところです。
入場は3Fですが、人が多すぎるので一旦4Fの外のガーデンで並ばされることに。天気もまぁまぁ良くて、風が気持ち良くて助かりました。(各地でゲリラ豪雨になっていたようですが、私の地点は大丈夫だった)
どろラッコくんと私は早めにスタッフの言われるとおりに並び始め、並んでいる最中に他のお客さんから「整理券何番ですか?」と聴かれまくって、皆で力を合わせて順番通りに並ぼうとする光景に、「日本人はマジメで且つヲタクイベントに参加する人は品がいいな。他の国では戦争とかバカげたことやっているのに、なんてのどかな光景なんだろ…」って思ったりして。(^^;
私の後ろにはR50位のオバさん(容姿は全く好みではない)が独りで来ていて、なんかちょいちょい話しかけられたので相手をすることにw
12:00入場予定で整理の関係で5分程押しましたが、ほぼほぼオンスケで入場できました。どろラッコくんはお目当てのサークルがあったので、最初は別々に回ることに。
私はお目当てもなければ、何を買おうかあまり決めていなかったので、大行列のできているサークルには当然並ばないで横目で見つつ、パーッと回りました。
大行列の商品を見ても、「へぇ~ こいうのが需要あるんだ…」って感じで、それが小物だったり、小部屋だったりと行列ができている商品はサークル毎に違いました。
どろラッコくんが行列に並んでお目当てのものを買ってきたので合流し、後は一緒に3F, 4F, 5Fと上に上る流れで巡りました。
5Fには彼の知り合いが出展しているとのことで、陣中見舞いに彼の地元のお土産を渡しに行ったりしました。また、お客の中に友人も来ていたみたいで、知り合いのブースで「おぉ~!来てたんだ!」みたいな会話をしているのを遠目で見ながら、後で彼から話を聞いたことのある人を順に列挙して聴いてみて、「その人です!」となり、「あぁ~ あの人が噂の…」みたいな、会ったこともない人をマッピングしてみたりw
3フロアもあるせいか、気がついたら2時間程経過しており、「そろそろ上がって昼飯を食うか!」と、ビル内の飲食店で彼が行ったことのない「梅蘭」に行ってみることに。
ランチコース。
いつもいく映画館の施設内のフードコートで梅蘭によく行っていましたが、コロナ禍で年レベルで行ってなかったので久々です。
店員が恐ろしい程の塩対応で、後でグルメサイトなどにボロクソ書いてやろうかと思いましたが、どろラッコくんとの楽しい会話でその気持が吹き飛びましたw
気がついたら2時間近く立っており、「そろそろ会場が終わりになると、飲食店や駅が凄く混んで大変になります。」とのことで上がることに。
彼はこの後秋葉原に行って買い物があるとのことで、私には付き合える元気がなかったので、浜松町駅で解散することになりました。
地元に戻ってきたら、なんか小腹が減ったので(梅蘭のメニューだといつも物足りない)マクドナルドに寄って、溜まっていた本をダラダラ読んでいたら2時間位経っており、一日中動いていたおかげで汗で体が気持ち悪い感じだったので、帰ってからシャワーを浴びたら、スッキリしてそのまま寝落ち(気絶)しました。
起きたらAM 3:30… 琥珀が待ってましたとばかり、つきまとってきたので相手をしてあげて、その後この日記を書いているのが今現在です。
もう少し作業をしたら、そのまま朝のニュース→そして仕事が始まるので、今週も大変な仕事を頑張るとします。
ということで楽しいイベントで満足しました。まる。

初めてのAK-GARDENの戦利品。
なんだかんだいって結構買ってしまったw
しかし、TBLeague 1/12 シームレスの素体に合う下着などが殆ど売ってなくて、やはりこのスケールで私がやっていることは先進的なんだと改めて思いました。(どろラッコくんも、あまりにもこのスケールの下着が売ってないことに驚いていた程)
3年振りに浜松町駅に降りましたが、現在は世界貿易センタービルが建て替えで入れなくなっており、「昔、ここで働いていたんだよなぁ~」とシミジミしました。
![]() | ![]() |
ここのパン屋「マロンド」のパンとカレーは本当に美味しかったなぁ~。あと、地下の飲食街の北海道ラーメン屋も美味しかった。(仕事の事よりも食い物の想い出の方が強いw)
モーニングはマクドナルドかドトールを悩みましたが、久々にジャーマンドックが食べたくなったのでドトールに行くことに。

セットCは定番。(^^)
会計を済ませた矢先に近くで大声で独り言を言っている女性がいたので、後ろを通って見てみるとZoomでオンライン会議をしていました。
そして空いている席がこの女性の近くしか無かったので、2つ横の席に座り、話を聞いていると…
(1) 商品開発の打ち合わせをしている。
(2) 関西弁。(どうやら大阪にある会社と話している)
(3) 会社を辞める話もしている。
(4) 25歳。
というステータスで、仕事の内容はここには書けませんが、「話が筒抜けでバカなんじゃないのか?」位思いました。外見はマスク美人でしたが目のクマが凄かったので、メンヘラなんじゃないのか…とか邪推してしまいましたw
30分位大声で話していたので、途中から実験的に環境音を録ってみたら、この子の会話の内容がばっちり録画できてしまうほどでした。(当然消しましたが)
会議の終わる後半は仕事の愚痴と転職の話をしてて、今いる会社で昇格するか転職するか悩んでいるとのこと。社内では管理職になりたいか聴かれたらしく、「なりたい…」と。君のような社内情報を漏洩しているようなリテラシーのないボンクラが管理職になったとしたら部下は大変だろうな…と思いました…とさ。(そもそも25歳で管理職…て、どんだけ零細企業なんだよ…と)
どろラッコくんが集合時間よりも20分位早く到着したので慌てて店を出て駅の改札口に。月1連チャンで会うのっていままでなかったので、なんか変な感じです。
「2週間前もここに来ましたよw」と、このところ連チャンであったドール系イベントに参加している彼に、新しくなった浜松町駅東側と会場のビル内を案内してもらいました。
私が10数年前に働いていた頃は東側は何もなかったので殆ど通ったことがなく(今も結構閑散としているけど)、最後にこちら側を歩いたのは、11年前に今はなき「ポケモンセンター」に行って以来です。(それでもまだ11年しか経過していないのか… 濃ゆい11年だ。(^^;)

現在は「旧芝離宮恩賜庭園」が上から眺められる。
ここには入ったことなかったので、こんな感じなのか…と。「浜離宮恩賜庭園」の方を8年前に散策したことを思い出しました。
![]() | ![]() |
新しくなったソフトバンクのビルだそうでキレイな会場でした。外のガーデンでは田んぼや養蜂場があって感心しました。(子供向けのイベントに使われている模様)
会場の整理が始まる11:00には1フロアに500~1000人位の人が集まり、これが3フロアに展開されました。今回はフロアごとに出展の内容が違い、それに対応した形で最初に回るフロアごとにチケットオンラインで買う形となっていました。
どろラッコくんに下調べをしてもらい、私たちは3Fから入場することになり、且つチケットは1人1枚まで、整理券が発行されると分かったので、オンラインで連絡を取り合って同時に購入しました。「何時何分ジャストに購入しよう。」「今だっ!」と、この作業がまるで映画の「同時に鍵を回さないとセキュリティが突破できない!」みたいな状況で笑いました。
お陰様で連番で整理券が発行され、会場でその順で並ばされたので大正解でした。もし整理券番号がバラバラだったら会場で離れて並ぶことになっていたので危なかったところです。
入場は3Fですが、人が多すぎるので一旦4Fの外のガーデンで並ばされることに。天気もまぁまぁ良くて、風が気持ち良くて助かりました。(各地でゲリラ豪雨になっていたようですが、私の地点は大丈夫だった)
どろラッコくんと私は早めにスタッフの言われるとおりに並び始め、並んでいる最中に他のお客さんから「整理券何番ですか?」と聴かれまくって、皆で力を合わせて順番通りに並ぼうとする光景に、「日本人はマジメで且つヲタクイベントに参加する人は品がいいな。他の国では戦争とかバカげたことやっているのに、なんてのどかな光景なんだろ…」って思ったりして。(^^;
私の後ろにはR50位のオバさん(容姿は全く好みではない)が独りで来ていて、なんかちょいちょい話しかけられたので相手をすることにw
12:00入場予定で整理の関係で5分程押しましたが、ほぼほぼオンスケで入場できました。どろラッコくんはお目当てのサークルがあったので、最初は別々に回ることに。
私はお目当てもなければ、何を買おうかあまり決めていなかったので、大行列のできているサークルには当然並ばないで横目で見つつ、パーッと回りました。
大行列の商品を見ても、「へぇ~ こいうのが需要あるんだ…」って感じで、それが小物だったり、小部屋だったりと行列ができている商品はサークル毎に違いました。
どろラッコくんが行列に並んでお目当てのものを買ってきたので合流し、後は一緒に3F, 4F, 5Fと上に上る流れで巡りました。
5Fには彼の知り合いが出展しているとのことで、陣中見舞いに彼の地元のお土産を渡しに行ったりしました。また、お客の中に友人も来ていたみたいで、知り合いのブースで「おぉ~!来てたんだ!」みたいな会話をしているのを遠目で見ながら、後で彼から話を聞いたことのある人を順に列挙して聴いてみて、「その人です!」となり、「あぁ~ あの人が噂の…」みたいな、会ったこともない人をマッピングしてみたりw
3フロアもあるせいか、気がついたら2時間程経過しており、「そろそろ上がって昼飯を食うか!」と、ビル内の飲食店で彼が行ったことのない「梅蘭」に行ってみることに。
![]() | ![]() |
いつもいく映画館の施設内のフードコートで梅蘭によく行っていましたが、コロナ禍で年レベルで行ってなかったので久々です。
店員が恐ろしい程の塩対応で、後でグルメサイトなどにボロクソ書いてやろうかと思いましたが、どろラッコくんとの楽しい会話でその気持が吹き飛びましたw
気がついたら2時間近く立っており、「そろそろ会場が終わりになると、飲食店や駅が凄く混んで大変になります。」とのことで上がることに。
彼はこの後秋葉原に行って買い物があるとのことで、私には付き合える元気がなかったので、浜松町駅で解散することになりました。
地元に戻ってきたら、なんか小腹が減ったので(梅蘭のメニューだといつも物足りない)マクドナルドに寄って、溜まっていた本をダラダラ読んでいたら2時間位経っており、一日中動いていたおかげで汗で体が気持ち悪い感じだったので、帰ってからシャワーを浴びたら、スッキリしてそのまま寝落ち(気絶)しました。
起きたらAM 3:30… 琥珀が待ってましたとばかり、つきまとってきたので相手をしてあげて、その後この日記を書いているのが今現在です。
もう少し作業をしたら、そのまま朝のニュース→そして仕事が始まるので、今週も大変な仕事を頑張るとします。
ということで楽しいイベントで満足しました。まる。

初めてのAK-GARDENの戦利品。
なんだかんだいって結構買ってしまったw
しかし、TBLeague 1/12 シームレスの素体に合う下着などが殆ど売ってなくて、やはりこのスケールで私がやっていることは先進的なんだと改めて思いました。(どろラッコくんも、あまりにもこのスケールの下着が売ってないことに驚いていた程)
コメント
コメントの投稿