2週間一生懸命育てたLinux Mint (una)が…
日曜日の夕方に仕事しようと、先日ノートにインストールしたLinux Mintを起動してログインしたところ、突然タスクバー起動もターミナル起動も出来ない状態に…

壁紙やタスクバーが表示されない。
パット見、DM(ディスプレイマネージャ)が故障している。
あれこれ操作してみると、どうにもなにかの拍子でXが壊れたっぽくて、他のDMに切り替えてもおかしな挙動をする。
【各DMの挙動】
(1) Linux Mint (H/Wレンダリング):
タスクバーも表示できない。ターミナルも起動すらできない。
(2) Linux Mint (S/Wレンダリング):
タスクバーは表示されるもののターミナルも起動すらできない。
(3) Ubuntu:
アクティビティは表示されるもののターミナルも起動すらできない。
(2), (3)は多少(1)よりは良いものの、ターミナルが起動できない次点で詰んでいる。また、この状況からDMというよりも、Xがクロという見解。これだと他のDMをインストールしたとしても恐らく動かないだろう。
Ctl+Alt+F2のターミナルからログを追うも不具合の理解ができなかったので、クリーンインストールし直したほうが早いな…

/var/log/の下のdmesg, syslogなどを見たけど、
エラーの意味…というか理由が分からん。
なんで、こんな忙しいタイミングで、こんな状況になるかなぁ~。
…いや、この流れはいつもどおりの人生の引きの悪い私っぽい流れではあるのだど。(^^;
macOSに戻って開発するのも選択肢の一つではあるけど、急がば回れということと、次からはしばらく毎日スナップショットを取って進めてみるとする。普段使わない機能なので、また不具合が発生してもリカバリできるのかいささか不安だけど…
…と、ここまで書いてから、「いや、タスクバーすら起動できなくなったら、スナップショットアプリも起動できねーじゃん。ハハッ!」って感じ。これは別のサードパーティーのディスクバックアップソフトの方が確実だな。サイズも大したこと無いので、余っているSSDにでも転送する運用にしよう。そうしよう。
はぁ、今日は環境構築だけで徹夜か。

壁紙やタスクバーが表示されない。
パット見、DM(ディスプレイマネージャ)が故障している。
あれこれ操作してみると、どうにもなにかの拍子でXが壊れたっぽくて、他のDMに切り替えてもおかしな挙動をする。
【各DMの挙動】
(1) Linux Mint (H/Wレンダリング):
タスクバーも表示できない。ターミナルも起動すらできない。
(2) Linux Mint (S/Wレンダリング):
タスクバーは表示されるもののターミナルも起動すらできない。
(3) Ubuntu:
アクティビティは表示されるもののターミナルも起動すらできない。
(2), (3)は多少(1)よりは良いものの、ターミナルが起動できない次点で詰んでいる。また、この状況からDMというよりも、Xがクロという見解。これだと他のDMをインストールしたとしても恐らく動かないだろう。
Ctl+Alt+F2のターミナルからログを追うも不具合の理解ができなかったので、クリーンインストールし直したほうが早いな…

/var/log/の下のdmesg, syslogなどを見たけど、
エラーの意味…というか理由が分からん。
なんで、こんな忙しいタイミングで、こんな状況になるかなぁ~。
…いや、この流れはいつもどおりの人生の引きの悪い私っぽい流れではあるのだど。(^^;
macOSに戻って開発するのも選択肢の一つではあるけど、急がば回れということと、次からはしばらく毎日スナップショットを取って進めてみるとする。普段使わない機能なので、また不具合が発生してもリカバリできるのかいささか不安だけど…
…と、ここまで書いてから、「いや、タスクバーすら起動できなくなったら、スナップショットアプリも起動できねーじゃん。ハハッ!」って感じ。これは別のサードパーティーのディスクバックアップソフトの方が確実だな。サイズも大したこと無いので、余っているSSDにでも転送する運用にしよう。そうしよう。
はぁ、今日は環境構築だけで徹夜か。
コメント
コメントの投稿