一年を振り返って(2021)
去年に引き続き、今年も全人類満場一致で「コロナ禍が最悪だった。」と言ってもあながち間違いでもないような状況でしたが、日本はかなり気が緩んできた気がしないでもないです。
年末辺りに朝と夕方の平日/休日の電車に3, 4回乗りましたが現時点で100%以上の乗車率、街に出てもノーマスクな人をちょいちょい見かけるので、オミクロン株による第6波は避けられないのかな…なんて思う年末です。
という感じで大晦日になり今年も一年を振り返る訳ですが、胸糞悪くてあまり振り返りたくない事があったり、逆に素晴しい出会いもあったりと、随分二極化してした年でした。
年末辺りに朝と夕方の平日/休日の電車に3, 4回乗りましたが現時点で100%以上の乗車率、街に出てもノーマスクな人をちょいちょい見かけるので、オミクロン株による第6波は避けられないのかな…なんて思う年末です。
という感じで大晦日になり今年も一年を振り返る訳ですが、胸糞悪くてあまり振り返りたくない事があったり、逆に素晴しい出会いもあったりと、随分二極化してした年でした。
【仕事】
もう書くのも馬鹿馬鹿しい感じですが、今年も常に「自分に無いスキル」「自分に向き不向き関係なし」という、人事采配に配慮が一切ないまま、最先端なプログラミングや技術研究な仕事が盛り沢山でした。
「無いスキルを経験して、スキルを取得した(有スキルになった)」…というと聞こえは良いですが、モノになる前に次に行ってしまうので、「ちょっとカジっただけ」という、殆んど身に付かないのがなんとも…です。(履歴書だけは光り輝くのだけど…)
特に「酷えなぁ~」と思ったのが、年の終わる約2週間前にお国に関わるサービスの猛火案件に突然突っ込まれ、15年以上振りに突然某DBMSをインストールさせられ、且つSQLとか書かされたのが衝撃でした(幾らスキルのある人材が即チャーターできないとはいえ、こんなブランクのある人間にやらせていいのか?)。しかも上司と私にオーダーを振った上の人達が誰一人「ER図を知らなかった」ので、draw.ioで書いてあげたら「基板の回路図みたいな凄いもの」ができあがりました(ここに掲載できないのが残念)。ソレくらいの凄い仕事を1週間オーダで振ってきたという訳です。
去年のお国の某糞アプリの不具合とか目の当たりにしているし(私達はここまでセンシティブな事はやってないけど)、中抜きが酷いというのを自社でも目の当たりにしていると、「酷でーもんだな、ヲイ。やっぱ日本終わってるわ。(^^;」としか思えない感じです。
そしてもう一つ重大で且つ嫌な出来事として、上司と何度もブツかった事が私にとって事件でした。
上司は基本インテリ(私の人生で見た事のない天才)で、俗っぽくない(凄く育ちが良く感じる。ただし家庭はそれ程裕福ではなかったらしい)、そして普段は大人しい(というかコミュニケーション能力が低い)キャラなのですが、仕事に真剣になるとマイペースで妥協を知らない熱血キャラに一変、プロジェクトの作業工数や私の残業時間管理すらできない無能にメタモルフォーゼ、しかも私に対して(それも私のみに)言葉使いがキツくなるという事をしでかすため、3月、11月、12月と思いっきりブツかりました。ブツかったというか、彼を人としてロクデナシと判断し、私が一方的に彼をまくしたてました。
私のモットーは「平等」で且つサブオプションに「状況により3回目は無い(2回まで)」があるのですが、今回はこのオプションが発動し、12月末に「12.5年、今の会社で被り続けた化けの皮が剥れてしまった」状態になりました。(プライベートな性格はこの日記読んでいれば分かる感じですが)
来年から過去に戻って「物凄い主義・主張」が発動する事を宣言し、上司はコレに耐えられるのか分りませんが、私もストレスをどれだけ溜めないで、仕事ができるのか楽しみであったりします。
元々は恩は3倍で返し、仇は100倍で返すキャラなので、ヤラレたら相手の人生をツブしても報復するから覚悟しておけ。
【金運】
ここ数年あまり見ないようにしていたのですが、去年も今年も年収が下がった事から(年々下がり続けている)、ここ4年程の数値をキチンと洗い出したところ、公正年金保険料の等級が○段階も下っていて驚愕しました。
(あまりに酷いので、恥ずかしくて伏字にする程)
もうここまで下がれるなら、少し前からちょいちょい思っている「ポンコツ窓際人間にメタモルフォーゼして、100%定時で上がる主張を行い、副業(会社が許可している)でファミレスのバイトでもして、若い女の子と仲良くでもなってやろうか…」という考えが脳裏を過る感じです。…とか思うものの、私はITが好きなのでファミレスなんか(失礼!)で働くとはできなさそうだけど…
毎月使えるお金も激減しているので、来年は今年以上にゲームやオモチャを買わないで、積みに積まれたゲームとかフィギュアで遊ぼうかな…って感じです。
【健康】
外出を殆んどしていない割にはちょいちょいストレッチをする癖を付けたためか、腰痛にはならない一年だったのと、夜中に走っていたお陰でデブ化にはそれ程なっておらず、割と健康でいられました。まぁ、本来はこうありたいところなので、来年もこれを継続していきたいところです。(といいつつ、11月末から仕事が忙しすぎて走る気力がなくなってしまい、1.2ヶ月位、ジョギングは停止してしまっているのですが…(^^ゞ)
【趣味】
テレビゲームは1980年代のレトロ系も嗜んだし、令和以降にリリースされたゲームも嗜みました。ただ、新しいゲームといってもリメイクものや古いゲームデザインをリスペクトしたタイトルを遊んだりしていたので、今流行りのゲームデザインのゲームはそれ程遊んでないかな…って感じです。そもそも最近のゲームのそれらは「全て人と繋がるゲーム」(=対戦が基本、もしくはエンディングが無いようなユルゲーか、永遠に狩りをし続けるようなゲーム)なので、私の嗜好と合わないって感じではあるのですが。(^^ゞ
テレビゲーム以外では、ドールで遊ぶようになりました。(^^ゞ
「人形遊び」というと聞こえが悪い(むしろ理解できない人からすると、オッサンの趣味としては超気持ち悪いハズ)ですが、「カワイイは正義」という名のもとに「モテないオッサンがカワイイお人形を着飾る楽しさ」というのが、なんとなく分ってきて、意外とハマりました。(まぁ、これは"どろラッコ"くんの悪影響って感じなのですが)
高さは基本20cm以下のものと決めている。
「ねんどろいどドール」とかは底なし沼で(物という物がかなり充実してきている)気をつけないと帰ってこれなくなるので、かなり理性を保ちつつやっていかないと危険って感じです。
他にもロボットものや男物のフィギュア、プラモデルなども嗜んでいますが、写真は女の子ばっかり撮ってしまいます。(^^ゞ
プラモデルは再販ものとかついつい買ってしまい、同じようなものが山積みなのですが…(^^ゞ
【出会い】
今年一番のトピックはなんといってもコレですね。ひょんな事からオスの子猫を拾ってしまい、「琥珀」と名付けて一緒に暮すようになりました。
私にとってオス猫を飼うのは人生初で、且つ「物凄い噛み癖がある猫」のため、拾って1週間後に噛み癖が露呈した時は「大丈夫かな… 拾ったは良いけど一緒に暮せるかな…」と不安に思いましたが、この噛み癖が「この猫なりの愛情表現」と思えるようになり、現在は思いっきり噛んできても、頭を叩くようにして(躾としてやっている…けれど未だに学習してくれない)、その後はお互い後腐れなく仲良く一緒に居れるので(向こうも尻尾を立てて擦り寄ってくるし、家中付いて回ってくる)、とりあえず「こういうものなんだな…」と割り切って育てていこうと誓いました。
12/7に去勢をして約3週間程経過しましたが性格に全く変化はなく、噛み癖は変らないわ、そこらじゅう走りまわってフローリングは爪痕でズタボロだわと、恐ろしい程利かん坊で少し残念ですが、大人になったらもう少し落ち着いてくれないかな…と来年に淡い期待をする事にします。
(咲良が非常に行儀の良い甘ったれのお嬢様だっただけに、私にとってギャップが凄い…(^^;)
拾った日(7/23)と現在(12/30)の比較。
写真上2つ:7/23で保護した時。体重1.2kg。 写真下2つ:現在。4.5kg。
保護時栄養失調の状態だった猫が、今はかなり大きくなりました。来年の4月辺りで約1歳位なので、現在は人間で言うところの15, 6歳辺りってところです。顔も結構愛嬌があり、「いい猫拾ったな…」と癒やされています。
そして今はコタツ+床暖房の中で、私に体を預けて引っくり返って寝ていますが、非常に幸せで静かな時間を過せています。

私が足を引っ込めても動じないで寝ている。
【その他】
20年近く契約していた光回線を「Bフレッツ」から「ソフトバンク光」に切り替えました。5月に切り替えて約7ヶ月、料金も安くなったし、速度もこれまでの4~10倍位速くなり、本当に安定してて良いです。(逆に"あるもの"がBフレッツよりも安定しすぎてて、技術的に困ることなども…(^^; これは1年以上経過したら、日記に書いておきたいところ)
この結果から、本当にNTTはやることなすことセコく、国に癒着し、孫さんのような柔軟な頭ある人を阻害し続けた結果、日本のITがなかなか発展しなかったんだろうな…なんて安直な偏見が思い浮かんでしまいました。
◇ ◇ ◇
今回今年の記事を1月からザッと斜め読みしてみましたが、年々書いてある内容が同じようなものばかり書かれており、「今年は猫の件があったものの、"仕事以外は"あまり変化の無い生き方してきているなぁ~」って感想です。(とはいえ、仕事が変化球だらけのお陰で一年が物凄く長く感じていたりするのですが…)
来年は同じように仕事以外は変化がなくても「良い事だけは変化が無いような一年にしたいな…」という淡い期待をしつつ、今年の日記を終りにしようと思います。
もう書くのも馬鹿馬鹿しい感じですが、今年も常に「自分に無いスキル」「自分に向き不向き関係なし」という、人事采配に配慮が一切ないまま、最先端なプログラミングや技術研究な仕事が盛り沢山でした。
「無いスキルを経験して、スキルを取得した(有スキルになった)」…というと聞こえは良いですが、モノになる前に次に行ってしまうので、「ちょっとカジっただけ」という、殆んど身に付かないのがなんとも…です。(履歴書だけは光り輝くのだけど…)
特に「酷えなぁ~」と思ったのが、年の終わる約2週間前にお国に関わるサービスの猛火案件に突然突っ込まれ、15年以上振りに突然某DBMSをインストールさせられ、且つSQLとか書かされたのが衝撃でした(幾らスキルのある人材が即チャーターできないとはいえ、こんなブランクのある人間にやらせていいのか?)。しかも上司と私にオーダーを振った上の人達が誰一人「ER図を知らなかった」ので、draw.ioで書いてあげたら「基板の回路図みたいな凄いもの」ができあがりました(ここに掲載できないのが残念)。ソレくらいの凄い仕事を1週間オーダで振ってきたという訳です。
去年のお国の某糞アプリの不具合とか目の当たりにしているし(私達はここまでセンシティブな事はやってないけど)、中抜きが酷いというのを自社でも目の当たりにしていると、「酷でーもんだな、ヲイ。やっぱ日本終わってるわ。(^^;」としか思えない感じです。
そしてもう一つ重大で且つ嫌な出来事として、上司と何度もブツかった事が私にとって事件でした。
上司は基本インテリ(私の人生で見た事のない天才)で、俗っぽくない(凄く育ちが良く感じる。ただし家庭はそれ程裕福ではなかったらしい)、そして普段は大人しい(というかコミュニケーション能力が低い)キャラなのですが、仕事に真剣になるとマイペースで妥協を知らない熱血キャラに一変、プロジェクトの作業工数や私の残業時間管理すらできない無能にメタモルフォーゼ、しかも私に対して(それも私のみに)言葉使いがキツくなるという事をしでかすため、3月、11月、12月と思いっきりブツかりました。ブツかったというか、彼を人としてロクデナシと判断し、私が一方的に彼をまくしたてました。
私のモットーは「平等」で且つサブオプションに「状況により3回目は無い(2回まで)」があるのですが、今回はこのオプションが発動し、12月末に「12.5年、今の会社で被り続けた化けの皮が剥れてしまった」状態になりました。(プライベートな性格はこの日記読んでいれば分かる感じですが)
来年から過去に戻って「物凄い主義・主張」が発動する事を宣言し、上司はコレに耐えられるのか分りませんが、私もストレスをどれだけ溜めないで、仕事ができるのか楽しみであったりします。
元々は恩は3倍で返し、仇は100倍で返すキャラなので、ヤラレたら相手の人生をツブしても報復するから覚悟しておけ。
【金運】
ここ数年あまり見ないようにしていたのですが、去年も今年も年収が下がった事から(年々下がり続けている)、ここ4年程の数値をキチンと洗い出したところ、公正年金保険料の等級が○段階も下っていて驚愕しました。
(あまりに酷いので、恥ずかしくて伏字にする程)
もうここまで下がれるなら、少し前からちょいちょい思っている「ポンコツ窓際人間にメタモルフォーゼして、100%定時で上がる主張を行い、副業(会社が許可している)でファミレスのバイトでもして、若い女の子と仲良くでもなってやろうか…」という考えが脳裏を過る感じです。…とか思うものの、私はITが好きなのでファミレスなんか(失礼!)で働くとはできなさそうだけど…
毎月使えるお金も激減しているので、来年は今年以上にゲームやオモチャを買わないで、積みに積まれたゲームとかフィギュアで遊ぼうかな…って感じです。
【健康】
外出を殆んどしていない割にはちょいちょいストレッチをする癖を付けたためか、腰痛にはならない一年だったのと、夜中に走っていたお陰でデブ化にはそれ程なっておらず、割と健康でいられました。まぁ、本来はこうありたいところなので、来年もこれを継続していきたいところです。(といいつつ、11月末から仕事が忙しすぎて走る気力がなくなってしまい、1.2ヶ月位、ジョギングは停止してしまっているのですが…(^^ゞ)
【趣味】
テレビゲームは1980年代のレトロ系も嗜んだし、令和以降にリリースされたゲームも嗜みました。ただ、新しいゲームといってもリメイクものや古いゲームデザインをリスペクトしたタイトルを遊んだりしていたので、今流行りのゲームデザインのゲームはそれ程遊んでないかな…って感じです。そもそも最近のゲームのそれらは「全て人と繋がるゲーム」(=対戦が基本、もしくはエンディングが無いようなユルゲーか、永遠に狩りをし続けるようなゲーム)なので、私の嗜好と合わないって感じではあるのですが。(^^ゞ
テレビゲーム以外では、ドールで遊ぶようになりました。(^^ゞ
「人形遊び」というと聞こえが悪い(むしろ理解できない人からすると、オッサンの趣味としては超気持ち悪いハズ)ですが、「カワイイは正義」という名のもとに「モテないオッサンがカワイイお人形を着飾る楽しさ」というのが、なんとなく分ってきて、意外とハマりました。(まぁ、これは"どろラッコ"くんの悪影響って感じなのですが)
![]() | ![]() | ![]() |
「ねんどろいどドール」とかは底なし沼で(物という物がかなり充実してきている)気をつけないと帰ってこれなくなるので、かなり理性を保ちつつやっていかないと危険って感じです。
他にもロボットものや男物のフィギュア、プラモデルなども嗜んでいますが、写真は女の子ばっかり撮ってしまいます。(^^ゞ
![]() | ![]() | ![]() |
【出会い】
今年一番のトピックはなんといってもコレですね。ひょんな事からオスの子猫を拾ってしまい、「琥珀」と名付けて一緒に暮すようになりました。
私にとってオス猫を飼うのは人生初で、且つ「物凄い噛み癖がある猫」のため、拾って1週間後に噛み癖が露呈した時は「大丈夫かな… 拾ったは良いけど一緒に暮せるかな…」と不安に思いましたが、この噛み癖が「この猫なりの愛情表現」と思えるようになり、現在は思いっきり噛んできても、頭を叩くようにして(躾としてやっている…けれど未だに学習してくれない)、その後はお互い後腐れなく仲良く一緒に居れるので(向こうも尻尾を立てて擦り寄ってくるし、家中付いて回ってくる)、とりあえず「こういうものなんだな…」と割り切って育てていこうと誓いました。
12/7に去勢をして約3週間程経過しましたが性格に全く変化はなく、噛み癖は変らないわ、そこらじゅう走りまわってフローリングは爪痕でズタボロだわと、恐ろしい程利かん坊で少し残念ですが、大人になったらもう少し落ち着いてくれないかな…と来年に淡い期待をする事にします。
(咲良が非常に行儀の良い甘ったれのお嬢様だっただけに、私にとってギャップが凄い…(^^;)
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
写真上2つ:7/23で保護した時。体重1.2kg。 写真下2つ:現在。4.5kg。
保護時栄養失調の状態だった猫が、今はかなり大きくなりました。来年の4月辺りで約1歳位なので、現在は人間で言うところの15, 6歳辺りってところです。顔も結構愛嬌があり、「いい猫拾ったな…」と癒やされています。
そして今はコタツ+床暖房の中で、私に体を預けて引っくり返って寝ていますが、非常に幸せで静かな時間を過せています。

私が足を引っ込めても動じないで寝ている。
【その他】
20年近く契約していた光回線を「Bフレッツ」から「ソフトバンク光」に切り替えました。5月に切り替えて約7ヶ月、料金も安くなったし、速度もこれまでの4~10倍位速くなり、本当に安定してて良いです。(逆に"あるもの"がBフレッツよりも安定しすぎてて、技術的に困ることなども…(^^; これは1年以上経過したら、日記に書いておきたいところ)
この結果から、本当にNTTはやることなすことセコく、国に癒着し、孫さんのような柔軟な頭ある人を阻害し続けた結果、日本のITがなかなか発展しなかったんだろうな…なんて安直な偏見が思い浮かんでしまいました。
今回今年の記事を1月からザッと斜め読みしてみましたが、年々書いてある内容が同じようなものばかり書かれており、「今年は猫の件があったものの、"仕事以外は"あまり変化の無い生き方してきているなぁ~」って感想です。(とはいえ、仕事が変化球だらけのお陰で一年が物凄く長く感じていたりするのですが…)
来年は同じように仕事以外は変化がなくても「良い事だけは変化が無いような一年にしたいな…」という淡い期待をしつつ、今年の日記を終りにしようと思います。
コメント
コメントの投稿