夏期休暇開始!
明日で10月も終わるというのに「夏期休暇」です。ホントこの2ヶ月位は仕事で散々な状態だった…(って、しょっちゅうキツいキツい言ってるけど。(^^;)
9月の末に幾つか並行していた業務の中で一度、「案件開始まで1ヶ月遅れたため、巻きでやっていた案件が時間的に余裕がないなか問題が見つかり、分析データ提出が一週間切っている上に、この問題発覚は痛恨のミスなので、これをやり直すと一週間以上仕事が戻るため、詰んだな…」という事が、昼休み直前に発生した事があり、「マジモンのパニック状態」になって昼飯を食べる気力すらなくなったり(在宅で作業していた&誰にも言えない状況だったので冷や汗が止まらない位焦ったという…結果的に私の簡単なチョンボなだけの問題という事が分り、肝を冷しただけで助かった…けれど、かなりのトラウマになりました)、複数の業務を終らせたものの、残っている業務の1つの種火がなかなか消えなくて、「10月の中旬に夏休みを取ると、そこそこマズイのではないか?」という感じで、社内規則の中で取らなくてはならない夏期休暇3日分を最後の最後(10/28(水)~10/30(金))で取る事になりました。
(夏休みは残り2日あるけれど、この2日は特別な休暇となっており、休日の前後にくっつけて「連続3連休以上にしないとならないルール」があり、且つこの休暇は来年の4/30までに消化すれば良いという不思議な規則となっている)
加えて文化の日の前日も1日休暇を取って7連休にしました。これくらいのクレバーさがないとマジで頭壊しそうなレベルのキツさだったので、座右の銘が「平等」の私としては、このようなバランスを取るのに必至に頑張ってしまいます。
ということで、散々な目にあった分、自分にご褒美&経済を回そうと思い、GoToにトラベルに乗ってみようと近場へ旅行する事にしました。
9月の末に幾つか並行していた業務の中で一度、「案件開始まで1ヶ月遅れたため、巻きでやっていた案件が時間的に余裕がないなか問題が見つかり、分析データ提出が一週間切っている上に、この問題発覚は痛恨のミスなので、これをやり直すと一週間以上仕事が戻るため、詰んだな…」という事が、昼休み直前に発生した事があり、「マジモンのパニック状態」になって昼飯を食べる気力すらなくなったり(在宅で作業していた&誰にも言えない状況だったので冷や汗が止まらない位焦ったという…結果的に私の簡単なチョンボなだけの問題という事が分り、肝を冷しただけで助かった…けれど、かなりのトラウマになりました)、複数の業務を終らせたものの、残っている業務の1つの種火がなかなか消えなくて、「10月の中旬に夏休みを取ると、そこそこマズイのではないか?」という感じで、社内規則の中で取らなくてはならない夏期休暇3日分を最後の最後(10/28(水)~10/30(金))で取る事になりました。
(夏休みは残り2日あるけれど、この2日は特別な休暇となっており、休日の前後にくっつけて「連続3連休以上にしないとならないルール」があり、且つこの休暇は来年の4/30までに消化すれば良いという不思議な規則となっている)
加えて文化の日の前日も1日休暇を取って7連休にしました。これくらいのクレバーさがないとマジで頭壊しそうなレベルのキツさだったので、座右の銘が「平等」の私としては、このようなバランスを取るのに必至に頑張ってしまいます。
ということで、散々な目にあった分、自分にご褒美&経済を回そうと思い、GoToにトラベルに乗ってみようと近場へ旅行する事にしました。
今回は熱海の温泉宿に泊まる事にしました。熱海自体に行くのは実に20ン年振りです。20ン年前は趣味のスキューバダイビングで、「熱海駅8:00集合」なんて合宿のようなイベントにちょいちょい参加していました。そして、その後21世紀になって、この趣味は凍結。パタリと熱海に行く事が無くなり、それ以降は熱海の地に立つことはなくなりました。
その後も熱海を通過した事は何度かありましたが、それでも最後に通過したのは、8年前に伊東の温泉宿に泊った時以来です。
初日は適当に会社に出社する感覚で、朝起きて朝ドラを見てから、支度をして出発しました。
湯河原に住んでいる"どろラッコくん"に「熱海で、どっかランチで良いところ無い?」と聴いたら、幾つか候補を挙げてくれたのですが、一番のオススメが定休日だったので他に無いか聴いたところ、熱海よりも大分手前にある「漁港の駅 TOTOCO小田原」を紹介してくれました。
現地に着いたら11:00位でしたが、さっさと食べて正解でした。
1階からのソーシャルディスタンスマーカーの位置を見て「ん?」
平日なのでまだ混んでなかったけど、休日はヤバめの混み具合になる予感です。私の注文後に次々と人が来て並んでいきました。皆はバベルの塔のような海鮮丼を注文していたのですが、これが人気メニューのようです。
私はそこまで海鮮が好きなわけではないので、「鮪(まぐろ)ぶしラーメン」を食べ、一息入れてから買いもしないお土産コーナーを眺めつつ、いざ熱海へ。
またに食べる魚介系のラーメンよりも美味かったです♪
マグロは偉大ってことなのかな。
熱海に着いたのが12:30位で、 「来宮神社(來宮神社)」という神社に行きました。熱海駅の近くなのと、駐車場に車を止めて熱海周辺を散策できるという算段です。
神社はやらたと若いカップルや女性のみの団体が大半を占めていて、「なんか、この神社は恋愛祈願やスピリチュアルなものがあるのかな…???」と思うような客層でした。逆に年寄りが少なく、私のようなオッサンもあまり見かけませんでした。まぁ、「平日」なのでオッサンが少ないのは分りますが、年寄りも少なかったのは意外です。中には駐車場でヘっタクソにモタモタしている品川ナンバーの車がいて、こっちがこの車が駐車するのを待っていると、運転席から出てきたのが若い水商売してそうな女性で且つハーレム野郎みたいに男が1人、ギャル3人というグループだったので、「リア充実爆(ry」と思ったりw
「こんなチャラい連中が神社に何の用なんだろ… まさか、自分みたいに駐車場目当て???」と思いましたが、直ぐに神社から姿を消していました。よーわからんな…
それ程大きくない神社でしたが、綺麗にまとまっている感じでした。
お参りを済ませたら、以前テレビで見ていた気になっていた「『熱海プリン』を食べてみたいなぁ~(^q^)」という事で、本店ではなく神社から近い2号店まで歩いて行きました。
途中、人工間欠泉と日本初の電話ボックスを見てみたり。
熱海プリン。2号店で購入。
コロナ禍のせいで店内では食べれなかったので、結構離れた川沿いにあるベンチまで移動して食べる事に。ベンチのところにやたらとタバコの吸殻が落ちており、私の今の人相(目付きが悪い&色付きメガネ&長髪&後ろを結いている)とマッチしてしまう状況でちょっと(´・ω・`)に。(俺じゃない!俺がポイ捨てしてんじゃない!…みたいな。(^^;)
後で分ったのですが、この吸殻は観光客ではなく、熱海に住んでいる地元民の年寄りどもの仕業のようで、この後、海に向って歩いていたところ、ババアもジジイも咥えタバコにシュボッと火をつけて、歩きながらスパスパ吸っている光景に出喰わしました… ヤニカス老害どもは早くジゴクに逝ってしまへ!
海に向う途中、大阪から観光に来ている(品の良い)オバアさまに道を聴かれてGoogleMapで調べてあげたり、海ではベンチでカップルがイチャイチャしている光景を沢山見たりしながら、海の前にある「熱海フルーツキング」というところで売っていたフルーツサンドを食べながら、ボールで犬と遊んでいる女の子を眺めていたりしました。
熱海サンビーチでフルーツサンドを食べながら、犬と女の子を眺める。
犬もギャルもカワイイ!…ってキミ、学校は???w
浜辺で犬とたわむれている女性を見ると、若かれし頃に早朝(紫色に染まった道路)の湘南海岸で単車コロがして独り海岸線を走っていて、砂浜で単車を止めてボーッと朝日と海を眺めていたら、犬の散歩をしているおねいさんを見かけ、ついついナンパしてしまった事とかを思い出します。(昔は歌って踊れるプログラマーを目指していたので、すぐに女の子に声をかけていたw 「かわいいワンちゃんですね。近所の方ですか?」「消えな。」…みたいな。(「消えな。」はウソだけどw))
ホテルのチェックインまで大分時間がある事から、「暇だな…かといって、どこかの施設に行く程の時間もないな…」と、湯河原に戻って、意味もなく「どろラッコくんの家」まで行ってみたり。仕事中の彼にTwitterのDMで写真送ったら笑ってました。
(彼は仕事中にTwitterばっかりやっているから、返信が早い早いw)
彼はバックが強い家柄なので、綺麗な新居&貸し駐車場を眺めながら、「俺もこんな家に産まれたかった… 駐車場の収益で沢山ゲーム買いたかったお。」と歯軋りをして悔しがりました。(なんてウソだけどw)
TwitterのDMで家の写真を飛して笑いを取ったら、丁度良い頃合いになったので、熱海に戻ってホテルに入ってチェックインを済ませ(この際、ホテル駐車場の管理ジジイの態度がすこぶり悪く、口コミサイトでボロクソ言われていることを後から知って笑った)、今度は熱海駅周辺の散策です。熱海プリンはさっき食べたので本店では買わずに、今度はどろラッコくんとチャットして知った「四角いシュークリーム」を買いました。自分にご褒美なので沢山食べるお。
熱海駅も20ン年振りに来ると様変わりが凄い…
ホテルで夜のデザートとしてシュークリームを買いました。3つもw
16:30~17:30で一気に暗くなったので、夕飯を食べにホテルに戻りました。

夕飯は中華のコース。
がっつり美味い夕飯を食べたら温泉です。食堂には結構お客が多かったのですが(駐車場を見る限りでは結構車が停まっていたし、電車の客もいそうなものでしたが)、温泉には私含め2, 3人しか居なかったのでほぼ貸し切りで良かったです。(^^)
◇ ◇ ◇
2日目の朝は6:30に起床して、ひとっ風呂浴びてきました。

朝からドピーカンで眩しい…(>_<)
「どーせ熱海に行くなら…」と、オーシャンビューの部屋を予約したのですが、眩しすぎてチェックアウトまで遮光カーテンで閉めることに。(^^ゞ
朝風呂もほぼ貸し切り。(故にこうして写真が撮れる)
年寄りが1, 2人ローテで来ただけ。(´▽`)
ホテルの朝食はコロナ禍のお陰でビュッフェではなくコース料理って感じでしたが、これはこれで良い感じです。
普段は自分の好きなものしか摂らないので、こういうものだと栄養バランスが良い。
GoToトラベルで熱海旅行に色々と条件を付けて検索したら、このホテル(KKRホテル熱海)しかなかったのですが、なかなか良かったです。インターネットもフリーWiFiが使え、回線速度も問題なく、自宅サーバのコントロールも楽々できたので、普段やっている自宅でのヲタ活も快適でした。(ちょっとしたプログラミングなんかもしたりして)
ワーケーションには良いホテルかもしれないです。(KKRホテルがソレ系のホテルです)
チェックアウトを済ませ、昔から行ってみたかった「熱海秘宝館」に行きました。
ここは1990年代にツーリングで伊豆に行くようになってから知るようになり、「山の上のあの建物」的な位置付けだったのですが、30年近く経って、ついに行く事ができましたw
まずは麓のロープウェイでチケットを買って移動です。
ドピーカン状態の展望台はかなり眺めが良かったです。(そして暑かった…)
一緒にロープウェイに乗ったカップルがR50~60位のオッサンと20代前半位の女性で、女性のナリと会話の内容から明らかに男との同伴状態で、オッサンとの会話がとてもキモかったです。金を持ってて木曜日の朝から熱海の秘宝館をデートできる身分にポキュもなってみたい!と思……わなかったです。(^^;
(秘宝館に行った後は、色々と盛り上がるのかな?…みたいな邪推をすることにしました。
「ゆうべは おたのしみでしたね。」)
秘宝館は撮影禁止でしたが(18禁の為だからだそうな)、受付の方が「入口までは大丈夫ですよ。」と言ってくれたので、喜んで撮りました。
入口の時点で昭和のノリがw
中は「昭和臭プンプンなお化け屋敷&お寒いオヤジギャグ下ネタ満載なところ」…という感想です。カップル客が多く(といっても5組位しか見ませんでしたが)、中年(R60位)のオバサンが喜んで見ていたり、20代位の若いカップルは内容の寒さやド直球なエグいエロ(無修正のエロ)にドン引きしたのか、足早に移動していたりしました。
個人的には思った以上に展示物やアトラクション(見せ物)が多くて楽しめました。(周りの客の移動速度に比べて、長くいたような気がします。1時間以上居たしw)
そして、最後のお土産コーナのフロアにある、「10台以上並んでいたUFOキャッチャーが中身が全てアダルト系グッズだった」のは爽快でした。ソニックのイラストに大人のおもちゃの景品!こんな光景は全国のゲームセンターを巡っても、そうそう見れる光景じゃないですw (UFOキャッチャーフリークはこの光景を見ておかないと、通じゃないと思える程w)
お土産に秘宝館ライターや、おっ○い/ちん○チョコレートが売ってて、「たまにネットの記事とかで見かけるヤツだ…」と思いつつ、ネタで買うにも渡す人もいないし(今は会社行かないし)、私の周りは誰もタバコ吸わないし、私自身がそれ程○っぱいフェチではないので(私は○フェチ)、「今回はお土産はいいかな…」と、特にお土産は買わずに出ました。いつものようにクリアファイルとか売ってたら買ってたのになー。
ロープウェイを降りたら丁度お昼でしたが、朝飯をガッツリ食べたので全く腹が減っておらず、「時間もある事だし、まっすぐ帰宅しないで癒しの物体でも触りに行くか…」と、側にある熱海後楽園ホテルで軽いおつまみ系のお土産を買って、実家に寄って小雪を触りに行きました。
誰にでも懐っこい超優秀にゃんこ。
私の膝の上に乗って香箱座りをしたので、お土産のチーズかまぼこをちぎってあげたら、初めて食べるものなのか、物凄く臭いを嗅いできてガツガツ食べ始めました。
「なに!この初めての味♪ 美味いニャ!」みたいな食いつきでした。
先週避妊をしたらしいのですが、それでも元気すぎて走り回るので、傷口によくないという事で、妹が拘束具になる洋服を作って着せていました。なんでも、これを着ると大人しくなるそうな…
といいつつも、私のマスクに飛びかかってきて、マスクの紐がボロボロになりました。ヒモ好きなんだから、オフクロのヒモで人間ド底辺なオヤジの方に飛びかかってくれw
1時間位猫に癒されたら眠くなってきたので、自宅に帰ったらそのまま朝まで気絶してました。なんだかんだいって朝から活動していたし、結構歩いたし、運転も結構な時間したし、当然っちゃ当然です。
なお、この2日間でかなりの飲み食いをしていたら2kg太りました(爆) 後日ランニングして元に戻さないと…
という感じで夏休み初日~2日は、まったりと近場の小旅行に行って心のサニタイズをしました…
…とさ。 おしまい。
その後も熱海を通過した事は何度かありましたが、それでも最後に通過したのは、8年前に伊東の温泉宿に泊った時以来です。
初日は適当に会社に出社する感覚で、朝起きて朝ドラを見てから、支度をして出発しました。
湯河原に住んでいる"どろラッコくん"に「熱海で、どっかランチで良いところ無い?」と聴いたら、幾つか候補を挙げてくれたのですが、一番のオススメが定休日だったので他に無いか聴いたところ、熱海よりも大分手前にある「漁港の駅 TOTOCO小田原」を紹介してくれました。
現地に着いたら11:00位でしたが、さっさと食べて正解でした。
![]() | ![]() |
平日なのでまだ混んでなかったけど、休日はヤバめの混み具合になる予感です。私の注文後に次々と人が来て並んでいきました。皆はバベルの塔のような海鮮丼を注文していたのですが、これが人気メニューのようです。
私はそこまで海鮮が好きなわけではないので、「鮪(まぐろ)ぶしラーメン」を食べ、一息入れてから買いもしないお土産コーナーを眺めつつ、いざ熱海へ。
![]() | ![]() |
マグロは偉大ってことなのかな。
熱海に着いたのが12:30位で、 「来宮神社(來宮神社)」という神社に行きました。熱海駅の近くなのと、駐車場に車を止めて熱海周辺を散策できるという算段です。
神社はやらたと若いカップルや女性のみの団体が大半を占めていて、「なんか、この神社は恋愛祈願やスピリチュアルなものがあるのかな…???」と思うような客層でした。逆に年寄りが少なく、私のようなオッサンもあまり見かけませんでした。まぁ、「平日」なのでオッサンが少ないのは分りますが、年寄りも少なかったのは意外です。中には駐車場でヘっタクソにモタモタしている品川ナンバーの車がいて、こっちがこの車が駐車するのを待っていると、運転席から出てきたのが若い水商売してそうな女性で且つハーレム野郎みたいに男が1人、ギャル3人というグループだったので、「リア充実爆(ry」と思ったりw
「こんなチャラい連中が神社に何の用なんだろ… まさか、自分みたいに駐車場目当て???」と思いましたが、直ぐに神社から姿を消していました。よーわからんな…
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
お参りを済ませたら、以前テレビで見ていた気になっていた「『熱海プリン』を食べてみたいなぁ~(^q^)」という事で、本店ではなく神社から近い2号店まで歩いて行きました。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
コロナ禍のせいで店内では食べれなかったので、結構離れた川沿いにあるベンチまで移動して食べる事に。ベンチのところにやたらとタバコの吸殻が落ちており、私の今の人相(目付きが悪い&色付きメガネ&長髪&後ろを結いている)とマッチしてしまう状況でちょっと(´・ω・`)に。(俺じゃない!俺がポイ捨てしてんじゃない!…みたいな。(^^;)
後で分ったのですが、この吸殻は観光客ではなく、熱海に住んでいる地元民の年寄りどもの仕業のようで、この後、海に向って歩いていたところ、ババアもジジイも咥えタバコにシュボッと火をつけて、歩きながらスパスパ吸っている光景に出喰わしました… ヤニカス老害どもは早くジゴクに逝ってしまへ!
海に向う途中、大阪から観光に来ている(品の良い)オバアさまに道を聴かれてGoogleMapで調べてあげたり、海ではベンチでカップルがイチャイチャしている光景を沢山見たりしながら、海の前にある「熱海フルーツキング」というところで売っていたフルーツサンドを食べながら、ボールで犬と遊んでいる女の子を眺めていたりしました。
![]() | ![]() |
犬もギャルもカワイイ!…ってキミ、学校は???w
浜辺で犬とたわむれている女性を見ると、若かれし頃に早朝(紫色に染まった道路)の湘南海岸で単車コロがして独り海岸線を走っていて、砂浜で単車を止めてボーッと朝日と海を眺めていたら、犬の散歩をしているおねいさんを見かけ、ついついナンパしてしまった事とかを思い出します。(昔は歌って踊れるプログラマーを目指していたので、すぐに女の子に声をかけていたw 「かわいいワンちゃんですね。近所の方ですか?」「消えな。」…みたいな。(「消えな。」はウソだけどw))
ホテルのチェックインまで大分時間がある事から、「暇だな…かといって、どこかの施設に行く程の時間もないな…」と、湯河原に戻って、意味もなく「どろラッコくんの家」まで行ってみたり。仕事中の彼にTwitterのDMで写真送ったら笑ってました。
(彼は仕事中にTwitterばっかりやっているから、返信が早い早いw)
彼はバックが強い家柄なので、綺麗な新居&貸し駐車場を眺めながら、「俺もこんな家に産まれたかった… 駐車場の収益で沢山ゲーム買いたかったお。」と歯軋りをして悔しがりました。(なんてウソだけどw)
TwitterのDMで家の写真を飛して笑いを取ったら、丁度良い頃合いになったので、熱海に戻ってホテルに入ってチェックインを済ませ(この際、ホテル駐車場の管理ジジイの態度がすこぶり悪く、口コミサイトでボロクソ言われていることを後から知って笑った)、今度は熱海駅周辺の散策です。熱海プリンはさっき食べたので本店では買わずに、今度はどろラッコくんとチャットして知った「四角いシュークリーム」を買いました。自分にご褒美なので沢山食べるお。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ホテルで夜のデザートとしてシュークリームを買いました。3つもw
16:30~17:30で一気に暗くなったので、夕飯を食べにホテルに戻りました。

夕飯は中華のコース。
がっつり美味い夕飯を食べたら温泉です。食堂には結構お客が多かったのですが(駐車場を見る限りでは結構車が停まっていたし、電車の客もいそうなものでしたが)、温泉には私含め2, 3人しか居なかったのでほぼ貸し切りで良かったです。(^^)
2日目の朝は6:30に起床して、ひとっ風呂浴びてきました。

朝からドピーカンで眩しい…(>_<)
「どーせ熱海に行くなら…」と、オーシャンビューの部屋を予約したのですが、眩しすぎてチェックアウトまで遮光カーテンで閉めることに。(^^ゞ
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
年寄りが1, 2人ローテで来ただけ。(´▽`)
ホテルの朝食はコロナ禍のお陰でビュッフェではなくコース料理って感じでしたが、これはこれで良い感じです。
![]() | ![]() |
GoToトラベルで熱海旅行に色々と条件を付けて検索したら、このホテル(KKRホテル熱海)しかなかったのですが、なかなか良かったです。インターネットもフリーWiFiが使え、回線速度も問題なく、自宅サーバのコントロールも楽々できたので、普段やっている自宅でのヲタ活も快適でした。(ちょっとしたプログラミングなんかもしたりして)
ワーケーションには良いホテルかもしれないです。(KKRホテルがソレ系のホテルです)
チェックアウトを済ませ、昔から行ってみたかった「熱海秘宝館」に行きました。
ここは1990年代にツーリングで伊豆に行くようになってから知るようになり、「山の上のあの建物」的な位置付けだったのですが、30年近く経って、ついに行く事ができましたw
![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
一緒にロープウェイに乗ったカップルがR50~60位のオッサンと20代前半位の女性で、女性のナリと会話の内容から明らかに男との同伴状態で、オッサンとの会話がとてもキモかったです。金を持ってて木曜日の朝から熱海の秘宝館をデートできる身分にポキュもなってみたい!と思……わなかったです。(^^;
(秘宝館に行った後は、色々と盛り上がるのかな?…みたいな邪推をすることにしました。
「ゆうべは おたのしみでしたね。」)
秘宝館は撮影禁止でしたが(18禁の為だからだそうな)、受付の方が「入口までは大丈夫ですよ。」と言ってくれたので、喜んで撮りました。
![]() | ![]() |
中は「昭和臭プンプンなお化け屋敷&お寒いオヤジギャグ下ネタ満載なところ」…という感想です。カップル客が多く(といっても5組位しか見ませんでしたが)、中年(R60位)のオバサンが喜んで見ていたり、20代位の若いカップルは内容の寒さやド直球なエグいエロ(無修正のエロ)にドン引きしたのか、足早に移動していたりしました。
個人的には思った以上に展示物やアトラクション(見せ物)が多くて楽しめました。(周りの客の移動速度に比べて、長くいたような気がします。1時間以上居たしw)
そして、最後のお土産コーナのフロアにある、「10台以上並んでいたUFOキャッチャーが中身が全てアダルト系グッズだった」のは爽快でした。ソニックのイラストに大人のおもちゃの景品!こんな光景は全国のゲームセンターを巡っても、そうそう見れる光景じゃないですw (UFOキャッチャーフリークはこの光景を見ておかないと、通じゃないと思える程w)
お土産に秘宝館ライターや、おっ○い/ちん○チョコレートが売ってて、「たまにネットの記事とかで見かけるヤツだ…」と思いつつ、ネタで買うにも渡す人もいないし(今は会社行かないし)、私の周りは誰もタバコ吸わないし、私自身がそれ程○っぱいフェチではないので(私は○フェチ)、「今回はお土産はいいかな…」と、特にお土産は買わずに出ました。いつものようにクリアファイルとか売ってたら買ってたのになー。
ロープウェイを降りたら丁度お昼でしたが、朝飯をガッツリ食べたので全く腹が減っておらず、「時間もある事だし、まっすぐ帰宅しないで癒しの物体でも触りに行くか…」と、側にある熱海後楽園ホテルで軽いおつまみ系のお土産を買って、実家に寄って小雪を触りに行きました。
![]() | ![]() |
私の膝の上に乗って香箱座りをしたので、お土産のチーズかまぼこをちぎってあげたら、初めて食べるものなのか、物凄く臭いを嗅いできてガツガツ食べ始めました。
「なに!この初めての味♪ 美味いニャ!」みたいな食いつきでした。
先週避妊をしたらしいのですが、それでも元気すぎて走り回るので、傷口によくないという事で、妹が拘束具になる洋服を作って着せていました。なんでも、これを着ると大人しくなるそうな…
といいつつも、私のマスクに飛びかかってきて、マスクの紐がボロボロになりました。ヒモ好きなんだから、オフクロのヒモで人間ド底辺なオヤジの方に飛びかかってくれw
1時間位猫に癒されたら眠くなってきたので、自宅に帰ったらそのまま朝まで気絶してました。なんだかんだいって朝から活動していたし、結構歩いたし、運転も結構な時間したし、当然っちゃ当然です。
なお、この2日間でかなりの飲み食いをしていたら2kg太りました(爆) 後日ランニングして元に戻さないと…
という感じで夏休み初日~2日は、まったりと近場の小旅行に行って心のサニタイズをしました…
…とさ。 おしまい。
コメント
おっぱ○ ☆ だいすき
> おっぱ○ ☆ だいすき << 好きそうw
ソコに食いついてくるのがパイセンさんっぽいですねw
私の○っぱい好き度は人並程度かそれ以下で…(当然無いよりはある方がいいですが、デカけりゃいいってもんじゃないこと肝に命じています。by おっ○い占いのうた)
> 私も8月と9月が結構仕事積み&コロナで帰省拒否された
パイセンさんが忙しいとは珍しいですね。昔から大抵「暇だ…」とか私にメールよこしていたのにw
そっちの部署は、最近なんか「色々とおかしい」感じには見えます。今一緒に仕事している、そちらの部署に行ってしまった私の相棒の方から聴いている感じでは…
> もう10年以上も昔の話さ・・・(カリオストロ風)
「一人で売り出そうと躍起になってた青二才だった」頃の話ですね。(なんて。カリオストロの城ならセリフがスラスラ出ます)
> 熱海のは知らないけれど、日光の方のは行ったことあります。
流石w 歴史がある場所は誰かしら行っているもんですねぇ~
> スキューバとか。私も20代の頃やってましたねぇ。
> 私は大瀬ですね(伊豆半島の左上の角っこ)。あとは1回だけ伊豆大島に行きましたよ。
えぇっ!!これにはビックリです。そーいう人だったんですね!
じゃぁ、団体のライセンス持ちなんですか?PADIとかNAUIとか…
へぇ~… それはそれは…
このコメントが私の中の一番の食いつきですよw
> バイク。一応中免持ちな私。前に言ったかもですが、スズキのアクロス乗ってたんですよね。
えぇ、聴いてます。
http://ockeysprogramming.blog42.fc2.com/blog-entry-1954.html#comment2727
ですね。
メットイン乗っていたのを知ったのは上述ですが、中免持っていた話はこの時↓に聴いた覚えがあります。(故にパイセンさんが中免持っているのは6年前から知っていた)
http://ockeysprogramming.blog42.fc2.com/blog-entry-1287.html
例によって、パイセンさんは覚えてないでしょうけど…(^^;
昔から「80年代のマイコン好き+萌え好きな人」って、なぜか「車よりもバイク派で、中免持ちが多い」という偏見があるので、「単車乗ってた」と聞いた時は、すんなり受け入れた覚えがありますw
(むしろスキューバの方だっ!受け入れられないのは(爆))
私の○っぱい好き度は人並程度かそれ以下で…(当然無いよりはある方がいいですが、デカけりゃいいってもんじゃないこと肝に命じています。by おっ○い占いのうた)
> 私も8月と9月が結構仕事積み&コロナで帰省拒否された
パイセンさんが忙しいとは珍しいですね。昔から大抵「暇だ…」とか私にメールよこしていたのにw
そっちの部署は、最近なんか「色々とおかしい」感じには見えます。今一緒に仕事している、そちらの部署に行ってしまった私の相棒の方から聴いている感じでは…
> もう10年以上も昔の話さ・・・(カリオストロ風)
「一人で売り出そうと躍起になってた青二才だった」頃の話ですね。(なんて。カリオストロの城ならセリフがスラスラ出ます)
> 熱海のは知らないけれど、日光の方のは行ったことあります。
流石w 歴史がある場所は誰かしら行っているもんですねぇ~
> スキューバとか。私も20代の頃やってましたねぇ。
> 私は大瀬ですね(伊豆半島の左上の角っこ)。あとは1回だけ伊豆大島に行きましたよ。
えぇっ!!これにはビックリです。そーいう人だったんですね!
じゃぁ、団体のライセンス持ちなんですか?PADIとかNAUIとか…
へぇ~… それはそれは…
このコメントが私の中の一番の食いつきですよw
> バイク。一応中免持ちな私。前に言ったかもですが、スズキのアクロス乗ってたんですよね。
えぇ、聴いてます。
http://ockeysprogramming.blog42.fc2.com/blog-entry-1954.html#comment2727
ですね。
メットイン乗っていたのを知ったのは上述ですが、中免持っていた話はこの時↓に聴いた覚えがあります。(故にパイセンさんが中免持っているのは6年前から知っていた)
http://ockeysprogramming.blog42.fc2.com/blog-entry-1287.html
例によって、パイセンさんは覚えてないでしょうけど…(^^;
昔から「80年代のマイコン好き+萌え好きな人」って、なぜか「車よりもバイク派で、中免持ちが多い」という偏見があるので、「単車乗ってた」と聞いた時は、すんなり受け入れた覚えがありますw
(むしろスキューバの方だっ!受け入れられないのは(爆))
えぇ。すっかり忘れてましたwww
記事見ると思い出すよー。もう6年も前の話なのかぁ。そりゃぁ覚えてないです。言われると機おきがブワッと戻ってきますねぇ。もう年なんですね(; ;)ホロホロ
スキューバはPADIじゃない。ってのだけ覚えてます。
Jなんとかだったので・・・なんだっけかな。ライセンスカード、どっか行っちゃったし。
ちなみに、私は人より多少泳げますのよ。体力の限りです。つめり、そんなに泳げなくなってきて おや、誰か来(ry
スキューバはPADIじゃない。ってのだけ覚えてます。
Jなんとかだったので・・・なんだっけかな。ライセンスカード、どっか行っちゃったし。
ちなみに、私は人より多少泳げますのよ。体力の限りです。つめり、そんなに泳げなくなってきて おや、誰か来(ry
忘れているのはいつものことでw
> スキューバはPADIじゃない。ってのだけ覚えてます。
うん、よーくわかりましたw
> 私は人より多少泳げますのよ。
こちらも知ってます。たしか兄弟揃って…でしたっけかね。
ということで、いつものごとく記事(の本筋)から外れまくっているので、ここまで。
(でもまぁ、おかげで面白いもの{意外なステータス}を聞けたので、結果オーライですがw)
うん、よーくわかりましたw
> 私は人より多少泳げますのよ。
こちらも知ってます。たしか兄弟揃って…でしたっけかね。
ということで、いつものごとく記事(の本筋)から外れまくっているので、ここまで。
(でもまぁ、おかげで面白いもの{意外なステータス}を聞けたので、結果オーライですがw)
コメントの投稿
熱海ですか。行ってないですねぇ・・・上の娘が保育園時代か?小学低学年か?くらいに泊まりで行ったのが最後かな。もう10年以上も昔の話さ・・・(カリオストロ風)
秘宝館www
熱海のは知らないけれど、日光の方のは行ったことあります。家族旅行で。これも10年くらい前の話ですが(遠い昔の話でさぁ・・・)
一度行っておくといいですよねぇ。思春期は外した方がいい顔だけど。
スキューバとか。私も20代の頃やってましたねぇ。私は大瀬ですね(伊豆半島の左上の角っこ)。あとは1回だけ伊豆大島に行きましたよ。そこの夕食で牡蠣鍋が出てヒットしましtけどwww そして翌日は下痢(下痢という表現でいいのか?)だけど潜るというチャレンジャー。楽しかったです。痛かったです。
バイク。一応中免持ちな私。前に言ったかもですが、スズキのアクロス乗ってたんですよね。下手の横好き。
ではでは。(コメントが止まらない)