Sample Action Gameの紹介 [ステージ2]
今回はステージ2の紹介です。このステージはシンプルに敵が1人のみで、サクッとクリアできるようになっています。
実はこのステージも後で重要となるステージとなり、ここのステージの画面からある展開が起きるようにデザインされています。
ということで、ウォークスルーしていきたいと思います。
【ステージ開始マップ】

森を越えて、城の中に侵入します。
【入口】

中に入って行くと、このステージの戦闘開始です。
【ウィザード出現】

自機を待ちかまえています。
ここで画面のスクロールが停止して、戦闘となります。
画面には表示されていませんが、画面の両サイドで壁が閉ります。
【ウィザードとの戦い】

ウィザードは画面内をワープしながら、杖を上げるとファイアボールを打ってきます。
ファイアボールは立っている時の盾の高さと同じなので、剣を振らずにそのまま受ける事ができます。
しかし、真上にジャンプして避けることもできます。
【ウィザードを撃破】

ウィザードを倒すとクリアキーが出現します。
この時点で条件をクリアすると宝箱が出現します。
デモプレーにて条件を披露しているので、デモプレーを見てください。
【宝箱】

1UPのアイテムが出現します。1コイン(ノーコンティニュー)を目指すなら是非とも入手したいアイテムです。
ステージ2は短時間でクリアできるので、ガンガン進んで行きましょう。
また、画面デザインとしてのこだわりなのですが、自機の残機をアイコン形式にしています。
残機を単純な数字で表現するよりも、アイコン表示をすると、「なんとなく画面がリッチになる」気がしたというのが理由です。この後自機がパワーアップすると外見が変化するのですが、このアイコンもそれに伴い変化するように作りました。
実はこのステージも後で重要となるステージとなり、ここのステージの画面からある展開が起きるようにデザインされています。
ということで、ウォークスルーしていきたいと思います。
【ステージ開始マップ】

森を越えて、城の中に侵入します。
【入口】

中に入って行くと、このステージの戦闘開始です。
【ウィザード出現】

自機を待ちかまえています。
ここで画面のスクロールが停止して、戦闘となります。
画面には表示されていませんが、画面の両サイドで壁が閉ります。
【ウィザードとの戦い】

ウィザードは画面内をワープしながら、杖を上げるとファイアボールを打ってきます。
ファイアボールは立っている時の盾の高さと同じなので、剣を振らずにそのまま受ける事ができます。
しかし、真上にジャンプして避けることもできます。
【ウィザードを撃破】

ウィザードを倒すとクリアキーが出現します。
この時点で条件をクリアすると宝箱が出現します。
デモプレーにて条件を披露しているので、デモプレーを見てください。
【宝箱】

1UPのアイテムが出現します。1コイン(ノーコンティニュー)を目指すなら是非とも入手したいアイテムです。
ステージ2は短時間でクリアできるので、ガンガン進んで行きましょう。
また、画面デザインとしてのこだわりなのですが、自機の残機をアイコン形式にしています。
残機を単純な数字で表現するよりも、アイコン表示をすると、「なんとなく画面がリッチになる」気がしたというのが理由です。この後自機がパワーアップすると外見が変化するのですが、このアイコンもそれに伴い変化するように作りました。
コメント
コメントの投稿
« 昔のゲームの想い出 [0007] 「ペンゴ」 [セガ] [1982] [アーケード] l Home l タスクの派生設計 »