クルーズチェイサー ブラスティー/ガシャポンサウンド ジャンケンマンJP
朝からプラモデルやガシャポンが届きました。在宅は直ぐに受け取れて(゜∀゜)イイ!!ネ。

「クルーズチェイサー ブラスティー」
当時は(今でも)「クルーズチェイサー」なんて言ってなかったですね。「ブラスティー」…いや、長音符は言わずに「ブラスティ」と言ってました。(今でも)
このゲームは自分でプレーしたことが無く、F田くんの家で見ていました。(違う家だったかな…ちょっとウロ覚え)
最初に見たのは町田駅前にあったJ&Pの店頭デモで、その戦闘アニメーションやブラスティーの変形アニメーションを見て、「なにこれ、すっげーカッコイイ!」と数十分釘付けだったのが想い出となります。

イカしたメカデザインから、カワイイキャラデザインまで…
現在もレジェンド級現役の明貴美加先生は凄い人ですね。
ブラスティーが発売されてから約29年後に、20代の某K林くんが秋葉原で「ブラスティーの設定資料を探してます。まんだらけに在庫があるとの情報も入手してます。」とファミレスで言ってきて、「ホント、レトロ物好きだねぇ~」と、二人で秋葉原のまんだらけで資料集を探した(そして無事ゲット)のが最後の想い出になります。(なんだそりゃw)
◇ ◇ ◇
お昼にガシャポンが届きました。

「ガシャポンサウンド ジャンケンマンJP」
ボタンを押しても「じゃんけんができず」「ただ音が鳴るだけ」なので、楽しいかというと全然なのですが、「じゃーん、けーん ポン! アイコで ショ! ズコー」を聴くと、若干心が癒やされますw
このゲームは初代(1985年)のヤツを近所のジャスコ(イオン)で結構プレーしました。しかし全然勝てずに「ズコー」の連発でした。
ちなみに、私はこの「ズコー」が「へコー」と聴こえていて、「パーマンみたいだな…」とずっと思ってました。インターネット検索時代から「ズコー」と言っている事を知って、「へぇ~、そうだったんだ… もう、本物も見かけないし、確認できないな。」という感じでした。
そして今回、耳元で聴けるようになって、「ズコー」を改めて認識できましたw
以前から、中古品がオークションに出品されているのを何度も見かけては、キチンと競売で落札されているのを見ていたので、「結構人気あるんだなぁ~」と思いつつ、1000円位でミニチュアで遊べるのがあればいいのにな…なんて思いました…とさ。

「クルーズチェイサー ブラスティー」
当時は(今でも)「クルーズチェイサー」なんて言ってなかったですね。「ブラスティー」…いや、長音符は言わずに「ブラスティ」と言ってました。(今でも)
このゲームは自分でプレーしたことが無く、F田くんの家で見ていました。(違う家だったかな…ちょっとウロ覚え)
最初に見たのは町田駅前にあったJ&Pの店頭デモで、その戦闘アニメーションやブラスティーの変形アニメーションを見て、「なにこれ、すっげーカッコイイ!」と数十分釘付けだったのが想い出となります。

イカしたメカデザインから、カワイイキャラデザインまで…
現在もレジェンド級現役の明貴美加先生は凄い人ですね。
ブラスティーが発売されてから約29年後に、20代の某K林くんが秋葉原で「ブラスティーの設定資料を探してます。まんだらけに在庫があるとの情報も入手してます。」とファミレスで言ってきて、「ホント、レトロ物好きだねぇ~」と、二人で秋葉原のまんだらけで資料集を探した(そして無事ゲット)のが最後の想い出になります。(なんだそりゃw)
お昼にガシャポンが届きました。

「ガシャポンサウンド ジャンケンマンJP」
ボタンを押しても「じゃんけんができず」「ただ音が鳴るだけ」なので、楽しいかというと全然なのですが、「じゃーん、けーん ポン! アイコで ショ! ズコー」を聴くと、若干心が癒やされますw
このゲームは初代(1985年)のヤツを近所のジャスコ(イオン)で結構プレーしました。しかし全然勝てずに「ズコー」の連発でした。
ちなみに、私はこの「ズコー」が「へコー」と聴こえていて、「パーマンみたいだな…」とずっと思ってました。インターネット検索時代から「ズコー」と言っている事を知って、「へぇ~、そうだったんだ… もう、本物も見かけないし、確認できないな。」という感じでした。
そして今回、耳元で聴けるようになって、「ズコー」を改めて認識できましたw
以前から、中古品がオークションに出品されているのを何度も見かけては、キチンと競売で落札されているのを見ていたので、「結構人気あるんだなぁ~」と思いつつ、1000円位でミニチュアで遊べるのがあればいいのにな…なんて思いました…とさ。
コメント
コメントの投稿
« 昔のゲームの想い出 [0242] 「タイムパイロット」 [コナミ] [1982] [アーケード] l Home l 久々に会社へ行く »