録画環境改善
前季からBS関係の録画が1~10分も遅れてしまうという現象がやたらと発生していたので、重い腰上げて調べたところ、原因はHDDにありました。
最初はフラグメンテーションやPIO病を疑っていたのですが、どちらも5年前に構築した時に調整していて、そのような事が起きない設定になっていました。
では、何故そうなってしまったかというと、HDDに非がある訳ではなく、「単純に録画の速度に追いつけなくなっていた」という…(´・ω・`)
これまであまりこのような事はなかったのですが、このところ急に深夜のアニメタイムが集中するようになっていて、BS11, BS-FUJI, BS4, BS-TBS, BSJの同時録画に加え、MX, tvk, TXの参戦も入り、同時4チャンネル+HDDへのフラッシュが次の番組開始の録画に間に合わない…という現象でした。
オマエ、見ないのに録りすぎ! …いや、各局がブツけすぎなんやっ!という感じで、今までにない状況が続いている事が分かりました。各局も視聴率合戦でしのぎなんか削らないで順序良く放映してくれればいいのに…(なんて。(^^ゞ)
とりあえず「原因が分かれば対処はさっさとやってしまうか…」と、メモリは最初から8GBと割りと積んでいたので、SSDを購入して録画先をSSDに変えたところ、これまではほぼ先頭切れで全滅していた番組がキチンと録れ始めました。(´▽`)
「キチンとベンチマークしてないけど平気かな…」と、普段は過信して(面倒とも言う)調べてなかったので、ちょっと値を調べたところ…

[ノートPC] SSDのベンチマーク
[サーバ] [左] HDD, [右] SSDのベンチマーク
と、サーバのHDDのWriteのスコアがダメダメな状態に。(^^ゞ
BSが24Mbps(=3MByte/sec)、地上波が17Mbps(2.125Byte/sec)として、これら各2チャンネルとすると、単純計算で10.25MByteとなるので、Writeで8MByteのスコアのHDDには荷が重いな…という感じです。(これとは別に裏でHDDアクセスして走っているものがいる)
SSDの方は十二分にお釣りが来るので、これなら安心かな…とは思いましたが、今の設定はAHCIモードではなくIDEモードなので、まだまだ何倍も高速になる可能性を秘めているので、もっとチューニングすべきか…と思いつつ、この設定に変えるのがメンドイな…と。(正確には面倒というよりもUEFIの設定変えてOSが起動しないとか不具合が起きたら、そのリカバリが億劫…で怖い)
しばらくこれで運用してみて、また問題が起きたら考えるとします。
◇ ◇ ◇
今季は仕事が楽になっているので、少し前よりは番組を見れてます。(´▽`)
再放送番組も見てたり。
美容院のねーちゃんから勧められて見始めた「初恋モンスター」は面白いですね。今季のダークホースだと思いました。
声優陣が凄すぎな上に、小学生の品性なのがなんとも。(^^;
チェインバーの声で、これだけチ○コとか言い続けるアニメは見たことないですw
一番気に入っているのは、「NEW GAME!」という感じです。ゲーム業界の話ですしね。絵も綺麗だし、原作読んでいるからというのもあるかなぁ~。
百合要素はそれ程好きではない。(^^ゞ
あと、1話目から入社した日のアノ時間の帰宅を見て、「この脚本書いている人は社会不適合者なのか?」と思ったり。流石に「初日」でアノ時間の帰宅はないだろ~。(^^;
ただ、ここまでヒドくはないのですが、私も「社会人なりたて2週間目で27:00時就業」を先輩として、車で自宅まで送っていただいた想い出があったりしますw 仕事が楽しいと、時間の経つのがあっという間でした。
零細企業の寝袋生活はよくあること…
…ですが、机の下に眠れるようなスペースがあるのはまだ良い方。
月425時間就業の頃。机の下にスペースは無い。
あと、この就寝セットは客から半強制で渡されたw
昔は客先の倉庫で寝たり、比較的最近も会議室で椅子を並べて泊まったりしてるな…
もうそろそろ、そういう生活は無しの人生を歩みたい~。
最初はフラグメンテーションやPIO病を疑っていたのですが、どちらも5年前に構築した時に調整していて、そのような事が起きない設定になっていました。
では、何故そうなってしまったかというと、HDDに非がある訳ではなく、「単純に録画の速度に追いつけなくなっていた」という…(´・ω・`)
これまであまりこのような事はなかったのですが、このところ急に深夜のアニメタイムが集中するようになっていて、BS11, BS-FUJI, BS4, BS-TBS, BSJの同時録画に加え、MX, tvk, TXの参戦も入り、同時4チャンネル+HDDへのフラッシュが次の番組開始の録画に間に合わない…という現象でした。
オマエ、見ないのに録りすぎ! …いや、各局がブツけすぎなんやっ!という感じで、今までにない状況が続いている事が分かりました。各局も視聴率合戦でしのぎなんか削らないで順序良く放映してくれればいいのに…(なんて。(^^ゞ)
とりあえず「原因が分かれば対処はさっさとやってしまうか…」と、メモリは最初から8GBと割りと積んでいたので、SSDを購入して録画先をSSDに変えたところ、これまではほぼ先頭切れで全滅していた番組がキチンと録れ始めました。(´▽`)
「キチンとベンチマークしてないけど平気かな…」と、普段は過信して(面倒とも言う)調べてなかったので、ちょっと値を調べたところ…

[ノートPC] SSDのベンチマーク
![]() | ![]() |
と、サーバのHDDのWriteのスコアがダメダメな状態に。(^^ゞ
BSが24Mbps(=3MByte/sec)、地上波が17Mbps(2.125Byte/sec)として、これら各2チャンネルとすると、単純計算で10.25MByteとなるので、Writeで8MByteのスコアのHDDには荷が重いな…という感じです。(これとは別に裏でHDDアクセスして走っているものがいる)
SSDの方は十二分にお釣りが来るので、これなら安心かな…とは思いましたが、今の設定はAHCIモードではなくIDEモードなので、まだまだ何倍も高速になる可能性を秘めているので、もっとチューニングすべきか…と思いつつ、この設定に変えるのがメンドイな…と。(正確には面倒というよりもUEFIの設定変えてOSが起動しないとか不具合が起きたら、そのリカバリが億劫…で怖い)
しばらくこれで運用してみて、また問題が起きたら考えるとします。
今季は仕事が楽になっているので、少し前よりは番組を見れてます。(´▽`)
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
美容院のねーちゃんから勧められて見始めた「初恋モンスター」は面白いですね。今季のダークホースだと思いました。
声優陣が凄すぎな上に、小学生の品性なのがなんとも。(^^;
チェインバーの声で、これだけチ○コとか言い続けるアニメは見たことないですw
一番気に入っているのは、「NEW GAME!」という感じです。ゲーム業界の話ですしね。絵も綺麗だし、原作読んでいるからというのもあるかなぁ~。
![]() | ![]() |
あと、1話目から入社した日のアノ時間の帰宅を見て、「この脚本書いている人は社会不適合者なのか?」と思ったり。流石に「初日」でアノ時間の帰宅はないだろ~。(^^;
ただ、ここまでヒドくはないのですが、私も「社会人なりたて2週間目で27:00時就業」を先輩として、車で自宅まで送っていただいた想い出があったりしますw 仕事が楽しいと、時間の経つのがあっという間でした。
![]() | ![]() |
…ですが、机の下に眠れるようなスペースがあるのはまだ良い方。
![]() | ![]() |
あと、この就寝セットは客から半強制で渡されたw
昔は客先の倉庫で寝たり、比較的最近も会議室で椅子を並べて泊まったりしてるな…
もうそろそろ、そういう生活は無しの人生を歩みたい~。
コメント
コメントの投稿