シン・ゴジラ
友人から、
>シン・ゴジラ観てきました
>「機会があったら観ようかな~」ぐらいの感じだったら
>ぜひ観に行くことをおすすめします!((o(´∀`)o))
というオススメの連絡が来たので、「評判も賛否両論出ている話題作だし(どちらかというと高評価の方が目立つ)、見てみるかな。」と、現在仕事が凪になっている事から、午後に3時間休を取って、会社の側にある映画館に見に行きました。

手が短くて細いです。恐竜っぽいですね。
事前知識としては「庵野秀明さんが監督した」「エヴァンゲリオンみたいな作品」位で、私自身ゴジラを見たのは初代〜ビオランテ位までを見た感じで(それでも結構シリーズありますね)、以降それっきりなので、25年は見てない…という、ゴジラビギナーなステータスで見ました。
見た感想としては「良くも悪くも庵野監督の作品」という感じでした。「悪くも」と言うのは、「ゴジラのコアなファンなら色々と文句言いそうだなぁ〜」という意味で、私は庵野監督の作品はDAICON FILM時代…というより、コレ位から大好きなので、悪く言う理由が一切無いですw
庵野節が炸裂しているので、ゴジラが都市を破壊する映像は、この時見た「巨神兵東京に現わる」でしたし、BGMはエヴァですし、演出はトップをねらえやナディアの頃からのソレですし、ラストもどう見てもアレですし、安心して見れました。
あと、放射熱線のとある演出がオールドゲーマーからすると、どう見てもアレのラスボスだったので、「庵野監督は、流石にアレは意図してないよなぁ〜」なんて思ったり。ネット検索で、それを語っているオールドゲーマーがちょいちょい見受けられ、「まぁ、そう思うよなぁ〜」なんて思いましたw できればビーム干渉(ry
という感じで、内容も凄く良かったので、友人と共通のネタも出来たし、満足しました。(^^)
ちなみに、石原さとみさんは凄く好みなのですが、この役はちょっと…と思いました。(^^ゞ
◇ ◇ ◇
そして… 作品とはうって変って、映画館(109シネマズ)が酷すぎました。ここは「アバター」が上映された時、IMAX3Dがココにしかなかったので来た事があったのですが(日本で4館しかなかった)、その時と同じく「映画が始まるまでの、待機するベンチがロクにない。」から始まり(まさか7年経ってもそのままだったとは…)、空調温度がメチャクチャ(体感で28度以上)、買ったポップコーンは半炙り(50粒以上は元の状態)…と、入館してから突っ立ってシアター入場を待つわ、汗をかきながら映画を見るわ(途中で2回だけ冷房がかかった)、噛めないコーンはガリッとなって吐くわで、最悪なコンディションでした。
ここまで酷い映画鑑賞は生れて初めてだったので、心から許せませんでした。金輪際この映画館には行きたくないな…と心に誓わないと。日頃行っている同じ109シネマズ映画館は、中は綺麗だわ、待機場所は広いわ、空調は最適だわ、いつもレイトショーで行くので人は少ないわ、と非常に満足しています。やっぱり浮気はイカんのだなぁ〜と反省しました。
>シン・ゴジラ観てきました
>「機会があったら観ようかな~」ぐらいの感じだったら
>ぜひ観に行くことをおすすめします!((o(´∀`)o))
というオススメの連絡が来たので、「評判も賛否両論出ている話題作だし(どちらかというと高評価の方が目立つ)、見てみるかな。」と、現在仕事が凪になっている事から、午後に3時間休を取って、会社の側にある映画館に見に行きました。

手が短くて細いです。恐竜っぽいですね。
事前知識としては「庵野秀明さんが監督した」「エヴァンゲリオンみたいな作品」位で、私自身ゴジラを見たのは初代〜ビオランテ位までを見た感じで(それでも結構シリーズありますね)、以降それっきりなので、25年は見てない…という、ゴジラビギナーなステータスで見ました。
見た感想としては「良くも悪くも庵野監督の作品」という感じでした。「悪くも」と言うのは、「ゴジラのコアなファンなら色々と文句言いそうだなぁ〜」という意味で、私は庵野監督の作品はDAICON FILM時代…というより、コレ位から大好きなので、悪く言う理由が一切無いですw
庵野節が炸裂しているので、ゴジラが都市を破壊する映像は、この時見た「巨神兵東京に現わる」でしたし、BGMはエヴァですし、演出はトップをねらえやナディアの頃からのソレですし、ラストもどう見てもアレですし、安心して見れました。
あと、放射熱線のとある演出がオールドゲーマーからすると、どう見てもアレのラスボスだったので、「庵野監督は、流石にアレは意図してないよなぁ〜」なんて思ったり。ネット検索で、それを語っているオールドゲーマーがちょいちょい見受けられ、「まぁ、そう思うよなぁ〜」なんて思いましたw できればビーム干渉(ry
という感じで、内容も凄く良かったので、友人と共通のネタも出来たし、満足しました。(^^)
ちなみに、石原さとみさんは凄く好みなのですが、この役はちょっと…と思いました。(^^ゞ
そして… 作品とはうって変って、映画館(109シネマズ)が酷すぎました。ここは「アバター」が上映された時、IMAX3Dがココにしかなかったので来た事があったのですが(日本で4館しかなかった)、その時と同じく「映画が始まるまでの、待機するベンチがロクにない。」から始まり(まさか7年経ってもそのままだったとは…)、空調温度がメチャクチャ(体感で28度以上)、買ったポップコーンは半炙り(50粒以上は元の状態)…と、入館してから突っ立ってシアター入場を待つわ、汗をかきながら映画を見るわ(途中で2回だけ冷房がかかった)、噛めないコーンはガリッとなって吐くわで、最悪なコンディションでした。
ここまで酷い映画鑑賞は生れて初めてだったので、心から許せませんでした。金輪際この映画館には行きたくないな…と心に誓わないと。日頃行っている同じ109シネマズ映画館は、中は綺麗だわ、待機場所は広いわ、空調は最適だわ、いつもレイトショーで行くので人は少ないわ、と非常に満足しています。やっぱり浮気はイカんのだなぁ〜と反省しました。
コメント
コメントの投稿
« 暑気払い飲み会 l Home l 昔のゲームの想い出 [0231] 「COSMO」 [TDS&Mints] [1979] [アーケード] »