驚愕
昨晩上司と交した会話。
上司:「OKIさん見て見て。○○○社が納品で収めてきたC#のソース。
たった700行のソースなんだけど。」
OKI:「700行… ライトですね。」
上司:「でも、ファイルサイズが400KBもあるんだよ。」
OKI:「700行…で、ですか?」
ソースを表示して行くと、データがビッシリ書かれている部分が。
OKI:「画面に沢山書いてあるようですが、これで700行なんですか?」
上司:「コレ、1行で書いてんだよ。」
OKI:「1行!?…って、カラムどれくらいなんでしょうね?」
と見てみると…

驚きの「1行 = 22万7583カラム」!
上司&OKI:「ギャー!!」
OKI:「すっ、凄いっ!エディタでちゃんと表示できるんですね!
こんなの見た事ないですっ! つーか、見たくない!」
上司:「しかもコレ、Shift_JIS to UTF-8の変換関数を自作してて、
その変換テーブルがこの1行のヤツっぽいんだよ。」
OKI:「えっ!? 自作…?」
上司:「しかもコレ、この行と同じように逆のテーブルも書いてあるんだよ。」
OKI:「えええぇぇぇっ!?」
上司:「C#で普通こんな関数作るか?文字列変換する関数位あるだろ?」
OKI:「ありますよね~。」
上司:「馬鹿じゃないのか? メールで『ちゃんと自作関数で
全ての文字列が変換できたかUTしたんですか?』って書いてやったよ。」
OKI:「(^^; 当然、試験なんてしてないでしょうね…」
業界でエンジニアやってて長いですが、零細企業でここまでレベルの低い会社見たのは、生れて初めてです。
おおかた知識が無いので、ネットのどっかからUTF-8のコード表をダウソして、コピペしたのでしょうね…
しかも、このテーブルのデータ型がushortというオチまで付いてて、もうどうしたら良いのか…
Shift_JIS to UTF-8で4バイト必要な漢字を変換させてプログラムをブッ飛ばしてあげたい。
上司:「OKIさん見て見て。○○○社が納品で収めてきたC#のソース。
たった700行のソースなんだけど。」
OKI:「700行… ライトですね。」
上司:「でも、ファイルサイズが400KBもあるんだよ。」
OKI:「700行…で、ですか?」
ソースを表示して行くと、データがビッシリ書かれている部分が。
OKI:「画面に沢山書いてあるようですが、これで700行なんですか?」
上司:「コレ、1行で書いてんだよ。」
OKI:「1行!?…って、カラムどれくらいなんでしょうね?」
と見てみると…

驚きの「1行 = 22万7583カラム」!
上司&OKI:「ギャー!!」
OKI:「すっ、凄いっ!エディタでちゃんと表示できるんですね!
こんなの見た事ないですっ! つーか、見たくない!」
上司:「しかもコレ、Shift_JIS to UTF-8の変換関数を自作してて、
その変換テーブルがこの1行のヤツっぽいんだよ。」
OKI:「えっ!? 自作…?」
上司:「しかもコレ、この行と同じように逆のテーブルも書いてあるんだよ。」
OKI:「えええぇぇぇっ!?」
上司:「C#で普通こんな関数作るか?文字列変換する関数位あるだろ?」
OKI:「ありますよね~。」
上司:「馬鹿じゃないのか? メールで『ちゃんと自作関数で
全ての文字列が変換できたかUTしたんですか?』って書いてやったよ。」
OKI:「(^^; 当然、試験なんてしてないでしょうね…」
業界でエンジニアやってて長いですが、零細企業でここまでレベルの低い会社見たのは、生れて初めてです。
おおかた知識が無いので、ネットのどっかからUTF-8のコード表をダウソして、コピペしたのでしょうね…
しかも、このテーブルのデータ型がushortというオチまで付いてて、もうどうしたら良いのか…
Shift_JIS to UTF-8で4バイト必要な漢字を変換させてプログラムをブッ飛ばしてあげたい。
コメント
コメントの投稿