映画版 寄生獣
初日に見に行きました。(^^)
私にとってコレは珍しい事で、それだけ(原作が)好きな作品ということで。
原作はO滝先輩から出たばかりのコミック1巻を見せてもらって衝撃を受け、それから毎月アフタヌーンを買い続け、連載が終わるまで読んでいたので、結構なハマりっぷりです。ちょわああああああ!(<< こっちも当時Y田と真似をしてたりw)
レイトショーではありましたが、初日でかなり座席が空いていたという…
作品に関する細かい評価はそこら中にある映画評論サイトに譲るとして、個人的には「よく詰め込んだなぁ~。(´▽`)」ですね。去年「ベヨネッタ」を見た時も同じような感想でしたが、こちらの方が遥かに圧縮された感じがしました。話の筋が分かっているので、展開が読める分、倍速のダイジェストを見ている感じというか…(原作にある「間(ま)」が皆無というか…)
今回は予備知識を極力無くして見に行ったので、「あれだけの内容をどうやって2時間に収めるんだろう…」と思って見に行ったのですが、エンディングの後の映像を見て、「あー、やっぱり… そりゃ無理だよな。(^^;」という感じでした。
驚いたのはスタッフロールを見て、「えー! この人達が絡んでんの!?」でした。「こっちに絡む余力があるなら、あっちをさっさとリリースしてよ~。分割なんかしないでさ~」って気分に…(´・ω・`)
とまぁ、作品の内容云々よりも、このような視点で見てしまいましたが、色々なアレンジをしながら非常によくまとめていたので見に行って良かったです。
次は約半年後か…
私にとってコレは珍しい事で、それだけ(原作が)好きな作品ということで。
原作はO滝先輩から出たばかりのコミック1巻を見せてもらって衝撃を受け、それから毎月アフタヌーンを買い続け、連載が終わるまで読んでいたので、結構なハマりっぷりです。ちょわああああああ!(<< こっちも当時Y田と真似をしてたりw)
![]() | ![]() |
作品に関する細かい評価はそこら中にある映画評論サイトに譲るとして、個人的には「よく詰め込んだなぁ~。(´▽`)」ですね。去年「ベヨネッタ」を見た時も同じような感想でしたが、こちらの方が遥かに圧縮された感じがしました。話の筋が分かっているので、展開が読める分、倍速のダイジェストを見ている感じというか…(原作にある「間(ま)」が皆無というか…)
今回は予備知識を極力無くして見に行ったので、「あれだけの内容をどうやって2時間に収めるんだろう…」と思って見に行ったのですが、エンディングの後の映像を見て、「あー、やっぱり… そりゃ無理だよな。(^^;」という感じでした。
驚いたのはスタッフロールを見て、「えー! この人達が絡んでんの!?」でした。「こっちに絡む余力があるなら、あっちをさっさとリリースしてよ~。分割なんかしないでさ~」って気分に…(´・ω・`)
とまぁ、作品の内容云々よりも、このような視点で見てしまいましたが、色々なアレンジをしながら非常によくまとめていたので見に行って良かったです。
次は約半年後か…
コメント
コメントの投稿