真夜中の訪問者
このところ毎日夜中の3時に咲良がリビングの窓に向かってフガフガ言うので、外を見てみると「野良猫がやってきている」事が分かりました。
耳先がカットされているので、野良猫の去勢(避妊)手術を受けた猫のようです。
咲良は縄張りに侵入してきたということで非常に怒っているので(そして向こうはなんとも思ってない模様)、ウチで飼うことはできませんが、外でご飯くらいはあげようと思います。
いつまで餌をあげ続けるかは悩みますね。
ちなみにオスでした。…が、声が妙に高くて、咲良よりもメスみたいな声でおねだりをします。
耳先がカットされているので、野良猫の去勢(避妊)手術を受けた猫のようです。
咲良は縄張りに侵入してきたということで非常に怒っているので(そして向こうはなんとも思ってない模様)、ウチで飼うことはできませんが、外でご飯くらいはあげようと思います。
![]() | ![]() |
ちなみにオスでした。…が、声が妙に高くて、咲良よりもメスみたいな声でおねだりをします。
コメント
野良さんですか…
雨の日以外は毎晩やってきます
>ちょっとナーバスになっているでしょうね。(^^;
はい、かなりなものです。(^^;
「フーッ!」とかなり気が立っているので、ちょっとよくない傾向に見えます。
>いつまで餌を与えるかというのは難しい問題でしょうね。
ですねー。
野良猫の方も野良とはいえ、体格的には結構肥えているので、色々な貰える人巡回コースがありそうなので、そろそろ心を鬼にして餌を与えない…というのも一つの解かもしれません。
>私の部屋の窓辺に野良さんが
餌付けしちゃうと、その流れですよねw
飼わなくても、側で様子が見れると楽しいと思います。
そして気まぐれな生き物なので、ほっておくとそのうち来なくなる…と思ってます。
はい、かなりなものです。(^^;
「フーッ!」とかなり気が立っているので、ちょっとよくない傾向に見えます。
>いつまで餌を与えるかというのは難しい問題でしょうね。
ですねー。
野良猫の方も野良とはいえ、体格的には結構肥えているので、色々な貰える人巡回コースがありそうなので、そろそろ心を鬼にして餌を与えない…というのも一つの解かもしれません。
>私の部屋の窓辺に野良さんが
餌付けしちゃうと、その流れですよねw
飼わなくても、側で様子が見れると楽しいと思います。
そして気まぐれな生き物なので、ほっておくとそのうち来なくなる…と思ってます。
コメントの投稿
時期的に猫たちの発情期とは言え、この野良さんは去勢手術を受けているみたいですので、単純にご飯が食べたかっただけかもしれませんが、咲良タンの事を考えると、いつまで餌を与えるかというのは難しい問題でしょうね。
ちなみに私も、上京して一番最初に住んだアパートで、当時、私の部屋に居候していた友人(故人ですが…)が、窓辺にやってきた野良さんを餌付けしたため、しばらくの間、私の部屋の窓辺に野良さんが通い猫としてやってきていた事を、今再び思い出しました(笑)。