昔のゲームの想い出 (番外編) [0025]
《ゲームプレー中の癖》
今月の頭に遊びに行ったピコピコゲームシティでアクションゲームをプレーしていた時に、久々に人前で「とある癖」が出てしまい、側にいたY田に「昔からやるよね(笑)」と言われました。
という事で、私のゲーム中の癖について書いておこうかと思います。
尚、他にもあった気がしたので、思い出したら追記するかもしれません。(面倒臭くて追記しなさそうだけど。(^^ゞ)
今月の頭に遊びに行ったピコピコゲームシティでアクションゲームをプレーしていた時に、久々に人前で「とある癖」が出てしまい、側にいたY田に「昔からやるよね(笑)」と言われました。
という事で、私のゲーム中の癖について書いておこうかと思います。
尚、他にもあった気がしたので、思い出したら追記するかもしれません。(面倒臭くて追記しなさそうだけど。(^^ゞ)
【落下PAUSE】
私は昔からアクションゲームのプレー中に、「ミスで自機が谷に落下する直前にPAUSEをかける」癖があります。自分では故意にしておらず、「無意識」にやってしまいます。
初めて気づいたのは友人のフカちゃんに指摘されての事で、彼が平日の朝5時から遊びに来ているなか、もうろうとプレーしている最中の事でした。
フカ:「ねぇ、OKIくん。」
OKI:「(ボーッ) なにー?(-_-)zzz」
フカ:「なんでOKIくんは、落る時にポーズをかけるの?」
OKI:「(ボーッ) えー?どーいうことー?(-_-)zzz」
フカ:「アクションゲームとかで、落る時に必ずポーズかけるじゃん。」
OKI:「………(はっ。) えっ? そーなの?」
フカ:「そうだよ。気付いてないの?」
OKI:「うん。………そんな事してたっけ?」
フカ:「してるよー。」
と、彼の前で半信半疑だったのですが、別の日にゲームで熱くなっている最中に事が起こりました。
フカ:「ほらほらっ!」
と、すかさず彼がプレーをしている私からコントローラを取り上げ、

フカ:「これだよ! 死ぬ瞬間、必ず一度ポーズをかけるんだよ!」
OKI:「ホントダ… Σ(゜□゜;)」
フカ:「しかも大抵、こんな風に頭一つ出てたりするんだよ。器用だよねぇ〜」
OKI:「知らなかった…」
フカ:「無意識にしてるんだろうね(笑)」
という感じで、現行犯で思い知らされました。この事は周りの何人かも知っていて、この事を聴いてみると知ってました。
どうにもPAUSEがかけられるゲーム機(それもコントローラにPAUSE機能が付いているもの限定)で、これを実施する癖があるようで、独りでプレーしていてもやっている事が後から分りました。
これを先日のピコピコゲームシティで「悪魔城ドラキュラ」をプレーしている時に発動させてしまいました。(^^;
【面クリア前ジャンプ】
これはよくやる人も多そうな癖で且つ自分でも意識した癖なのですが、面クリアクションなどで「クリア直前に無意味にジャンプをしてしまう」というものがあります。ロックバンドの最後の〆に合せてジャンプをするようなあのノリです。
特にクリアの瞬間に画面が停止するゲームでは如実に実施するせいか、録画しているアクションゲームの大半が「クリア時に自機が飛んでいる」ものだったりしました。
他にもクリア直前にワザとヤラレたりして、ノックバック状態で宙に浮いた感じで止めたりするので、マカンコウサッポウみたいな感じで静止画像を作っていたりしました。
また、似たシチュエーションとして、「ステージの切り替え前、そこが穴になっている場合に、その穴に向ってジャンプをする」癖があります。これは自分でも気がついていたのですが、ファミっ子大作戦(大集合かも)を見ていた時に、テクモの広報の方がプレーをしていた際、私と全く同じく「穴に向ってジャンプをしている」のを見て、「この人も同じだっ!」と感動した想い出があります。

テレビではこのシーンで飛んでました。
これらの「意味なしジャンプ」って、結構みんなやっていそうな気がしてます。
【服を掻き乱す】
これはゲームセンターでよくやっていたようなのですが、「プレーに真剣になると、その局面の直前で服の首筋の辺りを掻き乱す(雰囲気で言うと「ネクタイを締め直す仕草」の激しい版みたいな感じ)」というもので、これも人に指摘されて知りました。
当時、周りに嫌われていた別のクラスの「タカガイ」という暴君がいて、ソイツは私の事を気に入ったらしく、私に会いに(私をイジりに)駄菓子屋ゲーセンに遊びに来てしました。ある日、私が「グレイプロップ」をプレーしていた時、
タカガイ:「OKIって、なんで急に首の辺りの服を引っ張んの?」
OKI:「えっ? そんな事してねーよ。」
タカガイ:「してんよー。」
と言われ、私はコイツの事が嫌いだったので、軽く流していたところ、
タカガイ:「ほらほら!今した!今の仕草だよ!」
OKI:「チッ… (今のがソレか…)」
という感じで、その癖を知る事ができました。それからというもの、コイツはゲーセンで私を見る度に、私の癖のモノマネをするウザいヤツになりました。(ちなみにこの後、彼はその性格から完全に学校で孤立してしまったらしく{そりゃそうだ}、更にその後、教習所でたまたま遭遇した時に、凄く性格が丸くなっていて驚きました。あれから反省したんだなぁ〜と)
その癖を指摘されてからは、自分でもかなりソレに気付くようになり、「これは戦闘前の腕まくりのようなものだ(もしくは襟を正すようなもの)」と思うようになりました。
今でも理由が分ってないのですが、なんかムズムズするんですよね〜。緊張と興奮で血の巡りが良くなるのかな…とか。これはいつから始まったのかすら分ってない位、昔からやっていたような気がします。
◇ ◇ ◇
という感じで、プレースタイルは十人十色だと思いますが、私にはこのような癖が今でもあります。
人によっては「連射をしている時に口をパクパクする人」とかもいるらしく(F田くんがそうしていると、Y田の友人達が当時言っていた)、「いろいろとあるなぁ〜」って感じです。
私は昔からアクションゲームのプレー中に、「ミスで自機が谷に落下する直前にPAUSEをかける」癖があります。自分では故意にしておらず、「無意識」にやってしまいます。
初めて気づいたのは友人のフカちゃんに指摘されての事で、彼が平日の朝5時から遊びに来ているなか、もうろうとプレーしている最中の事でした。
フカ:「ねぇ、OKIくん。」
OKI:「(ボーッ) なにー?(-_-)zzz」
フカ:「なんでOKIくんは、落る時にポーズをかけるの?」
OKI:「(ボーッ) えー?どーいうことー?(-_-)zzz」
フカ:「アクションゲームとかで、落る時に必ずポーズかけるじゃん。」
OKI:「………(はっ。) えっ? そーなの?」
フカ:「そうだよ。気付いてないの?」
OKI:「うん。………そんな事してたっけ?」
フカ:「してるよー。」
と、彼の前で半信半疑だったのですが、別の日にゲームで熱くなっている最中に事が起こりました。
フカ:「ほらほらっ!」
と、すかさず彼がプレーをしている私からコントローラを取り上げ、

フカ:「これだよ! 死ぬ瞬間、必ず一度ポーズをかけるんだよ!」
OKI:「ホントダ… Σ(゜□゜;)」
フカ:「しかも大抵、こんな風に頭一つ出てたりするんだよ。器用だよねぇ〜」
OKI:「知らなかった…」
フカ:「無意識にしてるんだろうね(笑)」
という感じで、現行犯で思い知らされました。この事は周りの何人かも知っていて、この事を聴いてみると知ってました。
どうにもPAUSEがかけられるゲーム機(それもコントローラにPAUSE機能が付いているもの限定)で、これを実施する癖があるようで、独りでプレーしていてもやっている事が後から分りました。
これを先日のピコピコゲームシティで「悪魔城ドラキュラ」をプレーしている時に発動させてしまいました。(^^;
【面クリア前ジャンプ】
これはよくやる人も多そうな癖で且つ自分でも意識した癖なのですが、面クリアクションなどで「クリア直前に無意味にジャンプをしてしまう」というものがあります。ロックバンドの最後の〆に合せてジャンプをするようなあのノリです。
特にクリアの瞬間に画面が停止するゲームでは如実に実施するせいか、録画しているアクションゲームの大半が「クリア時に自機が飛んでいる」ものだったりしました。
他にもクリア直前にワザとヤラレたりして、ノックバック状態で宙に浮いた感じで止めたりするので、マカンコウサッポウみたいな感じで静止画像を作っていたりしました。
また、似たシチュエーションとして、「ステージの切り替え前、そこが穴になっている場合に、その穴に向ってジャンプをする」癖があります。これは自分でも気がついていたのですが、ファミっ子大作戦(大集合かも)を見ていた時に、テクモの広報の方がプレーをしていた際、私と全く同じく「穴に向ってジャンプをしている」のを見て、「この人も同じだっ!」と感動した想い出があります。

テレビではこのシーンで飛んでました。
これらの「意味なしジャンプ」って、結構みんなやっていそうな気がしてます。
【服を掻き乱す】
これはゲームセンターでよくやっていたようなのですが、「プレーに真剣になると、その局面の直前で服の首筋の辺りを掻き乱す(雰囲気で言うと「ネクタイを締め直す仕草」の激しい版みたいな感じ)」というもので、これも人に指摘されて知りました。
当時、周りに嫌われていた別のクラスの「タカガイ」という暴君がいて、ソイツは私の事を気に入ったらしく、私に会いに(私をイジりに)駄菓子屋ゲーセンに遊びに来てしました。ある日、私が「グレイプロップ」をプレーしていた時、
タカガイ:「OKIって、なんで急に首の辺りの服を引っ張んの?」
OKI:「えっ? そんな事してねーよ。」
タカガイ:「してんよー。」
と言われ、私はコイツの事が嫌いだったので、軽く流していたところ、
タカガイ:「ほらほら!今した!今の仕草だよ!」
OKI:「チッ… (今のがソレか…)」
という感じで、その癖を知る事ができました。それからというもの、コイツはゲーセンで私を見る度に、私の癖のモノマネをするウザいヤツになりました。(ちなみにこの後、彼はその性格から完全に学校で孤立してしまったらしく{そりゃそうだ}、更にその後、教習所でたまたま遭遇した時に、凄く性格が丸くなっていて驚きました。あれから反省したんだなぁ〜と)
その癖を指摘されてからは、自分でもかなりソレに気付くようになり、「これは戦闘前の腕まくりのようなものだ(もしくは襟を正すようなもの)」と思うようになりました。
今でも理由が分ってないのですが、なんかムズムズするんですよね〜。緊張と興奮で血の巡りが良くなるのかな…とか。これはいつから始まったのかすら分ってない位、昔からやっていたような気がします。
という感じで、プレースタイルは十人十色だと思いますが、私にはこのような癖が今でもあります。
人によっては「連射をしている時に口をパクパクする人」とかもいるらしく(F田くんがそうしていると、Y田の友人達が当時言っていた)、「いろいろとあるなぁ〜」って感じです。
コメント
う〜ん、クセですか…(^^;
わで~んさんは、ありそうであまりない感じですねw
>ゲームスタート時に何故かレバーをグルグル回してしまう
あー、分かります。私もたまにやってますよ。「間ができた時の手持ちぶさた」ですよね。
モンハン4の集会の待ち合わせでもそうでした。(爆)
>手の平に汗をかいた時、ズボンの腿の所に手を置いてしまう
ほほぉ~。
>自分で納得出来ないミスをした場合、思わず速攻リセット
www これは物により(激しいシューティング/アクションとか)、まずやりますよね。
これをやらない人は、かなりゲームに情熱が無いというか… (アーケードじゃ、そのまま続行しかないですけどw)
>多人数で盛り上がった場合に、何故かガチプレイができなく
おぉ~!これもなんか分かる気がします。
私の場合「真剣になるのが恥かしい」とか、そーいうのがある感じですかねぇ~。
あと、周りにガチプレーを見せようとすると、緊張してうまくいかない…はザラでしたね。(今でも)
いまだにプレーし続けているタイトルは人前でも「鼻歌混りでサクサクとクリア」できるので、「ガチじゃなくてもそこそこのプレーが見せられる」分、気が楽です。(先月のピコピコゲームシティでの悪魔城プレーなどは、まさにソレ)
あー、分かります。私もたまにやってますよ。「間ができた時の手持ちぶさた」ですよね。
モンハン4の集会の待ち合わせでもそうでした。(爆)
>手の平に汗をかいた時、ズボンの腿の所に手を置いてしまう
ほほぉ~。
>自分で納得出来ないミスをした場合、思わず速攻リセット
www これは物により(激しいシューティング/アクションとか)、まずやりますよね。
これをやらない人は、かなりゲームに情熱が無いというか… (アーケードじゃ、そのまま続行しかないですけどw)
>多人数で盛り上がった場合に、何故かガチプレイができなく
おぉ~!これもなんか分かる気がします。
私の場合「真剣になるのが恥かしい」とか、そーいうのがある感じですかねぇ~。
あと、周りにガチプレーを見せようとすると、緊張してうまくいかない…はザラでしたね。(今でも)
いまだにプレーし続けているタイトルは人前でも「鼻歌混りでサクサクとクリア」できるので、「ガチじゃなくてもそこそこのプレーが見せられる」分、気が楽です。(先月のピコピコゲームシティでの悪魔城プレーなどは、まさにソレ)
コメントの投稿
コンシューマー機でプレイしている時は、序盤で凡ミスした場合や、自分で納得出来ないミスをした場合、思わず速攻リセットしてしまうのもクセと言えばクセでしょうか。(^^ゞ
あと、これはクセとは言えないのかもしれませんが、アーケードとコンシューマーのプレイで共通している事として、多人数で盛り上がった場合に、何故かガチプレイができなくなってしまい、逆に1人でプレイしている時には、真剣勝負のガチプレイになりやすかったりする…なんていうのもあったりしますね(傍から見ているカミさんも、たまに引いたりしてしまう事も…笑)。