Sample Action Gameの紹介 [2周目の紹介(その3)]
今回はDifficult Course(2周目)の要となるステージ13の紹介です。
このステージの攻略により、エンディングが多少変化します。是非とも攻略してみてください。
それではウォークスルーしていきたいと思います。
【左右から雷攻撃】

このウィザードは剣に対して耐性があり、且つ左右から雷(これは盾で受けられます)が飛んできます。
炎は剣を持っていれば一撃で消せるので、炎を消化しながら左右の雷を盾で受けて(もしくは真上にジャンプして)、ウィザードを攻撃します。
攻略としては画面中央辺りでやり過し、雷が左右交互に発射されるということを頭に入れながら周辺の炎を消す…という感じでしょうか。
【ウィザードを撃破】

左右の雷はダークスライムが設置されていました。
【雲に乗る】

既にブーツを入手しているということで、右側のフィールドに行くことができます。
【時間とライフを回復】

ウィザードで受けたダメージと経過した時間を回復します。
今迄はなかった特徴ですが、時間(砂時計)もアイテムとして落ちています。
この場所、実は…
こことなっています。これも一つの演出としています。
【ウィザード出現】

上空にパープルウィザードが浮遊しています。
【パープルウィザードの攻略】

このウィザードは青い炎を操ってきます。
青い炎は画面一杯に広がるので、炎が出る前に出現する柱に一気に飛び乗って回避します。
ウィザードは常に浮遊しているので、柱から真上にジャンプして攻撃するか、柱が消滅する瞬間に飛びかかるように、横にジャンプして切りつけます。
【宝箱】

パープルウィザードを倒すと出現します。
中身は… お楽しみということで。(^^ゞ
【クリア後のマップ】

このステージのアイテムを入手すると本ステージをクリアしたことになり、ステージ15以降に本ステージの通過が示されます。
◇ ◇ ◇
1周目から伏線を張っていた本ステージは、このような演出を見せるためのものでした。
このステージのアイテムを入手しなくても、エンディングは迎えられますが、多少(ほんの少し)演出が変化するので、頑張って入手していただければと思います。
このステージの攻略により、エンディングが多少変化します。是非とも攻略してみてください。
それではウォークスルーしていきたいと思います。
【左右から雷攻撃】

このウィザードは剣に対して耐性があり、且つ左右から雷(これは盾で受けられます)が飛んできます。
炎は剣を持っていれば一撃で消せるので、炎を消化しながら左右の雷を盾で受けて(もしくは真上にジャンプして)、ウィザードを攻撃します。
攻略としては画面中央辺りでやり過し、雷が左右交互に発射されるということを頭に入れながら周辺の炎を消す…という感じでしょうか。
【ウィザードを撃破】

左右の雷はダークスライムが設置されていました。
【雲に乗る】

既にブーツを入手しているということで、右側のフィールドに行くことができます。
【時間とライフを回復】

ウィザードで受けたダメージと経過した時間を回復します。
今迄はなかった特徴ですが、時間(砂時計)もアイテムとして落ちています。
この場所、実は…
![]() | ![]() |
こことなっています。これも一つの演出としています。
【ウィザード出現】

上空にパープルウィザードが浮遊しています。
【パープルウィザードの攻略】

このウィザードは青い炎を操ってきます。
青い炎は画面一杯に広がるので、炎が出る前に出現する柱に一気に飛び乗って回避します。
ウィザードは常に浮遊しているので、柱から真上にジャンプして攻撃するか、柱が消滅する瞬間に飛びかかるように、横にジャンプして切りつけます。
【宝箱】

パープルウィザードを倒すと出現します。
中身は… お楽しみということで。(^^ゞ
【クリア後のマップ】

このステージのアイテムを入手すると本ステージをクリアしたことになり、ステージ15以降に本ステージの通過が示されます。
◇ ◇ ◇
1周目から伏線を張っていた本ステージは、このような演出を見せるためのものでした。
このステージのアイテムを入手しなくても、エンディングは迎えられますが、多少(ほんの少し)演出が変化するので、頑張って入手していただければと思います。
コメント
コメントの投稿
« 昔のゲームの想い出 [0046] 「ティップタップ」 [セガ] [1983] [アーケード] l Home l 昔のゲームの想い出 [0045] 「シャロム」 [コナミ] [1987] [MSX] »