Ruby/SDL
このところはRubyで作られたMapReduceを使って、n百台のマシンを操ってる仕事をしてたりするのですが(といっても、非常にできる若者にやってもらっているので、私は楽してますがw)、家でもなんかやれないかなぁ〜ってアレコレ考えていたら、SDLをやってみたくなりました。
実用的なのかすらやったことがなかったのですが、今の時代はここまでストレスなく動くんですねー。超高級言語で、グラフィック/サウンドライブラリをラップして、マルチプラットフォームにしてしまっているなんて、素晴らしいです。しかもジョイスティックも行けるなんて、インタプリタでコレとは至れり尽くせりです。
高級で無料の開発プラットフォームは色々とありますが、OSSでこれだと学生さんにはとても勉強になりますね。(^^)
シンプルなゲーム(Androidアプリのようなもの)を作るのであれば、このような言語+環境を選んで学習するのもアリかと。
(ライブラリの中の挙動を全て把握するのは、かなり難しい次元になっていると思いますが…)

Windows/Linux(Mint)でそのまま動きますね。(・∀・)イイ!!
3Dのレンダリング速度は段チでWindowsの方が上でしたけどw
実用的なのかすらやったことがなかったのですが、今の時代はここまでストレスなく動くんですねー。超高級言語で、グラフィック/サウンドライブラリをラップして、マルチプラットフォームにしてしまっているなんて、素晴らしいです。しかもジョイスティックも行けるなんて、インタプリタでコレとは至れり尽くせりです。
高級で無料の開発プラットフォームは色々とありますが、OSSでこれだと学生さんにはとても勉強になりますね。(^^)
シンプルなゲーム(Androidアプリのようなもの)を作るのであれば、このような言語+環境を選んで学習するのもアリかと。
(ライブラリの中の挙動を全て把握するのは、かなり難しい次元になっていると思いますが…)

Windows/Linux(Mint)でそのまま動きますね。(・∀・)イイ!!
3Dのレンダリング速度は段チでWindowsの方が上でしたけどw
コメント
コメントの投稿