FBのクソ仕様
前々から、「なんだかなぁ〜」と思っている、Facebookの仕様やそれにまつわる事について、ちょっと記録しておこうかと思います。(Facebookの仕様は有名な内容です)
実は大分前から、登録もしていないFacebookから、「知っている人間を経由して、ログイン(登録)を要求するメール」が来ており、私の方でスパムフィルタがかかるようにしています。
何故この流れになったのかは簡単で、Facebookの設定を「自分が色々と公開/許可している」、「携帯電話(スマホ)でFacebookにアクセスしている」といったもので、私のメアドをスマホに登録している人間がいて、その人間の情報がブッこ抜かれて、Facebookがそれを活用して私にメールを送ってきている。…といった流れです。
もともとFacebookは、ハッキングが大好きなアホ青年が始めた遊びがキッカケで、その後それがサービス(ビジネス)になったものらしいので、人の情報を抜くのなんか何とも思っていない事から、こんな惨事になるのですが、食らった方はたまったもんじゃありません。
◇ ◇ ◇
ちなみに、私のメールアドレスを流出させた人間(つまりブッこ抜かれた人間)は特定できているのですが、コイツが「もう縁を切った虚言野郎なのが『イラッ(-_-)』とします。」こんなブッこ抜かれるような情弱なのに、大物ぶっているというのが痛々しくて、思わず4126体操を踊ってしまいます。2枚、4枚、6枚持ってるよ!(嘘)
トランキライザーガン持っているけどコンデンサが壊れていて動かないよ!(嘘)
ボストンに留学している某くんなんかよりも俺の方が凄いんだよ!(ドヤッ☆)
…とホラ吹きは馬に蹴られて死んでしまへ! って感じです。
ちなみに虚言さんのFacebookアドレスは『もちろん』ルール違反の匿名です。なんせ、すぐに自分のツイートを「削 除」消しちゃう位の『小物』なんですから(爆)
つーか、郵送したあの手紙を読んで、俺が縁切ったって分るだろうから、さっさと俺のメアドの登録を抹消してくれよ(俺はさっさと某ゲーム機のフレンド登録さえ消去しておいたぞ)。このような管理がだらしない人間というのはマジ勘弁。
◇ ◇ ◇
引っ込み思案な日本人に、Facebookがこんなにも普及しているっていうのが、コンピュータ業界で働いて長い私としては不思議に思います。これも時代なんだなぁ〜。
実は大分前から、登録もしていないFacebookから、「知っている人間を経由して、ログイン(登録)を要求するメール」が来ており、私の方でスパムフィルタがかかるようにしています。
何故この流れになったのかは簡単で、Facebookの設定を「自分が色々と公開/許可している」、「携帯電話(スマホ)でFacebookにアクセスしている」といったもので、私のメアドをスマホに登録している人間がいて、その人間の情報がブッこ抜かれて、Facebookがそれを活用して私にメールを送ってきている。…といった流れです。
もともとFacebookは、ハッキングが大好きなアホ青年が始めた遊びがキッカケで、その後それがサービス(ビジネス)になったものらしいので、人の情報を抜くのなんか何とも思っていない事から、こんな惨事になるのですが、食らった方はたまったもんじゃありません。
ちなみに、私のメールアドレスを流出させた人間(つまりブッこ抜かれた人間)は特定できているのですが、コイツが「もう縁を切った虚言野郎なのが『イラッ(-_-)』とします。」こんなブッこ抜かれるような情弱なのに、大物ぶっているというのが痛々しくて、思わず4126体操を踊ってしまいます。2枚、4枚、6枚持ってるよ!(嘘)
トランキライザーガン持っているけどコンデンサが壊れていて動かないよ!(嘘)
ボストンに留学している某くんなんかよりも俺の方が凄いんだよ!(ドヤッ☆)
…とホラ吹きは馬に蹴られて死んでしまへ! って感じです。
ちなみに虚言さんのFacebookアドレスは『もちろん』ルール違反の匿名です。なんせ、すぐに自分のツイートを「削 除」消しちゃう位の『小物』なんですから(爆)
つーか、郵送したあの手紙を読んで、俺が縁切ったって分るだろうから、さっさと俺のメアドの登録を抹消してくれよ(俺はさっさと某ゲーム機のフレンド登録さえ消去しておいたぞ)。このような管理がだらしない人間というのはマジ勘弁。
引っ込み思案な日本人に、Facebookがこんなにも普及しているっていうのが、コンピュータ業界で働いて長い私としては不思議に思います。これも時代なんだなぁ〜。
コメント
私も引っ込み思案なもので…(^^ゞ
私の周りでも…
殆どいません。(^^;
…といっても、まったくいない訳ではないので、「Facebook活用してんだ!どんな感じで使ってるの?」と聴いたら、「知り合いに『イイネ!』を押すだけですw」と言われてしまいました。(^^;
>未だにFacebookは利用していませんね(笑)。
おぉ〜、そうなんですね。私は個人的に閉鎖的すぎるのが、なんかダメっぽいです。
基本、「内輪だけならオフラインで顔を合わせよう派」です。もちろんネットも活用しますが、人に話す内容を記録するなら「ログインしないで、どこでも見れる…」がいいですね。
人に私の話を説明する時に便利です。
>それにしても、スマホでのFacebookアプリ、
>なんであんなに容量喰いなんでしょうね〜。
プリインストールで要らないもの、多いですよねぇ〜。PCのOSの付属のソフトみたいにアンインスコできればいいのですが、スマホの場合はこれができないのがなんとも…
魔改造派はroot取って、全削除とかやっちゃいますが、そうしないとならないのも、どーかと思います。
私は本当によく物が壊れるので、魔改造をする時はデバイスの予備がある時や、そのデバイスを保守してもらわなくていいやと決断した時位です。
お陰で、白い犬の糞アプリとかが一度も起動されないまま埋蔵されています。ヤレヤレ…
>こういう方は、Twitterやっている意味が無いような…
いやいや、その場その場で「自慢したい」んですよ。きっとw
ナルチストなので、その自慢で自己満足、その後はその自慢がホラなので、「削 除」…と。
>(ブログもそうらしいですけど…笑)
そのブログは「飽きっぽい性格+ホラ内容+結構違法な事をやっていたブログ」だったので、2chで叩かれて閉鎖しましたw
小物なので、自分のやっている事が叩かれて、すぐに閉鎖です。
>ルール違反の匿名
「かなり自分の生き様に自信がある人」「素朴な生き方をした人柄(性格)の良い人」「オープンな性格な人」とかが向いている仕組みですね。
私は割とオープンな方ではありますが(この糞ブログで色々と晒しているので)、「自信」「性格の良い」の片鱗すら持ち合わせていないので、Facebookは一生できない気がします。
匿名でアカウントを作る事もできる訳ですが、それを人に広めた時点で「ボクはルール違反でやっている人でーす!(=バカ丸出し)」って感じですよね。
…なんかこう書いていて、エミュで移植されたスクショを転載しながら、「この作品は移植されていません。(ドヤッ☆)(=バカ丸出し)」が直ぐに思い浮びます。(爆)
>実名を出したくないのであれば、別なサービスを
>利用したほうが良いのでは…と思ってしまいますね。
ですねー。頭が悪い証拠としか思えないです。
(実際に学歴や行動共々、非常に頭が悪い人なのですがw)
…といっても、まったくいない訳ではないので、「Facebook活用してんだ!どんな感じで使ってるの?」と聴いたら、「知り合いに『イイネ!』を押すだけですw」と言われてしまいました。(^^;
>未だにFacebookは利用していませんね(笑)。
おぉ〜、そうなんですね。私は個人的に閉鎖的すぎるのが、なんかダメっぽいです。
基本、「内輪だけならオフラインで顔を合わせよう派」です。もちろんネットも活用しますが、人に話す内容を記録するなら「ログインしないで、どこでも見れる…」がいいですね。
人に私の話を説明する時に便利です。
>それにしても、スマホでのFacebookアプリ、
>なんであんなに容量喰いなんでしょうね〜。
プリインストールで要らないもの、多いですよねぇ〜。PCのOSの付属のソフトみたいにアンインスコできればいいのですが、スマホの場合はこれができないのがなんとも…
魔改造派はroot取って、全削除とかやっちゃいますが、そうしないとならないのも、どーかと思います。
私は本当によく物が壊れるので、魔改造をする時はデバイスの予備がある時や、そのデバイスを保守してもらわなくていいやと決断した時位です。
お陰で、白い犬の糞アプリとかが一度も起動されないまま埋蔵されています。ヤレヤレ…
>こういう方は、Twitterやっている意味が無いような…
いやいや、その場その場で「自慢したい」んですよ。きっとw
ナルチストなので、その自慢で自己満足、その後はその自慢がホラなので、「削 除」…と。
>(ブログもそうらしいですけど…笑)
そのブログは「飽きっぽい性格+ホラ内容+結構違法な事をやっていたブログ」だったので、2chで叩かれて閉鎖しましたw
小物なので、自分のやっている事が叩かれて、すぐに閉鎖です。
>ルール違反の匿名
「かなり自分の生き様に自信がある人」「素朴な生き方をした人柄(性格)の良い人」「オープンな性格な人」とかが向いている仕組みですね。
私は割とオープンな方ではありますが(この糞ブログで色々と晒しているので)、「自信」「性格の良い」の片鱗すら持ち合わせていないので、Facebookは一生できない気がします。
匿名でアカウントを作る事もできる訳ですが、それを人に広めた時点で「ボクはルール違反でやっている人でーす!(=バカ丸出し)」って感じですよね。
…なんかこう書いていて、エミュで移植されたスクショを転載しながら、「この作品は移植されていません。(ドヤッ☆)(=バカ丸出し)」が直ぐに思い浮びます。(爆)
>実名を出したくないのであれば、別なサービスを
>利用したほうが良いのでは…と思ってしまいますね。
ですねー。頭が悪い証拠としか思えないです。
(実際に学歴や行動共々、非常に頭が悪い人なのですがw)
コメントの投稿
それにしても、スマホでのFacebookアプリ、なんであんなに容量喰いなんでしょうね〜。
前述した通り、Facebookを利用していないという事もあり、今の所はスマホ内で不要なアプリになっているため、アプリをSDカードに移動できればいいのですが、プリインストールアプリのため移動する事ができず、ただひたすら内蔵メモリの容量を喰うだけというヒドい状態なんですよね…アップデートの催促も頻繁にあるし、全く最悪のアプリです。(^^;
>すぐに自分のツイートを「削 除」消しちゃう
こういう方は、Twitterやっている意味が無いような…そんな気がしますね(ブログもそうらしいですけど…笑)。
ツイートして誤字などに気付いて削除→再び同内容でツイートというのであれば、まだ分かるのですが(たまに私も誤変換などであったりします…笑)、そういった類ではないツイートをすぐに削除するのであれば、ツイートしないほうがまだマシなんじゃないかな?と個人的に思います。
>ルール違反の匿名
Facebookって、本来であれば実名での登録が大前提でしたよね。
利用するなら、やはりルールに乗っ取って、匿名ではなく実名で利用するのが筋だと思いますし、実名を出したくないのであれば、別なサービスを利用したほうが良いのでは…と思ってしまいますね。