登頂
80歳の方が登頂されたので私も登ります。…って、ウソですw
わで~んさんが先日登っていたそうなので、釣られて登りましたw

(・∀・)イイ!!
寝る前にソッコー登ります。1時間切らないと「ズバットスーツが爆破する」位のノリで。
◇ ◇ ◇

ちっ。(舌打ち)
目障りだからさっさと下山しろよ。ほんとマジムカつくな。貧乏なのは分かるが、底辺なりの仕事を一生懸命して、WiiとVCA位はお布施で買ってやれよ。おっさんにもなって、そんな事も分からねーのか?
マジで慈善事業じゃねーんだよ。偽善リツイートなんてしやがって。オメーがドヤるからみんな「あー、エミュでリリースされてるんだな。エミュでいいんだな。」って気分になるんだよ。分かんねーヤツだなー。
なんでこんな頭のわりーヤツが教祖なんてできるんだろ。オレオレ詐欺が無くならないのと同じだな。
みんな騙されてしまう訳だ。
◇ ◇ ◇
あっ、そうだ。
最近自炊環境もできたことだし、そろそろ名刺とかを全部スキャンしておかないとなー。(棒読み)

「そしてその変身をオレはあと二回も残している… この意味がわかるな?」(笑)
確か丁度一年前くらいに一度警告はしているな。頭膿んでるから分かってね~みたいだけど。
どーやってこの粘着クソ野郎を檻にぶち込むか、そしてコイツの家族を泣かせるか、時間をかけてじっくりと考えないと。建てたビルは高ければ高いほどダメージがデカイので楽しみだ…
…みたいなー。ズギャギャ!(爆) m9(^Д^)プギャー
わで~んさんが先日登っていたそうなので、釣られて登りましたw

(・∀・)イイ!!
寝る前にソッコー登ります。1時間切らないと「ズバットスーツが爆破する」位のノリで。

ちっ。(舌打ち)
目障りだからさっさと下山しろよ。ほんとマジムカつくな。貧乏なのは分かるが、底辺なりの仕事を一生懸命して、WiiとVCA位はお布施で買ってやれよ。おっさんにもなって、そんな事も分からねーのか?
マジで慈善事業じゃねーんだよ。偽善リツイートなんてしやがって。オメーがドヤるからみんな「あー、エミュでリリースされてるんだな。エミュでいいんだな。」って気分になるんだよ。分かんねーヤツだなー。
なんでこんな頭のわりーヤツが教祖なんてできるんだろ。オレオレ詐欺が無くならないのと同じだな。
みんな騙されてしまう訳だ。
あっ、そうだ。
最近自炊環境もできたことだし、そろそろ名刺とかを全部スキャンしておかないとなー。(棒読み)

「そしてその変身をオレはあと二回も残している… この意味がわかるな?」(笑)
確か丁度一年前くらいに一度警告はしているな。頭膿んでるから分かってね~みたいだけど。
どーやってこの粘着クソ野郎を檻にぶち込むか、そしてコイツの家族を泣かせるか、時間をかけてじっくりと考えないと。建てたビルは高ければ高いほどダメージがデカイので楽しみだ…
…みたいなー。ズギャギャ!(爆) m9(^Д^)プギャー
コメント
うっすらと写った走査線、(・∀・)イイ!!
確かに黒い線が入ってますね(^^;
クリア直後に「今だっ!」って感じで撮ったので、その辺を意識しないで撮影しました。
そして、最後に登ったのはコンシューマ版の方だったので、久し振りに基板の方でプレーしました。
>私も画面撮影は9割がたモニタからデジカメで…という手法
その方が味があって良いと思いますねー。(^^)
>ゼビウス全ソル位置の記事などの時に、DVDレコーダーに録画して
これは凄いですね。私はビデオ録画は「昭和で卒業」してしまいました(爆)
でも、今はアーケード熱が再燃しているので、ブラックドラゴンとか録画してみたいかも…なんてたまに思ってしまいますね。
(でも、重い腰が上らないのですが。(^^ゞ)
>映像出力の遅延が酷くなるのでプレイはボロボロですが…笑
二股で表示できるといいですねー。
遅延無しで映るモニタと、録画用の映像出力がある感じで。
本気で実機録画するなら、マイコンソフトのアレ位しか選択が無い訳ですが、まだ「録画したものを人に見せるという気分」に至らないです。
(自作ゲームとかは、録画してYoutubeに上げていますがw)
>PSP版のダラバーでは、保存したリプレイを再生して
これが一般的ですよね。
後はUSB端子から映像出力が出せるので、それを録画機器に繋げばリアルタイム動画録画ができますね。
キレイキレイな静止画はちゃんとROMを所有していて、それをベースに且つPSPを魔改造でスクショ…って感じでしょうか。
私がたまにやる技ですねw
(違法ではないですが、雰囲気ギリギリのラインなのでデジカメと併用って感じですけど)
>登頂
1コインの緊張は凄くイイですよね〜。
まずは17面頭までポーション・オブ・ヒーリングを持続させて4機で進み、そこから29面までが真剣勝負というか…
>1面からのスタートになってしまい、半ばヤケクソで
>プレイしたものの、結局は54面でガメオベラ
2回連続は凄いですw
今の私は2回連続プレーはもうできないですねw (気力が…)
>ダウンロード購入したVCAのタイトルを起動する時の
>ワクワク感…これはWiiを所有して良かったと思う瞬間ですね。(^^)
ですねー。
後は3DSで早いところVCAタイトルが沢山出てくれればなぁ〜って思います。
>今のコンシューマ機でレトロアーケードをここまで
>プレイできるようになったのは、ユーザー側のリクエスト
>だけではなく、メーカー側の努力もあっての事
ですです。
一生懸命移植している人達の気持ちを踏み躙る行為は死んでもしたくないですね。
レトロアーケードフリークであればある程強く思います。
やるなら影で見えないようにやり、表では買ってあげて、制作側のモチベーションを維持させるのがオトナの対応だと思います。
>500〜800ポイントで得られる幸せ、これは何物にも
>代え難いと思います。(^^)
素晴らしいお考えですっ!(・∀・)イイ!!
これからもメーカーさんに沢山復刻してもらえるよう、私も好きだったレトロ移植物は継続して買って行きたいと思います。
(流石に「コレクターではない」ので、好きだったゲーム限定ですけど!(爆))
そして、最後に登ったのはコンシューマ版の方だったので、久し振りに基板の方でプレーしました。
>私も画面撮影は9割がたモニタからデジカメで…という手法
その方が味があって良いと思いますねー。(^^)
>ゼビウス全ソル位置の記事などの時に、DVDレコーダーに録画して
これは凄いですね。私はビデオ録画は「昭和で卒業」してしまいました(爆)
でも、今はアーケード熱が再燃しているので、ブラックドラゴンとか録画してみたいかも…なんてたまに思ってしまいますね。
(でも、重い腰が上らないのですが。(^^ゞ)
>映像出力の遅延が酷くなるのでプレイはボロボロですが…笑
二股で表示できるといいですねー。
遅延無しで映るモニタと、録画用の映像出力がある感じで。
本気で実機録画するなら、マイコンソフトのアレ位しか選択が無い訳ですが、まだ「録画したものを人に見せるという気分」に至らないです。
(自作ゲームとかは、録画してYoutubeに上げていますがw)
>PSP版のダラバーでは、保存したリプレイを再生して
これが一般的ですよね。
後はUSB端子から映像出力が出せるので、それを録画機器に繋げばリアルタイム動画録画ができますね。
キレイキレイな静止画はちゃんとROMを所有していて、それをベースに且つPSPを魔改造でスクショ…って感じでしょうか。
私がたまにやる技ですねw
(違法ではないですが、雰囲気ギリギリのラインなのでデジカメと併用って感じですけど)
>登頂
1コインの緊張は凄くイイですよね〜。
まずは17面頭までポーション・オブ・ヒーリングを持続させて4機で進み、そこから29面までが真剣勝負というか…
>1面からのスタートになってしまい、半ばヤケクソで
>プレイしたものの、結局は54面でガメオベラ
2回連続は凄いですw
今の私は2回連続プレーはもうできないですねw (気力が…)
>ダウンロード購入したVCAのタイトルを起動する時の
>ワクワク感…これはWiiを所有して良かったと思う瞬間ですね。(^^)
ですねー。
後は3DSで早いところVCAタイトルが沢山出てくれればなぁ〜って思います。
>今のコンシューマ機でレトロアーケードをここまで
>プレイできるようになったのは、ユーザー側のリクエスト
>だけではなく、メーカー側の努力もあっての事
ですです。
一生懸命移植している人達の気持ちを踏み躙る行為は死んでもしたくないですね。
レトロアーケードフリークであればある程強く思います。
やるなら影で見えないようにやり、表では買ってあげて、制作側のモチベーションを維持させるのがオトナの対応だと思います。
>500〜800ポイントで得られる幸せ、これは何物にも
>代え難いと思います。(^^)
素晴らしいお考えですっ!(・∀・)イイ!!
これからもメーカーさんに沢山復刻してもらえるよう、私も好きだったレトロ移植物は継続して買って行きたいと思います。
(流石に「コレクターではない」ので、好きだったゲーム限定ですけど!(爆))
コメントの投稿
OKIさんもご存知の通り、私も画面撮影は9割がたモニタからデジカメで…という手法で、残りの1割はゼビウス全ソル位置の記事などの時に、DVDレコーダーに録画して(映像出力の遅延が酷くなるのでプレイはボロボロですが…笑)iMacでそのDVDを再生しつつ、欲しい場面の時にスクリーンショット…という手段で撮影してました。
あと、PSP版のダラバーでは、保存したリプレイを再生して、デジカメor携帯のカメラで撮影…なんて事もやってましたね(デジカメのタイムラグが大きく、なかなか良い瞬間が撮れませんでしたが…笑)。
>登頂
最近、1コイン縛りがマイブームになってまして(笑)、最上階登頂率が著しく低下しています。(^^ゞ
先日も59面でガメオベラしたので、たまにコンティニューでもと思い、剣のボタンを押しながらスタート…したつもりが、ボタンを放すタイミングを誤った挙句、1面からのスタートになってしまい、半ばヤケクソでプレイしたものの、結局は54面でガメオベラという所がまた…(笑)
>WiiとVCA位はお布施で
ダウンロード購入したVCAのタイトルを起動する時のワクワク感…これはWiiを所有して良かったと思う瞬間ですね。(^^)
今のコンシューマ機でレトロアーケードをここまでプレイできるようになったのは、ユーザー側のリクエストだけではなく、メーカー側の努力もあっての事ですので、私たちユーザーも自分のできる範囲でメーカー側の熱い気持ちに応えたいものですよね。
500〜800ポイントで得られる幸せ、これは何物にも代え難いと思います。(^^)