充実した休日
土日は秋葉原でY田くんと一緒に買い物したり、家でこもってゲームしたり、勉強したりと非常に充実しました。
昼飯はY田くんが「行きたい『つけ麺屋』があるので、そこでいい?」と言ったので、行ってみたら「やすべえ」でした。
「この店って秋葉原にもあるんだー。」と思いながら、2年前の出来事を思い出しました。
また、久々にトラタワでゲームしちゃいました。(^^;
以前こんな事があったので、「もうここでは、お金を落したくないなぁ〜」と思ってはいたのですが、数十年振りに「ワイリータワー」と「タイムリミット」を見てしまったので、ついつい「コインいっこいれる」しちゃいました。
ワイリータワーはココでしか見た事なくて、当時は2, 3面までしか行けなかった感じでした。でも、クリアした時のBGMとかは覚えており、Y田の前で口ずさんでしまいましたw
しかしY田はこのゲームを見た事なかったので、「???」って反応に。(^^;
タイムリミットはY田と近所のゲームセンターで見ていたので理解してくれました。…が、完全にゲーム内容が記憶から飛んでいたようで、「こんなゲームだったっけ?」…と。やっぱり当時からゲーム情熱が薄い人間とそうでない人間には開きがあるな…(´・ω・`)
とりあえず、この画面(笑)が見れたのと、1面をクリアして満足しました。
そして気圧の変化が大きかったのか、会合中に偏頭痛(目から来る頭痛)がヒドくなったので、会合も早めに切り上げて、自宅で大人しくしてました。
(現在も頭痛が治らない… (>_<))
日曜日は朝早く起きたものの、殆んど横になっている状況で、ゲーム&アニメ消化&ドスパラタブレットの環境構築&その他勉強をしていました。
(頭痛が酷くても3DS/PS3三昧。(^^ゞ)
◇ ◇ ◇
ドスパラタブレットはRev.2になってから、色々と改善されたとサイトで読んだので、やっと「買いかな…」って感じで買いました。
使用用途は沢山あったので、それに合わせて環境構築です。最初は魔改造しようかと思ったのですが、ネットで情報を調べていると、そこまでしなくても問題ないかなぁ〜って感じだったので、程々に改造しました。元々root化されていますし、今の私だと「超魔改造直後にタブレットが改造関係なしに壊れて、サポート受けられずに文鎮化(爆)」というオチになる気がしたので、飽きるまで遊んだ後に、サポートが受けられなくてもいい状態の魔改造をする事になりそうですw
しかしこのタブレット、デフォルトでは「まるで使い物にならない」中華タブレットなので、それはそれで色々な試行錯誤が必要です。

目的1:電子書籍サービスのリーダーとして。(^^)
目的2:自炊したコミック群のリーダーとして。(爆)

目的3:動画プレイヤーとして。(゜∀゜)
あと何個か目的がありますが、これは今後ゆっくりとやっていきます。ちなみに、上述の目的は「デフォルトの状態では、どれも実現できるレベルではありません」でした(爆) これは「インストールできるソフトの処理では実用に耐えかねない」及び「そもそも使い慣れていたソフトがインストールできない」併せてです。
また、会社のコンプライアンスに引っ掛らないレベルでやりたい事もあるので、外に連れ出すか悩むところです。また、私のスマホにテザリング機能が載ってないので(ノートPCはEasy Teatherを導入して運用している)、このようなおもちゃが手に入ると、スマホを買い替えたくなりますね… もう2年以上使ったので、縛りも解除されていますし…
そして、現在一番のボトルネックは、自宅内の無線LAN環境です。私の自宅は全室にLANポートがあるので、特に無線環境が必要という状況はなく、今迄無線LANは「携帯ゲーム機のファームウェアアップデートとソフトのダウンロード購入」位しか使っておらず、数年前にS山くんから貰ったCorega APL-11(10年前の無線LANアクセスポイント)で事足りていました。

6年前位に貰ったアクセスポイント。
しかし今回のタブレット運用において、直接ビデオサーバから録画した動画を再生すると「10Mの速度では丸出だめ夫」だったので、アクセスポイントを買い直す必要が出てきました。
…という事でS山くん、いままでありがとう!(って、こんな見てないところで言ってもしょうがないけど(^^ゞ)
「この店って秋葉原にもあるんだー。」と思いながら、2年前の出来事を思い出しました。
また、久々にトラタワでゲームしちゃいました。(^^;
以前こんな事があったので、「もうここでは、お金を落したくないなぁ〜」と思ってはいたのですが、数十年振りに「ワイリータワー」と「タイムリミット」を見てしまったので、ついつい「コインいっこいれる」しちゃいました。
ワイリータワーはココでしか見た事なくて、当時は2, 3面までしか行けなかった感じでした。でも、クリアした時のBGMとかは覚えており、Y田の前で口ずさんでしまいましたw
しかしY田はこのゲームを見た事なかったので、「???」って反応に。(^^;
タイムリミットはY田と近所のゲームセンターで見ていたので理解してくれました。…が、完全にゲーム内容が記憶から飛んでいたようで、「こんなゲームだったっけ?」…と。やっぱり当時からゲーム情熱が薄い人間とそうでない人間には開きがあるな…(´・ω・`)
とりあえず、この画面(笑)が見れたのと、1面をクリアして満足しました。
そして気圧の変化が大きかったのか、会合中に偏頭痛(目から来る頭痛)がヒドくなったので、会合も早めに切り上げて、自宅で大人しくしてました。
(現在も頭痛が治らない… (>_<))
日曜日は朝早く起きたものの、殆んど横になっている状況で、ゲーム&アニメ消化&ドスパラタブレットの環境構築&その他勉強をしていました。
(頭痛が酷くても3DS/PS3三昧。(^^ゞ)
ドスパラタブレットはRev.2になってから、色々と改善されたとサイトで読んだので、やっと「買いかな…」って感じで買いました。
使用用途は沢山あったので、それに合わせて環境構築です。最初は魔改造しようかと思ったのですが、ネットで情報を調べていると、そこまでしなくても問題ないかなぁ〜って感じだったので、程々に改造しました。元々root化されていますし、今の私だと「超魔改造直後にタブレットが改造関係なしに壊れて、サポート受けられずに文鎮化(爆)」というオチになる気がしたので、飽きるまで遊んだ後に、サポートが受けられなくてもいい状態の魔改造をする事になりそうですw
しかしこのタブレット、デフォルトでは「まるで使い物にならない」中華タブレットなので、それはそれで色々な試行錯誤が必要です。

目的1:電子書籍サービスのリーダーとして。(^^)
![]() | ![]() |

目的3:動画プレイヤーとして。(゜∀゜)
あと何個か目的がありますが、これは今後ゆっくりとやっていきます。ちなみに、上述の目的は「デフォルトの状態では、どれも実現できるレベルではありません」でした(爆) これは「インストールできるソフトの処理では実用に耐えかねない」及び「そもそも使い慣れていたソフトがインストールできない」併せてです。
また、会社のコンプライアンスに引っ掛らないレベルでやりたい事もあるので、外に連れ出すか悩むところです。また、私のスマホにテザリング機能が載ってないので(ノートPCはEasy Teatherを導入して運用している)、このようなおもちゃが手に入ると、スマホを買い替えたくなりますね… もう2年以上使ったので、縛りも解除されていますし…
そして、現在一番のボトルネックは、自宅内の無線LAN環境です。私の自宅は全室にLANポートがあるので、特に無線環境が必要という状況はなく、今迄無線LANは「携帯ゲーム機のファームウェアアップデートとソフトのダウンロード購入」位しか使っておらず、数年前にS山くんから貰ったCorega APL-11(10年前の無線LANアクセスポイント)で事足りていました。

6年前位に貰ったアクセスポイント。
しかし今回のタブレット運用において、直接ビデオサーバから録画した動画を再生すると「10Mの速度では丸出だめ夫」だったので、アクセスポイントを買い直す必要が出てきました。
…という事でS山くん、いままでありがとう!(って、こんな見てないところで言ってもしょうがないけど(^^ゞ)
コメント
レトロゲームはプレイできる店舗が少ないですからね…
ここまでレトロだと、所有しているゲーセンが殆んどないですよねぇ…
>久々にトラタワまで行かれましたか
実はちょくちょくは行ってますw
ただ、「ここでゲームはしない」感じでした。
モンスターランドばりに、「なんだ、ひやかしか。」です(爆)
(まぁ、そうなるような事をしてきたのは、ここの店員ですから…)
>例の撮影禁止事件以来(1年振りくらいでしたっけ?)になりますね。
ですねー。振り返らないと、あっという間の一年です。
>ワイリータワーは、確かベーマガか何かの記事で見たような気も
>するのですが、当時はプレイしていなかったような…
ですです。スーパーソフトマガジンに紹介されてました。
そして、私も殆どプレーできずに消えたくらいです。
現在は基板もかなりレアのように感じます。
>偏頭痛(目から来る頭痛)
急に来るんですよねー。
大抵は自宅で発生するのですが、珍しく外出先でなりました。
しかも人と会っている最中なんて、生れて初のような気がします。
幼馴染も偉く心配してました。(^^ゞ
実はちょくちょくは行ってますw
ただ、「ここでゲームはしない」感じでした。
モンスターランドばりに、「なんだ、ひやかしか。」です(爆)
(まぁ、そうなるような事をしてきたのは、ここの店員ですから…)
>例の撮影禁止事件以来(1年振りくらいでしたっけ?)になりますね。
ですねー。振り返らないと、あっという間の一年です。
>ワイリータワーは、確かベーマガか何かの記事で見たような気も
>するのですが、当時はプレイしていなかったような…
ですです。スーパーソフトマガジンに紹介されてました。
そして、私も殆どプレーできずに消えたくらいです。
現在は基板もかなりレアのように感じます。
>偏頭痛(目から来る頭痛)
急に来るんですよねー。
大抵は自宅で発生するのですが、珍しく外出先でなりました。
しかも人と会っている最中なんて、生れて初のような気がします。
幼馴染も偉く心配してました。(^^ゞ
コメントの投稿
ワイリータワーは、確かベーマガか何かの記事で見たような気もするのですが、当時はプレイしていなかったような…(もし実機を見ていたとしたら、恐らく駄菓子屋ゲーセンなのかも)
>偏頭痛(目から来る頭痛)
頭痛持ちには厄介な季節になりつつありますよね…と言っている私も、この所、頻繁に目からくる頭痛に襲われていて、その度に頭痛薬のお世話になっています。(^^;