趣味は動確
…という言葉を某掲示板で見かけたのですが、まるでそんな感じですw
ちょっと訳あって、人からお借りしていた基板を返却することにしました。

まずはコレから…
私らしくないですが、ステージ振り切るまでやりましたw

開発者の方に色々と伝えたい事がありますねー。
その後も淡々と動確を…
ホント疲れた…
全てキチンと動く事を確認。タイトル確認だけではなく、ちゃんとプレーしました。
ついでだったので、私の所有しているソフトも動確。

最近、どっかの公開ゲーム泥棒がドヤってたなぁ…
オマエ、これ持ってねーだろ?
先日捕まった30歳みたいに捕まっちまえばいいのに。
"ROMの違法ダウンロードを公開"してる訳なんだしさ(爆)

ゲーメストの彼が凄くプレーしたなぁ。

会社帰りによくプレーしたなぁ…
ソニックブラストマンが壊されたゲーセンでw
ということで、大事に保管していたので、"まぁ、"ちゃんと動いて当然"だけどね"。ということで。
基板は人にタダであげるとか、タダでもらうとか、そーいうのはやっぱり抵抗があります。(ジャンクで捨てるものだったり、お互いで金額を決めて譲ってもらうというのは当然アリですが)
特に思い入れがあるタイトルは大枚はたいて自分で買うものだと思います。

素晴らしい協力者のお陰でちゃんと所有もできました。
計2枚。こっちの方も。
ちょっと訳あって、人からお借りしていた基板を返却することにしました。

まずはコレから…
![]() | ![]() |

開発者の方に色々と伝えたい事がありますねー。
その後も淡々と動確を…
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
全てキチンと動く事を確認。タイトル確認だけではなく、ちゃんとプレーしました。
ついでだったので、私の所有しているソフトも動確。

最近、どっかの公開ゲーム泥棒がドヤってたなぁ…
オマエ、これ持ってねーだろ?
先日捕まった30歳みたいに捕まっちまえばいいのに。
"ROMの違法ダウンロードを公開"してる訳なんだしさ(爆)

ゲーメストの彼が凄くプレーしたなぁ。

会社帰りによくプレーしたなぁ…
ソニックブラストマンが壊されたゲーセンでw
ということで、大事に保管していたので、"まぁ、"ちゃんと動いて当然"だけどね"。ということで。
基板は人にタダであげるとか、タダでもらうとか、そーいうのはやっぱり抵抗があります。(ジャンクで捨てるものだったり、お互いで金額を決めて譲ってもらうというのは当然アリですが)
特に思い入れがあるタイトルは大枚はたいて自分で買うものだと思います。

素晴らしい協力者のお陰でちゃんと所有もできました。
計2枚。こっちの方も。
コメント
これはまた多数のタイトルで…
仕事が少しだけ落ち着きました!
止まない雨はない! …けれど、雨は何度でも降るっ! でっ!(´・ω・`)
>雪掻き
大黒柱なだけに、この作業はわで~んさんメインのお仕事になってそうですね…
こちらの生活には無いファクターですが、大変な力仕事という事は分かるので、本当にお疲れ様です。
よく受け取れば「生活内に自動的に運動が取り入れら
れて、健康的になれる」…という感じでしょうか…
>NOVA2001
この時代でこの表示センス、ドロドロしたBGM、実にイイ感じです。(´▽`)
このゲームとレイダース5は、この会社ならではの雰囲気があって大好きです。
>ステージ振り切り
以前、想い出日記に書いた時に、「そのうちやってみるかな」って感じでしたので、実家で一生懸命プレーしました。
真夜中の3時過ぎに(爆)
寝ている両親が起きてきたので「悪いなぁ~」と思いつつも、感無量でした。(^^)
>KOF2001
>珍しく対戦格闘のタイトルですね
おっしゃるとおり「あくまで動確のためのプレイ」です。「私は格ゲーは一切やらない」と言ったのに渡されたので、大事に取っておいた感じで、一度もプレーしていませんでした。
当然操作方法は分からなかったので、直ぐにガメオベラになり、10分位稼働させるのに何プレーか遊ぶハメに。(^^ゞ
他にも以前、何かの基板をオークションで落札したときに、「KOF96」が入っていたという事件(?)があり、これが転がっています。これも未プレーです。
このゲームが好きな人がいたら譲ってあげたいです。
これは私にとって、「ジャンク」と同等なので…(もちろん譲るのは「このゲームが好きな人限定」ですけど)
>対人戦メインなバランス
ですよねー。これがウリですから!(爆)
インカムザクザク!
>ビューポイント
センスいいですよねー!
ゲームバランスとかではなく、見ていて楽しい!って思えるセンスのゲームだと思います。
>唯一ハマったクォータービューは、アップンダウン
例のホームのゲーセンでしたよねw
私は当時、昨年潰れた(300台設置の)ゲームセンターのセガブースでアップダウンをプレーしていたのですが、このゲームのバランスは…(´・ω・`)
って感じでした。「当時1面クリアできたっけなー?」というレベルだったような…
ザクソンは駄菓子屋で結構やってましたけどねー。あと、ティップタップも!(こっちは大好きでした)
>雪掻き
大黒柱なだけに、この作業はわで~んさんメインのお仕事になってそうですね…
こちらの生活には無いファクターですが、大変な力仕事という事は分かるので、本当にお疲れ様です。
よく受け取れば「生活内に自動的に運動が取り入れら
れて、健康的になれる」…という感じでしょうか…
>NOVA2001
この時代でこの表示センス、ドロドロしたBGM、実にイイ感じです。(´▽`)
このゲームとレイダース5は、この会社ならではの雰囲気があって大好きです。
>ステージ振り切り
以前、想い出日記に書いた時に、「そのうちやってみるかな」って感じでしたので、実家で一生懸命プレーしました。
真夜中の3時過ぎに(爆)
寝ている両親が起きてきたので「悪いなぁ~」と思いつつも、感無量でした。(^^)
>KOF2001
>珍しく対戦格闘のタイトルですね
おっしゃるとおり「あくまで動確のためのプレイ」です。「私は格ゲーは一切やらない」と言ったのに渡されたので、大事に取っておいた感じで、一度もプレーしていませんでした。
当然操作方法は分からなかったので、直ぐにガメオベラになり、10分位稼働させるのに何プレーか遊ぶハメに。(^^ゞ
他にも以前、何かの基板をオークションで落札したときに、「KOF96」が入っていたという事件(?)があり、これが転がっています。これも未プレーです。
このゲームが好きな人がいたら譲ってあげたいです。
これは私にとって、「ジャンク」と同等なので…(もちろん譲るのは「このゲームが好きな人限定」ですけど)
>対人戦メインなバランス
ですよねー。これがウリですから!(爆)
インカムザクザク!
>ビューポイント
センスいいですよねー!
ゲームバランスとかではなく、見ていて楽しい!って思えるセンスのゲームだと思います。
>唯一ハマったクォータービューは、アップンダウン
例のホームのゲーセンでしたよねw
私は当時、昨年潰れた(300台設置の)ゲームセンターのセガブースでアップダウンをプレーしていたのですが、このゲームのバランスは…(´・ω・`)
って感じでした。「当時1面クリアできたっけなー?」というレベルだったような…
ザクソンは駄菓子屋で結構やってましたけどねー。あと、ティップタップも!(こっちは大好きでした)
コメントの投稿
私の方も、最近は日中の雪掻きに時間を取られて(ドカ雪が降って雪掻き→数日、天気が小康状態になると屋根から雪が落ちるのでそれを片付け→やがて再びドカ雪が降って雪掻き…というコンボ)、夜はゲームをプレイする体力がかなり低下していますが(笑)、少し余裕ができたらWiiでバシシなゲームのリハビリプレイでも…と思っています。(^^)
>NOVA2001
このゲーム、ショットでの敵弾相殺ができるので、とにかく撃ちまくればいいのかと思いきや、敵を倒した跡に出現する得点パネルが障害物になるというギミック…なかなか絶妙なバランスですよね(笑)。
あと、方向固定ボタンを押しながらのショット連射…ボタンが硬い台だとけっこうキツいですね。
それにしてもステージ振り切りはスゴいです!(^^)
>KOF2001
珍しく対戦格闘のタイトルですね(あくまで動確のためのプレイかと思いますが…笑)。
この辺りの対戦格闘モノになると、CPU戦が殆どマトモにプレイできない対人戦メインなバランスなのが何とも…(^^;
元々、2人同時プレイタイプのゲームは、対戦タイプよりも協力タイプのゲームの方が好きな私ですが、昔、無印ストIIが現役で稼動していた頃、CPU相手にプレイしていた時に、見知らぬ人にガイルで乱入され、しかもその人のプレイスタイルが“待ちガイル”という陰険さでとてもイヤな思いをしたので、それ以来、CPU相手にプレイできそうに無い雰囲気のお店では、対戦格闘モノをプレイする事は無くなりました。
やはり、他の人がプレイしているゲームに乱入して強制的に終わらせるという、初心者に優しくないシステムに耐えられないんですよね。
>ビューポイント
サミー渾身とも言えるシューティングですが…クォータービューのゲームは、実は個人的に不得手なタイプだったりします(どうも視点と操作がうまく噛み合わずで…笑)。
唯一ハマったクォータービューは、アップンダウンくらいかも…しれませんね。(^^ゞ