一年を振り返って(2012)
これで5回目の一年の振り返りですね。「よく続くもんだ(苦笑)」と自分でも思っていますw
こんなの書いている時間があるということは、実は暇なんでしょうねー。
ひーま・ひまひま・ひーまーひまー。(荒川アンダーザブリッジの星)
◇ ◇ ◇
【仕事】
ということで、今年を振り返ってみましたが、一番強い思い出というのは「生まれて初めて仕事でぶっ倒れた+生まれて初めて屈辱を味わわされた」ですね。それもぶっ倒れたのは夏、秋と2シーズン連続です。1ヶ月で体重-8kg減+シーズン毎に40度の高熱というのは、自分の歴史では未だかつて無い出来事なだけに「記録」として残しておきます。
「三度の飯よりも仕事が好き」位、たまにホザいていた私が、生まれて初めて仕事にヤラレた訳でして、本当に許しがたい事です。これを仕掛けた人間共は一生呪うことにします。
結果としては「仕事は完遂。24時間サービス稼働も現時点で順調」なので(とはいっても、噂だと私の担当していない、他のシステムの方ですったもんだしているとか先日知りましたが)、「試合に勝って、勝負に負けた」気分で一杯です。20数年この業界でやってきて、生まれて初めて仕事でドロを塗られたのですから(仕事結果ではなく、工程のプロセス)、これは私に一生恨まれても仕方がないでしょう。
私は恩は3倍、仇は100倍で返すので、少しずつ形を変えて仕掛ける予定です。(バウムクーヘン野郎には、既に形を変えて報復はし始めてある)
客?こんな話に客もへったくれも無いです。「同じ人間」として返すだけです。この落ち武者若ハゲ野郎!(爆)

インテリバカと仕事すると惨劇が起こる…という模範的な仕事でした。
【勉強】
勉強の方は、糞仕事が一段落した秋位から急に目覚めました。特にOSSを使った環境構築は、かなりいい勉強になりました。飯のタネになっていくように来年も頑張っていこうと思います。来年はそろそろこの流れで何かを作りたいのですが、仕事が5月一杯までテンパる事が必至なので、目標に挙げても口だけになりそうで嫌だなぁ~って感じです。
本当であれば、「難しい事を目標にして遂行するのが、目標・自己啓発たるもの」なのでしょうけど、「チャレンジと無謀は違う」と思うので、もう少し登頂するためのプランを練ってからかな…と思います。

CG検定の結果。昨晩思い出してログインして知ったという…
合否発表はメール位よこして欲しいものです…(-_-;
これみたいに、昔からの趣味が高じたものであれば、一夜漬けもいらずに「ラクショー♪」とかいえるのですが…
このような仕事の状況無視の施策(こんなのは自己啓発でやるものであって、受けさせるものではないだろう。売上とコストコントロールが大事なら尚更)は頭にくるので、来年は糞高い受験料の資格を受けて、ワザと落ちたい程です。(その行動もガキっぽいので、実際はやらなさそうですが。(^^ゞ)
【趣味】
昨年反省していたアニメ鑑賞は、結局歯止めが効かず、秋シーズンでは13タイトル鑑賞(実際には、少しかじったものもあるので、含めると16タイトル)…という馬鹿げたスコアを出しました。これは超猛反省です。
来年は見たいものをかなり抑制しないと、本当にバカになりますね…
ライフワークであるテレビゲームの方は順調にプレーしてました。仕事が忙しかった事もあり、基本は通勤電車内でのプレーがメインだったので、PSP, 3DS, Vitaと、携帯機がいつもどおりフル稼働しました。(たまにGBCとか引っ張りだしたりもした事なんかもありましたw)
今年最後の通勤ゲームは「ドラゴンヴァラー」でしたが、これは結局2週も(分岐シナリオをある程度舐めるため)プレーしてしまいましたw 取引所のUI部分だけがド素人レベルの低さでしたが、アクション部分やボスのバラエティさ、ボリュームも多く、結構満足できました。見解としては「マイナーな佳作…よりちょっと下」という感じです。
Wii Uは発売日に買い逃しのたので(とはいっても、勇んで買うつもりはなかったので、店に行って店員さんに聴いたら「完売していた…」程度)、今のタイトル程度では、もうしばらくは買う気にはなりそうも無いですね。腰を据えてやる時間も殆どないですし…
また、レトロゲームプレーは、S川さんブースターがあったお陰で、一番ヒートした気がします。ヒーヒーヒーヒー!チョーイイネ!サイコー!(仮面ライダーウィザード風) みたいなw
近年は色々なレトロゲームの「n周年記念」があり、リメイクやグッズが出たりしてますが、これから数年はこんな事の繰り返しでしょうね。個人的には後5年位したら、「もう記念となるタイトルは無い」とか言いそうですw

Tシャツ買っちゃったり。(^^ゞ
先日はREXのプラモも届いちゃったり…(なんで初代が制作されないんだ?)

今年がそうだったとか、笑えますねw
【その他】
秋を過ぎた辺りからよく物が壊れました。ちょっと壊れすぎて怖いですね。プラス思考で考えると、「来年に向けた買い替え」とかなのでしょうけど、「買い換えられないものまで壊れたりした」ので(´・ω・`)となります。将来技術力を付けて修理できるようにならないと…と思わせられる年でした。
あと、ゲームホラ吹き2名が熱かったですね。1匹はゲームプレー未経験なのにドヤ顔評論家のホラ吹き。ふしぎの海のナディアのラストの方のネモ船長とガーゴイルのやり取りみたいでした。別々の位置にいるのに、直接連絡取り合っているみたいな。まぁ、こんなワープアの末期はガーゴイルのように塩になってもらいたいものです。
こいつも攻撃された分はカウントしてあるので、将来ゆっくり報復を考えます。一昨日、元某県警のトップ(所長)の人から○○県の検挙の話を伺ったり(凄い検挙率だったので、色々と問題があったとの事)、なかなか面白そうな話とか聴けたので、どうやって将来コイツを檻に入れる事ができるか知恵を色々とご教示いただきたいものです。長くやればやるほど証拠も揃うし一撃がデカくなるので、そのようなシナリオを考えるのはなかなか楽しいです。また、某インセンティブ系の違法性での調査は、証拠不十分で戦えませんでした。(某大手メーカー2つを使ってみたけど微妙な回答でした。ダメだなこりゃ。)
もう1匹の方はノーセッションですが、これがまた息を吐くように「自慢するホラ」を吹くのが凄く痛かったです。所有虚言、モテる虚言、etc… よくもまぁ、こんなにも証拠を出さない・残さないのをいい事にホラが吹けるなぁ…と「虚言」について心理学や行動学を中心に調べたりしてしまいました。
周りも色々なおこぼれが欲しいので揉み手をしながら持ちあげるため、ホラがエスカレートしてしまってしょうがないです。それか昔の私みたいに本当に騙されているんでしょうね。可哀想に(というか乗っかっている人が無様に見える)… まぁ、知らぬが仏ですが。(^^;
コイツもそのうち秋葉原でシメたりしたら、どんな事になるのだろう…とか思ったりしました。
("まぁ"、バカは触わるなと育ってきているので、基本そっとしておくだけなん"だけどね。")
とにかく、私はゲームの嘘つき(特に自慢)が許せないんです。
◇ ◇ ◇
という感じで、2012年は心身・物品共に最悪な年でした。あまりにも酷かったので、非科学的ではありますが、年始はお祓いに行ってこようかと思います。
…おっと。こんな〆だとちょっとなんなので、最後はこちらへよくコメントをしていただいた方にお礼を書こうと思います。
[わで~んさん]
このブログで密に一年間やり取りさせていただいてありがとうございます。お陰様で苦しかった一年間は、わで~んさんの優しさで何度も救われました。
来年もまたゲームの事を沢山書きますので、密によろしくお願いいたします。m(_ _)m
[S川さん]
ここで書くのもアレですが、オフラインでの会合やチャットと凄過ぎるお付き合いありがとうございますw 来年もゲームやアニメを一緒に楽しみましょう♪
[トモカズさん]
最近はネタ的に(恐らく)合わない内容ばかりの中、ちょくちょくコメントをしていただきありがとうございます。そろそろゲームプログラミング的な事を書きたいと思いつつも、やっぱり現在の生活ではそうなれないのが残念です。
[どろラッコくん]
また来年も遠出とかしよう!博物館系とかいいよね。(´▽`)
[ハエ男さん]
秋口位(?)に色々なもの(? ←スミマセン、全然分かってないです。(^^ゞ)から復帰され、この便所の落書き上にてシニカルなコメントをいただき、ありがとうございます♪ 来年もヲタク話を色々とお聞かせ下さいw
[皆様]
オフライン(職場とかw)で会っている皆さん、また影でこのブログを読んでいる皆さん(特にアンテナ張っている長野のお金持ちの方とか(爆))、今年も読んでいただいてありがとうございます。
このヘンテコなブログを話のタネに私と会話をしたり、どこか裏でネタとして話題に上がるのって、少しこっ恥ずかしい事ではありますが、自分で蒔いた種なので、因果応報として受け取ります。
かなりガキオヤジなところがありますが、仕事は一生懸命(のつもり)、ゲームは本気と書いて『マジ』で遊んでいますので、来年も『生暖かい目』で見守ってくださいw
(いや、時間の無駄なので、こんな糞ブログは来年から読まなくていいですよ!)
それでは皆様、どうぞ良いお年をお迎えください。
こんなの書いている時間があるということは、実は暇なんでしょうねー。
ひーま・ひまひま・ひーまーひまー。(荒川アンダーザブリッジの星)
【仕事】
ということで、今年を振り返ってみましたが、一番強い思い出というのは「生まれて初めて仕事でぶっ倒れた+生まれて初めて屈辱を味わわされた」ですね。それもぶっ倒れたのは夏、秋と2シーズン連続です。1ヶ月で体重-8kg減+シーズン毎に40度の高熱というのは、自分の歴史では未だかつて無い出来事なだけに「記録」として残しておきます。
「三度の飯よりも仕事が好き」位、たまにホザいていた私が、生まれて初めて仕事にヤラレた訳でして、本当に許しがたい事です。これを仕掛けた人間共は一生呪うことにします。
結果としては「仕事は完遂。24時間サービス稼働も現時点で順調」なので(とはいっても、噂だと私の担当していない、他のシステムの方ですったもんだしているとか先日知りましたが)、「試合に勝って、勝負に負けた」気分で一杯です。20数年この業界でやってきて、生まれて初めて仕事でドロを塗られたのですから(仕事結果ではなく、工程のプロセス)、これは私に一生恨まれても仕方がないでしょう。
私は恩は3倍、仇は100倍で返すので、少しずつ形を変えて仕掛ける予定です。(バウムクーヘン野郎には、既に形を変えて報復はし始めてある)
客?こんな話に客もへったくれも無いです。「同じ人間」として返すだけです。この落ち武者若ハゲ野郎!(爆)

インテリバカと仕事すると惨劇が起こる…という模範的な仕事でした。
【勉強】
勉強の方は、糞仕事が一段落した秋位から急に目覚めました。特にOSSを使った環境構築は、かなりいい勉強になりました。飯のタネになっていくように来年も頑張っていこうと思います。来年はそろそろこの流れで何かを作りたいのですが、仕事が5月一杯までテンパる事が必至なので、目標に挙げても口だけになりそうで嫌だなぁ~って感じです。
本当であれば、「難しい事を目標にして遂行するのが、目標・自己啓発たるもの」なのでしょうけど、「チャレンジと無謀は違う」と思うので、もう少し登頂するためのプランを練ってからかな…と思います。

CG検定の結果。昨晩思い出してログインして知ったという…
合否発表はメール位よこして欲しいものです…(-_-;
これみたいに、昔からの趣味が高じたものであれば、一夜漬けもいらずに「ラクショー♪」とかいえるのですが…
このような仕事の状況無視の施策(こんなのは自己啓発でやるものであって、受けさせるものではないだろう。売上とコストコントロールが大事なら尚更)は頭にくるので、来年は糞高い受験料の資格を受けて、ワザと落ちたい程です。(その行動もガキっぽいので、実際はやらなさそうですが。(^^ゞ)
【趣味】
昨年反省していたアニメ鑑賞は、結局歯止めが効かず、秋シーズンでは13タイトル鑑賞(実際には、少しかじったものもあるので、含めると16タイトル)…という馬鹿げたスコアを出しました。これは超猛反省です。
来年は見たいものをかなり抑制しないと、本当にバカになりますね…
ライフワークであるテレビゲームの方は順調にプレーしてました。仕事が忙しかった事もあり、基本は通勤電車内でのプレーがメインだったので、PSP, 3DS, Vitaと、携帯機がいつもどおりフル稼働しました。(たまにGBCとか引っ張りだしたりもした事なんかもありましたw)
今年最後の通勤ゲームは「ドラゴンヴァラー」でしたが、これは結局2週も(分岐シナリオをある程度舐めるため)プレーしてしまいましたw 取引所のUI部分だけがド素人レベルの低さでしたが、アクション部分やボスのバラエティさ、ボリュームも多く、結構満足できました。見解としては「マイナーな佳作…よりちょっと下」という感じです。
Wii Uは発売日に買い逃しのたので(とはいっても、勇んで買うつもりはなかったので、店に行って店員さんに聴いたら「完売していた…」程度)、今のタイトル程度では、もうしばらくは買う気にはなりそうも無いですね。腰を据えてやる時間も殆どないですし…
また、レトロゲームプレーは、S川さんブースターがあったお陰で、一番ヒートした気がします。ヒーヒーヒーヒー!チョーイイネ!サイコー!(仮面ライダーウィザード風) みたいなw
近年は色々なレトロゲームの「n周年記念」があり、リメイクやグッズが出たりしてますが、これから数年はこんな事の繰り返しでしょうね。個人的には後5年位したら、「もう記念となるタイトルは無い」とか言いそうですw

Tシャツ買っちゃったり。(^^ゞ
先日はREXのプラモも届いちゃったり…(なんで初代が制作されないんだ?)

今年がそうだったとか、笑えますねw
【その他】
秋を過ぎた辺りからよく物が壊れました。ちょっと壊れすぎて怖いですね。プラス思考で考えると、「来年に向けた買い替え」とかなのでしょうけど、「買い換えられないものまで壊れたりした」ので(´・ω・`)となります。将来技術力を付けて修理できるようにならないと…と思わせられる年でした。
あと、ゲームホラ吹き2名が熱かったですね。1匹はゲームプレー未経験なのにドヤ顔評論家のホラ吹き。ふしぎの海のナディアのラストの方のネモ船長とガーゴイルのやり取りみたいでした。別々の位置にいるのに、直接連絡取り合っているみたいな。まぁ、こんなワープアの末期はガーゴイルのように塩になってもらいたいものです。
こいつも攻撃された分はカウントしてあるので、将来ゆっくり報復を考えます。一昨日、元某県警のトップ(所長)の人から○○県の検挙の話を伺ったり(凄い検挙率だったので、色々と問題があったとの事)、なかなか面白そうな話とか聴けたので、どうやって将来コイツを檻に入れる事ができるか知恵を色々とご教示いただきたいものです。長くやればやるほど証拠も揃うし一撃がデカくなるので、そのようなシナリオを考えるのはなかなか楽しいです。また、某インセンティブ系の違法性での調査は、証拠不十分で戦えませんでした。(某大手メーカー2つを使ってみたけど微妙な回答でした。ダメだなこりゃ。)
もう1匹の方はノーセッションですが、これがまた息を吐くように「自慢するホラ」を吹くのが凄く痛かったです。所有虚言、モテる虚言、etc… よくもまぁ、こんなにも証拠を出さない・残さないのをいい事にホラが吹けるなぁ…と「虚言」について心理学や行動学を中心に調べたりしてしまいました。
周りも色々なおこぼれが欲しいので揉み手をしながら持ちあげるため、ホラがエスカレートしてしまってしょうがないです。それか昔の私みたいに本当に騙されているんでしょうね。可哀想に(というか乗っかっている人が無様に見える)… まぁ、知らぬが仏ですが。(^^;
コイツもそのうち秋葉原でシメたりしたら、どんな事になるのだろう…とか思ったりしました。
("まぁ"、バカは触わるなと育ってきているので、基本そっとしておくだけなん"だけどね。")
とにかく、私はゲームの嘘つき(特に自慢)が許せないんです。
という感じで、2012年は心身・物品共に最悪な年でした。あまりにも酷かったので、非科学的ではありますが、年始はお祓いに行ってこようかと思います。
…おっと。こんな〆だとちょっとなんなので、最後はこちらへよくコメントをしていただいた方にお礼を書こうと思います。
[わで~んさん]
このブログで密に一年間やり取りさせていただいてありがとうございます。お陰様で苦しかった一年間は、わで~んさんの優しさで何度も救われました。
来年もまたゲームの事を沢山書きますので、密によろしくお願いいたします。m(_ _)m
[S川さん]
ここで書くのもアレですが、オフラインでの会合やチャットと凄過ぎるお付き合いありがとうございますw 来年もゲームやアニメを一緒に楽しみましょう♪
[トモカズさん]
最近はネタ的に(恐らく)合わない内容ばかりの中、ちょくちょくコメントをしていただきありがとうございます。そろそろゲームプログラミング的な事を書きたいと思いつつも、やっぱり現在の生活ではそうなれないのが残念です。
[どろラッコくん]
また来年も遠出とかしよう!博物館系とかいいよね。(´▽`)
[ハエ男さん]
秋口位(?)に色々なもの(? ←スミマセン、全然分かってないです。(^^ゞ)から復帰され、この便所の落書き上にてシニカルなコメントをいただき、ありがとうございます♪ 来年もヲタク話を色々とお聞かせ下さいw
[皆様]
オフライン(職場とかw)で会っている皆さん、また影でこのブログを読んでいる皆さん(特にアンテナ張っている長野のお金持ちの方とか(爆))、今年も読んでいただいてありがとうございます。
このヘンテコなブログを話のタネに私と会話をしたり、どこか裏でネタとして話題に上がるのって、少しこっ恥ずかしい事ではありますが、自分で蒔いた種なので、因果応報として受け取ります。
かなりガキオヤジなところがありますが、仕事は一生懸命(のつもり)、ゲームは本気と書いて『マジ』で遊んでいますので、来年も『生暖かい目』で見守ってくださいw
(いや、時間の無駄なので、こんな糞ブログは来年から読まなくていいですよ!)
それでは皆様、どうぞ良いお年をお迎えください。
コメント
♪今年の汚れ 今年のうちに
年の始めの…
と言うわけで、日付が変わって2013年が始まってしまいましたが、昨年中は大変お世話になりました。(^^)
お互いに2012年は、色々と激動の年と言える感じでしたが、今年は良い年にしたいものですよね。(^^)
レトロアーケードの中でも、自分でプレイを重ねたゲーム、主にギャラリーとして見ていたゲーム、名前と画面は見た事があってもプレイした事が無かったゲーム、全く知らなかったゲーム…など色々とありますが、私が知らないゲームがあった時には、これからも色々とご教授頂ければ幸いです。
それでは良いお年をお迎え下さい。(´▽`)
お互いに2012年は、色々と激動の年と言える感じでしたが、今年は良い年にしたいものですよね。(^^)
レトロアーケードの中でも、自分でプレイを重ねたゲーム、主にギャラリーとして見ていたゲーム、名前と画面は見た事があってもプレイした事が無かったゲーム、全く知らなかったゲーム…など色々とありますが、私が知らないゲームがあった時には、これからも色々とご教授頂ければ幸いです。
それでは良いお年をお迎え下さい。(´▽`)
明けましておめでとうございます!
年末年始に青森組のお二人にコメントもらえて嬉しい限りです♪
オンラインならではって感じです。
【ハエ男さん】
>色々なもの
あ~。私の言いたかった「色々なものの復帰」って、通信環境だけではなく、(何かの)修行(?)とかも含んでいました。ハエ男さんの素性を存じ上げないので色々と恐縮なのですが、わで~んさんのブログなどから推察する事が多い感じだったりします。(^^ゞ
>クライアントとの関係
ほんと、これは運ですよね…
仕事上、大抵「大人な方や地位が高い方」とは上手く行くのですが、「ガキなヤツで地位が低い客、同様な協力会社」とは、殆ど上手く行かないですね… 自己中心になりがちなのと、周囲が何を考えているか理解しない人が多いです。
そして、去年は「コレほどキチガイなヤツはいない…」という人間に遭遇してしまったので、最悪な年でした…(´・ω・`)
メールで軽い質問をしたら、ML(かなり人が参画している)にイキナリ怒鳴りつけるメールを書いてきたくらいです。「何故、簡単な質問程度に、こんな口語調の怒鳴りが入るの???(何か虫の居所が悪かった?)」と唖然とした程で、その稚拙な内容にMLに入っていた先方の幹部の方達がザワ…ザワ…となってしまい、心配して私に質問してきたくらいです。「一体、何が起きたの!?」「いえ、私にも分からないです…(まぁ、大事な打ち合わせ中に皆の前でバウムクーヘン切る位だから、そーいう常識知らずなんだろ)」みたいなw
基本私は客だろうが仲間だろうが、ビジネスレターは低姿勢で丁寧に物を書くので、相手とのギャップが凄かったです。(このやり取りは後生大事に取っておこうかと)
その後は一切私に関連する仕事には寄って来ないで、誰かしらの代理を立てて進める…という稚拙な業務になりました…とさ。(幼稚過ぎる客でした…)
【わで~んさん】
昨年は(も)このブログで一番お付き合いしていただき、ありがとうございます。
(年末もあんなに膨大なメールを書いてしまい、すみませんでした。(^^ゞ)
日記の内容にもよりますが、基本ゲームネタは、わで~んさんを思いながら、「わで~んさんなら、こんな感じで書けば伝わるかな?」という感じで意識して書くようになっています。(^^)
今年もその姿勢は変わらないので、マターリとお付き合い下さいませ。
◇ ◇ ◇
ということで青森組のお二人様、本年もよろしくお願いいたします。m(_ _)m
オンラインならではって感じです。
【ハエ男さん】
>色々なもの
あ~。私の言いたかった「色々なものの復帰」って、通信環境だけではなく、(何かの)修行(?)とかも含んでいました。ハエ男さんの素性を存じ上げないので色々と恐縮なのですが、わで~んさんのブログなどから推察する事が多い感じだったりします。(^^ゞ
>クライアントとの関係
ほんと、これは運ですよね…
仕事上、大抵「大人な方や地位が高い方」とは上手く行くのですが、「ガキなヤツで地位が低い客、同様な協力会社」とは、殆ど上手く行かないですね… 自己中心になりがちなのと、周囲が何を考えているか理解しない人が多いです。
そして、去年は「コレほどキチガイなヤツはいない…」という人間に遭遇してしまったので、最悪な年でした…(´・ω・`)
メールで軽い質問をしたら、ML(かなり人が参画している)にイキナリ怒鳴りつけるメールを書いてきたくらいです。「何故、簡単な質問程度に、こんな口語調の怒鳴りが入るの???(何か虫の居所が悪かった?)」と唖然とした程で、その稚拙な内容にMLに入っていた先方の幹部の方達がザワ…ザワ…となってしまい、心配して私に質問してきたくらいです。「一体、何が起きたの!?」「いえ、私にも分からないです…(まぁ、大事な打ち合わせ中に皆の前でバウムクーヘン切る位だから、そーいう常識知らずなんだろ)」みたいなw
基本私は客だろうが仲間だろうが、ビジネスレターは低姿勢で丁寧に物を書くので、相手とのギャップが凄かったです。(このやり取りは後生大事に取っておこうかと)
その後は一切私に関連する仕事には寄って来ないで、誰かしらの代理を立てて進める…という稚拙な業務になりました…とさ。(幼稚過ぎる客でした…)
【わで~んさん】
昨年は(も)このブログで一番お付き合いしていただき、ありがとうございます。
(年末もあんなに膨大なメールを書いてしまい、すみませんでした。(^^ゞ)
日記の内容にもよりますが、基本ゲームネタは、わで~んさんを思いながら、「わで~んさんなら、こんな感じで書けば伝わるかな?」という感じで意識して書くようになっています。(^^)
今年もその姿勢は変わらないので、マターリとお付き合い下さいませ。
◇ ◇ ◇
ということで青森組のお二人様、本年もよろしくお願いいたします。m(_ _)m
新年あけましておめでとうございます
昨年も大変お世話になってしまいましたが、
今年もまた宜しくお願い致しますm(_ _)m
今年は要らぬ方向へのブーストは自重したいと思います(;´Д`)
私の場合、アニメは1期に1タイトルくらいは見る様にしようかと。
年明けは西園さん、春は五更さんでっ!…な~んて(^^ゞ
ともあれ機会をみてまたオフラインでお会い出来ればと思います。
今年もまた宜しくお願い致しますm(_ _)m
今年は要らぬ方向へのブーストは自重したいと思います(;´Д`)
私の場合、アニメは1期に1タイトルくらいは見る様にしようかと。
年明けは西園さん、春は五更さんでっ!…な~んて(^^ゞ
ともあれ機会をみてまたオフラインでお会い出来ればと思います。
今年もよろしくお願いいたします~m(_ _)m
家が(そこそこ)近いので、色々と出かけましょう!
会合は何度やっても10時間コースでw
アニメは「見もしないのに、なんで録画するかなぁ~」って感じですが、「ソコにアニメがあるから!」でっ!
そんな事言ってると、ゴスロリの格好させられて尻にボールぶつけられちゃう!(何が何だか)
ということで、年始は「アレらを梱包して送り返し、わだかまりを払拭する」ということで、「ミッションスタートだっ!」
会合は何度やっても10時間コースでw
アニメは「見もしないのに、なんで録画するかなぁ~」って感じですが、「ソコにアニメがあるから!」でっ!
そんな事言ってると、ゴスロリの格好させられて尻にボールぶつけられちゃう!(何が何だか)
ということで、年始は「アレらを梱包して送り返し、わだかまりを払拭する」ということで、「ミッションスタートだっ!」
コメントの投稿
「色々なもの」って言ってもそんな大それたことじゃありません。単に「ADSLの不調を1年ほっといた」ってだけで(~~;
以後気をつけます(何に?)
クライアントとの関係は、なかなか悩ましい問題ですね。
私の場合、現場にいてくだ巻いてればいい状況ですが(ぉ)、クライアントの要求をきちんと現場に伝えられない、現場の制約(特に機械特性)をクライアントに納得させられない外回りの連中には…いやいや、素人に何が分かる、とルサンチマンな気分で言葉を飲み込む日々ですが。
いや、クライアントはともかく、営業が素人はまずいか。
(相手も同じような心情だろうな、とも思うので、なるべく下手に出るようにはしてるんですが…私ナチュラルに話すと若干キレ傾向なもんで)
来年はもう少し前向きになろう。と思いつつ、これからパソコン2台、ケース入れ替えながら年越しです。
据え置きと持ち歩き、入れ物を逆にした方が性能の最適化ができそうなので、mATXとATXを入れ替えます。
では、「ハエ男CS2」は今日をもって最終回です。ご愛読ありがとうございました。
俺はようやく登りはじめたばかりだからな。このはてしなく遠いヲタク坂をよ…
(せっかく2013年だからなぁ、駄ハンドルどうしよう?)