TOKYO M.A.A.D SPIN (NAZWA!さんの回) ドラゴンクエスト インタビューの回
5/8(月)~5/22(月)の毎週月曜 深夜3:00に「TOKYO M.A.A.D SPIN」のNAZWA!さんの回にて、ドラゴンクエスト誕生30周年ということで、ドラゴンクエスト誕生秘話を語ってもらうべく、堀井雄二さんと鳥嶋和彦さんのインタビューが行われました。
私が堀井雄二さんのトーク(声)をラジオで聴いたのは、「オールナイトニッポン スペシャル 徹底追求ドラゴンクエストII」以来なので、36年振りという感じです。
今回改めて感じたのは、「堀井雄二さんは本当に面白い」「トークが上手い上に36年前と全く変わらない」ということでした。面白いことを追求してここまで来れているのは、常に頭の中に楽しい事を思い描く能力が長けているんだろうなと思いました。
マニアックな話はこれまでのゲーム系情報(誌、インターネット)で腐る程語られているので、ある意味お浚いをしている感じでしたが(かといって流石に「トンヌラ」の由来などは私にとって新事実w)、それの上を行くトークの上手さに、聴くことに全てを持っていかれて作業していた手が殆ど動かせないレベルでした。(寝ながら聴けば良かったのですが、やることが多くてノートPC開きながら作業しながら聴いていた…が、トーク中の1時間は完全に手が止まってしまった。(^^;)
次に今回堀井さんと一緒に鳥嶋和彦さんが来たわけですが、私は鳥嶋和彦さんのトークを初めて聴きました。鳥嶋さんといえば週刊少年ジャンプのDr.マシリトで有名ですが、どのようなトークをするのだろう…と思いつつ聴いていたところ、鳥嶋さんも凄く話が上手で、且つ編集者の視点で話す熱いトークは素晴らしく、二人のコラボでこのような凄いトークを令和になって聴けてしまうなんて本当に感動です。
二人のコラボなのでファミコン神拳の話が出てきて、これもまた本当に楽しかったです。むしろこの情報はこれまで聴いたことのない話だったので、「そーだったんだ!w」と思ったりしました。
また、鳥嶋さんが「堀井さんと誰かの前で仕事について語るのは初めて」とのことで、これもまたレアなトークだったのだと感動しました。
そして今回かなり驚いたのは、司会進行を行ったDJの「Naz Chris」さんで、私はこの方を全く知らなかったのですが、ドラゴンクエスト(や週刊少年ジャンプのファミコン神拳)の知識が恐ろしい程の博識で、「これは後追いで勉強したとかでなくて、ガチでリアル体験をしてきた人のファントークだ…」とビックリしました。素晴らしい「ドラクエ愛」… こんな女性がいるんだなぁ~と感動です。
鳥嶋さんが「Naz Chrisさん位詳しいなら、他の方を紹介したい」や、Naz Chrisさんが別枠の話を言っていたので、これを機にゲーム系レジェンドと話す別のトーク番組とか展開されたりする気がしてしまいました。
放送時間は2時間中1時間程で、間に挟む曲(ドラゴンクエスト、スクウェア・エニックスのRPGゲームの曲、ジャンプ系のアニソン)は結構フルでかかっていたので、実質45分位のトーク x3 でしたが、オールナイトニッポン スペシャルの時よりもロングインタビューとなり、この3週間の深夜を楽しく過ごせました。
こういう番組を聴いてしまうと、久々にドラゴンクエストをI~V位までを通しで遊びたくなります。
(とはいっても今は全てゼルダに全振りなので無理ですけど。(^^;)
私が堀井雄二さんのトーク(声)をラジオで聴いたのは、「オールナイトニッポン スペシャル 徹底追求ドラゴンクエストII」以来なので、36年振りという感じです。
今回改めて感じたのは、「堀井雄二さんは本当に面白い」「トークが上手い上に36年前と全く変わらない」ということでした。面白いことを追求してここまで来れているのは、常に頭の中に楽しい事を思い描く能力が長けているんだろうなと思いました。
マニアックな話はこれまでのゲーム系情報(誌、インターネット)で腐る程語られているので、ある意味お浚いをしている感じでしたが(かといって流石に「トンヌラ」の由来などは私にとって新事実w)、それの上を行くトークの上手さに、聴くことに全てを持っていかれて作業していた手が殆ど動かせないレベルでした。(寝ながら聴けば良かったのですが、やることが多くてノートPC開きながら作業しながら聴いていた…が、トーク中の1時間は完全に手が止まってしまった。(^^;)
次に今回堀井さんと一緒に鳥嶋和彦さんが来たわけですが、私は鳥嶋和彦さんのトークを初めて聴きました。鳥嶋さんといえば週刊少年ジャンプのDr.マシリトで有名ですが、どのようなトークをするのだろう…と思いつつ聴いていたところ、鳥嶋さんも凄く話が上手で、且つ編集者の視点で話す熱いトークは素晴らしく、二人のコラボでこのような凄いトークを令和になって聴けてしまうなんて本当に感動です。
二人のコラボなのでファミコン神拳の話が出てきて、これもまた本当に楽しかったです。むしろこの情報はこれまで聴いたことのない話だったので、「そーだったんだ!w」と思ったりしました。
また、鳥嶋さんが「堀井さんと誰かの前で仕事について語るのは初めて」とのことで、これもまたレアなトークだったのだと感動しました。
そして今回かなり驚いたのは、司会進行を行ったDJの「Naz Chris」さんで、私はこの方を全く知らなかったのですが、ドラゴンクエスト(や週刊少年ジャンプのファミコン神拳)の知識が恐ろしい程の博識で、「これは後追いで勉強したとかでなくて、ガチでリアル体験をしてきた人のファントークだ…」とビックリしました。素晴らしい「ドラクエ愛」… こんな女性がいるんだなぁ~と感動です。
鳥嶋さんが「Naz Chrisさん位詳しいなら、他の方を紹介したい」や、Naz Chrisさんが別枠の話を言っていたので、これを機にゲーム系レジェンドと話す別のトーク番組とか展開されたりする気がしてしまいました。
放送時間は2時間中1時間程で、間に挟む曲(ドラゴンクエスト、スクウェア・エニックスのRPGゲームの曲、ジャンプ系のアニソン)は結構フルでかかっていたので、実質45分位のトーク x3 でしたが、オールナイトニッポン スペシャルの時よりもロングインタビューとなり、この3週間の深夜を楽しく過ごせました。
こういう番組を聴いてしまうと、久々にドラゴンクエストをI~V位までを通しで遊びたくなります。
(とはいっても今は全てゼルダに全振りなので無理ですけど。(^^;)
| HOME |