バカ猫☆琥珀はおかしな行動ばかり
去年の秋くらいから、琥珀が餌や飲み水の皿をひっくり返す癖が付いた上に、遊んでいるおもちゃを飲み水の皿の中に入れるという癖が付き、おもちゃはビチャビチャ(布製の玩具なので毎回風呂場に干すことに)&飲み水の皿に入れるので衛生的に良くない状況になり、遂には仕事に集中している最中に盛大に飲み水の皿を思いっきりブチ撒けてくれたので、流石にブチ切れてしまい、この手の給餌器具を別途買うことに。

しっかりと固定させる
飲水はストロー式、ご飯は皿が取り出せて且つ爪で引っ掛けられないデザイン&下に使っていない鉄アレイで固定。これでひっくり返す事はないだろうと対策をしました。
結果、ひっくり返す事はなくなり(正確にはひっくり返そうとするができない状態になった。(^^;)、「よしよし…」となった訳ですが、残念なことに
「ストローで水を全く飲んでくれない」
状況になり、私がストローを押して下の受け皿に水を給餌する…という、とんでもない状況に。
かといって、放っておいて水を飲ませないと猫は直ぐに泌尿器系の病気になるので、飲ませないとならないし、琥珀は運良く水をよく飲む猫なので、私が徹底的に教え込ませる必要があります。
現在、CIAO ちゅ~るをストローに付けて分からせようとしたり、顔を掴んでストローに鼻を付けたりと悪戦苦闘しているのですが、全く覚える兆しが見えない…
「じいや、ここに水を張ってたもれ。」「ははっ!琥珀様」…みたいな。
最悪の場合、水の受け皿の方にペットボトルをアタッチできるので、これで自動的に水が張られるようにできるのですが、これで水が張られると、「おもちゃをこの受け皿に入れるというアルゴリズムが働く」ので、それだけは避けたい…(設置して早々、受け皿におもちゃを入れようとしたのを目撃してしまった。「ここは貴様の玩具入れではない」と棒読みで言いたい気分)
なんで、こんなにも変な行動ばかりするのだろう…と、先日たまたまキッチンのシンクの蓋を乗せ忘れていたら、久々にシンク内にウ○コをされてしまい、「バカ猫、ここに極まりアレ」って感じです。
もうすぐ二歳になるというのに、ホント頭の悪い猫で手を焼きます。この青二才めっ!!
それでもいつも傍にいようとするし、顔も鳴き声もカワイイので、「くやしい…!でも…癒やされちゃう!(ビクン)」と、親バカになってしまう自分が情けない。(^^; (今もこれを書きながら、私の横でくっついて寝ている)

しっかりと固定させる
飲水はストロー式、ご飯は皿が取り出せて且つ爪で引っ掛けられないデザイン&下に使っていない鉄アレイで固定。これでひっくり返す事はないだろうと対策をしました。
結果、ひっくり返す事はなくなり(正確にはひっくり返そうとするができない状態になった。(^^;)、「よしよし…」となった訳ですが、残念なことに
状況になり、私がストローを押して下の受け皿に水を給餌する…という、とんでもない状況に。
かといって、放っておいて水を飲ませないと猫は直ぐに泌尿器系の病気になるので、飲ませないとならないし、琥珀は運良く水をよく飲む猫なので、私が徹底的に教え込ませる必要があります。
現在、CIAO ちゅ~るをストローに付けて分からせようとしたり、顔を掴んでストローに鼻を付けたりと悪戦苦闘しているのですが、全く覚える兆しが見えない…
「じいや、ここに水を張ってたもれ。」「ははっ!琥珀様」…みたいな。
最悪の場合、水の受け皿の方にペットボトルをアタッチできるので、これで自動的に水が張られるようにできるのですが、これで水が張られると、「おもちゃをこの受け皿に入れるというアルゴリズムが働く」ので、それだけは避けたい…(設置して早々、受け皿におもちゃを入れようとしたのを目撃してしまった。「ここは貴様の玩具入れではない」と棒読みで言いたい気分)
なんで、こんなにも変な行動ばかりするのだろう…と、先日たまたまキッチンのシンクの蓋を乗せ忘れていたら、久々にシンク内にウ○コをされてしまい、「バカ猫、ここに極まりアレ」って感じです。
もうすぐ二歳になるというのに、ホント頭の悪い猫で手を焼きます。この青二才めっ!!
それでもいつも傍にいようとするし、顔も鳴き声もカワイイので、「くやしい…!でも…癒やされちゃう!(ビクン)」と、親バカになってしまう自分が情けない。(^^; (今もこれを書きながら、私の横でくっついて寝ている)
| HOME |