祝☆ゼノギアス「ヴェルトール・イド」フィギュア
これは「ゲームの事」カテゴリなのか微妙ですが、まぁ、ゲームキャラクター起因の事なので、これでヨシとしましょう。(^^)
ということで、ついに…遂に私の中の「テレビゲーム史上、もっともフィギュア化して欲しかった最強のデザインだと思っているテレビゲーム「ゼノギアス」に登場するロボット、
『ヴェルトール・イド』 がスクウェア・エニックスさんの「ブリングアーツ」(アクションフィギュアのブランド)にて発売されました!(゜∀゜)
延期の延期によるやっとの発売… ネットの住人も「何度も延期の連絡が来て、本当に発売されるのか?」と疑心暗鬼になっている方が多数いらっしゃいましたが、そのテの発言をしていた方々も歓喜の発言に変わっているようでした。
このブログでも、
2012/10/07 「エルルの悪魔」
2013/04/09 「続・エルルの悪魔」
2019/03/31 「21年越しの願いの1つが叶う」
と間接的にですが、この赤いギア(ロボット)の事を挙げている位、私は好きで(ギアの設定、ギアのデザイン、ゲーム内の演出全てにおいて、厨二病全開!)、もしこれで完全変形だったら、"最低"3個は買っていた気がしますw
(シナリオや設定的に、色が変わるので変形だけではキツいのですが…)
毎回ワンフェスが開催されるたびに「ヴェルトール・イドは出ないのかな…」とチェックとしていましたし、この方の「自作にてスクラッチからの完全変形を達成された際」には、「この方がメーカー公式で出せばいいのに…」位思いましたが(この方の技術は人間国宝レベルにしか思えない…)、なにはともあれ1998年に「ゼノギアス」をクリアしたときから、このロボットのフィギュア化を望んでいたものとしては、当時の自分に「20年以上経って、これのフィギュアが手に入るんだぞ。」と言ってあげたいくらい嬉しい事件となりました。(テレビゲームの事以外で珍しい)

スクウェア・エニックスから購入すると
ドライデカールが付いてくる。
そして、何故かここで買わないとデカールを付けないという「大人の事情」があり、このギアが大好きな人がこれに気が付かないで買えなかったとしたら気の毒にしか思えません(Twitter検索によると、そういう人もいるようですが…)。転売ヤーの餌食にならないで買い直せるといいですね。
そしてデカールに関しては、物が安いものじゃないから失敗すると(´・ω・`)となるので扱いが怖すぎる…というか、将来腕が上がったらデカールでなくてスプレーで塗りたい…と、まずは妄想から始めたいところです。
私の方はとりあえずもう一個来くるので(こっちは一般ネットショップ)、まずはそっちでブンドドしてから考えようかと。あと、ネット検索で品質が悪い個体もあるようで、指紋がついているとか、ゲート処理が雑で白化しているとか… そーいうのを引いてしまったら、改造(というか補正)あるのみって感じです。
◇ ◇ ◇
昨日献血に行った時、「ヨドバシカメラで売っていたら、更にもう一個追加購入しようかな…」と思って、献血前におもちゃ売り場に行き、「本日スクウェア・エニックスさんから、『ブリングアーツ ヴェルトール・イド』という商品が発売されたのですが、こちらに在庫はありますか?」と聞いたところ、レジの人が端末で確認しつつも、「えっと、商品名なんでしたっけ?」と戻って聞き返しに来たので、一緒に端末の前に行って店員さんに覗き見防止フィルターを外してもらいながら(笑)二人で在庫チェックをしつつ全店舗を確認したら(私が画面見ちゃっていいのか、そんなこたーどーでもいい)、結果「ヨドバシカメラ全店舗どこにも入荷してないですね。」となりました。(^^;
その後、横浜ビブレのボークスに行って、「ここもないんだろうな…」と、とりあえず確認に行き、「本日スクウェア・エニックスさんから、『ブリングアーツ ヴェルトール・イド』という商品が発売されたのですが、こちらに在庫はありますか?」と聞いたところ、レジの人が売り場に全力で走っていったので、「おぉぉ!」と思って、息を切らして持ってきた商品は、「ドラゴンクエストの何かのフィギュア」で、「ズコー!」となりました。
「それ、違います!(笑)」と言ったら、「今日ウチに入荷したのは、これだけです!」と言われてしまい、「やっぱ店頭販売は無い商品っぽいな…」と。(ネットに何一つ情報が無い… けれど、前日くらいから着弾レポートの写真を見始めていたので、外装は分かっていた)
結局、店頭販売はされるのかどうなのか未だによく分かっていません…(^^;
◇ ◇ ◇
今回私はかなりギリギリになってスクウェア・エニックスから発送連絡が来たのと、(何故か勝手に?)発売日の18:00-21:00に配送が設定されていたので(もしかしたら自分でしたのかもしれないのですが、予約から1年以上前+延期の延期でもう覚えていない)、夕方に帰宅してから、この商品が来るのを楽しみに待ちました。(気分は小学生時代のクリスマスプレゼントのソレみたいにw)
いやぁ~感無量だなぁ~ この記事書いてて、「じーさんが○学生のような心境になっている」のを読み返して「キモッ!☆」ってなりました。(爆)
なんて、いつもこんなノリですがw
何はともあれ、めでたい☆めでたい☆あーこりゃりゃ!ヘ(´∇`ヘ)(ノ´∇`)ノ
…です。(´▽`)
ということで、ついに…遂に私の中の「テレビゲーム史上、もっともフィギュア化して欲しかった最強のデザインだと思っているテレビゲーム「ゼノギアス」に登場するロボット、
延期の延期によるやっとの発売… ネットの住人も「何度も延期の連絡が来て、本当に発売されるのか?」と疑心暗鬼になっている方が多数いらっしゃいましたが、そのテの発言をしていた方々も歓喜の発言に変わっているようでした。
このブログでも、
2012/10/07 「エルルの悪魔」
2013/04/09 「続・エルルの悪魔」
2019/03/31 「21年越しの願いの1つが叶う」
と間接的にですが、この赤いギア(ロボット)の事を挙げている位、私は好きで(ギアの設定、ギアのデザイン、ゲーム内の演出全てにおいて、厨二病全開!)、もしこれで完全変形だったら、"最低"3個は買っていた気がしますw
(シナリオや設定的に、色が変わるので変形だけではキツいのですが…)
毎回ワンフェスが開催されるたびに「ヴェルトール・イドは出ないのかな…」とチェックとしていましたし、この方の「自作にてスクラッチからの完全変形を達成された際」には、「この方がメーカー公式で出せばいいのに…」位思いましたが(この方の技術は人間国宝レベルにしか思えない…)、なにはともあれ1998年に「ゼノギアス」をクリアしたときから、このロボットのフィギュア化を望んでいたものとしては、当時の自分に「20年以上経って、これのフィギュアが手に入るんだぞ。」と言ってあげたいくらい嬉しい事件となりました。(テレビゲームの事以外で珍しい)

スクウェア・エニックスから購入すると
ドライデカールが付いてくる。
そして、何故かここで買わないとデカールを付けないという「大人の事情」があり、このギアが大好きな人がこれに気が付かないで買えなかったとしたら気の毒にしか思えません(Twitter検索によると、そういう人もいるようですが…)。転売ヤーの餌食にならないで買い直せるといいですね。
そしてデカールに関しては、物が安いものじゃないから失敗すると(´・ω・`)となるので扱いが怖すぎる…というか、将来腕が上がったらデカールでなくてスプレーで塗りたい…と、まずは妄想から始めたいところです。
私の方はとりあえずもう一個来くるので(こっちは一般ネットショップ)、まずはそっちでブンドドしてから考えようかと。あと、ネット検索で品質が悪い個体もあるようで、指紋がついているとか、ゲート処理が雑で白化しているとか… そーいうのを引いてしまったら、改造(というか補正)あるのみって感じです。
昨日献血に行った時、「ヨドバシカメラで売っていたら、更にもう一個追加購入しようかな…」と思って、献血前におもちゃ売り場に行き、「本日スクウェア・エニックスさんから、『ブリングアーツ ヴェルトール・イド』という商品が発売されたのですが、こちらに在庫はありますか?」と聞いたところ、レジの人が端末で確認しつつも、「えっと、商品名なんでしたっけ?」と戻って聞き返しに来たので、一緒に端末の前に行って店員さんに覗き見防止フィルターを外してもらいながら(笑)二人で在庫チェックをしつつ全店舗を確認したら(私が画面見ちゃっていいのか、そんなこたーどーでもいい)、結果「ヨドバシカメラ全店舗どこにも入荷してないですね。」となりました。(^^;
その後、横浜ビブレのボークスに行って、「ここもないんだろうな…」と、とりあえず確認に行き、「本日スクウェア・エニックスさんから、『ブリングアーツ ヴェルトール・イド』という商品が発売されたのですが、こちらに在庫はありますか?」と聞いたところ、レジの人が売り場に全力で走っていったので、「おぉぉ!」と思って、息を切らして持ってきた商品は、「ドラゴンクエストの何かのフィギュア」で、「ズコー!」となりました。
「それ、違います!(笑)」と言ったら、「今日ウチに入荷したのは、これだけです!」と言われてしまい、「やっぱ店頭販売は無い商品っぽいな…」と。(ネットに何一つ情報が無い… けれど、前日くらいから着弾レポートの写真を見始めていたので、外装は分かっていた)
結局、店頭販売はされるのかどうなのか未だによく分かっていません…(^^;
今回私はかなりギリギリになってスクウェア・エニックスから発送連絡が来たのと、(何故か勝手に?)発売日の18:00-21:00に配送が設定されていたので(もしかしたら自分でしたのかもしれないのですが、予約から1年以上前+延期の延期でもう覚えていない)、夕方に帰宅してから、この商品が来るのを楽しみに待ちました。(気分は小学生時代のクリスマスプレゼントのソレみたいにw)
いやぁ~感無量だなぁ~ この記事書いてて、「じーさんが○学生のような心境になっている」のを読み返して「キモッ!☆」ってなりました。(爆)
なんて、いつもこんなノリですがw
何はともあれ、めでたい☆めでたい☆あーこりゃりゃ!ヘ(´∇`ヘ)(ノ´∇`)ノ
…です。(´▽`)
| HOME |