猫を保護して丸一年
東京オリンピック開催の日に琥珀を保護して丸一年が経過しました。
あいも変わらず元気&凶暴&甘ったれで、色々と悩みも多いですが、猫が側にいると癒やされはしてます。
…が、癒やしをもらうのと引き換えに相当手間がかかり、咲良がいかに賢かったのか身に染みています。(^^;
【噛み癖】
この一年、色々な事を試しましたが、まったく解消しませんでした。(^^; 私の腕や足は噛み&引っかき傷が絶えず、腕には傷のまだら模様やリスカのような跡が沢山ついています。
毎日のように足元にすり寄ってきて、コロンとお腹を見せて寝転がっては、その3秒後には私の足に噛みついたりするので、「痛ててて!(>_<)」と、叱りながら頭をはたいたり蹴ったりしても、琥珀は「やんのか? オマエやんのか?」という感じで、急に攻撃的になってくるので、私も怒りでとことんとっちめると、しっぽがタヌキのように大きくなって距離を取って牽制してきたりします。じゃぁ、最初から噛むなよ…と。
しかし、その直後に大好きなおやつを見せたりすると、何事もなかったように尻尾を立ててすり寄ってくるので、この凶悪な噛み癖は「ただただ遊んで欲しいだけの表明なんだよな… とんでもないツンデレ野郎だ。」と、私も諦めてこの作業の繰り返しをすることにしました。
【トイレ】
基本的に用意したトイレでしてはくれるのですが、キッチンのシンクの蓋をしておく事を忘れると、小や大をやらかす馬鹿さ加減です。また、良くわからないのですが、トイレの側のフローリングで💩をするというアルゴリズムも持っていたりします。仕方がないので、用を足しそうなフローリングのところに「ここダメシート」を敷くことに。

3個トイレを置いても、キレイにしてもダメ。
部屋の隅にかりんとうが落ちていると、orz…となったりしました。
された箇所には「ここだめシート」を敷く…
【フローリング】
家中引っかき傷でズタズタです。天気の良い日に床に日が当たると、(´・ω・`)とするレベルでそこら中に爪痕が露呈します。毎日全力疾走で爪立てて走られたら、まぁ、そうなるよな…と。
【爪とぎ】
これだけはしっかりできるようになりました。用意した爪とぎや咲良の使っていたキャットタワー備え付けの爪とぎ柱でしてくれます。来た頃はカーテンに爪を立てて穴をあけてくれましたが、最近はそういうのもしなくなりました。
【体重】
保護した時は1.2kg、現在はすくすくと育ち5.9kg。約5倍の重さになりました。正直重すぎです。抱くと重すぎるのと成猫になったのか抜け毛が服に付くようになったので、最近は体重測定の時だけ抱くようになりました。
デブかというと、そこまでデブには見えず、単純にデカい猫のようです。運動(という名の相手)もかなりさせている(させられている)ので、『食う・寝る・遊ぶ』をしっかりやりすぎて、巨大な猫になってしまったようです。
◇ ◇ ◇
テレワーク中はリビングの窓際で日向ぼっこしながら寝ているか、仕事部屋(倉庫部屋とも言う)の窓際の隙間(コンテナとカーテンの間に猫一匹分の隙間がある)で寝ている感じで、四六時中付かず離れず私の側にいるので、「バカワイイ奴だなぁ~❤」と思ってしまう、ちょろいオジサンになっています。
ということで、初めて飼うオス猫との手間のかかる生活も慣れ(?)、今日は琥珀との記念日ということもあり、いつもよりも数倍お高いご飯をあげ(高カロリーの体には良くないと思われるリッチなご飯)、猫まっしぐらでガッついて食べてくれました。(私は土用の丑の日ということで、松屋の「うなぎコンボ牛めし」。貧乏なのでこの辺が限界。(^^;)

顔はハンサムなんだけどなぁ~ なんでこんなバカなんだろ。
(光の当たっている床の周辺に爪痕が…(^^;)
日課のお遊び。
前足で私を叩いて遊びに誘ってくる。
あいも変わらず元気&凶暴&甘ったれで、色々と悩みも多いですが、猫が側にいると癒やされはしてます。
…が、癒やしをもらうのと引き換えに相当手間がかかり、咲良がいかに賢かったのか身に染みています。(^^;
【噛み癖】
この一年、色々な事を試しましたが、まったく解消しませんでした。(^^; 私の腕や足は噛み&引っかき傷が絶えず、腕には傷のまだら模様やリスカのような跡が沢山ついています。
毎日のように足元にすり寄ってきて、コロンとお腹を見せて寝転がっては、その3秒後には私の足に噛みついたりするので、「痛ててて!(>_<)」と、叱りながら頭をはたいたり蹴ったりしても、琥珀は「やんのか? オマエやんのか?」という感じで、急に攻撃的になってくるので、私も怒りでとことんとっちめると、しっぽがタヌキのように大きくなって距離を取って牽制してきたりします。じゃぁ、最初から噛むなよ…と。
しかし、その直後に大好きなおやつを見せたりすると、何事もなかったように尻尾を立ててすり寄ってくるので、この凶悪な噛み癖は「ただただ遊んで欲しいだけの表明なんだよな… とんでもないツンデレ野郎だ。」と、私も諦めてこの作業の繰り返しをすることにしました。
【トイレ】
基本的に用意したトイレでしてはくれるのですが、キッチンのシンクの蓋をしておく事を忘れると、小や大をやらかす馬鹿さ加減です。また、良くわからないのですが、トイレの側のフローリングで💩をするというアルゴリズムも持っていたりします。仕方がないので、用を足しそうなフローリングのところに「ここダメシート」を敷くことに。

3個トイレを置いても、キレイにしてもダメ。
部屋の隅にかりんとうが落ちていると、orz…となったりしました。
された箇所には「ここだめシート」を敷く…
【フローリング】
家中引っかき傷でズタズタです。天気の良い日に床に日が当たると、(´・ω・`)とするレベルでそこら中に爪痕が露呈します。毎日全力疾走で爪立てて走られたら、まぁ、そうなるよな…と。
【爪とぎ】
これだけはしっかりできるようになりました。用意した爪とぎや咲良の使っていたキャットタワー備え付けの爪とぎ柱でしてくれます。来た頃はカーテンに爪を立てて穴をあけてくれましたが、最近はそういうのもしなくなりました。
【体重】
保護した時は1.2kg、現在はすくすくと育ち5.9kg。約5倍の重さになりました。正直重すぎです。抱くと重すぎるのと成猫になったのか抜け毛が服に付くようになったので、最近は体重測定の時だけ抱くようになりました。
デブかというと、そこまでデブには見えず、単純にデカい猫のようです。運動(という名の相手)もかなりさせている(させられている)ので、『食う・寝る・遊ぶ』をしっかりやりすぎて、巨大な猫になってしまったようです。
テレワーク中はリビングの窓際で日向ぼっこしながら寝ているか、仕事部屋(倉庫部屋とも言う)の窓際の隙間(コンテナとカーテンの間に猫一匹分の隙間がある)で寝ている感じで、四六時中付かず離れず私の側にいるので、「バカワイイ奴だなぁ~❤」と思ってしまう、ちょろいオジサンになっています。
ということで、初めて飼うオス猫との手間のかかる生活も慣れ(?)、今日は琥珀との記念日ということもあり、いつもよりも数倍お高いご飯をあげ(高カロリーの体には良くないと思われるリッチなご飯)、猫まっしぐらでガッついて食べてくれました。(私は土用の丑の日ということで、松屋の「うなぎコンボ牛めし」。貧乏なのでこの辺が限界。(^^;)

顔はハンサムなんだけどなぁ~ なんでこんなバカなんだろ。
(光の当たっている床の周辺に爪痕が…(^^;)
日課のお遊び。
前足で私を叩いて遊びに誘ってくる。
| HOME |