朝から…
駅が凄い事になっていました。
というか駅まで辿り着けなかったので、最初は電車の問題と思えない程でした。
隣接する建物の非常階段にまで人がグッタリ座っているのを見て、みんなドラクエを買うために待っているのかと思った程です。
仕方がないので一旦家まで帰って、会社に出社が遅れる事を連絡入れました。
某掲示板で交通情報(というか実況)を見ると、電車内はまるで地獄絵図。
「危なかった~。」と思いながら、フト過去を思い出しました…
昔、私はサリンを食らいそうになった経験があるのですが、「フレックスタイム」という伝家の宝刀で助かりました。エンジニアを雇っている会社はミーティングや商談のような仕事の同期が必要でない時は、全てフレックスタイムを導入すべきと死ぬまで思い続けると思います。人が一斉に動くとロクな事がありません。
半休がある?いやいや休みは休みでちゃんと取りたいものです。有休が削られるのではなく、フレックスタイムがいいのです。コアタイムは13:00~15:00位の。(^^)
というか駅まで辿り着けなかったので、最初は電車の問題と思えない程でした。
隣接する建物の非常階段にまで人がグッタリ座っているのを見て、みんなドラクエを買うために待っているのかと思った程です。
仕方がないので一旦家まで帰って、会社に出社が遅れる事を連絡入れました。
某掲示板で交通情報(というか実況)を見ると、電車内はまるで地獄絵図。
「危なかった~。」と思いながら、フト過去を思い出しました…
昔、私はサリンを食らいそうになった経験があるのですが、「フレックスタイム」という伝家の宝刀で助かりました。エンジニアを雇っている会社はミーティングや商談のような仕事の同期が必要でない時は、全てフレックスタイムを導入すべきと死ぬまで思い続けると思います。人が一斉に動くとロクな事がありません。
半休がある?いやいや休みは休みでちゃんと取りたいものです。有休が削られるのではなく、フレックスタイムがいいのです。コアタイムは13:00~15:00位の。(^^)
通勤鞄を購入
先日、10年間使っていたゼロハリバートンのアタッシュケースが逝ったので、次の通勤カバンを探しに先週、S山くんと高島屋に行きました。
色々な鞄を見ていると、私の中でビビビ(死語)と来たバーバリーの鞄があったので、見てみると結構なお値段…
「う~ん…」と思いながら、もうちょっとネットとかで相場を調べてから考えよう…と一旦家に帰ってから色々と情報を見てみると、まるで情報が見付からない。私の検索能力を持ってしても見付からない…オークションには1点出ていたのですが、色が欲しいものではない上に型番も載ってない。怪しさ大爆発…値段は1.5万程安い…という感じでした。
そして、本家のサイトも検索しましたが、ここにも情報無い…
「この会社は売る気があるのか?」と思いながらも、なんとなく気になって仕方がない&GW明けには通勤鞄が無いとマズイ…という事で、後日、別の用事を作るついでに、別のデパートも調べてみようと、横浜そごうも探索する事を決めました。
まずは別の用事で、崎陽軒へ。
12:00から限定40食とかいうアフタヌーンティーを…



そして横浜そごうへ行って、鞄を物色しました。
バーバリーのコーナーは二つあり、一つは若者向けのブラックレーベル、もう一つはフォーマル(?)の無印。無印の方は中高年向けという感じです。しかし、どちらも高島屋で見かけた鞄が売ってません。系統でいうと無印の方なのですが、同じ鞄が売ってないなんて…
…と仕方が無いので、他のブースでゼロハリバートンを見てきました。
…が、ゼロハリ物色をしていると、女店員が寄ってきて、その販売態度があまりにも物を売る態度でなかったので、いくら欲しいゼロハリがあっても、ここではまず買わない(というか、このブス店員がいる限り買わない)と心に誓いながら、このフロアを脱出。
なんかこの怒号層圏な気分を浄化しようと、とりあえず食品フロアに移動して、ベーグルパン屋で何種類かベーグルパンを購入。多少気分が晴れました。(´・ω・`)

という感じで、そごうにはバーバリーのお店があっても欲しい鞄が無いという事で、諦めて高島屋にGo!しました。
そして悩んだ結果、店員の人に在庫を確認したら、「ございます。」との事で、結局ここで買うことにしました。

「う~ん、5万あればゲームが一杯買えるなぁ…(´・ω・`)」とか思いましたが、とりあえずそれを思わないようにしました。
これから10年間、よろしくお願いいたします。m(_ _)m (って、持つかなぁ~w)
色々な鞄を見ていると、私の中でビビビ(死語)と来たバーバリーの鞄があったので、見てみると結構なお値段…
「う~ん…」と思いながら、もうちょっとネットとかで相場を調べてから考えよう…と一旦家に帰ってから色々と情報を見てみると、まるで情報が見付からない。私の検索能力を持ってしても見付からない…オークションには1点出ていたのですが、色が欲しいものではない上に型番も載ってない。怪しさ大爆発…値段は1.5万程安い…という感じでした。
そして、本家のサイトも検索しましたが、ここにも情報無い…
「この会社は売る気があるのか?」と思いながらも、なんとなく気になって仕方がない&GW明けには通勤鞄が無いとマズイ…という事で、後日、別の用事を作るついでに、別のデパートも調べてみようと、横浜そごうも探索する事を決めました。
まずは別の用事で、崎陽軒へ。
12:00から限定40食とかいうアフタヌーンティーを…



そして横浜そごうへ行って、鞄を物色しました。
バーバリーのコーナーは二つあり、一つは若者向けのブラックレーベル、もう一つはフォーマル(?)の無印。無印の方は中高年向けという感じです。しかし、どちらも高島屋で見かけた鞄が売ってません。系統でいうと無印の方なのですが、同じ鞄が売ってないなんて…
…と仕方が無いので、他のブースでゼロハリバートンを見てきました。
…が、ゼロハリ物色をしていると、女店員が寄ってきて、その販売態度があまりにも物を売る態度でなかったので、いくら欲しいゼロハリがあっても、ここではまず買わない(というか、このブス店員がいる限り買わない)と心に誓いながら、このフロアを脱出。
なんかこの怒号層圏な気分を浄化しようと、とりあえず食品フロアに移動して、ベーグルパン屋で何種類かベーグルパンを購入。多少気分が晴れました。(´・ω・`)

という感じで、そごうにはバーバリーのお店があっても欲しい鞄が無いという事で、諦めて高島屋にGo!しました。
そして悩んだ結果、店員の人に在庫を確認したら、「ございます。」との事で、結局ここで買うことにしました。

「う~ん、5万あればゲームが一杯買えるなぁ…(´・ω・`)」とか思いましたが、とりあえずそれを思わないようにしました。
これから10年間、よろしくお願いいたします。m(_ _)m (って、持つかなぁ~w)
| HOME |