昔のゲームの想い出 ['70~'90初頭] インデックス
昔のゲームの想い出 ['70~'90初頭] カテゴリのインデックスです。
No.0001 [ドルアーガの塔] [ナムコ] [1984] [アーケード]
80年代ゲーム最強のディティール!
No.0002 [ファンタジー] [SNK] [1981] [アーケード]
最古の冒険活劇ゲーム!
No.0003 [2010ストリートファイター] [カプコン] [1990] [ファミリーコンピュータ]
スタイリッシュアクションとはこーいうゲームの事を言う!
No.0004 [テレビブロック] [エポック社] [1979] [テレビブロック]
コンシューマーゲーム機デビュー!
No.0005 [マリオブラザーズ] [任天堂] [1983] [アーケード]
オリジナル最強!
No.0006 [ギャラガ'88] [ナムコ] [1987] [アーケード]
オリジナルの上を行く!?
No.0007 [ペンゴ] [セガ] [1982] [アーケード]
愛苦しいペンギンが動きまわる!
No.0008 [オーダイン] [ナムコ] [1988] [アーケード]
オシャレ横シューティング!
No.0009 [魔城伝説II ガリウスの迷宮] [コナミ] [1987] [MSX]
サイドビューアクションRPGの最高峰!
No.0010 [メタルソルジャーアイザックII] [タイトー] [1985] [アーケード]
知られていない究極の隠しボーナス!
No.0011 [ピットフォールII] [セガ] [1984] [アーケード]
地底探検の醍醐味!
No.0012 [スペランカー] [アイレム] [1985] [ファミリーコンピュータ]
足元を確認!
No.0013 [迷宮組曲] [ハドソン] [1986] [ファミリーコンピュータ]
7和音!?
No.0014 [サーカスチャーリー] [コナミ] [1984] [アーケード]
フレームバッファ方式!?
No.0015 [フリスキートム] [日本物産] [1981] [アーケード]
初エロゲープレー!(爆)
No.0016 [ボコスカウォーズ] [アスキー] [1983] [X1]
軍団移動のパイオニア!
No.0017 [ザ・スキーム] [ボーステック] [1988] [PC-8801mkIISR]
最強のBGM!…しかし!?
No.0018 [A-JAX] [コナミ] [1987] [アーケード]
最強のBGM!…しかし!?(その2)
No.0019 [海底宝探し] [ナムコ] [1980] [アーケード]
運試しゲーム!?
No.0020 [ミッキーアスレチックランド] [トミー] [1983] [ぴゅう太]
ミッキーマウスゲームの初☆ビデオゲーム化!
No.0021 [ヘビーメタル] [セガ] [1985] [アーケード]
先行攻撃!
No.0022 [ロックンロープ] [コナミ] [1983] [アーケード]
元祖ロープアクション!
No.0023 [クレイジークライマー] [日本物産] [1980] [アーケード]
まるでバーチャルリアリティ!
No.0024 [ポケットザウルス 十王剣の謎] [バンダイ] [1987] [ファミリーコンピュータ]
トツゼンですが クイズの じかんです!
No.0025 [メトロイド] [任天堂] [1986] [ファミリーコンピュータ]
最高峰のスペースオペラ!
No.0026 [クレイジーバルーン] [タイトー] [1980] [アーケード]
顔がっ!
No.0027 [セクターゾーン] [日本物産] [1984] [アーケード]
ペトラ人!
No.0028 [バルトリック] [ジャレコ] [1986] [アーケード]
超難易度シューティング!
No.0029 [サラダの国のトマト姫] [ハドソン] [1984] [MB-S1]
マツ マツ マツ マツ… …!?
No.0030 [チェスターフィールド] [ビック東海] [1987] [ファミリーコンピュータ]
複雑怪奇ダンジョン!?
No.0031 [ドラキュラハンター] [テクノン工業] [1980] [アーケード]
美女のウェストがっ!?
No.0032 [レイドック] [T&Eソフト] [1985] [MSX2]
超美麗シューティング!
No.0033 [妖怪道中記] [ナムコ] [1987] [アーケード]
超ド級難易度アクション!
No.0034 [ザ・ブラックオニキス] [BPS] [1984] [PC-8801]
クラーケンがコワイっ!
No.0035 [Mr.Do!] [ユニバーサル] [1982] [アーケード]
ほとばしるダイヤの緊張感!
No.0036 [フロントライン] [タイトー] [1983] [アーケード]
デモでも遊べる!
No.0037 [がんばれゴエモン!からくり道中] [コナミ] [1986] [ファミリーコンピュータ]
ひゃ、100周!?
No.0038 [ソルスティス 三次元迷宮の狂獣] [エピックソニーレコード] [1990] [ファミリーコンピュータ]
ファミリーコンピュータ最強の重ね合せ処理!
No.0039 [ジャイラス] [コナミ] [1983] [アーケード]
360回転シューティング!
No.0040 [ミスターバイキング] [セガ] [1984] [アーケード]
コミカルシューティング!
No.0041 [忍者くん 魔城の冒険] [UPL] [1984] [アーケード]
AI搭載!?
No.0042 [ザナック] [ポニーキャニオン] [1986] [ファミリーコンピュータ]
シューティングのAIと言えばコレ!
No.0043 [トップシークレット ヒットラーの復活] [カプコン] [1988] [ファミリーコンピュータ]
元祖ラバーリングアクション!
No.0044 [アウトラン] [セガ] [1986] [アーケード]
オシャレドライブゲーム!
No.0045 [シャロム] [コナミ] [1987] [MSX]
ゲーム史に残せる最強の大バグがっ!
No.0046 [ティップタップ] [セガ] [1983] [アーケード]
クォータービューのドンキーコング!?
No.0047 [ハイパーオリンピック] [コナミ] [1983] [アーケード]
連打→カプセル→鉄定規!
No.0048 [凄ノ王伝説] [ハドソン] [1989] [PCエンジン]
絶妙なバランスとイベント盛り沢山RPG!
No.0049 [ルパン三世] [タイトー] [1980] [アーケード]
子供がっ!
No.0050 [アルゴスの戦士] [テクモ] [1986] [アーケード]
最強の武器ディスカーマー!
番外編 No.0001
よく思う事
No.0051 [ファイナライザー] [コナミ] [1985] [アーケード]
腕の数以上のロケットパンチが!
No.0052 [リブルラブル] [ナムコ] [1983] [アーケード]
筐体にお金を置きまくる人がっ!
No.0053 [レグルス] [セガ] [1983] [アーケード]
メカアニマル萌え!
No.0054 [クルクルランド] [任天堂] [1984] [ファミリーコンピュータ]
22面以降が激熱!
No.0055 [キング&バルーン] [ナムコ] [1980] [アーケード]
自機が何回死んでもおk!
No.0056 [エイリアンシンドローム] [セガ] [1987] [アーケード]
ハガー萌え!
No.0057 [迷宮寺院ダババ] [コナミ] [1987] [ファミリーコンピュータ]
まるでカンガルー!
No.0058 [ちゃっくんぽっぷ] [タイトー] [1983] [アーケード]
実用円周率は15桁で十分!
No.0059 [アフターバーナーII] [セガ] [1987] [アーケード]
超高速のドッグファイト!
No.0060 [うっでいぽこ] [デービーソフト] [1986] [PC-8801mkIISR]
なんでも投げられる!
No.0061 [マリンアドベンチャー] [トミー] [1982] [ぴゅう太]
なかなかの深海ムード!
No.0062 [妖怪探偵ちまちま] [ボーステック] [1985] [FM-7]
目玉おやじ!?
No.0063 [レリクス] [ボーステック] [1986] [PC-8801]
敵に乗り移れっ!
No.0064 [ピーターペッパーズ アイスクリームファクトリー] [データイースト] [1984] [アーケード]
巨大アイスの玉を蹴っとばせ!
No.0065 [ファミコン探偵倶楽部PartII うしろに立つ少女] [任天堂] [1989] [ファミリーコンピュータ]
最高の恐怖を!
No.0066 [カンガルー] [サン電子] [1982] [アーケード]
強き母親の闘志!
No.0067 [魔界村] [カプコン] [1985] [アーケード]
凶悪な難易度!
No.0068 [マドゥーラの翼] [サン電子] [1986] [ファミリーコンピュータ]
ギャルゲーと思うなかれ!
No.0069 [マンハッタン] [データイースト] [1981] [アーケード]
巨大な拍手が素晴らしい!
No.0070 [ディグダグ] [ナムコ] [1982] [アーケード]
敵を爆死させる仕様ってスゴイ!
No.0071 [スクランブルエッグ] [テクノスジャパン] [1983] [アーケード]
目玉を飛せっ!
No.0072 [バイオアタック] [タイトー] [1983] [アーケード]
ミクロの決死圏のオマージュ!
No.0073 [北斗の拳] [セガ] [1986] [セガ・マークIII]
北斗百烈拳凄過ぎっ!
No.0074 [ASO] [SNK] [1985] [アーケード]
8つのアーマーを使いこなせ!
No.0075 [ゼビウス] [ナムコ] [1983] [アーケード]
ジェミニ誘導が熱い!
No.0076 [チャレンジャー] [ハドソン] [1985] [ファミリーコンピュータ]
100画面のフィールドは凄く広い!
No.0077 [SWAT] [セガ] [1984] [アーケード]
ブロックを連結させてはいけない!
No.0078 [テディボーイ ブルース] [セガ] [1985] [アーケード]
このゲームといったら、やっぱりあのアイドル!
No.0079 [Qバート] [コナミ] [1983] [オセロマルチビジョン]
斜め移動がっ!
No.0080 [ガズラー] [テーカン] [1983] [アーケード]
ニコチャン大王!?
No.0081 [新入社員とおるくん] [コナミ] [1984] [アーケード]
上司はヘッドバットで倒せっ!
No.0082 [サンダーフォースIII] [テクノソフト] [1990] [メガドライブ]
素晴らしくバランスが取れている横スクロールシュー!
No.0083 [ハイウェイスター] [スクウェア] [1987] [ファミリーコンピュータ]
ファミコン版のアウトラン!?
No.0084 [とびだせ大作戦] [スクウェア] [1987] [ファミリーコンピュータ]
とびだせメガネで本当に飛び出す!
No.0085 [ガールズ ガーデン] [セガ] [1984] [セガ SC-3000]
女性が男性に花をプレゼントっ!?
No.0086 [ファンタシースター] [セガ] [1987] [セガ・マークIII]
驚愕の3Dダンジョン!
No.0087 [アウトライブ] [サン電子] [1989] [PCエンジン]
SF系の3Dダンジョン!
No.0088 [アリシア ドラグーン] [ゲームアーツ] [1992] [メガドライブ]
稲妻とお供のモンスターを使いこなせ!
No.0089 [ダチョラー] [日本物産] [1983] [アーケード]
カメを蹴り飛ばせ!
No.0090 [ジュピターランダー] [コモドール] [1982] [マックスマシーン]
緊張感ある木星着陸!
No.0091 [エスパードリーム] [コナミ] [1987] [ファミリーコンピュータ]
ポップでメルヘンなRPG!
No.0092 [ノーティボーイ] [ジャレコ] [1982] [アーケード]
投石で城を落せ!
No.0093 [タイムギャル] [タイトー] [1985] [アーケード]
レーザーディスクゲーム唯一のギャルゲー!
No.0094 [パフォーマン] [データイースト] [1985] [アーケード]
黒パン一丁のウルトラマン!?
No.0095 [エクセリオン] [ジャレコ] [1983] [アーケード]
自機に物凄い慣性力がっ!
No.0096 [おたすけマン] [オーエム] [1980] [アーケード]
確率1/2!
No.0097 [アステロイド] [アタリ] [1979] [アーケード]
隕石の合間をかいくぐれっ!
No.0098 [テレビベーダー] [エポック社] [1980] [テレビベーダー]
一列表示のインベーダー!?
No.0099 [ボスコニアン] [ナムコ] [1981] [アーケード]
前後ショット搭載の全方向スクロールの戦略!
No.0100 [ロックマン] [カプコン] [1987] [ファミリーコンピュータ]
7つの武器を使いこなせ!
No.0101 [高機動戦闘メカ ヴォルガードII] [デービーソフト] [1985] [ファミリーコンピュータ]
ドッキング ロボの先駆け!
番外編 No.0002
シューター歴レーティングマークって…
No.0102 [スーパーロコモーティブ] [セガ] [1982] [アーケード]
トップビューとサイドビューの驚異的な表現!
No.0103 [銀河の三人] [任天堂] [1987] [ファミリーコンピュータ]
衝撃のラストが!
No.0104 [メタルブラック] [タイトー] [1991] [アーケード]
シューティングにアートを見た!
No.0105 [テトリス] [セガ] [1988] [アーケード]
落ちゲーの元祖!
番外編 No.0003
ネームエントリに悩む
No.0106 [第3惑星] [サン電子] [1979] [アーケード]
時計周りの侵略!
No.0107 [トランキライザーガン] [セガ] [1980] [アーケード]
猛獣を眠らせろ!
No.0108 [モンスターマンション] [エポック社] [1982] [カセットビジョン]
よくできたドンキーコングアレンジ!?
No.0109 [ポップフレーマー] [ジャレコ] [1982] [アーケード]
敵を火炎放射器で焼き殺せ!
番外編 No.0004
ゲームセンターの椅子
No.0110 [ツタンカーム] [コナミ] [1982] [アーケード]
ツインレバーで左右のレーザーを撃て!
No.0111 [エクイテス] [アルファ電子] [1984] [アーケード]
地上と空中をいったりきたりするロボットシューティング!
No.0112 [ボンブマン] [トミー] [1982] [ぴゅう太]
爆発が凄い!
No.0113 [スパーキー] [コナミ] [1983] [アーケード]
導火線のついた爆弾を操れ!
番外編 No.0005
買っていたゲーム雑誌
No.0114 [ホールランド] [ユニエンタープライズ] [1984] [アーケード]
モグラ叩きのようなインベーダーゲーム!
No.0115 [パイオニアバルーン] [SNK] [1982] [アーケード]
気球に乗ってどこまでも!
No.0116 [アクスレイ] [コナミ] [1992] [スーパーファミコン]
スーパーファミコン2Dシューティングの最高級エフェクトがっ!
No.0117 [Mr.Do! VS ユニコーン] [ユニバーサル] [1983] [アーケード]
ブロックで敵を潰せ!
No.0118 [R-TYPE] [アイレム] [1987] [アーケード]
フォースを使いこなせ!
番外編 No.0006
ゲーメストのオフ会に参加した想い出
No.0119 [ダライアス] [タイトー] [1986] [アーケード]
強威の海洋巨大戦艦ボス!
No.0120 [グラディウス] [コナミ] [1985] [アーケード]
レーザーとオプションの元祖!
No.0121 [マリンデート] [タイトー] [1981] [アーケード]
タコをトラックボールで移動!
番外編 No.0007
アーケード基板のハーネス
No.0122 [スナッチャー] [コナミ] [1988] [PC-8801mkIISR]
イカしたサイバーパンクアドベンチャー!
No.0123 [スプリンガー] [オルカ] [1982] [アーケード]
太陽を目指せ!
No.0124 [ウイングマン2 キータクラーの復活] [エニックス] [1986] [PC-8801]
デルタエンドが熱いっ!
No.0125 [怒] [SNK] [1986] [アーケード]
手榴弾の炸裂が爽快!
No.0126 [スペースハリアー] [セガ] [1985] [アーケード]
超名作体感ゲーム!
No.0127 [ファルシオン] [コナミ] [1987] [ファミリーコンピュータ]
誘導弾がイカす!
No.0128 [ミッションアタック] [トミー] [1982] [ぴゅう太]
ぴゅう太版の疑似3Dシューティング!?
No.0129 [シティコネクション] [ジャレコ] [1985] [アーケード]
シティでフィールドを塗り潰せ!
番外編 No.0008
私のアーケード筐体
No.0130 [夢工場ドキドキパニック] [フジテレビジョン] [1987] [ファミリーコンピュータ]
引き抜きアクション!
No.0131 [麻雀] [任天堂] [1983] [ファミリーコンピュータ]
ファミリーコンピュータ初の麻雀ゲーム!
No.0132 [ぎゅわんぶらあ自己中心派] [ゲームアーツ] [1987] [PC-8801mkIISR]
原作に忠実なバラエティに富んだキャラクターが魅力!
No.0133 [麻雀学園 "卒業編"] [ユウガ] [1988] [アーケード]
名人ばりにHボタンを連打っ!
No.0134 [スーパーリアル麻雀PII] [セタ] [1987] [アーケード]
て、天和!?
No.0135 [源平討魔伝] [ナムコ] [1986] [アーケード]
必殺旋風剣!イヤ~!!
No.0136 [月風魔伝] [コナミ] [1987] [ファミリーコンピュータ]
新方式ゲートアレイシステム!
番外編 No.0009
クラシカルゲームコレクション(60 in 1)基板を購入
番外編 No.0010
嬉し悲しのアーケードゲーム移植&エミュレータ
No.0137 [イース] [日本ファルコム] [1987] [PC-8801mkIISR]
シナリオ、映像、サウンドの最高峰アクションRPG!
No.0138 [ワンダーモモ] [ナムコ] [1987] [アーケード]
パンモロギャルゲー!
No.0139 [ドラゴンクエスト] [エニックス] [1986] [ファミリーコンピュータ]
国民的RPG!
No.0140 [ドラゴンクエストII 悪霊の神々] [エニックス] [1987] [ファミリーコンピュータ]
シリーズ最高難易度!
No.0141 [ドラゴンクエストIII そして伝説へ…] [エニックス] [1988] [ファミリーコンピュータ]
シリーズ最高人気作品!
No.0142 [ドラゴンクエスト IV 導かれし者たち] [エニックス] [1990] [ファミリーコンピュータ]
オムニバス形式シナリオ採用!
番外編 No.0011
私が対戦ゲームを嫌う訳
No.0143 [NOVA 2001] [UPL] [1983] [アーケード]
ダークスペーシーなSFシューティング!
No.0144 [VS.バルーンファイト] [任天堂] [1984] [アーケード]
浮遊感が素晴らしい!
No.0145 [ワードナの森] [タイトー] [1987] [アーケード]
難易度低のバランスの良いアクションゲーム!
No.0146 [アイスクライマー] [任天堂] [1985] [ファミリーコンピュータ]
頂上を目指せ!
No.0147 [デビルワールド] [任天堂] [1984] [ファミリーコンピュータ]
スクロールの圧死に気をつけろ!
番外編 No.0012
今更ながらレトロゲームを大事にしたい…
No.0148 [パックマン] [ナムコ] [1980] [アーケード]
最高峰のドットイートゲーム!
No.0149 [パックランド] [ナムコ] [1984] [アーケード]
最高級のキャラクターゲーム!
番外編 No.0013
ゲームセンター全盛期
No.0150 [ガルディア] [セガ] [1986] [アーケード]
マイナーな佳作だけど結構激熱!
No.0151 [サスケVSコマンダ] [SNK] [1980] [アーケード]
YES SHOGUN!
No.0152 [ネクタリス] [ハドソン] [1989] [PCエンジン]
シンプルでカッコイイ近未来シミュレーションゲーム!
番外編 No.0014
20年前(1990年)の基板の値段
No.0153 [ドラゴンスレイヤーIV] [ナムコ] [1987] [ファミリーコンピュータ]
広大な地下ダンジョンを家族の力で攻略!
No.0154 [グーニーズ] [コナミ] [1986] [ファミリーコンピュータ]
友人達を救い出せっ!
番外編 No.0015
私にとってS級クラスのゲームって…
No.0155 [チーキーマウス] [ユニバーサル] [1980] [アーケード]
ペスト菌がっ!
No.0156 [カトちゃんケンちゃん] [ハドソン] [1987] [PCエンジン]
エンディングの最後がっ!
No.0157 [赤い光弾ジリオン] [セガ] [1987] [セガ・マークIII]
オパオパも出るよっ!
番外編 No.0016
借りパクされたゲーム達
No.0158 [DOOM] [id Software] [1993] [PC-DOS]
FPSなんて言葉ができるまえの歴史的FPSゲーム!
No.0159 [いっき] [サン電子] [1985] [アーケード]
ホーミング鎌!
No.0160 [アトランチスの謎] [サン電子] [1986] [ファミリーコンピュータ]
ザヴィーラも謎っ!
No.0161 [グロブダー] [ナムコ] [1984] [アーケード]
誘爆を駆使!
No.0162 [モンスターバッシュ] [セガ] [1982] [アーケード]
有名モンスターを退治!
番外編 No.0017
私はファミコン通信のライターになりたかった(笑)
No.0163 [戦場の狼] [カプコン] [1985] [アーケード]
ミリタリーの渋さが光るっ!
No.0164 [シェリフ] [任天堂] [1979] [アーケード]
ダイヤルスイッチの元祖!
番外編 No.0018
私は女性キャラが主役のゲームが苦手でした
No.0165 [愛戦士ニコル] [コナミ] [1987] [ファミリーコンピュータ]
コスモボールは最後まで保持っ!
No.0166 [平安京エイリアン] [電気音響] [1980] [アーケード]
永パ防止がトラウマ!
No.0167 [火の鳥 鳳凰編 我王の冒険] [コナミ] [1987] [ファミリーコンピュータ]
落る直前に鬼瓦を連射!
No.0168 [マッピー] [ナムコ] [1983] [アーケード]
トランポリンゲームといえばコレ!
No.0169 [ドンキーコングJR.] [任天堂] [1982] [アーケード]
ツル移動が斬新!
No.0170 [トロン] [トミー] [1983] [ぴゅう太]
ワイヤーフレームっぽいけど実は違うっ!
No.0171 [トラフィックジャム] [トミー] [1982] [ぴゅう太]
街を塗り潰せっ!
No.0172 [ミステリアスストーンズ -Dr.キックの大冒険-] [データイースト] [1984] [アーケード]
3つのお宝で1億点を!
No.0173 [快傑ヤンチャ丸] [アイレム] [1986] [アーケード]
ふっ、ふっ、ふぅ~!
No.0174 [バルバルークの伝説] [エイブル] [1986] [アーケード]
アイテムは頭突きでっ!
番外編 No.0019
愛するピコピコ音楽
No.0175 [バッグマン] [Stern Electronics] [1982] [アーケード]
ツルハシで敵を倒せっ!
No.0176 [フロッガー] [コナミ] [1981] [アーケード]
愛しのあの娘とドッキング!
No.0177 [アミダー] [コナミ] [1982] [アーケード]
秀逸なアミダアルゴリズム!
No.0178 [トリプルパンチ] [KKI] [1982] [アーケード]
3発殴れっ!
No.0179 [ソニックブラストマン] [タイトー] [1990] [アーケード]
3発殴れっ!
番外編 No.0020
テレビゲームの軍資金
No.0180 [スターラスター] [ナムコ] [1985] [ファミリーコンピュータ]
アドベンチャーモードの奥が深いっ!
No.0181 [オバケのQ太郎 ワンワンパニック] [バンダイ] [1985] [ファミリーコンピュータ]
チャウチャウ最強説!
No.0182 [ボンバーマン] [ハドソン] [1985] [ファミリーコンピュータ]
30面から最高のカタルシス!
No.0183 [キック・チャレンジャー エアフット 野菜の国の足戦士] [バップ] [1987] [ファミリーコンピュータ]
ウンコ…踏んじゃった!
No.0184 [スーパースターフォース 時空暦の秘密] [テクモ] [1986] [ファミリーコンピュータ]
歴史を変えろっ!
No.0185 [ボーダーライン] [セガ] [1981] [アーケード]
要塞を墜とせっ!
No.0186 [スタージャッカー] [セガ] [1983] [アーケード]
自機は2機位が良い!?
No.0187 [プーヤン] [コナミ] [1982] [アーケード]
ボスオオカミが手強いっ!
番外編 No.0021
シリーズ物
No.0188 [ラッソ] [SNK] [1982] [アーケード]
投げ縄で家畜を囲めっ!
No.0189 [イシターの復活] [ナムコ] [1986] [アーケード]
君は二人でやるか?一人でやるかっ!?
No.0190 [ウットイ] [コンパック] [1984] [FM-7]
とてもセンスの良いアクションパズルっ!
No.0191 [夢大陸アドベンチャー] [コナミ] [1986] [MSX]
PAUSEが最強の敵っ!
No.0192 [ロードファイター] [コナミ] [1984] [アーケード]
カウンターステアが要!
No.0193 [F1スピリット] [コナミ] [1987] [MSX]
F1からが本番!
No.0194 [スプラッターハウス] [ナムコ] [1988] [アーケード]
スライディングキックがキモ!
No.0195 [ラッシュ&クラッシュ] [カプコン] [1986] [アーケード]
80年代ゲーム最強のディティール!(その2)
No.0196 [ハンバーガー] [データイースト] [1982] [アーケード]
巨大ハンバーガーを作れっ!
No.0197 [バベルの塔] [ナムコ] [1986] [ファミリーコンピュータ]
ビッグパスワードは難解過ぎっ!
No.0198 [ザ・スーパー忍] [セガ] [1987] [メガドライブ]
高難易度アクション!
No.0199 [光神話 パルテナの鏡] [任天堂] [1986] [ファミリーコンピュータ]
ヤラレチャッタ!
番外編 No.0022
テレビゲームに関する嘘つき
No.0200 [メタルギア] [コナミ] [1987] [MSX2]
映画のような最高級ゲームデザイン!
No.0201 [華の舞] [ダイナックス] [1988] [アーケード]
最高のエロこいこい!
No.0202 [スクランブル] [コナミ] [1981] [アーケード]
燃料を気にして進め!
No.0203 [アルマナの奇跡] [コナミ] [1987] [ファミリーコンピュータ]
インディ・ジョーンズなロックンロープ!
No.0204 [ゴンタ ロードラッシュ] [カワクス] [1982] [アーケード]
今では言えない「ブッシュマン」!
No.0205 [忍者龍剣伝] [テクモ] [1988] [ファミリーコンピュータ]
テクモシアター第2弾!
No.0206 [ワープ&ワープ] [ナムコ] [1981] [アーケード]
銃か爆弾かっ!
No.0207 [ラリーX] [ナムコ] [1980] [アーケード]
元祖スペシャルフラッグ!
No.0208 [北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ] [アスキー] [1987] [ファミリーコンピュータ]
悲しみのニポポ人形!
No.0209 [ミンキーモンキー] [ローラートロン] [1983] [アーケード]
ドンキーコングJR.の算数遊びよりもヒドイ!
No.0210 [ドラちゃん] [クラール電子] [1982] [アーケード]
超☆著作権侵害!
番外編 No.0023
私の通っていたゲームセンター
No.0211 [タンクバタリアン] [ナムコ] [1980] [アーケード]
自分で司令部の旗を破壊できるっ!
No.0212 [キングスナイト] [スクウェア] [1986] [ファミリーコンピュータ]
5面のフォーメーションがキビシすぎるっ!
No.0213 [ブループリント] [ジャレコ] [1982] [アーケード]
設計図を探し出せっ!
No.0214 [ふぁみこんむかし話 新・鬼ヶ島] [任天堂] [1987] [ファミリーコンピュータ]
童話の秀逸アレンジシナリオ!
No.0215 [エキサイティングビリヤード] [コナミ] [1987] [ファミリーコンピュータ]
大人な雰囲気が最高!
No.0216 [スコルピウス] [新声社] [1991] [X68000]
パジトノフさんが解析!
番外編 No.0024
私はアーケードゲームでは殆どコンティニューをしなかった
番外編 No.0025
ゲームプレー中の癖
No.0217 [ストライダー飛竜] [カプコン] [1989] [アーケード]
きさまらにそんな玩具は必要ない!
No.0218 [フィッター] [タイトー] [1981] [アーケード]
ルービックキューブ!?
No.0219 [激亀忍者伝] [コナミ] [1989] [ファミリーコンピュータ]
Shell Shock!
No.0220 [クインティ] [ナムコ] [1989] [ファミリーコンピュータ]
個性爆発の新面クリアクション!
No.0221 [テニス] [任天堂] [1984] [ファミリーコンピュータ]
ダブルスもできる本格的なテニスゲーム!
No.0222 [ぺんぎんくんWARS] [UPL] [1985] [アーケード]
もっと接近しましょ!
No.0223 [モピレンジャー] [コナミ] [1985] [MSX]
モピ!モピ!
No.0224 [ハッスルチューミー] [セガ] [1984] [セガ SG-1000]
ルパン三世のようなゲーム!
No.0225 [クラッシュローラー] [クラール電子] [1981] [アーケード]
5面のネコがコワイっ!
番外編 No.0026
BGMの直録
No.0226 [VS.レッキングクルー] [任天堂] [1984] [アーケード]
ゴールデンハンマーはFC版だけっ!
No.0227 [頭脳戦艦ガル] [デービーソフト] [1985] [ファミリーコンピュータ]
スクロール・ロールプレイングゲーム!?
No.0228 [ダックハント] [任天堂] [1984] [ファミリーコンピュータ]
カモのトリッキーさが凄い!
No.0229 [パワードリフト] [セガ] [1988] [アーケード]
マリオカートには無い凄まじいスピード感!
No.0230 [謎の村雨城] [任天堂] [1986] [ファミリーコンピュータ]
感動の村雨城BGM!
No.0231 [COSMO] [TDS&Mints] [1979] [アーケード]
BGMが鳴るバージョンがあるっ!
No.0232 [ヨットマン] [サンリツ電気] [1982] [アーケード]
乗ってけサーフィン!
No.0233 「ムーンクレスタ」 [日本物産] [1980] [アーケード]
ドッキングせよ!
No.0234 [ポンポコ] [シグマ商事] [1982] [アーケード]
ヘビを引いた時は爆音がっ!
No.0235 [ポパイの英語遊び] [任天堂] [1983] [ファミリーコンピュータ]
ファミリーコンピュータ初のエデュケーションソフト!
No.0236 [005] [セガ] [1981] [アーケード]
寝ている警備員が邪魔っ!
No.0237 [超惑星戦記 メタファイト] [サン電子] [1988] [ファミリーコンピュータ]
史上最強、痛快無比!
No.0238 [高橋名人の冒険島] [ハドソン] [1986] [ファミリーコンピュータ]
天使でなくて妖精のハニーがっ!
番外編 No.0027
テレビゲーム交流
No.0239 [ルート16] [サン電子] [1981] [アーケード]
個性のある部屋を走り抜けるっ!
番外編 No.0028
理解されない趣味
No.0240 [スペースアタック] [セガ] [1979] [アーケード]
ブタベーダー!
No.0241 [レイダース5] [UPL] [1985] [アーケード]
卵を駆使っ!
No.0242 [タイムパイロット] [コナミ] [1982] [アーケード]
元祖ドックファイト!
番外編 No.0029
テレビゲームの発売日
No.0243 [ギャラクシアン3] [ナムコ] [1990] [アーケード]
最大28人の超巨大アトラション!
No.0244 [Mr.Do's ワイルドライド] [ユニバーサル] [1984] [アーケード]
ジェットコースター級の超スリルアクション!
No.0245 [ギャプラス] [ナムコ] [1984] [アーケード]
超高速シューティング!
番外編 No.0030
ゲームセンターと不良
No.0246 [ハイパーオリンピック'84] [コナミ] [1984] [アーケード]
NICE!
No.0247 [邪聖剣ネクロマンサー] [ハドソン] [1988] [PCエンジン]
ザッ!ザッ!ザッ!
No.0248 [ワンダープラネット] [データイースト] [1987] [アーケード]
最強装備(フルパワー)でブットバセ!!
No.0249 [ワンダーボーイ モンスターランド] [セガ] [1987] [アーケード]
レバガチャが基本!
No.0250 [ドンキーコング] [任天堂] [1981] [アーケード]
初ドンキーコング&マリオ!
番外編 No.0031
ゲームのポスター
No.0251 [ドラゴンバスター] [ナムコ] [1985] [アーケード]
セリア姫のバニーガール!
No.0252 [ラジカル ラジアル] [日本物産] [1983] [アーケード]
ハイスピードシューティング!
No.0253 [ジャンプバグ] [セガ] [1981] [アーケード]
駄菓子屋でしか見た事がないっ!
No.0254 [ハイドライド] [T&Eソフト] [1984] [PC-8801]
経験値型アクションRPGの元祖!
No.0255 [ファイナルファンタジー] [スクウェア] [1987] [ファミリーコンピュータ]
シリーズ毎に戦闘システムが変化する日本が誇るRPG!
番外編 No.0032
アーケードゲームのプレイ料金
No.0256 [マイティボンジャック] [テクモ] [1986] [ファミリーコンピュータ]
ニゴロ・ニコニコ!
No.0257 [カダッシュ] [タイトー] [1989] [アーケード]
たいせつな ものを ありがとう!
No.0258 [ソンソン] [カプコン] [1984] [アーケード]
LET'S GO TENJIKU!
No.0259 [アサルト] [ナムコ] [1988] [アーケード]
回転・拡大・縮小、そして転がりっ!
番外編 No.0033
私は連射機能なしでアーケードゲームをプレーしてきた
No.0260 [ミッドナイトランディング] [タイトー] [1987] [アーケード]
最高の没入感筐体が素晴らしいっ!
No.0261 [メタルホーク] [ナムコ] [1988] [アーケード]
目標接近!目標!目標!
No.0262 [スカイアーミー] [ショウエイ] [1982] [アーケード]
サル・ゴリラ・チンパンジー!
番外編 No.0034
テレビゲームタイトルの略語呼びって…
No.0263 [アラビアンドリーム シェラザード] [カルチャーブレーン] [1987] [ファミリーコンピュータ]
脅威のボリュームアクションRPG!
No.0001 [ドルアーガの塔] [ナムコ] [1984] [アーケード]
80年代ゲーム最強のディティール!
No.0002 [ファンタジー] [SNK] [1981] [アーケード]
最古の冒険活劇ゲーム!
No.0003 [2010ストリートファイター] [カプコン] [1990] [ファミリーコンピュータ]
スタイリッシュアクションとはこーいうゲームの事を言う!
No.0004 [テレビブロック] [エポック社] [1979] [テレビブロック]
コンシューマーゲーム機デビュー!
No.0005 [マリオブラザーズ] [任天堂] [1983] [アーケード]
オリジナル最強!
No.0006 [ギャラガ'88] [ナムコ] [1987] [アーケード]
オリジナルの上を行く!?
No.0007 [ペンゴ] [セガ] [1982] [アーケード]
愛苦しいペンギンが動きまわる!
No.0008 [オーダイン] [ナムコ] [1988] [アーケード]
オシャレ横シューティング!
No.0009 [魔城伝説II ガリウスの迷宮] [コナミ] [1987] [MSX]
サイドビューアクションRPGの最高峰!
No.0010 [メタルソルジャーアイザックII] [タイトー] [1985] [アーケード]
知られていない究極の隠しボーナス!
No.0011 [ピットフォールII] [セガ] [1984] [アーケード]
地底探検の醍醐味!
No.0012 [スペランカー] [アイレム] [1985] [ファミリーコンピュータ]
足元を確認!
No.0013 [迷宮組曲] [ハドソン] [1986] [ファミリーコンピュータ]
7和音!?
No.0014 [サーカスチャーリー] [コナミ] [1984] [アーケード]
フレームバッファ方式!?
No.0015 [フリスキートム] [日本物産] [1981] [アーケード]
初エロゲープレー!(爆)
No.0016 [ボコスカウォーズ] [アスキー] [1983] [X1]
軍団移動のパイオニア!
No.0017 [ザ・スキーム] [ボーステック] [1988] [PC-8801mkIISR]
最強のBGM!…しかし!?
No.0018 [A-JAX] [コナミ] [1987] [アーケード]
最強のBGM!…しかし!?(その2)
No.0019 [海底宝探し] [ナムコ] [1980] [アーケード]
運試しゲーム!?
No.0020 [ミッキーアスレチックランド] [トミー] [1983] [ぴゅう太]
ミッキーマウスゲームの初☆ビデオゲーム化!
No.0021 [ヘビーメタル] [セガ] [1985] [アーケード]
先行攻撃!
No.0022 [ロックンロープ] [コナミ] [1983] [アーケード]
元祖ロープアクション!
No.0023 [クレイジークライマー] [日本物産] [1980] [アーケード]
まるでバーチャルリアリティ!
No.0024 [ポケットザウルス 十王剣の謎] [バンダイ] [1987] [ファミリーコンピュータ]
トツゼンですが クイズの じかんです!
No.0025 [メトロイド] [任天堂] [1986] [ファミリーコンピュータ]
最高峰のスペースオペラ!
No.0026 [クレイジーバルーン] [タイトー] [1980] [アーケード]
顔がっ!
No.0027 [セクターゾーン] [日本物産] [1984] [アーケード]
ペトラ人!
No.0028 [バルトリック] [ジャレコ] [1986] [アーケード]
超難易度シューティング!
No.0029 [サラダの国のトマト姫] [ハドソン] [1984] [MB-S1]
マツ マツ マツ マツ… …!?
No.0030 [チェスターフィールド] [ビック東海] [1987] [ファミリーコンピュータ]
複雑怪奇ダンジョン!?
No.0031 [ドラキュラハンター] [テクノン工業] [1980] [アーケード]
美女のウェストがっ!?
No.0032 [レイドック] [T&Eソフト] [1985] [MSX2]
超美麗シューティング!
No.0033 [妖怪道中記] [ナムコ] [1987] [アーケード]
超ド級難易度アクション!
No.0034 [ザ・ブラックオニキス] [BPS] [1984] [PC-8801]
クラーケンがコワイっ!
No.0035 [Mr.Do!] [ユニバーサル] [1982] [アーケード]
ほとばしるダイヤの緊張感!
No.0036 [フロントライン] [タイトー] [1983] [アーケード]
デモでも遊べる!
No.0037 [がんばれゴエモン!からくり道中] [コナミ] [1986] [ファミリーコンピュータ]
ひゃ、100周!?
No.0038 [ソルスティス 三次元迷宮の狂獣] [エピックソニーレコード] [1990] [ファミリーコンピュータ]
ファミリーコンピュータ最強の重ね合せ処理!
No.0039 [ジャイラス] [コナミ] [1983] [アーケード]
360回転シューティング!
No.0040 [ミスターバイキング] [セガ] [1984] [アーケード]
コミカルシューティング!
No.0041 [忍者くん 魔城の冒険] [UPL] [1984] [アーケード]
AI搭載!?
No.0042 [ザナック] [ポニーキャニオン] [1986] [ファミリーコンピュータ]
シューティングのAIと言えばコレ!
No.0043 [トップシークレット ヒットラーの復活] [カプコン] [1988] [ファミリーコンピュータ]
元祖ラバーリングアクション!
No.0044 [アウトラン] [セガ] [1986] [アーケード]
オシャレドライブゲーム!
No.0045 [シャロム] [コナミ] [1987] [MSX]
ゲーム史に残せる最強の大バグがっ!
No.0046 [ティップタップ] [セガ] [1983] [アーケード]
クォータービューのドンキーコング!?
No.0047 [ハイパーオリンピック] [コナミ] [1983] [アーケード]
連打→カプセル→鉄定規!
No.0048 [凄ノ王伝説] [ハドソン] [1989] [PCエンジン]
絶妙なバランスとイベント盛り沢山RPG!
No.0049 [ルパン三世] [タイトー] [1980] [アーケード]
子供がっ!
No.0050 [アルゴスの戦士] [テクモ] [1986] [アーケード]
最強の武器ディスカーマー!
番外編 No.0001
よく思う事
No.0051 [ファイナライザー] [コナミ] [1985] [アーケード]
腕の数以上のロケットパンチが!
No.0052 [リブルラブル] [ナムコ] [1983] [アーケード]
筐体にお金を置きまくる人がっ!
No.0053 [レグルス] [セガ] [1983] [アーケード]
メカアニマル萌え!
No.0054 [クルクルランド] [任天堂] [1984] [ファミリーコンピュータ]
22面以降が激熱!
No.0055 [キング&バルーン] [ナムコ] [1980] [アーケード]
自機が何回死んでもおk!
No.0056 [エイリアンシンドローム] [セガ] [1987] [アーケード]
ハガー萌え!
No.0057 [迷宮寺院ダババ] [コナミ] [1987] [ファミリーコンピュータ]
まるでカンガルー!
No.0058 [ちゃっくんぽっぷ] [タイトー] [1983] [アーケード]
実用円周率は15桁で十分!
No.0059 [アフターバーナーII] [セガ] [1987] [アーケード]
超高速のドッグファイト!
No.0060 [うっでいぽこ] [デービーソフト] [1986] [PC-8801mkIISR]
なんでも投げられる!
No.0061 [マリンアドベンチャー] [トミー] [1982] [ぴゅう太]
なかなかの深海ムード!
No.0062 [妖怪探偵ちまちま] [ボーステック] [1985] [FM-7]
目玉おやじ!?
No.0063 [レリクス] [ボーステック] [1986] [PC-8801]
敵に乗り移れっ!
No.0064 [ピーターペッパーズ アイスクリームファクトリー] [データイースト] [1984] [アーケード]
巨大アイスの玉を蹴っとばせ!
No.0065 [ファミコン探偵倶楽部PartII うしろに立つ少女] [任天堂] [1989] [ファミリーコンピュータ]
最高の恐怖を!
No.0066 [カンガルー] [サン電子] [1982] [アーケード]
強き母親の闘志!
No.0067 [魔界村] [カプコン] [1985] [アーケード]
凶悪な難易度!
No.0068 [マドゥーラの翼] [サン電子] [1986] [ファミリーコンピュータ]
ギャルゲーと思うなかれ!
No.0069 [マンハッタン] [データイースト] [1981] [アーケード]
巨大な拍手が素晴らしい!
No.0070 [ディグダグ] [ナムコ] [1982] [アーケード]
敵を爆死させる仕様ってスゴイ!
No.0071 [スクランブルエッグ] [テクノスジャパン] [1983] [アーケード]
目玉を飛せっ!
No.0072 [バイオアタック] [タイトー] [1983] [アーケード]
ミクロの決死圏のオマージュ!
No.0073 [北斗の拳] [セガ] [1986] [セガ・マークIII]
北斗百烈拳凄過ぎっ!
No.0074 [ASO] [SNK] [1985] [アーケード]
8つのアーマーを使いこなせ!
No.0075 [ゼビウス] [ナムコ] [1983] [アーケード]
ジェミニ誘導が熱い!
No.0076 [チャレンジャー] [ハドソン] [1985] [ファミリーコンピュータ]
100画面のフィールドは凄く広い!
No.0077 [SWAT] [セガ] [1984] [アーケード]
ブロックを連結させてはいけない!
No.0078 [テディボーイ ブルース] [セガ] [1985] [アーケード]
このゲームといったら、やっぱりあのアイドル!
No.0079 [Qバート] [コナミ] [1983] [オセロマルチビジョン]
斜め移動がっ!
No.0080 [ガズラー] [テーカン] [1983] [アーケード]
ニコチャン大王!?
No.0081 [新入社員とおるくん] [コナミ] [1984] [アーケード]
上司はヘッドバットで倒せっ!
No.0082 [サンダーフォースIII] [テクノソフト] [1990] [メガドライブ]
素晴らしくバランスが取れている横スクロールシュー!
No.0083 [ハイウェイスター] [スクウェア] [1987] [ファミリーコンピュータ]
ファミコン版のアウトラン!?
No.0084 [とびだせ大作戦] [スクウェア] [1987] [ファミリーコンピュータ]
とびだせメガネで本当に飛び出す!
No.0085 [ガールズ ガーデン] [セガ] [1984] [セガ SC-3000]
女性が男性に花をプレゼントっ!?
No.0086 [ファンタシースター] [セガ] [1987] [セガ・マークIII]
驚愕の3Dダンジョン!
No.0087 [アウトライブ] [サン電子] [1989] [PCエンジン]
SF系の3Dダンジョン!
No.0088 [アリシア ドラグーン] [ゲームアーツ] [1992] [メガドライブ]
稲妻とお供のモンスターを使いこなせ!
No.0089 [ダチョラー] [日本物産] [1983] [アーケード]
カメを蹴り飛ばせ!
No.0090 [ジュピターランダー] [コモドール] [1982] [マックスマシーン]
緊張感ある木星着陸!
No.0091 [エスパードリーム] [コナミ] [1987] [ファミリーコンピュータ]
ポップでメルヘンなRPG!
No.0092 [ノーティボーイ] [ジャレコ] [1982] [アーケード]
投石で城を落せ!
No.0093 [タイムギャル] [タイトー] [1985] [アーケード]
レーザーディスクゲーム唯一のギャルゲー!
No.0094 [パフォーマン] [データイースト] [1985] [アーケード]
黒パン一丁のウルトラマン!?
No.0095 [エクセリオン] [ジャレコ] [1983] [アーケード]
自機に物凄い慣性力がっ!
No.0096 [おたすけマン] [オーエム] [1980] [アーケード]
確率1/2!
No.0097 [アステロイド] [アタリ] [1979] [アーケード]
隕石の合間をかいくぐれっ!
No.0098 [テレビベーダー] [エポック社] [1980] [テレビベーダー]
一列表示のインベーダー!?
No.0099 [ボスコニアン] [ナムコ] [1981] [アーケード]
前後ショット搭載の全方向スクロールの戦略!
No.0100 [ロックマン] [カプコン] [1987] [ファミリーコンピュータ]
7つの武器を使いこなせ!
No.0101 [高機動戦闘メカ ヴォルガードII] [デービーソフト] [1985] [ファミリーコンピュータ]
ドッキング ロボの先駆け!
番外編 No.0002
シューター歴レーティングマークって…
No.0102 [スーパーロコモーティブ] [セガ] [1982] [アーケード]
トップビューとサイドビューの驚異的な表現!
No.0103 [銀河の三人] [任天堂] [1987] [ファミリーコンピュータ]
衝撃のラストが!
No.0104 [メタルブラック] [タイトー] [1991] [アーケード]
シューティングにアートを見た!
No.0105 [テトリス] [セガ] [1988] [アーケード]
落ちゲーの元祖!
番外編 No.0003
ネームエントリに悩む
No.0106 [第3惑星] [サン電子] [1979] [アーケード]
時計周りの侵略!
No.0107 [トランキライザーガン] [セガ] [1980] [アーケード]
猛獣を眠らせろ!
No.0108 [モンスターマンション] [エポック社] [1982] [カセットビジョン]
よくできたドンキーコングアレンジ!?
No.0109 [ポップフレーマー] [ジャレコ] [1982] [アーケード]
敵を火炎放射器で焼き殺せ!
番外編 No.0004
ゲームセンターの椅子
No.0110 [ツタンカーム] [コナミ] [1982] [アーケード]
ツインレバーで左右のレーザーを撃て!
No.0111 [エクイテス] [アルファ電子] [1984] [アーケード]
地上と空中をいったりきたりするロボットシューティング!
No.0112 [ボンブマン] [トミー] [1982] [ぴゅう太]
爆発が凄い!
No.0113 [スパーキー] [コナミ] [1983] [アーケード]
導火線のついた爆弾を操れ!
番外編 No.0005
買っていたゲーム雑誌
No.0114 [ホールランド] [ユニエンタープライズ] [1984] [アーケード]
モグラ叩きのようなインベーダーゲーム!
No.0115 [パイオニアバルーン] [SNK] [1982] [アーケード]
気球に乗ってどこまでも!
No.0116 [アクスレイ] [コナミ] [1992] [スーパーファミコン]
スーパーファミコン2Dシューティングの最高級エフェクトがっ!
No.0117 [Mr.Do! VS ユニコーン] [ユニバーサル] [1983] [アーケード]
ブロックで敵を潰せ!
No.0118 [R-TYPE] [アイレム] [1987] [アーケード]
フォースを使いこなせ!
番外編 No.0006
ゲーメストのオフ会に参加した想い出
No.0119 [ダライアス] [タイトー] [1986] [アーケード]
強威の海洋巨大戦艦ボス!
No.0120 [グラディウス] [コナミ] [1985] [アーケード]
レーザーとオプションの元祖!
No.0121 [マリンデート] [タイトー] [1981] [アーケード]
タコをトラックボールで移動!
番外編 No.0007
アーケード基板のハーネス
No.0122 [スナッチャー] [コナミ] [1988] [PC-8801mkIISR]
イカしたサイバーパンクアドベンチャー!
No.0123 [スプリンガー] [オルカ] [1982] [アーケード]
太陽を目指せ!
No.0124 [ウイングマン2 キータクラーの復活] [エニックス] [1986] [PC-8801]
デルタエンドが熱いっ!
No.0125 [怒] [SNK] [1986] [アーケード]
手榴弾の炸裂が爽快!
No.0126 [スペースハリアー] [セガ] [1985] [アーケード]
超名作体感ゲーム!
No.0127 [ファルシオン] [コナミ] [1987] [ファミリーコンピュータ]
誘導弾がイカす!
No.0128 [ミッションアタック] [トミー] [1982] [ぴゅう太]
ぴゅう太版の疑似3Dシューティング!?
No.0129 [シティコネクション] [ジャレコ] [1985] [アーケード]
シティでフィールドを塗り潰せ!
番外編 No.0008
私のアーケード筐体
No.0130 [夢工場ドキドキパニック] [フジテレビジョン] [1987] [ファミリーコンピュータ]
引き抜きアクション!
No.0131 [麻雀] [任天堂] [1983] [ファミリーコンピュータ]
ファミリーコンピュータ初の麻雀ゲーム!
No.0132 [ぎゅわんぶらあ自己中心派] [ゲームアーツ] [1987] [PC-8801mkIISR]
原作に忠実なバラエティに富んだキャラクターが魅力!
No.0133 [麻雀学園 "卒業編"] [ユウガ] [1988] [アーケード]
名人ばりにHボタンを連打っ!
No.0134 [スーパーリアル麻雀PII] [セタ] [1987] [アーケード]
て、天和!?
No.0135 [源平討魔伝] [ナムコ] [1986] [アーケード]
必殺旋風剣!イヤ~!!
No.0136 [月風魔伝] [コナミ] [1987] [ファミリーコンピュータ]
新方式ゲートアレイシステム!
番外編 No.0009
クラシカルゲームコレクション(60 in 1)基板を購入
番外編 No.0010
嬉し悲しのアーケードゲーム移植&エミュレータ
No.0137 [イース] [日本ファルコム] [1987] [PC-8801mkIISR]
シナリオ、映像、サウンドの最高峰アクションRPG!
No.0138 [ワンダーモモ] [ナムコ] [1987] [アーケード]
パンモロギャルゲー!
No.0139 [ドラゴンクエスト] [エニックス] [1986] [ファミリーコンピュータ]
国民的RPG!
No.0140 [ドラゴンクエストII 悪霊の神々] [エニックス] [1987] [ファミリーコンピュータ]
シリーズ最高難易度!
No.0141 [ドラゴンクエストIII そして伝説へ…] [エニックス] [1988] [ファミリーコンピュータ]
シリーズ最高人気作品!
No.0142 [ドラゴンクエスト IV 導かれし者たち] [エニックス] [1990] [ファミリーコンピュータ]
オムニバス形式シナリオ採用!
番外編 No.0011
私が対戦ゲームを嫌う訳
No.0143 [NOVA 2001] [UPL] [1983] [アーケード]
ダークスペーシーなSFシューティング!
No.0144 [VS.バルーンファイト] [任天堂] [1984] [アーケード]
浮遊感が素晴らしい!
No.0145 [ワードナの森] [タイトー] [1987] [アーケード]
難易度低のバランスの良いアクションゲーム!
No.0146 [アイスクライマー] [任天堂] [1985] [ファミリーコンピュータ]
頂上を目指せ!
No.0147 [デビルワールド] [任天堂] [1984] [ファミリーコンピュータ]
スクロールの圧死に気をつけろ!
番外編 No.0012
今更ながらレトロゲームを大事にしたい…
No.0148 [パックマン] [ナムコ] [1980] [アーケード]
最高峰のドットイートゲーム!
No.0149 [パックランド] [ナムコ] [1984] [アーケード]
最高級のキャラクターゲーム!
番外編 No.0013
ゲームセンター全盛期
No.0150 [ガルディア] [セガ] [1986] [アーケード]
マイナーな佳作だけど結構激熱!
No.0151 [サスケVSコマンダ] [SNK] [1980] [アーケード]
YES SHOGUN!
No.0152 [ネクタリス] [ハドソン] [1989] [PCエンジン]
シンプルでカッコイイ近未来シミュレーションゲーム!
番外編 No.0014
20年前(1990年)の基板の値段
No.0153 [ドラゴンスレイヤーIV] [ナムコ] [1987] [ファミリーコンピュータ]
広大な地下ダンジョンを家族の力で攻略!
No.0154 [グーニーズ] [コナミ] [1986] [ファミリーコンピュータ]
友人達を救い出せっ!
番外編 No.0015
私にとってS級クラスのゲームって…
No.0155 [チーキーマウス] [ユニバーサル] [1980] [アーケード]
ペスト菌がっ!
No.0156 [カトちゃんケンちゃん] [ハドソン] [1987] [PCエンジン]
エンディングの最後がっ!
No.0157 [赤い光弾ジリオン] [セガ] [1987] [セガ・マークIII]
オパオパも出るよっ!
番外編 No.0016
借りパクされたゲーム達
No.0158 [DOOM] [id Software] [1993] [PC-DOS]
FPSなんて言葉ができるまえの歴史的FPSゲーム!
No.0159 [いっき] [サン電子] [1985] [アーケード]
ホーミング鎌!
No.0160 [アトランチスの謎] [サン電子] [1986] [ファミリーコンピュータ]
ザヴィーラも謎っ!
No.0161 [グロブダー] [ナムコ] [1984] [アーケード]
誘爆を駆使!
No.0162 [モンスターバッシュ] [セガ] [1982] [アーケード]
有名モンスターを退治!
番外編 No.0017
私はファミコン通信のライターになりたかった(笑)
No.0163 [戦場の狼] [カプコン] [1985] [アーケード]
ミリタリーの渋さが光るっ!
No.0164 [シェリフ] [任天堂] [1979] [アーケード]
ダイヤルスイッチの元祖!
番外編 No.0018
私は女性キャラが主役のゲームが苦手でした
No.0165 [愛戦士ニコル] [コナミ] [1987] [ファミリーコンピュータ]
コスモボールは最後まで保持っ!
No.0166 [平安京エイリアン] [電気音響] [1980] [アーケード]
永パ防止がトラウマ!
No.0167 [火の鳥 鳳凰編 我王の冒険] [コナミ] [1987] [ファミリーコンピュータ]
落る直前に鬼瓦を連射!
No.0168 [マッピー] [ナムコ] [1983] [アーケード]
トランポリンゲームといえばコレ!
No.0169 [ドンキーコングJR.] [任天堂] [1982] [アーケード]
ツル移動が斬新!
No.0170 [トロン] [トミー] [1983] [ぴゅう太]
ワイヤーフレームっぽいけど実は違うっ!
No.0171 [トラフィックジャム] [トミー] [1982] [ぴゅう太]
街を塗り潰せっ!
No.0172 [ミステリアスストーンズ -Dr.キックの大冒険-] [データイースト] [1984] [アーケード]
3つのお宝で1億点を!
No.0173 [快傑ヤンチャ丸] [アイレム] [1986] [アーケード]
ふっ、ふっ、ふぅ~!
No.0174 [バルバルークの伝説] [エイブル] [1986] [アーケード]
アイテムは頭突きでっ!
番外編 No.0019
愛するピコピコ音楽
No.0175 [バッグマン] [Stern Electronics] [1982] [アーケード]
ツルハシで敵を倒せっ!
No.0176 [フロッガー] [コナミ] [1981] [アーケード]
愛しのあの娘とドッキング!
No.0177 [アミダー] [コナミ] [1982] [アーケード]
秀逸なアミダアルゴリズム!
No.0178 [トリプルパンチ] [KKI] [1982] [アーケード]
3発殴れっ!
No.0179 [ソニックブラストマン] [タイトー] [1990] [アーケード]
3発殴れっ!
番外編 No.0020
テレビゲームの軍資金
No.0180 [スターラスター] [ナムコ] [1985] [ファミリーコンピュータ]
アドベンチャーモードの奥が深いっ!
No.0181 [オバケのQ太郎 ワンワンパニック] [バンダイ] [1985] [ファミリーコンピュータ]
チャウチャウ最強説!
No.0182 [ボンバーマン] [ハドソン] [1985] [ファミリーコンピュータ]
30面から最高のカタルシス!
No.0183 [キック・チャレンジャー エアフット 野菜の国の足戦士] [バップ] [1987] [ファミリーコンピュータ]
ウンコ…踏んじゃった!
No.0184 [スーパースターフォース 時空暦の秘密] [テクモ] [1986] [ファミリーコンピュータ]
歴史を変えろっ!
No.0185 [ボーダーライン] [セガ] [1981] [アーケード]
要塞を墜とせっ!
No.0186 [スタージャッカー] [セガ] [1983] [アーケード]
自機は2機位が良い!?
No.0187 [プーヤン] [コナミ] [1982] [アーケード]
ボスオオカミが手強いっ!
番外編 No.0021
シリーズ物
No.0188 [ラッソ] [SNK] [1982] [アーケード]
投げ縄で家畜を囲めっ!
No.0189 [イシターの復活] [ナムコ] [1986] [アーケード]
君は二人でやるか?一人でやるかっ!?
No.0190 [ウットイ] [コンパック] [1984] [FM-7]
とてもセンスの良いアクションパズルっ!
No.0191 [夢大陸アドベンチャー] [コナミ] [1986] [MSX]
PAUSEが最強の敵っ!
No.0192 [ロードファイター] [コナミ] [1984] [アーケード]
カウンターステアが要!
No.0193 [F1スピリット] [コナミ] [1987] [MSX]
F1からが本番!
No.0194 [スプラッターハウス] [ナムコ] [1988] [アーケード]
スライディングキックがキモ!
No.0195 [ラッシュ&クラッシュ] [カプコン] [1986] [アーケード]
80年代ゲーム最強のディティール!(その2)
No.0196 [ハンバーガー] [データイースト] [1982] [アーケード]
巨大ハンバーガーを作れっ!
No.0197 [バベルの塔] [ナムコ] [1986] [ファミリーコンピュータ]
ビッグパスワードは難解過ぎっ!
No.0198 [ザ・スーパー忍] [セガ] [1987] [メガドライブ]
高難易度アクション!
No.0199 [光神話 パルテナの鏡] [任天堂] [1986] [ファミリーコンピュータ]
ヤラレチャッタ!
番外編 No.0022
テレビゲームに関する嘘つき
No.0200 [メタルギア] [コナミ] [1987] [MSX2]
映画のような最高級ゲームデザイン!
No.0201 [華の舞] [ダイナックス] [1988] [アーケード]
最高のエロこいこい!
No.0202 [スクランブル] [コナミ] [1981] [アーケード]
燃料を気にして進め!
No.0203 [アルマナの奇跡] [コナミ] [1987] [ファミリーコンピュータ]
インディ・ジョーンズなロックンロープ!
No.0204 [ゴンタ ロードラッシュ] [カワクス] [1982] [アーケード]
今では言えない「ブッシュマン」!
No.0205 [忍者龍剣伝] [テクモ] [1988] [ファミリーコンピュータ]
テクモシアター第2弾!
No.0206 [ワープ&ワープ] [ナムコ] [1981] [アーケード]
銃か爆弾かっ!
No.0207 [ラリーX] [ナムコ] [1980] [アーケード]
元祖スペシャルフラッグ!
No.0208 [北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ] [アスキー] [1987] [ファミリーコンピュータ]
悲しみのニポポ人形!
No.0209 [ミンキーモンキー] [ローラートロン] [1983] [アーケード]
ドンキーコングJR.の算数遊びよりもヒドイ!
No.0210 [ドラちゃん] [クラール電子] [1982] [アーケード]
超☆著作権侵害!
番外編 No.0023
私の通っていたゲームセンター
No.0211 [タンクバタリアン] [ナムコ] [1980] [アーケード]
自分で司令部の旗を破壊できるっ!
No.0212 [キングスナイト] [スクウェア] [1986] [ファミリーコンピュータ]
5面のフォーメーションがキビシすぎるっ!
No.0213 [ブループリント] [ジャレコ] [1982] [アーケード]
設計図を探し出せっ!
No.0214 [ふぁみこんむかし話 新・鬼ヶ島] [任天堂] [1987] [ファミリーコンピュータ]
童話の秀逸アレンジシナリオ!
No.0215 [エキサイティングビリヤード] [コナミ] [1987] [ファミリーコンピュータ]
大人な雰囲気が最高!
No.0216 [スコルピウス] [新声社] [1991] [X68000]
パジトノフさんが解析!
番外編 No.0024
私はアーケードゲームでは殆どコンティニューをしなかった
番外編 No.0025
ゲームプレー中の癖
No.0217 [ストライダー飛竜] [カプコン] [1989] [アーケード]
きさまらにそんな玩具は必要ない!
No.0218 [フィッター] [タイトー] [1981] [アーケード]
ルービックキューブ!?
No.0219 [激亀忍者伝] [コナミ] [1989] [ファミリーコンピュータ]
Shell Shock!
No.0220 [クインティ] [ナムコ] [1989] [ファミリーコンピュータ]
個性爆発の新面クリアクション!
No.0221 [テニス] [任天堂] [1984] [ファミリーコンピュータ]
ダブルスもできる本格的なテニスゲーム!
No.0222 [ぺんぎんくんWARS] [UPL] [1985] [アーケード]
もっと接近しましょ!
No.0223 [モピレンジャー] [コナミ] [1985] [MSX]
モピ!モピ!
No.0224 [ハッスルチューミー] [セガ] [1984] [セガ SG-1000]
ルパン三世のようなゲーム!
No.0225 [クラッシュローラー] [クラール電子] [1981] [アーケード]
5面のネコがコワイっ!
番外編 No.0026
BGMの直録
No.0226 [VS.レッキングクルー] [任天堂] [1984] [アーケード]
ゴールデンハンマーはFC版だけっ!
No.0227 [頭脳戦艦ガル] [デービーソフト] [1985] [ファミリーコンピュータ]
スクロール・ロールプレイングゲーム!?
No.0228 [ダックハント] [任天堂] [1984] [ファミリーコンピュータ]
カモのトリッキーさが凄い!
No.0229 [パワードリフト] [セガ] [1988] [アーケード]
マリオカートには無い凄まじいスピード感!
No.0230 [謎の村雨城] [任天堂] [1986] [ファミリーコンピュータ]
感動の村雨城BGM!
No.0231 [COSMO] [TDS&Mints] [1979] [アーケード]
BGMが鳴るバージョンがあるっ!
No.0232 [ヨットマン] [サンリツ電気] [1982] [アーケード]
乗ってけサーフィン!
No.0233 「ムーンクレスタ」 [日本物産] [1980] [アーケード]
ドッキングせよ!
No.0234 [ポンポコ] [シグマ商事] [1982] [アーケード]
ヘビを引いた時は爆音がっ!
No.0235 [ポパイの英語遊び] [任天堂] [1983] [ファミリーコンピュータ]
ファミリーコンピュータ初のエデュケーションソフト!
No.0236 [005] [セガ] [1981] [アーケード]
寝ている警備員が邪魔っ!
No.0237 [超惑星戦記 メタファイト] [サン電子] [1988] [ファミリーコンピュータ]
史上最強、痛快無比!
No.0238 [高橋名人の冒険島] [ハドソン] [1986] [ファミリーコンピュータ]
天使でなくて妖精のハニーがっ!
番外編 No.0027
テレビゲーム交流
No.0239 [ルート16] [サン電子] [1981] [アーケード]
個性のある部屋を走り抜けるっ!
番外編 No.0028
理解されない趣味
No.0240 [スペースアタック] [セガ] [1979] [アーケード]
ブタベーダー!
No.0241 [レイダース5] [UPL] [1985] [アーケード]
卵を駆使っ!
No.0242 [タイムパイロット] [コナミ] [1982] [アーケード]
元祖ドックファイト!
番外編 No.0029
テレビゲームの発売日
No.0243 [ギャラクシアン3] [ナムコ] [1990] [アーケード]
最大28人の超巨大アトラション!
No.0244 [Mr.Do's ワイルドライド] [ユニバーサル] [1984] [アーケード]
ジェットコースター級の超スリルアクション!
No.0245 [ギャプラス] [ナムコ] [1984] [アーケード]
超高速シューティング!
番外編 No.0030
ゲームセンターと不良
No.0246 [ハイパーオリンピック'84] [コナミ] [1984] [アーケード]
NICE!
No.0247 [邪聖剣ネクロマンサー] [ハドソン] [1988] [PCエンジン]
ザッ!ザッ!ザッ!
No.0248 [ワンダープラネット] [データイースト] [1987] [アーケード]
最強装備(フルパワー)でブットバセ!!
No.0249 [ワンダーボーイ モンスターランド] [セガ] [1987] [アーケード]
レバガチャが基本!
No.0250 [ドンキーコング] [任天堂] [1981] [アーケード]
初ドンキーコング&マリオ!
番外編 No.0031
ゲームのポスター
No.0251 [ドラゴンバスター] [ナムコ] [1985] [アーケード]
セリア姫のバニーガール!
No.0252 [ラジカル ラジアル] [日本物産] [1983] [アーケード]
ハイスピードシューティング!
No.0253 [ジャンプバグ] [セガ] [1981] [アーケード]
駄菓子屋でしか見た事がないっ!
No.0254 [ハイドライド] [T&Eソフト] [1984] [PC-8801]
経験値型アクションRPGの元祖!
No.0255 [ファイナルファンタジー] [スクウェア] [1987] [ファミリーコンピュータ]
シリーズ毎に戦闘システムが変化する日本が誇るRPG!
番外編 No.0032
アーケードゲームのプレイ料金
No.0256 [マイティボンジャック] [テクモ] [1986] [ファミリーコンピュータ]
ニゴロ・ニコニコ!
No.0257 [カダッシュ] [タイトー] [1989] [アーケード]
たいせつな ものを ありがとう!
No.0258 [ソンソン] [カプコン] [1984] [アーケード]
LET'S GO TENJIKU!
No.0259 [アサルト] [ナムコ] [1988] [アーケード]
回転・拡大・縮小、そして転がりっ!
番外編 No.0033
私は連射機能なしでアーケードゲームをプレーしてきた
No.0260 [ミッドナイトランディング] [タイトー] [1987] [アーケード]
最高の没入感筐体が素晴らしいっ!
No.0261 [メタルホーク] [ナムコ] [1988] [アーケード]
目標接近!目標!目標!
No.0262 [スカイアーミー] [ショウエイ] [1982] [アーケード]
サル・ゴリラ・チンパンジー!
番外編 No.0034
テレビゲームタイトルの略語呼びって…
No.0263 [アラビアンドリーム シェラザード] [カルチャーブレーン] [1987] [ファミリーコンピュータ]
脅威のボリュームアクションRPG!
昔のゲームの想い出 [キーマンの紹介]
《想い出話に出てくる登場人物について》
想い出話を書いていると、「○○○の彼」とかよく出しますが、最近頻度が上ってきた気がします。
これらの人というのは「私のテレビゲームの歴史」にとって非常に重要なポジションとなっている人が多く、今でこそ疎遠になってしまっている人達もいますが、共にゲーム青春を歩んできた朋友なので、尊敬の意を込めて本アーカイブとして記録して行こうかと思いました。
ということで、この日記を登場人物のインデックスとして、参照できるようにしていこうかと思います。
(登場したり新たな日記で参照されると、更新していこうと思います)
想い出話を書いていると、「○○○の彼」とかよく出しますが、最近頻度が上ってきた気がします。
これらの人というのは「私のテレビゲームの歴史」にとって非常に重要なポジションとなっている人が多く、今でこそ疎遠になってしまっている人達もいますが、共にゲーム青春を歩んできた朋友なので、尊敬の意を込めて本アーカイブとして記録して行こうかと思いました。
ということで、この日記を登場人物のインデックスとして、参照できるようにしていこうかと思います。
(登場したり新たな日記で参照されると、更新していこうと思います)
| HOME |