インフルエンザ B型
熱が37度ちょっとから平衡状態だったのと、風邪から来る関節痛(主に腰部)が酷くて寝返りを2時間おき位にしないと横になっているのもキツイ状態だったので(お陰でロクに眠れない)、かなりシンドイ状態から会社を休んで横になっていたところ、上司からメールが来て「高熱が出ました。」と、38.6度の体温計の写真が送られて来て、「うわ~。絶不調だなぁ…」と。
その2時間後位に更に上司からメールが来て「インフルエンザB型でした…」と来たので、「ま、まさか、俺もここまで酷いのはインフルエンザだったりする…のか?」と、夕方からフラフラになりながら病院に行って、風邪かインフルエンザなのかシロクロつけにいったところ…

ギャー!!
少しオバマ系入った若い医者に「OKIさん、当たりですよ~。OKIさんの言った通りのインフルエンザでした。B型です。」と。(妙にノリが良かった)
薬はタミフルかリレンザを選択できましたが、有名な(危険な話も込みで)タミフルを選択しました。これでポキュも窓を突き破ってFinal Take Offできるっ! …なんて冗談はさておき、加えて腰痛の痛み止めコカールも処方してもらいました。
タミフルとリレンザの違いを伺ったら、摂取法が錠剤か吸気系の違い位で、効果に差はないとのことで、タミフルに疑惑を持つ方がリレンザを選ぶ感じみたいでした。「では、タミフルで。」と言ったら、「じゃぁ、タミフル行っちゃいますか~」と、ユルいノリで処方してもらいました。
帰宅後、「人生初のインフルエンザ判定」に、複雑な気持ちに。ここまでシンドイなら、こんなものには二度とかかりたくない…
寄る年波には勝てないので、来季はキチンと予防接種を受けよう。数年前までは会社に医者が来てくれて、無料で予防接種を実施してましたが、今は無くなってしまってしまい、それから何もしてないという… これも世の中が不況のままなのがいけないんや!(なんて)
とりあえず「今週は人との接触は禁止。解熱が確認されて2日は様子見。」と言われたので、今週いっぱい…もしくは、明日解熱したとして、明日明後日は最低休まないとダメということで、無理して出たとしても早くて木金の出社になりそう。
上司もオソロで死んでいるので、上司に合わせて出社しようかな。一緒なら濡れ衣着せられづらくなるしw
また、万が一私の隣の席のシステム全てを掌握している技術リーダーに伝染してしまったら、プロジェクトが即ガメオベラになるので、タンクバタリアンの旗のようなこの状況では、何があっても技術リーダーには健康でいてもらわないと。
有給は沢山余っているけど、仕事もやることが沢山あるので、休んだ分は全部嫌な結果に返って来るのがコワヒ…
嗚呼、仕事…仕事したい…
その2時間後位に更に上司からメールが来て「インフルエンザB型でした…」と来たので、「ま、まさか、俺もここまで酷いのはインフルエンザだったりする…のか?」と、夕方からフラフラになりながら病院に行って、風邪かインフルエンザなのかシロクロつけにいったところ…

ギャー!!
少しオバマ系入った若い医者に「OKIさん、当たりですよ~。OKIさんの言った通りのインフルエンザでした。B型です。」と。(妙にノリが良かった)
薬はタミフルかリレンザを選択できましたが、有名な(危険な話も込みで)タミフルを選択しました。これでポキュも窓を突き破ってFinal Take Offできるっ! …なんて冗談はさておき、加えて腰痛の痛み止めコカールも処方してもらいました。
タミフルとリレンザの違いを伺ったら、摂取法が錠剤か吸気系の違い位で、効果に差はないとのことで、タミフルに疑惑を持つ方がリレンザを選ぶ感じみたいでした。「では、タミフルで。」と言ったら、「じゃぁ、タミフル行っちゃいますか~」と、ユルいノリで処方してもらいました。
帰宅後、「人生初のインフルエンザ判定」に、複雑な気持ちに。ここまでシンドイなら、こんなものには二度とかかりたくない…
寄る年波には勝てないので、来季はキチンと予防接種を受けよう。数年前までは会社に医者が来てくれて、無料で予防接種を実施してましたが、今は無くなってしまってしまい、それから何もしてないという… これも世の中が不況のままなのがいけないんや!(なんて)
とりあえず「今週は人との接触は禁止。解熱が確認されて2日は様子見。」と言われたので、今週いっぱい…もしくは、明日解熱したとして、明日明後日は最低休まないとダメということで、無理して出たとしても早くて木金の出社になりそう。
上司もオソロで死んでいるので、上司に合わせて出社しようかな。一緒なら濡れ衣着せられづらくなるしw
また、万が一私の隣の席のシステム全てを掌握している技術リーダーに伝染してしまったら、プロジェクトが即ガメオベラになるので、タンクバタリアンの旗のようなこの状況では、何があっても技術リーダーには健康でいてもらわないと。
有給は沢山余っているけど、仕事もやることが沢山あるので、休んだ分は全部嫌な結果に返って来るのがコワヒ…
嗚呼、仕事…仕事したい…
コメント
どうりで熱が下がらなかった訳ですね…
やっと熱が下がってきました!(・∀・)
今朝計ったら37.6度でしたが、現在36.5度前後になりました。やっと解熱ができたかなぁ~ってところです。
若干の咳払いと、鼻づまり、下痢状態ですが、あと2日位で回復するといいなぁ~ってところです。
>10年前にA型インフル、7年前に新型インフル
おぉ~。インフルエンザ先輩っ!(笑)
私は初めてかかったので、こんなにキツイものとは思いもよりませんでした…
一度かかると、冬が到来したらすぐに医者に調べてもらいたくなりますね。私も学習ししました。
>熱が下がった後の2日後あたりまでは、まだウイルスが
ですねー。万が一会社のキーマンに伝染したら開発メンバに恨まれちゃいます!(^^;
>タミフル
ネットで調べましたが、発症直後の早めに投薬しないと行けないみたいですね。これは失敗したと思ってます。
>充分な休息と栄養を摂取して、どうかお大事になさって下さい。
ありがとうございます。味覚もやっと戻ってきて、濃い味のものが食べたくなってきました。
それと今晩は頂いたリンゴを消化します!
このところ何もしないで、ただただ横になっているのが辛かったのですが、やっと動けるようになったので、正月に何もできなかった分、ちょっとだけ何か趣味消化でもしようか悩み始めています。(^^)
若干の咳払いと、鼻づまり、下痢状態ですが、あと2日位で回復するといいなぁ~ってところです。
>10年前にA型インフル、7年前に新型インフル
おぉ~。インフルエンザ先輩っ!(笑)
私は初めてかかったので、こんなにキツイものとは思いもよりませんでした…
一度かかると、冬が到来したらすぐに医者に調べてもらいたくなりますね。私も学習ししました。
>熱が下がった後の2日後あたりまでは、まだウイルスが
ですねー。万が一会社のキーマンに伝染したら開発メンバに恨まれちゃいます!(^^;
>タミフル
ネットで調べましたが、発症直後の早めに投薬しないと行けないみたいですね。これは失敗したと思ってます。
>充分な休息と栄養を摂取して、どうかお大事になさって下さい。
ありがとうございます。味覚もやっと戻ってきて、濃い味のものが食べたくなってきました。
それと今晩は頂いたリンゴを消化します!
このところ何もしないで、ただただ横になっているのが辛かったのですが、やっと動けるようになったので、正月に何もできなかった分、ちょっとだけ何か趣味消化でもしようか悩み始めています。(^^)
お大事に~
治りたてが一番やばい時期だと思いますので、
今の時期はゆっくり栄養を取って休んでくださいね。
インフルは回りでぼちぼちあるんですが、自分はまだなったことがなく。キツそうですね・・・。
休めていいなぁと思っていた自分は悪魔w。
今の時期はゆっくり栄養を取って休んでくださいね。
インフルは回りでぼちぼちあるんですが、自分はまだなったことがなく。キツそうですね・・・。
休めていいなぁと思っていた自分は悪魔w。
今はもう元気になってます!
こんばんわ~。(名無しになってますよw)
>治りたてが一番やばい時期だと思いますので、
>今の時期はゆっくり栄養を取って休んでくださいね。
ありがとうございます。お陰様で一週間前から社会復帰できました。
>インフルは回りでぼちぼちあるんですが、自分はまだなったことがなく。キツそうですね・・・。
可能な限り、もうかかりたくないですね~。
今年の11月は予防接種受けに行きます。
>休めていいなぁと思っていた自分は悪魔w。
いやいやいや、その後の仕事が地獄でしたよ。毎日23:00台帰宅です。
休んだ分、仕事しなければ天国でしたけどね…
>治りたてが一番やばい時期だと思いますので、
>今の時期はゆっくり栄養を取って休んでくださいね。
ありがとうございます。お陰様で一週間前から社会復帰できました。
>インフルは回りでぼちぼちあるんですが、自分はまだなったことがなく。キツそうですね・・・。
可能な限り、もうかかりたくないですね~。
今年の11月は予防接種受けに行きます。
>休めていいなぁと思っていた自分は悪魔w。
いやいやいや、その後の仕事が地獄でしたよ。毎日23:00台帰宅です。
休んだ分、仕事しなければ天国でしたけどね…
コメントの投稿
ちなみに私も、10年前にA型インフル、7年前に新型インフルに、それぞれ感染した経験がありますが、どちらも熱がいきなり39度台まで上がって、寒気と頭痛に苦しんだ覚えがありますね。
ただ、2回とも早い段階でインフルの診断が出たこともあり、発熱そのものは2〜3日で収束したので、残り2〜3日はおとなしく自宅療養といった感じでした。
熱が下がった後の2日後あたりまでは、まだウイルスが他の人にうつる状態ですので、お医者さんが言われる通り、最低でも2日は動かないようにした方がいいでしょうね。
充分な休息と栄養を摂取して、どうかお大事になさって下さい。
>タミフル
私の場合、2回とも処方されたのはタミフルでしたね。
早い段階から投与したせいか、薬を飲んでしばらくしてから、随分と楽になった記憶があります。